JPS5861178A - 石炭または石炭液原料の脱硫脱金属脱窒素方法 - Google Patents

石炭または石炭液原料の脱硫脱金属脱窒素方法

Info

Publication number
JPS5861178A
JPS5861178A JP56146407A JP14640781A JPS5861178A JP S5861178 A JPS5861178 A JP S5861178A JP 56146407 A JP56146407 A JP 56146407A JP 14640781 A JP14640781 A JP 14640781A JP S5861178 A JPS5861178 A JP S5861178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
manganese nodules
nickel
nodules
porous metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56146407A
Other languages
English (en)
Inventor
ト−マス・オ−エン・ミツチエル
マルビ−ナ・フア−カシユ−
ダレル・ドウエイン・ホワイトハ−スト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US06/142,189 priority Critical patent/US4303497A/en
Priority to EP81304039A priority patent/EP0073860A1/en
Priority to CA000385329A priority patent/CA1157409A/en
Priority to AU75025/81A priority patent/AU7502581A/en
Priority to ZA816296A priority patent/ZA816296B/xx
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Priority to JP56146407A priority patent/JPS5861178A/ja
Publication of JPS5861178A publication Critical patent/JPS5861178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • C10G21/06Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents characterised by the solvent used
    • C10G21/12Organic compounds only
    • C10G21/14Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/16Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/24Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing with hydrogen-generating compounds
    • C10G45/28Organic compounds; Autofining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/02Treating solid fuels to improve their combustion by chemical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は石炭tたは石IIt液の処理に関する。
j!に詳しくはこの発明は石炭を九は石炭液から硫黄、
窒素および金属化合物の除去のための接触処理に関する
この発明は硫黄不純物を含有する石炭または石炭液原料
を水素を添加しないでマンガン団塊。
沼鉄鉱、沼マンガンおよびニッケル献上にッケルクテテ
イト)からなる群から選ばれた天然産多孔質金属鉱石か
らなる触媒と、および水素供与体溶媒と接触させること
からなる硫黄不純−含有石炭ま九は石炭液、原料の脱硫
、脱金属および脱窒素方法を提供するものである。
石油留分の脱i1 K wンjン化合吻を使用すること
は周知でToゐ、米1i1411許第J、JJO,/I
t号は炭化水素留分をJ40f−jデqC<zoo”p
〜710ア)の温度で水酸化マンガンまた紘水和酸化マ
ンガンと接触させて硫黄を除去することを開示している
。米国特許952.JJD、094号紘マンガン団塊(
ノデューh) tllE用してガス鎮から硫黄化合物を
除去することを記載している。米国特許第s、ti参、
−J番号はマンガン団塊が触媒として有用な脱硫、脱窒
津、水素化処理を開示している。米13iiI特許第J
J 09,0亭7号はマンガン団塊を水素イオンでイオ
ン交換し【クラッキング。
水素化クラッキング、酸化、オレフィン水素化および異
性化のような炭化水素の転化反応に有用な組成物となす
ことを開示している。米S%許第J、t t J、Oj
o号および第J、t / J、J J /号は石油残さ
油をマンガン団塊て脱金属および脱硫する代表的なもの
でめろ。
鉄のある糧の化合管が石炭の脱硫に有用であることも既
知である。米S轡許第J、909.コ/J号は石炭中に
硫黄含有有機化合一を溶解できるものとして塩化第二鉄
のような金属塩化物塩の使用を開示している。米国特許
第3,741,911号で祉石炭から黄鉄鉱性硫黄を除
く丸めに第二鉄イオンを使用している。米国特許第3,
999.9!を号は硫黄を除くために石炭と強磁性粒子
との反応を開示している。
この発明によれば石炭または石炭液原料の脱硫、脱金属
および脱窒素処理轢前記原料を、外部から水素を添加し
なめて、マンガン団塊、沼鉄鉱、 沼マンガン%また線
ニッケル紅±にッケルラデライト)のような天然産多孔
質金属鉱石の触媒有効量と、水素供与体溶媒とを接触さ
せることにより行われる。
液体の石油の貯蔵量に比べて石炭の埋蔵量は美大である
から1石炭を液体燃料およびガス状熔料に変えることは
絶えず重要性を増しつつある0石炭および石炭から訪導
された重質液は水素含量が低くペテロ原子の含量が高い
から低品位のものである。これらの物質祉残さ油tた拡
ボイラー燃料として使用で!るか、或は経済的によりi
Itしい油および無成分石炭製品KII触的にアップグ
レードされる。しかし1石炭の接触転化には金属汚染−
によυ被毒されにくい触媒を必要とする。j!に石炭中
に含まれる大量の硫黄、窒素および酸素が触媒の全体の
活性を史に低下させる。種々の水嵩化脱硫方法が提唱さ
れたが、このような方法はいずれも大量の水素を消費を
消費するためにコスト高である。
この発明の方法に工タ、外部から水嵩を添加しないで、
且つ水素供与体溶媒の存在に&いて石炭の脱硫、脱金属
および脱窒素KIl!用できる単純で低価格の触媒が見
出された。この触媒はiンカン団塊、沼鉄鉱、沼マンガ
ン!1にはニッケルラグ2イトのような天然産多孔質金
属鉱石からなる。これらの物質拡大量に取得でき、且つ
比較的低価格である。更にこのような鉱石は石炭原料か
ら効果的に脱硫および脱窒素を行うことができ、金属不
純−を除くこともてきる。
この多孔質触媒が使用によp汚染されて不活性となつ九
ら、それらを廃棄してもそれらが低価格のものであるか
ら、この石炭処理方法の経済面罠は大し九効果はない。
マンガン団塊は、すでに知られているようK。
鉄、コバルト、ニッケルおよび鋼を含めた他の金属と共
にマンガンからなる水底に見出される天然産堆積−であ
る。それらは海底や湖底に多量に見出されゐ。例えばそ
れらは太平洋や大西洋の海底およびミシガン湖の湖底に
大量に存在する。マンガン団塊は大きな表面積すなわち
t z o s”/g以上の次面積をもつことが特徴で
ある。これらの団塊は種々の形状をしているが、大抵は
ジャガイモのような形の海洋から得られるものと同じ外
Wtをしている。淡水の水底、例えはミシガン湖底から
得られるものは大きさが海底からのものより小さい傾向
がある。それらの色社含有するマンガンおよび鉄の相対
量に応じズ土よう黒色から褐色でめる。マンガン団塊社
多孔質で軽Nく、平均比重は約−1亭である。
一般にそれらi直径が0.Jコ(至)〜ココ9aIlで
あるが、しかし長さ/J、JIB、直@ti、亭(至)
で、重さり?J#にも達するかなp大きな40壕でTo
為。
上述の金属のほかに、!シガン団塊紘ケイ素、アルきニ
ウム、カルシウムおよびマグネシウムおよび少量のモリ
ブデン、亜鉛%に!1%バナジウムおよび希土類元素を
も含む。
訳出水素原料の脱硫用触sg分としてのマンガン団塊の
化学的および物理的性質抹こO目的Kl!用される慣用
の触媒成分にくらべて着干異なる−のである。団塊線約
ioo〜−z Own”/i (D高置面積をもつ、し
かし、それら紘脱硫反応中に金属の沈積により表面積が
減少する・さらに[アノリカン@電ネラロジスト(λm
@riaanMin*ra1.ogiat ) J j
 /巻(/lA&牛)191〜!Oコj[にロジャー譬
ジーφバーンズ(Rog@r咀Burns )およびデ
ィ・ダブリュウ・ファースーiナウ(D、W、 Fu@
rgtsnau )により[エレクロトンーグローベ中
テター(ネーシ曹ン・オフ−インター−エレメント・リ
レーシ冒ンシツプス・イン会マンガン“・ノブ為−ル」
に示されるように、団塊中に含まれる種々0*属、すな
わちマンカン、鉄、コバルト、鋼およびニッケルの濃度
は団塊の結晶構造全体にわたって均一で祉なく、むしろ
、団塊の断面の横方向において場所場所によって種々の
金属の濃度が顕著に変化する。しかし、鉄とコバルトの
濃度間には相関性があるように見える。他方、製造され
え触媒は製造業者が達成できる範囲での最高の均一性を
もつ。
マンガン団塊は実質上深堀された状態で、すなわちそれ
らが存在する水底床から堆得されたtまの状態で石炭原
料の脱硫/税金II/脱窒索触媒として使用できる。こ
うし工、団塊は採掘されたtまで、場合により洗浄して
海水中湖水および泥或は団塊の表面からゆるく付着して
いる物質を除いた後で使用できる。
仁の発明の方法はまた前処理しマンガン団塊を触媒とし
て使イして実施してもよい、マンガン団塊の前処理とは
硫化処珈または団塊から1種または一種以上の成分を除
く浸出処理がtすれる。
マンガン団塊の硫化処運拡原料の脱金属度を増大させる
。この処ahまた脱硫度を増大させ。
コンラドソン残留炭素(OOR)を減少させるが。
これらの各々拡ともKi1重しい仁とであみ。この処理
は例えばマンガン団塊を硫化水嵩と接触させることによ
って夷mされる。*化水素は純粋でも或は他のガス′と
混合し丸tのでもよい。
しかし硫化水素は実質上水素を含まないtのであるべき
でおる。硫化処理0温度はlダIC〜−JコCで、時間
は参〜l峙間である。硫化処理紘例えばマンガン団塊上
に硫化反応中硫化水嵩を連続的に通すことにより行うこ
とができる。
硫化水素の空間速度鉱厳重な制@はないが、着干の硫化
水素が排出ガス流中に連続的に検出されるように装置に
見合った空間速度で行うのが適当である。
マンガン団塊はまた浸出処11によって前処理し、  
/IIま九は一種以上の成分を隷いてもよい。
マンガン団塊は前述のようにマンガンのほかに銅、ニッ
ケルおよびモリブデンを含む、マンカン団塊はこれを浸
出前処理すみことによって鋼、ニッケルまたはモリブデ
ン、ま九祉それら金属の任意のコ種または3糧食部を除
くことができる。マンガン団塊拡鋼、ニッケルおよびモ
リブデンを工業的原資として供給できるのに充分な量で
含有する。更にマンカン団塊からこれらの金属およびそ
の他の金属成分を少くと4部分的に除去しても団塊の触
媒活性には有害な作用は及ぼさない、こうして、この発
明の実施態様によれば銅、ニッケル、モリブデンおよび
他O金lIIをマンガン団塊から回収して経済的利益を
得ると共にマンガン団塊の残りを触媒として使用できる
鋼およびニッケルの除去はマンガン団塊を強酸の水溶液
で浸出することによって行いうる。
ここに強酸と#′i塩酸、硫鐵および硝酸を意味するO モリブデン祉マンガン団塊を水酸化ナトリウムtたは炭
酸ヂトリウムのような塩基水溶液で浸出することによっ
てマンカン団塊から除去できる。これらの塩基水溶液は
少くともtq)pH1好ましくけ少くとも10のpHを
持りベきである。塩基水溶液による浸出処mass温度
または前記水溶液の沸点で行うことができる・マンガン
団塊は前処理す為か、或は前処理なしに、破砕し、整粒
し、使用する操作のタイプ、例えば固定床操作壕九轄流
動床操作などに応じた所望の粒子寸法を得ることができ
る。
使用後、そして触媒的に失WIまえは廃触媒となった触
媒は銅、ニッケh%毫すプデンなどの有価金属を回収す
るためoISmtみことができる。それは他の成分を回
収する九めO12理もできる。
脱硫/脱金属/脱窒素処MK使用できる他の天然産多孔
質金属鉱石は沼鉄鉱として知られる湿地から得られるゆ
るく一凝集し九鉱石である。
沼鉄鉱性約60重量−の鉄を含有する天然意鉄の水利酸
化物である褐鉄鉱(JハtOs ” J′Ht’ )の
変種である。これは黄色ないし褐色で、他の鉄鉱石の例
えは酸化および/または水利による変化により形成され
たtのである。沼鉄鉱嬬米国およびヨーロッパにおいて
普通に見かける、重要な鉱石である。これ控非晶質でs
’l/尚ptOd以上の表面積と、j−、t、jの硬度
(篭オス硬度)と平均密度3.トiをもつことを特徴ζ
すを次いで破砕し、恒量になるまで乾燥し、i。
〜−〇メツシュ(米国ふるい系列)K整粒する。
盾望により、沼鉄鉱はマンガン団塊に示したのと同様に
して浸出ま九は硫化処理または両者を行ってもよい。
沼マンガンは使用できる他の天然産多孔質金属鉱石であ
る。この鉱石も予め浸出を九は硫化壇たはそれらの両者
の処理に付してもよい、沼マンカンは沼鉄鉱に類似し、
主としてマンガンの酸化物および水からなり、若干の鉄
の酸化−と、しはしはシリカ、アルミナ、バライタをも
含む。これ祉非晶質で10が71以上の表面積、約6の
モオス硬度、3.4〜ダ、JAの重度をtつ。
沼マンガンと硬マンガン鉱と拡別の鉱石種であると線考
えられていないで、種々の吸着し九不純−を含むコロイ
ド状酸化マンガンである。沼マンガン祉ヨーロツAK’
1lltBシ、  ミシガン湖のレイク・スーベリアー
ー赤鉄鉱堆積物と調像がToゐ。
/ Q −79以上のl1m積をtつ、使用可能な他の
適当な鉱石祉ニッケル含有2ftイト鉱である。普通の
ラテライトおよび珪苦土ニッケル鉱のようなケイ酸塩型
のうf’)イトニッケル鉱は東南アジア、キューバ、テ
エコスロバキア、ニューカレドニア、フイリツビン、イ
ンドネシア、ギリシャ、ユーゴスラビア、グアテマラお
よびベネズエラに見出される。これらの鉱石は通常遊離
および結合水を含有し、乾燥基準でJ重量S以下のニッ
ケル、0./1重量−以下のコバルトおよび73重量−
以上の鉄O分析値を示す。
ラテライト鉱石の代置的分析値は下記の通りである: Ni+Oo      コ、J       コ、9 
 (NiOとして)ハ      /1.3     
 コロ、j(ハ、0.として)Or         
/、コ       /、り (Or、O,として)M
gO/ 、t      / j 810、    J 、t      J 、tAI 
、O、事、!    ダ、! 010     θ、/  、    0./LOI 
    / /j     / /、!OO ニッケル鉱はこの発明の方法の触媒として適した理想的
なもので、採掘時の状態で更に品位向上処理を施すこと
なく直接使用できる。所望により、これらの鉱石は前述
のように浸出または硫化ま九祉それら両者の処理により
前処理できる・ 脱硫/脱金属/脱窒禦操作は水素供与体溶媒の存在下に
行われる。溶媒二石炭の重量比が0、!〜t:/%好ま
しくは約−2:/の量の石炭と溶媒とが使用される。水
素供与体溶媒は周知であり、適当な水素供与体溶媒とし
てヒドロナフタリン例えばテトラリ/、ヒトロアyトラ
セ/およびヒドロ7エナ/トレ/などのような水素化芳
香族、ナンテンー芳香族化合物を挙けることができる。
少くとも1個、好ましくはコ個または3個またはV個の
芳香族核をもち、芳香族共鳴を含むように部分的に水素
化され、且つオレフィン性結合を含む化合物がすぐれた
水素供与体として役立つ。完全に芳香族構造のものは水
素供与体として有効でない。完全に水素化された縮合環
分子は水翼移動傾向は小さい0従って水素供与体は多核
芳香族を部分水素化して平均7個ないし3個の水素分子
を導入し部分水素化された少くとも7個の環を残すこと
によって優先的につ〈シ出される。
水素供与体溶媒は任意の給源から得られゐことを理解さ
れたい。特に価値あるものは石炭加工系から入手できる
溶媒、例えば/??’C〜pgコ”C(yro〜too
°F)、好ましくはコ0参℃〜3り1℃(WOO〜り0
0°F)で沸とうする石炭液化処理から得られる中間流
である。このタイプの中間流は水素化芳香族、ナフテン
性炭化水素、フェノール性物質および類似の化合物から
成多、水累供与体であることが知られている化合物を少
くとも30重量%ないし50重量%含む@例えば米国特
許第3.tWに’yvi号を参照されたい。水嵩供与体
溶媒は例えば接触還元によって外部的に再生でき、所望
により再循環できる。再循環供与体溶媒は純粋な水素供
与体またはそれらの混合物である必要はなく不活性溶媒
で実質的に希釈されていてもよい。
石油または石炭から誘導された溶媒の代9K、或は該溶
媒と組合わせて他の水素含有溶媒を使用できる。このよ
うな物質には水混和性および水非混和性低級脂肪族アル
コール例えばメタノール、エタノール、プロパツール、
イングロパノール;ブタノール、ペンタノール、ヘキす
ノール: 脂m式アルコール例えばシクロヘキサノール
およびエーテル例えばジメチルエーテル。
ジエチルエーテルがあゐ。
脱硫/脱金属/脱窒素反応は原料の石炭と触媒とを水素
供4体溶媒の存在に訃いて接触させることによってlI
!施され為、使用する温度はコJJ’C〜j44℃(a
go 〜1ozo°F)、好責しくは3弘3℃〜ptj
’c(6tσ〜t!O”p)である。使用する触媒量は
広範囲にわたって変化でき、普通使う量は石炭の重量に
基いて0J−100重量X1好ましくは/ −J 0重
量%である。溶媒と一緒に原料の石炭を昇流式反応器中
の触媒の固足床を昇流させるか、或は降流式トリクル床
反応器中の触媒の固足床を降流させてもよい0反応はま
た原料石炭と溶媒とを触媒の流動床を通すことくよって
も行うことができる。また原料の石炭と溶媒と触媒とを
四分式反応器中で接触させ為ことによっても行うことが
できる。
高揮発分および低揮発分れき前置、!l褐炭、泥炭のよ
うな天然石炭または溶媒精義石炭または関連する「変性
」石炭を含む任意の固体炭素質物質を「石炭」として使
用できる0石炭は高灰分、高金属分、高硫黄分で粘結性
に乏しいものでもこの発明に対して極めて適した石炭で
ある。この発明の処理手順は天然産石炭または溶媒精製
石炭の燃焼規格に合致するために除去が最も困難な硫黄
を除くのく特に有用である。
この発明の方法に使用する前に石炭を適当な摩砕機例え
はハンマーンルで摩砕して石炭の少くともSOXがvO
メツシュ(米国ふるい系列)を通るようにするのが好ま
しい。磨砕した石炭を次に適当な溶媒中に溶解するか子
ラリとなす。
所望によル、固体炭素物質はここに記載の反応条件下で
液体に転化されない物質′fr:#<ために反応前に業
界で既知の慣用の手段によシ処還してもよい。この発明
て使用するのに適した種々硫黄   /、、7 JX 
   o、J t96    o、s 3%窒素   
/j 3 XO,t IXO,7lIN酸素   7ク
デI   /!!、40z   JJO41z炭z  
 go、tgz   &!、!Jz   !Wjtz水
素      j?、3 J #       j、り
Op       j、参コ111分      λ、
? 71       j、ワ9 #       j
、グE1石炭はこの発明によル転化される主た゛為物質
であゐが、これが転化されゐ噛−の固体炭素質物質であ
る必要はなi・例えば都市ゴイ、ゴム(天然または合成
)、セルロース質廃*、従来埋められたシ、焼かれた夛
或は他の手RKよりすてられてきた他の廃ポリマ類の/
〜j0重量%も原料石炭に加見て使用できる。草、穀物
、樹木、海草(クルゾ)および他の海洋の植物のような
再生可能な炭素源として定義される生物体も固体R素質
物質に含まれる。この方法にむ−のような物質を添加す
ると捨てなければならない低価格な容易に入手しうる物
質からの価値なる液生燃料展品の収量を増大させる。
以下にこの発明t−実施する最良の爽施態様による例を
掲げてこの発WAt−説明する。
例7〜例炉 下記第3表に示すようTiC,300Ct、不銹鋼オー
トクレーブに短接触時間溶媒精製石炭(例1〜例−)お
よびモンテレイ(MOnteray )石炭(例5)z
llずつ原料として装入した0例1〜例餌の原料はテト
ラヒドロフッ7に完全に可溶性である。第3表に示す量
の水素供与体溶媒と触媒(もし使用するなら)を添加し
た。オートクレーブを閉じ、アルゴンで圧力テストを行
LA、/気圧のアルゴンを装入し1表に示す温度に攪拌
下に7〜1時間加熱した。この系を攪拌下に自生圧の下
で表に示した温度訃よび時間忙保った。
次いでオートクレーブの内容物と接触している冷却コイ
ルに水を通すことによってl−一分間で強制冷却した0
オートクレーブを開き、内容物をテトラヒドロフランで
洗い出し、触媒をテトラヒドロフランでソックスレーに
よ少抽出し、抽出液を他方の内容物の液に加えた。溶媒
を次いでロータリエバポレータで除き、残分を減圧下に
蒸留して3す3℃+(thsooF)溶媒精製生成物を
生じた。
例! この例では例1〜例−の溶媒精衾石脚を得た原料に似た
モ7テv −(Mont@r@7) 石炭(MT )で
あった・この石炭はコ、り0fitXの有機硫黄を含有
した。この例で石炭約−slを合成溶媒(〜−2Xr−
ピコリン、”XP  /Vゾール、@1Xテトラリン%
  ztNJ−メチルナフタリン)巾約J:lのスラリ
ーとして同じ混合物の予熱した溶媒中に注入した。得ら
れた混合物をG<!7℃(ざoo″F)でりJ 9 J
 kPa (デy、HE(4雇2(/3.y3psi)
)の水素圧下jlc90分間攪拌シタ。
混合物を急冷し、抽出にピリジンを使用した以外は上述
と同様に後処理した。S、S:石炭の比は6:/であっ
た。
第3表 0 ヂ、31・7 M  /J    /、0 ・ 8  V、t    //J 灰分 0.l− 芳香族璽  −− 1/JX=ファウジャサイトとして知られる結晶性アル
電。
、2  Mn 1104 : 1ンガン団塊 @/表参
照J  MsOH−メタノール Oり、り M   /J 8    /、デ 0、/ //  BNO= fli1MIKIII石炭J   
             弘           
     31時間        1時間     
  90分t*3yv(aobr)       5t
sb(zso)        デJya(tssJ)
CH*)!シリケートのナトリウム形 トツリ:/、3t%−−メチルナフタリン計算に入れな
い 第3表から最良の脱硫はH3なしく例31例tI)FC
水素供与溶媒(メタノールまたはテトラリ/)中のマン
ガン団塊により得られることがわかる。この場合には更
にN、 O,および灰分(金属)成分も顕著に減少した
。(7アウジヤサイ) Na型)/jX分子ふるい(例
1)の場合の収率は低く、脱硫は無視できるほどであっ
た。ブランク反応(触媒なし、例J)では収率は低く脱
硫は不充分であった。例jは比較のために適した実験で
ある。何となれば他の例の実験原料は例Sにおいて約参
分間で例Sの実験中に生成した8RO(溶媒精製右脚)
に等し鱒からである。この例ではテ・−トラリンを使っ
てさえ、また水素と触媒としての可能性がある石炭の鉱
物が存在しても7.91量%からへS重量%への脱硫が
達成されたのくすぎない。現在のボイラー燃料規格に合
格するためには硫黄含量は約0.テ重量〜でなければな
らない。
例Jおよび例1で得たマンガン団塊は太平洋の海底から
採取された。これらの団塊は海底から採取後、塩水およ
び拠1m<ために洗浄し。
次いで粉砕し、沸とう水で5分間浸出し、100℃で恒
量まで乾燥し、l―〜30メツシエ(米国標準ふるい系
列)K11gllシた。この団塊は王妃の物理的特性お
よび化学組成を備えるものであった: 第 +l!! 表面積 寓7f           J Jツ気孔直
径〔オ/ゲストローム■〕SJ 気孔体積(CIrL”/l )         o、
参J Aマンガン(Mn ) (重量jg’)    
  Jj、σ鉄 (Fθ)(11量X )      
 / !、0ニッケル(Ni)(重量X)      
<o、ot酸化第1 コハル) (000) (重量X
)   <o、op三酸化モリブデン(MOO,)(重
量X)    <0.01例6 例7〜例jの操作に従ってニュージャーシイ州、バラ)
 (Batsto )から得た沼鉄鉱を洗浄して泥その
他のゆるく付着した物質を除いた後、破砕し、ioo℃
で恒量になるまで乾燥し、30メツシュ(米国ふるい系
列)K整粒した。この粒整した粒子jIt−溶媒精製石
炭(モアテレ−短接触時間石炭)!1%溶媒tsl(メ
タノールコjIおよび一一メチルナフタリン5oil 
)と混合し、得られた混合物をφコt”c<too’F
)KJ時間加熱した。冷後反応混合物をテトラヒドロ7
ランで洗い、ニッケル触媒をテトラヒドロフランで抽出
し、この抽出液を他方の液に加え、溶媒を蒸発により除
き、次いで蒸留して硫黄、窒素および灰分含量が減少し
た溶媒精製石炭生成物を得た。
例7 ニュー・カレドニア産うテライトニッケル鉱の分析値は
下記の通りである: 重量% N1        八31 Co         O,09コ 全re     #/J MgOj、り5 M20II4Iλ! Sin、              り、ダ0例/〜
例jK述べた操作に従って、このニッケル鉱を洗浄して
泥および他のゆるく付着した物質を除いた。鉱石を破砕
し、100℃て恒量に乾燥し、コSメツシ二(米国ふる
い系列)K整粒した。この整粒した鉱石sliを溶媒精
製6脚(モンテレー短接触時間石炭)IIと溶媒7jy
゛(メタノールコslと一一メチルナフタリン5op)
と混合し、得られた混合物をシー7℃に一時間加熱した
。冷後1反応混合物をテトラヒドロ7ランで洗浄し、ニ
ッケル触媒をテトラヒドロン2/で抽出し、この抽出液
を他方の液に加え、得られた溶媒を蒸発して除き、残分
を蒸留すれば硫黄、窒素および灰分が減少した溶媒精製
石炭製品が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 硫黄不#I瞼を含有する石炭ま九は石炭液原料を、
    添加した水素の不在下に水素供与体溶媒およびマンガン
    団塊、沼鉄鉱、沼!ンガンおよびニッケルツクライトか
    らなる群から選ばれた天然産多孔質金属鉱石からなる触
    媒と接触させることを特徴とする、硫黄不純物含有石炭
    まえは石炭液原料の脱硫、脱金属および脱窒素方法。 λ 多孔質金属鉱石が沼鉄鉱である特許請求の範囲記載
    第1項記載の方法。 3 多孔質金属鉱石が沼Vンガンでおる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 飢 多孔質金属鉱石がニッケルツクライトである特許請
    求の範囲第7項記載の方法。 ま 多孔質金属鉱石がマンガン団塊として知られる水底
    堆構物である特許flll求OSS第1項記載O方法。 櫨 多孔質金属鉱石が浸出まえは硫化前処理されたもの
    である特許請求の範囲第1項ないし第1項のいずれかに
    記載0方法。 Z マンガン団塊が少くともJコCの温度および100
    万部当Jl) 1oao@以下0全壌含量の水で該団塊
    の接近でき!II面積を増大するのに充分な期間洗浄ず
    みのものを使用する特許請求の範囲第1項ないしwi4
    項のいずれかに記載の方法。 l マンガン団塊がその組成中に鋼、ニッケルtたはモ
    リブデンを含み、その鋼、ニッケルまたはモリブデン含
    量の少くとも一部が除去ずみであるマンガン団塊を使用
    する**et*の範囲第S項記載の方法。 デ マンガン団塊をIIO水溶液で浸出すること忙よジ
    マンガン団塊から鋼曾たはニッケル含量の一部が除去ず
    みのマンガン団塊を使用する特許請求の範囲第を項記載
    の方法。 /(2マンガン団塊を塩基の水fB液で浸出することK
    よ多マンガン団塊からモリブデン含量の少くとも一部が
    除去ずみのマンガン団塊を使用する特許請求の範囲第を
    項記載の方法。 l/ 塩基の水溶液のpHが少くともtでああ特許請求
    の範囲第1O項記載の方法。 lユ 塩基の水溶液のpHが少くと%10である特許請
    求の範囲第1/項記載の方法。
JP56146407A 1978-09-25 1981-09-18 石炭または石炭液原料の脱硫脱金属脱窒素方法 Pending JPS5861178A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/142,189 US4303497A (en) 1978-09-25 1980-04-21 Desulfurization, demetalation and denitrogenation of coal
EP81304039A EP0073860A1 (en) 1978-09-25 1981-09-04 Desulfurization, demetalation and denitrogenation of coal
CA000385329A CA1157409A (en) 1978-09-25 1981-09-08 Desulfurization, demetalation and denitrogenation of coal
AU75025/81A AU7502581A (en) 1978-09-25 1981-09-08 Desulphurisation, demetalation and denitrogenation of coal and coal liquids
ZA816296A ZA816296B (en) 1978-09-25 1981-09-10 Desulfurization, demetalation and denitrogenation of coal
JP56146407A JPS5861178A (ja) 1978-09-25 1981-09-18 石炭または石炭液原料の脱硫脱金属脱窒素方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94528178A 1978-09-25 1978-09-25
US06/142,189 US4303497A (en) 1978-09-25 1980-04-21 Desulfurization, demetalation and denitrogenation of coal
EP81304039A EP0073860A1 (en) 1978-09-25 1981-09-04 Desulfurization, demetalation and denitrogenation of coal
CA000385329A CA1157409A (en) 1978-09-25 1981-09-08 Desulfurization, demetalation and denitrogenation of coal
AU75025/81A AU7502581A (en) 1978-09-25 1981-09-08 Desulphurisation, demetalation and denitrogenation of coal and coal liquids
ZA816296A ZA816296B (en) 1978-09-25 1981-09-10 Desulfurization, demetalation and denitrogenation of coal
JP56146407A JPS5861178A (ja) 1978-09-25 1981-09-18 石炭または石炭液原料の脱硫脱金属脱窒素方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861178A true JPS5861178A (ja) 1983-04-12

Family

ID=34109263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146407A Pending JPS5861178A (ja) 1978-09-25 1981-09-18 石炭または石炭液原料の脱硫脱金属脱窒素方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4303497A (ja)
EP (1) EP0073860A1 (ja)
JP (1) JPS5861178A (ja)
AU (1) AU7502581A (ja)
CA (1) CA1157409A (ja)
ZA (1) ZA816296B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344838A (en) * 1979-10-18 1982-08-17 Mobil Oil Corporation Coal conversion catalysts
GB2089831B (en) * 1980-12-18 1984-10-31 Univ Salford Ind Centre Conversion of municipal waste to fuel
US4354922A (en) * 1981-03-31 1982-10-19 Mobil Oil Corporation Processing of heavy hydrocarbon oils
DE3215727A1 (de) * 1982-04-28 1983-11-03 Rheinische Braunkohlenwerke AG, 5000 Köln Verfahren zum behandeln von rotschlamm
US4465784A (en) * 1982-07-02 1984-08-14 Intevep, S.A. Hydrotreatment catalyst
JPS59136135A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Hokkaido Daigaku 石炭直接液化法
US4508616A (en) * 1983-08-23 1985-04-02 Intevep, S.A. Hydrocracking with treated bauxite or laterite
US4610777A (en) * 1984-08-15 1986-09-09 Mobil Oil Corporation Coal liquefaction with Mn nodules
US5936134A (en) * 1997-03-26 1999-08-10 Consejo Superior Investigaciones Cientificas Method for obtaining storable products of calorific energy and synthetical oils, by processing waste rubber materials with coal
US6068737A (en) * 1997-05-16 2000-05-30 Simon Bolivar University Simultaneous demetallization and desulphuration of carbonaceous materials via microwaves
KR20110007400A (ko) * 2009-07-16 2011-01-24 한국에너지기술연구원 석탄의 용매추출공정용 황화합물 흡착제, 및 이를 이용한 황화합물 흡착방법과 석탄정제방법
US8658030B2 (en) * 2009-09-30 2014-02-25 General Electric Company Method for deasphalting and extracting hydrocarbon oils
EP2743333A1 (en) 2012-12-11 2014-06-18 Studiengesellschaft Kohle mbH Process for converting phenolic compounds into aromatic hydrocarbons
CA2907122C (en) * 2013-03-15 2021-09-21 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Processes for liquefying carbonaceous feedstocks and related compositions
US11534746B2 (en) 2018-04-06 2022-12-27 Utah State University Red mud compositions and methods related thereto

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB109056A (en) * 1916-07-27 1918-07-04 Rhenania Chem Fab Improvements in the Preparation of Catalytic Substances from Natural Ores Containing Iron Oxide which Contains Water of Hydration.
NL56327C (ja) * 1938-11-08
US2591525A (en) * 1947-12-22 1952-04-01 Shell Dev Process for the catalytic desulfurization of hydrocarbon oils
US2987470A (en) * 1958-11-13 1961-06-06 Hydrocarbon Research Inc Demineralization of oils
US3184401A (en) * 1962-01-19 1965-05-18 Consolidation Coal Co Process for producing hydrogenenriched hydrocarbonaceous products from coal
US3772185A (en) * 1971-07-22 1973-11-13 Mobil Oil Corp Catalyst for the demetalation of a hydrocarbon charge stock
US3985548A (en) * 1972-05-30 1976-10-12 Leas Brothers Development Corporation Direct metal reduction from coal
US3840456A (en) * 1972-07-20 1974-10-08 Us Interior Production of low-sulfur fuel from sulfur-bearing coals and oils
JPS5148644B2 (ja) * 1973-03-30 1976-12-22
US3923634A (en) * 1974-03-22 1975-12-02 Mobil Oil Corp Liquefaction of coal
US3916479A (en) * 1974-12-13 1975-11-04 Jamesbury Corp Hinge and detent mechanism
NL170814C (nl) * 1977-06-10 1983-01-03 Nippon Mining Co Ltd En Hitach Werkwijze voor het vervaardigen van een katalysator voor het kraken van zware olien.
DE2806806A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur verarbeitung von feststoffhaltigen schieferoelen oder teeren

Also Published As

Publication number Publication date
US4303497A (en) 1981-12-01
CA1157409A (en) 1983-11-22
ZA816296B (en) 1983-04-27
AU7502581A (en) 1983-03-17
EP0073860A1 (en) 1983-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5861178A (ja) 石炭または石炭液原料の脱硫脱金属脱窒素方法
CN101927167B (zh) 一种复合型煤焦油加氢催化剂及其制备方法
Guin et al. Effects of coal minerals on the hydrogenation, desulfurization, and solvent extraction of coal
US3502564A (en) Hydroprocessing of coal
JPS63113096A (ja) 二金属触媒を用いる重質油の接触的ハイドロコンバ−ジヨン
GB1576039A (en) Hydroconversion of an oil-coal mixture
US5064527A (en) Catalytic process for hydroconversion of carbonaceous materials
US4411767A (en) Integrated process for the solvent refining of coal
CA1153720A (en) Upgrading of hydrocarbon feedstock
US2369432A (en) Desulphurization catalysts
US3766054A (en) Demetalation of hydrocarbon charge stocks
US4260471A (en) Process for desulfurizing coal and producing synthetic fuels
US3846275A (en) Coal liquefaction process
US3923634A (en) Liquefaction of coal
US3772185A (en) Catalyst for the demetalation of a hydrocarbon charge stock
US4356079A (en) Denitrification of hydrocarbon feedstock
US4324559A (en) Method for the removal of sulfur from carbonaceous material
US4441983A (en) Zinc sulfide liquefaction catalyst
US4696733A (en) Process for selectively hydrogenating polycondensed aromatics
JPS6126955B2 (ja)
US4818374A (en) Process for converting coal to an oil fraction
JP3128292B2 (ja) 石炭液化用触媒の製造方法
US4439542A (en) Novel boride catalysts and process for the preparation and use thereof
Prien Pyrolysis of coal and shale
Darab et al. RESULTS OF CATALYST TESTING USING IRON-BASED CATALYSTS