JPS586096Y2 - 自照式押釦スイツチ - Google Patents

自照式押釦スイツチ

Info

Publication number
JPS586096Y2
JPS586096Y2 JP1978179046U JP17904678U JPS586096Y2 JP S586096 Y2 JPS586096 Y2 JP S586096Y2 JP 1978179046 U JP1978179046 U JP 1978179046U JP 17904678 U JP17904678 U JP 17904678U JP S586096 Y2 JPS586096 Y2 JP S586096Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display cover
piece
main body
button switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978179046U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5599031U (ja
Inventor
亘輝夫
Original Assignee
ホーチキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーチキ株式会社 filed Critical ホーチキ株式会社
Priority to JP1978179046U priority Critical patent/JPS586096Y2/ja
Publication of JPS5599031U publication Critical patent/JPS5599031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586096Y2 publication Critical patent/JPS586096Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、表示カバーを押圧して内蔵ランプを点滅させ
ることにより取付対象物の作動確認等を行なうために用
いる自照式押釦スイッチに関する。
従来、火災を検出して防災対策を行なう防災制御盤や、
その他の制御盤、カードセレクター、複写機等各種の機
械、電気機器分野において、自照式押釦スイッチが多く
用いら力、ている。
これら従来の押釦スイッチは、一般には押圧して作動表
示をする表示カバーが本体と一体的構造であるため、内
蔵ランプがきれた場合、取付対象物の扉を開けずに簡単
にランプ交換を行なうことができず、またこの欠点を解
決するために、表示カバーとランプ及びスイッチ機構を
一体連結構造とし、表示カバーを本体より外すとランプ
等も一体的に外部に取り出せるようにしたものがあるが
、故障ランプの交換はある程度簡単になすことができる
が、構造が複雑となって製品価格が高くなる欠点を有し
、更に従来のものは、表示カバー自体に、制御対象ある
いは作動対象の識別表示を行なっていたため、装置据え
付は時に行なわれる仮表示を刻印表示した場合、その後
表示変更を生じたときは、表示カバー自体を取換えるわ
けにはゆかず、表示訂正に多大の手数を要することとな
り、そのため仮表示自体を極めて計画的かつ慎重になさ
なければならず、スイッチ取付は等の作業性を著しく低
下せしめていた。
更にまた、表示カバー内に表示板を固定部材を介して設
ける構造のものもあるが、その表示板の固定部材により
ランプの光が減衰されて表示板に記載された識別表示が
極めて見にくいという欠点を有していた。
そこで本考案は上記種々の欠点を解消するためになさ力
、たもので、表示カバ′−自体を本体から取外す構造に
することによって、スイッチ取付対象装置の扉を開ける
ことなく故障ランプの交換が行なえ、制御対象等の識別
表示を表示カバー自体に行なうことなく別途に表示板を
設けるようにして表示部の互換性をもたせるようにし、
且つこの表示板の支持部材の構造を改良することにより
識別表示を見やすくした自照式押釦スイッチを提供する
ものである。
以下図面に示す一実施例に基づいて本考案を説明する。
第1図は表示カバーを本体に取付ける状態を示す縦断面
図、第2図は表示カバーを本体に取付けた状態を示す縦
断面図、第3図は表示カバ−の分解図、第4図は表示カ
バーの取付状態背面図、第5図は押止具の斜視図である
上記各図において、本考案スイッチは、任意の取付対象
Aに取付けた本体1と、該本体1に着脱自在に装着する
表示カバー2とから構成される。
上記本体1は、ランプ3とスイッチ機構4を内蔵して成
り、このスイッチ機構4はスプリングで上方に突出付勢
されたスイッチ棒5が設けられている。
また本体1は、制御盤等の取付対象Aに対し、例えば爪
部6を設けて固定してあり、且つ側面壁には表示カバー
2を着脱自在に取付けるための受止部7を設けである。
上記表示カバー2は、内部が透視できるように矩形状前
面板を透明板にて形成し、この透明前面板の裏面部に第
3図に示すような所定深さの収納部8を設け、且つ前記
本体1に取付けるための連係片9,9を下部側端部に設
けである。
この連係片9は、−例として4本の弾性足状突片の下端
に突起10を設けて構成され、これを第2図に示すよう
に本体1内に挿通して突起10を受止部7に係止させる
ことにより、表示カバー2を本体1に対し着脱自在に受
止部7のスリット長さ出没自在の摺動をなさしめるよう
にしである。
上記表示カバー2の収納部8に、第3図の如く補助紙1
1と表示板12を順に収納し、その上から押止具13を
着脱自在に装着するようにしである。
上記補助紙11は、任意的なものであり、本案スイッチ
を取付は設置する場合、仮りに決定した制御対象等の識
別表示を記載するものである。
次に最終的に識別表示が確定したときに、その表示を表
示板12に記入もしくは刻印して、補助紙11は廃棄す
る。
この表示板12は、合成樹脂板、薄板等任意の素材を用
い、上記収納部8に適合する形状にて形成する。
上記押止具13は、第5図に示すように、短冊状の薄板
片を縦型にして対向させた一吋の対向片14.14を、
その片側面中央において渡し片15を設けることにより
一体的に形威しである。
この押止具13は、対向片14の幅高さもしくは渡し片
15の取付は高さによって、その内部中央に所定の空間
部16を有するように形成される。
更に押止具13は、合成樹脂等の弾性材を用いてその対
向片14.14を第4図のように外拡がり状に形成して
、試片14の両側端を収納部8内壁に押接スるように構
成するのが望ましく、このように形成することによって
、補助紙11と表示板12の固定を確実になすことがで
きると共に、取外しに際しては渡し片15を把手化わり
に指でつまんで引き出すことにより、簡単に表示板12
等の取出しが行なえるものである。
この実施例によれば、押圧によるランプ点灯時にスイッ
チ棒の影が表示カバーに写ることがなく識別表示が見や
すい。
なお、押止具13はH型状に形成しであるがこれに限定
するものではなく、押止片としての対向片14と本体取
付時に前記スイッチ棒5を押圧する渡し片15を有する
構成であれば任意の設計変更を成しうるものである。
次に取付作用について説明する。
まず、第3図の如く、補助紙11と表示板12を表示カ
バー2の収納部8に収納し押止具13で固定させて成る
表示カバー2を、第1図の如く、任意の取付対象AK取
付けた本体1Yc対しその開口面より挿通して、第2図
の如く摺動自在に取付けるもので、表示カバー2の前面
部を押圧することにより、押止具13の渡し片15を介
してスイッチ棒5が押圧されることによってスイッチ動
作がなされ、ランプ3の点滅が行なわれる。
そこで識別表示については、最終的に識別表示が決定し
た段階で表示カバー2を指でつまんで本体1かも外し、
押止具13をカバー収納部8かも取外すことによって表
示板12を取出し、表示記入を行なう。
この際、不要となった補助紙11を廃棄し、あるいは該
紙11を用いない場合には、適正表示を施した別の表示
板を仮表示板と取換えるような使用もできる。
更にランプ交換に際しては、表示カバー2を指でつまん
で外方に引くことにより、その連係片9が受止部Iかも
外れて該カバー2の取外しが簡単に行なえ、本体1開口
面よりランプ3の取換えを行なう。
本考案は以上のように構成サレるので、ランプ交換が簡
単に行なえると共に、表示カバー自体に識別表示をする
ことなく別途に表示板を設けるようにしたことから表示
部の互換性が得られ、且つこの表示板は押止具によって
簡単に表示カバーへの取付は取外しができると共に、こ
の押止具の渡し片が表示カバーと任意の空間を有してス
イッチ動作をなさしめることにより、ランプの光が空間
を介して表示カバーの全面に当って、識別表示が見えや
すくなる等多くの実用的効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は表示カバーを本体に取付ける状態を示す縦断面
図、第2図は使用状態縦断面図、第3図は表示カバーの
分解図、第4図は表示カバーの背面図、第5図は押止具
の斜視図孟ある。 1・・・・・・本体、2・・・・・・表示カバー3・・
・・・・ランプ、4・・・・・・スイッチ機構、5・・
・・・・スイッチ棒、6・・・・・・爪部、I・・・・
・・受止部、8・・・・・・収納部、9・・・・・・連
係片、10・・・・・・突起、11・・・・・・補助紙
、12・・・・・・表示板、13・・・・・・押止具、
14・・・・・・対向片、15・・・、・、渡し片、1
6・・・・・・空間部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2本のランプとスイッチ機構を有する
    本体と該本体の開口面に摺動自在に装着した表示カバー
    とから成る押釦スイッチにおいて、表示カバーは透明前
    面板の裏面部に収納部を設けると共に本体に着脱自在に
    連係する連係片を有して構成され、この表示カバーの収
    納部には取外し自在の表示板を収納すると共に更に抑止
    具を着脱自在に装着して成り、且つこの押止具は対向片
    と試片の片面で上記ランプの略中間に位置するように設
    けた渡し片とから構成されることを特徴とする自照式押
    釦スイッチ。
  2. (2)押止具の対向片が一対の弾性片にて形成され、そ
    の渡し片が内側に所定の空間部を設けて対向片に取付け
    られていることを特徴とする第(1)項記載の自照式押
    釦スイッチ。
JP1978179046U 1978-12-29 1978-12-29 自照式押釦スイツチ Expired JPS586096Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978179046U JPS586096Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 自照式押釦スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978179046U JPS586096Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 自照式押釦スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5599031U JPS5599031U (ja) 1980-07-10
JPS586096Y2 true JPS586096Y2 (ja) 1983-02-02

Family

ID=29190096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978179046U Expired JPS586096Y2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 自照式押釦スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586096Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521786Y2 (ja) * 1988-09-05 1993-06-04

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326623U (ja) * 1976-08-13 1978-03-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326623U (ja) * 1976-08-13 1978-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5599031U (ja) 1980-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5598924A (en) Spanner holder
US3388662A (en) Hand-stamp kit with detachable stamp handle
US4899475A (en) Container for a pile of sheets
JPS586096Y2 (ja) 自照式押釦スイツチ
US2258685A (en) Combination memorandum pad and illuminating device
US3362200A (en) Keyholder
US3623640A (en) Device for removing shoes
US5031870A (en) Display card mounting device
KR100198320B1 (ko) 파일
US2650594A (en) Recipe file
US5359755A (en) Garment security clip
US2741860A (en) Telephone index
US2564918A (en) Key container
US4282596A (en) Alarm clock case shut-off device
JPS6321073Y2 (ja)
US4292485A (en) Lever switch with improved actuating member
JPS5833741Y2 (ja) ユニット装置
JPH0446652Y2 (ja)
JP4143510B2 (ja) マグネットポップ
JPH0145085Y2 (ja)
USD253270S (en) Combined set of canisters and display holder therefor
US2745371A (en) Robbio
JPS5821458Y2 (ja) 容量形キ−スイツチの組立て装置
JPH059768Y2 (ja)
SU31066A1 (ru) Электрический кнопочный выключатель