JPS5860799A - 音声デ−タの圧縮方法 - Google Patents

音声デ−タの圧縮方法

Info

Publication number
JPS5860799A
JPS5860799A JP56159980A JP15998081A JPS5860799A JP S5860799 A JPS5860799 A JP S5860799A JP 56159980 A JP56159980 A JP 56159980A JP 15998081 A JP15998081 A JP 15998081A JP S5860799 A JPS5860799 A JP S5860799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
group
increment
waveforms
representative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56159980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349240B2 (ja
Inventor
吉川 芳信
福井 祥光
井上 和勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56159980A priority Critical patent/JPS5860799A/ja
Publication of JPS5860799A publication Critical patent/JPS5860799A/ja
Publication of JPS6349240B2 publication Critical patent/JPS6349240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声データの圧縮方法に関するものである。
音声の伝達情報としての物理的な特徴を示すものとして
、調音結合に基づくホルマント変化、ピッチ変化、音節
の時間長変化、振幅の変化力どかあるが、このうち振幅
の変化についてより少ない情報で記録しようとしたもの
がこの発明である。
音声波形の振幅の変化は、アクセントおよびイントネー
ションなどのパラメーターのひとつであるため、これを
無視すれば音声の品質を著しく劣化させるごとになる。
しかしながら、音声の振幅変化は時間的にゆるやかなも
ので、隣接するピッチ波形間には高い相関があり、その
分布の分散も小さい。このことを考慮して個々のピッチ
波形について、それぞれ振幅の情報を独立して抽出する
のではなく、隣接するピッチ波形間の差分情報を各ピッ
チ波形に割り当てるというのがこの発明の基本的な思恕
である。
以下図面を用いて具体的に説明する。第1図は音声If
 I Jの波形の一部であり、これは経験的にあるいは
類似度の演算処理等によって3つの波形部TRIに分け
ることができ、又各群内において代表波形を選出するこ
とができる。図面においては、No 1〜No 4 、
  No 5〜No 10.No1l〜No + 5が
各波形群であり、それぞれN02゜No7.No14が
その代表波形となる。この代表波形をそれぞれDPCM
(差分PCM)処理を施す。今、各波形群において代表
波形以外のピンチ波形は代表波形の相似形に類似してい
るという前提から、代表波形によっておきかえが可能な
ものである。しかしながら、図面からも観察できる様に
振幅゛に変化がある。
そこで、代表波形について行ったDPCM処理の△S値
を用いて、代表波形以外の波形の△i値を△i−ΔS±
αiとすれば、事実上振幅の調整を行っておきかえたこ
とになる。今、第1の波形群Iにおいて、代表波形であ
るNo 2の△S値を△2゜また上記の方法で求めた他
の波形の△i値をそれぞれΔl・、△3.△4 とする
。次にΔ1に対する△2の増分をd(Δ2−△1)、△
2に対する△3の増分をd(△3−△2)・、△3に対
するΔ4の増分をd(Δ4−Δ3)とすれば、これらの
増分d(Δi+1−△i)は増分なしすなわちd(△i
+l−△i )=0.又は特定の増分d(Δi+t−Δ
1)=dsのいずれかで代用近似しても原波形の包絡線
と著しく異ならない。
同様に、第2の波形群■についても第1の波形群■と同
一の特定な増分dsで処理可能である。
第3の波形群■は第1の波形群■、第2■の波形群と異
なり、d(△i++−△i)が負の値すなわち減分をも
つが、これも絶対値として同一値のdsを用いることが
可能である。すなわち、ここでは波形群に関わらず同一
値のds をすることが′できる。
したがって、これらの波形群を復調しようとした場合の
振幅情報は、 ■ 各波形群で共通の増分又は減分であるds。
■ ひとつの波形群がds を増分として扱うか樟分と
して扱うかの情報、各波形群について1ピツ  ト 、 ■ 初期値として各波形群の先頭波形の△値、各波形群
について所定ビット、 ■ △i+1が△iに対して増分又は減分(増分か減分
かは■の情報で決定)をもつかそれとも同一値かの情報
、各波形群の最終波形を除く各波形毎に1ビツト である。
第2図は第1図の音声rNIJとは異なるものであるが
、上述の振幅情報の様子を示すのに有用である。
波形群Oは初期値から変化し、変化は増分で、次波形に
よって増分のあるなしが各波形毎に1゜0、I、Oと1
ビツト情報で割当てられる。波形群Pは初期値から変化
しない場合である。波形群Qけ初期値から変化し、変化
は減分で、各波形毎に減分変化が1.(1,1,fと割
当てられている。
ところで、出願人は特願昭56−93385号「音声デ
ータの圧縮方法」において、音声波形を群に分け、各波
形群の代表波形の最適最小量子化幅を求め、それを単位
としたDPCMデータ系列に変換し、代表波形以外の波
形の相似形に類似しているという前提から、代表波形の
最大値と他のそれとの比が代表波形以外の最適最小量子
化幅に対応することから、代表波形のADPCMデータ
系列と波形数だけの最小量子化幅を与えることを提案し
た。これはADPCM方式を利用して音質の劣化を伴わ
ず、かつ容量を少なくして音データを圧縮できる利点が
ある。
本実施例において、Δ値としてこの最小量子化幅情報を
用い、前述したように処理することが可能で、更に効率
のよい圧縮が達成できる。
ちなみに、処理を施こさないで各波形にΔ値を4ビツト
で与えた場合、第1図の例では総振幅情報15×4=6
0ビットで、本実施例の場合(第1図の例で)、仮に初
期値及びdsにそれぞれ4ビツトを割当てるとすれば、 ■ 共通の増分または減分ds・・・・4ビツト■(d
sが増分か減分か)×波形群数 ・・ ・1×3ビツト ■ 初期値×波形群数・・・・・・4×3ビツト■(Δ
i+s−△iが増減するか否か)×(波形数−波形群数
)     ・・・1×12ビツト計     31ビ
ツト であり、本実施例では更に約%にデータを圧縮すること
ができる。
以上、振幅の変化をより少ない情報で記録、復調する方
法を述べてきたが、この処理前と処理後の音質の劣化は
予想以上に少ないことが実験によって確められており、
音声データの圧縮法とじて有効なひとつの方法である。
【図面の簡単な説明】
第1゛図は音声波形の一例を示すタイムチャート、第2
図は初期値からの各変化に対応して各波形に割当てるデ
ータ例を説明するためのタイムチャートである。 I〜Ill、0.  P、 Q・・・波形群、代理人 
弁理士  福 士 愛 産 品 lUA 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 音声波形を所定群に分け、各波形群で選出された
    代表波形のDPCMデータ系列を求めるとともに、それ
    ぞれ波形群内の各波形の差分データに対しては、隣接す
    る波形相互間で特定の増分(又は減分)のあるな−しで
    代用近似することを特徴どする音声データの圧縮方法。
JP56159980A 1981-10-06 1981-10-06 音声デ−タの圧縮方法 Granted JPS5860799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159980A JPS5860799A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 音声デ−タの圧縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159980A JPS5860799A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 音声デ−タの圧縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860799A true JPS5860799A (ja) 1983-04-11
JPS6349240B2 JPS6349240B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=15705367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159980A Granted JPS5860799A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 音声デ−タの圧縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860799A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148500A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 日本電気株式会社 音声信号符号化方法とその装置
JPS63118800A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 日本電気株式会社 波形合成方式
JPH01216400A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Nec Corp 音声合成方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148500A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 日本電気株式会社 音声信号符号化方法とその装置
JPS63118800A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 日本電気株式会社 波形合成方式
JPH0833743B2 (ja) * 1986-11-07 1996-03-29 日本電気株式会社 波形合成方式
JPH01216400A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Nec Corp 音声合成方式
JPH0833758B2 (ja) * 1988-02-24 1996-03-29 日本電気株式会社 音声合成方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349240B2 (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752221A (en) Method of efficiently recording an audio signal in semiconductor memory
JPH0525408B2 (ja)
AU5436590A (en) Methods and apparatus for reconstructing non-quantized adaptively transformed voice signals
US5353375A (en) Digital audio signal coding method through allocation of quantization bits to sub-band samples split from the audio signal
CN1170203A (zh) 音频数据解码装置及音频数据编码解码系统
EP1426926B1 (en) Apparatus and method for changing the playback rate of recorded speech
WO1985005514A1 (en) Signal processing system
JPS5860799A (ja) 音声デ−タの圧縮方法
US6647063B1 (en) Information encoding method and apparatus, information decoding method and apparatus and recording medium
CN102307323A (zh) 对多声道信号的声道延迟参数进行修正的方法
TW477119B (en) Byte allocation method and device for speech synthesis
JP2705377B2 (ja) 帯域分割符号化方法
JP3297238B2 (ja) 適応的符号化システム及びビット割当方法
JP3301886B2 (ja) 可変レート音声符号化方法及び装置
JPH0376480B2 (ja)
JPH05303399A (ja) 音声時間軸圧縮伸長装置
CN1103538A (zh) 发送和接收编码话音的方法
EP1225579A3 (en) Music-signal compressing/decompressing apparatus
EP0903729A3 (en) Speech coding apparatus and pitch prediction method of input speech signal
JPS6235680B2 (ja)
JPS5858596A (ja) Adpcm再生器
JP2560277B2 (ja) 音声合成方式
JPS58158693A (ja) 音声符号化方法
JPH0535295A (ja) 音声符号化方法
JPS58171094A (ja) 音声符号化方式