JPS586072A - 変圧器の偏磁防止方式 - Google Patents

変圧器の偏磁防止方式

Info

Publication number
JPS586072A
JPS586072A JP56102740A JP10274081A JPS586072A JP S586072 A JPS586072 A JP S586072A JP 56102740 A JP56102740 A JP 56102740A JP 10274081 A JP10274081 A JP 10274081A JP S586072 A JPS586072 A JP S586072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transistor
transformer
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56102740A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yokoyama
秀夫 横山
Nobuyuki Koga
信幸 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP56102740A priority Critical patent/JPS586072A/ja
Publication of JPS586072A publication Critical patent/JPS586072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/40Means for preventing magnetic saturation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は変圧器及び1個のスイッチング・トランジスタ
にて構成する他動式インバータ及びコンバータに係)、
方形波交流信号のオフ信号が長くな9た場合スイッチン
グ・トランジスタの破損又は劣化を生じない変圧器の偏
磁(飽和)防止方式に関する◎ 変圧器及び1個のスイッチング・トランジスタにて構成
する他励式インバータ及びコンバータはスイッチング・
トランジスタに外部の方形波発生器よ〉方形のオン、オ
フ信号を入力し、これによシスイツチング・トランジス
タをオン、オフして交流を発生している〇 しかし方形発生器の周囲温度の変化によりオン。
オフ信号の比がかわることがあシ、オフ信号に比しオン
信号の巾が規定値よプ広いと変圧器の偏磁を起こすこと
がある0父方形波発生器のパルス信号を出すトリガ回路
に雑音が果シ、この雑音がトリガとなうてオン信号を発
生しオフ信号に比しオン信号の巾が相対的に規定値よシ
広くなシ変圧器の偏磁を起むすことがある〇 第1図に従来例のコンバータ回路を示す・第2図に第1
図の場合のトランジスタTrの入力信号及び電圧電流波
形を示し囚鉱トランジスタTrへの方形波の入力信号波
形、俤)はトランジスタTrのコレクタ・エンツタ間の
電圧波形、伸はトランジスタTrのコレクタ電am形を
示す。
図中Trはトランジスタ、EFi直流電圧、DIeD杓
り、はダイオード、1社変圧器、Nは変圧器Tの主巻線
%NCは変圧器Tの帰違巻111、Lはインダクタンス
、Cはコンデンサ%VCEはトランジスタTrのコレク
タ・エミッタ間の電圧、lcはトランジスタTrのコレ
クタ電流である・この回路では変圧器Tのr!DJ磁を
解除するためlC−帰還巻線Nc金もうけ、トランジス
タTrがオフの時−この巻線Ncに発生する電圧によ)
ダイオードDI@流電圧Eのループにより電流を流し変
圧器Tの励磁を解除している・この帰as線Ncの巻数
を小さくすれば励磁を解除するのは早くなるがトランジ
スタTrのコレクタ・エミッタ間に大きな電圧がかかり
トランジスタTrを破懐するOで制限される@ この丸め正常な場合の方形波発生器(図示されてない)
の信号波形のオン時間とオフ時間の巾を考へて帰還巻d
ANcの巻数を定めている・今巻線Nc”Nとすると第
2図に示す如くトランジスタTrへの人力の方形波信号
のオン時間がオフの時間よシ短いと(イ)の点にて変圧
器Tの励磁の解除が終シ、トランジスタTjOコレクタ
・工ζツタ間の電圧VCEは直流電圧Eで平担になる・
又オン時間がオフ時間に近づくと(イ)に示す如き直流
電圧Eで平担な部分がなくなる・次に規定値よりオン時
間が長くオフ時間が短いと変圧器Tの励磁の解除が終ら
ないうちに次のオン信号が来て、変圧器Tは励磁エネル
ギーを残したまま励磁される。このため変圧器Tは飽和
状態で励磁電流を流すととになり1第2@に示す如く平
常時は(ロ)に示す如く励磁電流は時間と共に直線的に
増加するも、この場合は変圧器Tが飽和しているため、
トランスTのインダクタンスは小さくなり(ハ)に示す
如く励磁電流は急激に大きくなるQ又これによシトラン
ジスタTrは安全動作領域からはずれて第2図に)に示
す如くコレクタ・エミッタ間の電圧VCEも方形波電圧
がオンの間でOKならなくなシ又方形波信号がオフにな
る時間(ホ)K示す如く大きな電圧となる。
このような状態になるとトランジスタTrは破損又は劣
化を生じる0 従来の回路は上記のようにトランジスタTrt−破損又
は劣化を生じる欠点かある。
本発明の目的は上記の欠点をなくするために、スイッチ
ング・トランジスタへの入力方形鼓傷号の規定値よジオ
ンの時間がオフの時間よシ長く、変圧器の励磁を解除し
々い時間にオン信号がきてもスイッチング・トランジス
タへはオン信号を入力させず、スイッチング・トランジ
スタの破損又は劣化を生じない変圧器の偏磁防止方式の
提供にある0 本発明は上Ifの目的を達成するために変圧器及び1個
のスイッチング・トランジスタにてIIIf!tスる他
励式インバータ及びコンバータにおいて、変圧器の励磁
が解除きれてから1方形波発生器号のオン信号をスイッ
チング・トランジスタに入力することを特徴とする変圧
器の偏磁防止方式である0以下不発明の実施例につき図
に従やて説明する。
8I43図は本発明の実施例のコンバータ回路を示す0
第4図は第3図の場合のトランジスタ11周辺の入力へ
号及び電圧、電流波形を示し、(2)社方形波発生器(
図示されてない)の出力信号波形、CB)はトランジス
タTrへの方形波の入力信号鼓形、(Oはトランジスタ
Trのコレクタ・エミッタ間の電圧波形%0はトランジ
スタTrのコレクタ電流を示す0 図中第1図と同一機能のものは同一記号で示す01れt
アンド(ロ)路、R,R,は抵抗、■は直fM電圧1D
4はタイオード、3は防止回路である0この回路で社方
形波発生器よりの信号をアンド回路1に加えている0又
アンド回路1の他方の端子には直流電圧■を加えてあり
、ダイオードD IK電流が流れない時は“H“レベル
に保たれており、方形波発生器の出力信号はそのままト
ランジスタTrの人力に加わる◎ トランジスタTrがオフとなり、励磁を解除する電圧が
変圧器To帰還@紳Ncに鋺起されダイオードD+に%
流が流れると“L“レベルとカリ、方形波発生器の出力
信号はトランジスタTrには加わらなくなる・この場合
、刀形波発先器の出力信号はオフで加わらなくてもよい
ので、従来の場合と同じ動作をする0 今方形仮発生侍のオンの信号の中が期足値より広くなり
、オフの信号の巾が狭くなると励磁を解除する′#II
L流がダイオードD、に流れている間に、方形波発生器
のオンの信号が加わるが、この場合はアンド回路1のダ
イオードD4例の端子は“L“レベルであるので、励磁
を解除する電流がなくなる迄トランジスタTrの入力に
はオンイ1号は加わらない。(第4図(へ)の部分)従
って変圧器Tけ偏磁(飽和)されることはなくなる。
従9てトランジスタTrのrAl、損又は劣化も住じな
くなる。
しかし方形波発生器の出力信号波形は第4図囚から(B
)のようK(へ)の部分がなくなりた形でトランジスタ
Trに印加されるも、この秋感は万形数発生器が異常状
態であるのでこれは別の方法で方形波発生器の異常を検
出して修復するので差支へはないO 第5図は本発明の応用例のコンバータ(ロ)路であるO 図中Tr、l′l+r1はトランジスタ% Tl # 
Ttは変圧″asNc@、NewはMMDms R+r
 &は抵抗、D、、D・はダイオード、El、 Et 
、V+ Id直流電圧、2は一方の入力をインバースし
九アンド回路、4は防止回路である。
この回路は出力電圧を方形波発生器(図示されてない)
に加え方形波信号のオン信号の巾を調整して出力電圧を
一定にするような絶縁をとる会費の場合の回路である・
従って防止回路4を絶縁するために、変圧器T、、T、
に啼退巻線Nct+Nc會を設けて防止回路4を構成し
ている。この場合は励磁を解除する電圧が帰還巻線Nc
+ * Nc寓に誘起されると直流電圧V、とは逆電圧
となシアンド回路2の直流電圧V1のかかりている入力
端子ビH/Fとなシこれをインバースしてアンド回路2
に入力しているので“LI′となシ方形波発生器よシの
信号はトランジスタT r +には入力しなくなるので
、前記説明の如く変圧器T1T倉をml(飽和)するこ
とはない・wJ樺を解除する電圧が帰還巻線Nc+p反
雪に誘起されていない時は、直流電圧V、により抵抗R
+ダイオードD・、帰還@ 17M N c 、及び抵
抗hダイオードDa 、帰S巻線MCIを介しtaが流
れ器よりの信号はそのままトランジスタTrK印加され
る◇従りてこrLの動作は前記第3図の回路で説明した
と同様になシ変圧器’l’、、’r、の偏磁を防止出来
る。
以上詳、@に説明した如く本発明によれば変圧器の励磁
をM除する電圧が発生している間け、方形a支発生器よ
りのオンの信号はスイッチング・トランジスタに入力し
ないので1変圧器を偏磁しスイッチング・トランジスタ
を鼓′撰又は劣化させることはなく高信頼性を得る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のコンバータ回路、w、2図は第1図の
場合のトランジスタTrの入力信号及び電流、電圧鼓形
、第3図は本発明の実施例のコンバータ回路、第4図は
第3図の場合のトランジスタ昨周辺の人力信号及び電圧
電流波形、第5図は本発明の応用例のコンバータ回路で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変圧器及び1個のスイッチング・トランジスタにて構成
    する他励式インバータ及びコンバータにおいて、変圧器
    の励磁が解除されてから、方形波交流信号のオン信号を
    スイッチング・トランジスタに入力することを特徴とす
    る変圧器の偏磁防止方式〇
JP56102740A 1981-06-30 1981-06-30 変圧器の偏磁防止方式 Pending JPS586072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102740A JPS586072A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 変圧器の偏磁防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102740A JPS586072A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 変圧器の偏磁防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586072A true JPS586072A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14335628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102740A Pending JPS586072A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 変圧器の偏磁防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586072A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182695U (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 株式会社相互ポンプ製作所 ミニタンク式給水装置
JPS61218364A (ja) * 1985-03-20 1986-09-27 Tdk Corp スイツチング電源
JPS6387167A (ja) * 1986-09-29 1988-04-18 Hitachi Ltd フォワード形dc―dcコンバータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135313A (en) * 1978-03-10 1979-10-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp Switching regulator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135313A (en) * 1978-03-10 1979-10-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp Switching regulator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182695U (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 株式会社相互ポンプ製作所 ミニタンク式給水装置
JPH0318717Y2 (ja) * 1983-05-24 1991-04-19
JPS61218364A (ja) * 1985-03-20 1986-09-27 Tdk Corp スイツチング電源
JPS6387167A (ja) * 1986-09-29 1988-04-18 Hitachi Ltd フォワード形dc―dcコンバータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900017714A (ko) 인버터 출력 회로
US3541428A (en) Unsaturating saturable core transformer
JP2008228491A (ja) インバータ装置の制御方式
JPS586072A (ja) 変圧器の偏磁防止方式
US6218825B1 (en) Current sensor with self-oscillating generator circuit
JPS58120170A (ja) 交流電流検出回路
JPH02307374A (ja) 電力変換装置
JP2013183614A (ja) 漏電検出装置及びそれを備えた高電圧インバータ装置
JP2533378B2 (ja) 溶接用スイツチング電源装置
JPH03191870A (ja) 交直両用電流検出方法
JPH0236769A (ja) トランスの飽和リセット方法
JP3332117B2 (ja) 直流電流検出器
US3659216A (en) Linear magnetic amplifier
JPS633616A (ja) 故障電流検出装置
JPH03291710A (ja) 電流検出回路並びに電源装置
SU1741238A1 (ru) Стабилизированный конвертор
JPS5814713Y2 (ja) トランジスタインバ−タ
US4623850A (en) Vital code generating circuit
JPH0453283A (ja) 磁気パルス圧縮回路および磁気パルス圧縮用可飽和リアクトルの磁気リセット方法
CA2310268C (en) Dc to dc converter with overlapping pulses
SU1744777A1 (ru) Трехфазный умножитель частоты
JPS5833789B2 (ja) ゲ−ト制御用パルス増幅装置
JPS5992773A (ja) インバ−タ出力側変圧器の直流偏磁防止方式
RU1836798C (ru) Преобразователь посто нного напр жени в переменное
JPS6158480A (ja) トランジスタインバ−タの駆動回路