JPS5859957A - 新規アルキルアミノプロパノ−ル誘導体 - Google Patents

新規アルキルアミノプロパノ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS5859957A
JPS5859957A JP57147518A JP14751882A JPS5859957A JP S5859957 A JPS5859957 A JP S5859957A JP 57147518 A JP57147518 A JP 57147518A JP 14751882 A JP14751882 A JP 14751882A JP S5859957 A JPS5859957 A JP S5859957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
compound
carbon atoms
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57147518A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルト・ケツペ
ベルナ−・クマ−
ヘルムツト・スタ−レ
ゴユコ・ムアセビツク
ベルナ−・トラウネツカ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPS5859957A publication Critical patent/JPS5859957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 〔式中R1は3ないし10個の炭素原子を有するシフ畔
−アルキル基、フェニル基(但し場合によっては1個も
しくは2個以上のハロゲン原子、低級アルキル、アルコ
キシ、アルケ五ル、アルキニル。
アルキニルオキシ、シクロアルキル、アシル、アシルオ
Φシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキルもし
くはアルコキシアルキル基、又はお互いに関して〇−位
に結合した遊離の原子価を有する環−形成基(−cHM
= CH−)1もしくは−0−CHj−0−によって置
換され曵いてもよい)、又はアリールオキシアルキル基
(但し場合によっては1個もしくは2個以上のハロl”
y原子、低級アルキル、アルコキシ、アルケニル、アル
キニル、アルケニルオキシ、アル中ニルオキシ、とドロ
今ジアルキル。
アルコキシアルキシ、アシル、アシルオΦシ□モジくは
アルコキシカルボニル基、又はお互いに関して〇−位に
結合した遊離の原子価を有する環−形成基−(CH−c
a)1−もしくは−o−ca2−o−ニよって置換され
てい℃もよい)を表わし。
R2は水素もしくはハロゲン原子、1ないL4個の炭素
原子を有するアルキルもしくはアルコキシ基又はお互い
に関して〇−位に結合した遊離の原子価を有する環−形
成基−(OH= CH)l−もしくは−(CH寓)n−
(nは6から5までの整iりを表わし)。
R5は1ないし10個の炭素原子を有する直鎖状もしく
は分校状アルキル基を弐わす〕なる新規化合物、その酸
付加塩、薬剤組成物にお・けるこれら化合物の使用およ
びその製造に関する。
新規化合物は、たとえば1式■ (式中R1およびR2は式Iの定義と同じであり。
また2は−c7″H1又は−CHoH−CHj−Hal
 (Ha1=ハap〕)基を表わす) なる化合物を、一般式 %式% なるアミンと反応させることにより【製造してもよい。
本新規化合物は心臓および冠状疾患の、又は血圧を下げ
るための治療剤として使用され得る。
R1は置換フェノキシメチル基又は低級シクロアルキル
基、特にシクロブチル基を弐ゎすのが好ましい。
R■は水素を]−わすのが好ましい。
R,はアイノ基“の・、付近−で枝分かれしているアル
キル基、より詳細にはイソゾロビルもしくはtart。
ブチル基を表わすのが好ましい。
新規化合物を次の即く製造してもよい:a)一般式用 H (式中R1およびR,41式lの定義と同じであり。
ハロゲン)を表わす) なる化合物を、一般式■ NH,−R5[1 (式中R5は式lの定義と同じである)なるアざンと反
応させる方法。
b)一般式■ 0M れ5 (式中R1ないしR3は式lの定義と同じであり。
またxは−co−、−OH,−もしく kt −CH−
(低級7 ルキシ)fiを表わす) なるオキサゾリジン誘導体を1.たとえば水酸化ナトリ
ウムもしくはカリウム溶液で水中にて、もしくはアルコ
ールと水との混合物中にて加水分解する方法。
C)一般式V N ハ廊 (式中R1およびR愈は上記の定義と同じである)なる
化合物又はこのフェノールの塩を、一般式■(式中Rs
は上記の定義と同じである)なるアゼチジノール誘導体
と、無水媒質中にて。
アルカリを添加して1反応させる方法。
式■なるオ命すゾリジ゛ノン(すなわちX −−CO−
なる化合gI)は、たとえば1式■なるエポキシドかう
出発して、このエポキシドを式■ R5−HN−C−0C11H,■ (式中Rsは上記の定義と同じであり1本化合物はエチ
ルクロロホルメートおよび弐■なるアばンから製造され
得る) なるウレタンと反応させることによって製造され得る。
一般式Vなる出発フェノールおよび一般式■なるアゼチ
ジノールは文献から知られている方法によって製造され
得る(後者はたとえばケム、 ファーム、 デル、 (
Chem、Pharm、 Bull、 ) (日本)、
22(7)巻、1974年、1490頁を参照のこと)
本発明の化合物はCHOH基に不斉炭素原子を奪し、そ
れゆえラセi体としても、さらに光学対掌体の形態にお
いても存在する。これらはラセi体を一般的な補助酸た
とえはジベンゾイル−(もしくはシーp−トルイル−)
−D−酒石酸もしくはD−3−ブロモカンツアー−8−
スルホン酸で分離することのみならず、さらに光学活性
出発物質を用いることによっても得られ得る・ 一般式lなる1−アリールオキシ−6−アルキルアミノ
−プロパン−2−オルなそれらの生理学上相答れる酸付
加塩に常法にて変換してもよい。
適当な酸としては、たとえば、塩酸、臭化水素酸。
硫l!、メタンスルホン酸、−fレイン酸、酢酸、シュ
ウ酸、乳酸、酒石酸および8−クロロテオフイリyが挙
げられる。
一般式lなる化合物および生理学上相答れるその酸付加
塩は勧tlIIJKおける試験で有用な治療特性より詳
細にはβ−抗アドレナリl性特性、が認められ、それゆ
え人に対する医薬品として、たとえば冠状動脈性心臓病
、脣に狭心症、の治療もしくは予防に、および心臓不整
脈、より詳細には頻搏。
の治療に用いられ得る。
式lなる化合物の降圧特性およびカルシウム−拮抗作用
もまた治療上有用である。さらに本化合一は素晴らしい
化11特性を有する。知られているβ−受容体迩断剤、
たとえば同様の構造を有する市販品の1−(2−アセチ
ル−4−プテロイルアイノーフェノキシ)−3−インゾ
ロぎルアiノーダロパンー2−オル(アセブトロール)
、と比較し℃1本化合物は非常に毒性が減じられ、活性
が増強し、そして特別な器官選択性を有するという有利
性をもつ。
これらのパラメーターを次の方法によって測定する: 作用) 方法: イソゾレナリンの標準投与量に対する頻搏反応
の抑制およびβ−抗アドレナリン剤の増量静脈内投与に
よる基礎心搏数における影響。
使用動物: 体重270ないし650Iのひとつの群に
属する雄および雌モルモットを用い、゛試験開始までリ
ビタム(libitum )添加の標準飼料と水を与え
ておく。飼料は試験開始16時間前に投与を停止する。
麻酔:  エチルウレタン1.759/k19を20係
溶液として腹腔内投与し、必要に応じて再注射する。
準備: 静脈注射用の頚静脈外部用カニユーレ:気管カ
ニユーレの挿入および人工呼吸;gcGを記録するため
の皮下針電極1通常四肢誘導■における、記録率25w
m/秒;体温を監視するための直腸m直針、ごの温度は
熱ランプ(赤外ラジェイタ−)を用い自動電子装置によ
って34ないし66℃の一定温度に保たれる。
試験法: 心搏数を、各場合とも6ないし4秒の記i&
時間にてIO3中のr波を計測することによって測定す
る。準備し【からおよ、−七30分後に。
正常な心樽数を2分間隔で5回記碌し、その平均をとる
0次に1μmi/に9のイソプレナリンをアドレナリン
性興奮剤として静脈注射し、その後で心傅数を再び30
秒毎に3分間記録する。イソゾレナリンの注射を30分
間隔にて実験中ずつと繰り返す、もしも自発率(apo
nianeouI!1rate )が実質上一定してお
り、かつ板切の2ないし3回のイソゾレナリン投与に対
する頻搏反応が不変であるなら、最初の投与量の試験@
實を前のインゾレナリン反応の15分後で、かつ次のイ
ソゾレナリン反応の15分前に静脈注射する。さらに幾
何学的に増量させながら本試験物質を60分間隔でイン
プレナリン頻傅の顕著な抑制があるまで投与する。
2、意識のあるモルモットにおける心臓選択性試見 原理: 意識のあるモルモットにディー、 ダンロップ
(D、 Dunlop )およびアール、ディー。
シャンクス(R,D、 8hankg ) (ブリット
、 ジエー、 ファーミコJ/ 、 (Br1t、 J
、 Pharmacol、 )32.201(1968
))の方法を用いて、致死量のヒスタミンエアゾールを
投与する。采勧物はイソデレナリンの前処置によってヒ
スタインの致死作用から保護される。β−抗アドレナリ
ン性剤はイソプレナリy作用を中和するため、もしも当
物質が心臓選択性物質でなげればビスタばン気管支痙筆
からの保護は失われる。もしも心臓に有効なβ−抗アド
レナリン性物質がこの試験でイソゾレナリンに対して何
らの拮抗作用も示さなければ心臓選択性が仮定され得る
(いわゆるβ−受容体としC)。
使用動物: 体重350ないし400yのひとつの群に
属する雄および雌モルモット(各投与量毎に6匹)。試
験開始まで飼料および水は制限せずに与える。飼料は試
験開始16時間前に打ち切る。
試験方法= 6匹の動物(3匹の雄および3匹の雌)か
らなる群に5又はそれ以上の異った投与量からなるI−
抗アドレナリン性物質を皮下投与する。15分後にこれ
らに0.1岬/時のインゾレナリンを皮下注射により【
対何に投与する。さらに15分後に、動物を2ノ答量の
円筒状の箱の中に入れ″1:45秒間水性ヒスタずンエ
アゾール(1,25%)にさらし1次いで死亡率を求め
る。
評1illi:  致死率を投与量の対数に対して定め
LD3Qをジエー、 リッチフィールド(J、 Lic
h−fl・lcl )およびエフ、 ウイルコキソy(
F。
Wilcoxon )の方法(ジエー、  7フーマコ
k。
エキスジ、 セラノ、 (J、 Pharmacol、
 1xpIIらのLDiQおよびインプレナリン頻傅の
抑制試験(麻酔下モルモットにおける)からの心臓gD
sOを用いて決定する。もしもこの商が1よりも太きけ
れば物質は心臓選択性があるとみなされる。
特に有用であると旺明された一般式lなる化合物はR3
がインゾロビル−もしくはtart #ブチル−アミ/
基を表わす化合’1ll(置換p−アシをアずノー1−
フェノキシ−3−イソプロピル−もしくはtsrt、ブ
チル−アミノ−プロパン−2−オルス)である。特に有
用な化合物は1−〔2−シアノ−4−(3’−メチルフ
ェノキシアセチルアイノ〕−フェノキシ) −3−t、
eri、ブナルーアミノ−プロパン−2−オルおよび1
−(2−シアノ−4−シクロブチルカルボニルアミノ−
フェノキシ)−6−tart、ブチルアばノープロパン
−2−オルおよびその塩である。
本発明の物質の単一投与量は1ないし30011If。
好ましくは5ないし100ツ(経口投与で)および1な
いし20岬(非経口投与)である。
本発明の活性物質は一般的なガレン形態、たとえば錠剤
、被覆錠剤、液剤、乳濁液剤、散剤、カプセル剤および
解離を遅らせるための形態、を一般的な薬剤賦形剤およ
び通常の製造方法を用いて製造するのく用いられ得る。
相当する錠剤は、たとえば、活性物質を知られている賦
形剤、たとえば不活性希釈剤たとえば炭酸カルシウム、
リン酸カルシウムもしくは乳糖、崩壊剤たとえばコーン
スターチもしくはアルギン酸、結合剤たとえばデン/ン
もしくはぜラテン1潤滑剤たとえばステアリン@l−t
グネシウムもしくはメルク、および(又は)持続解離な
得るための薬剤、たとえばカルボキシポリメチレン、カ
ルボキシメチル−セルロース、セルロースアセテート7
タレートもしくは酢酸ポリビニル、と混合することによ
って製造され得る。
錠剤は数層から成ってよい。被覆錠剤は同様に。
錠剤と同じ方法で製造したコアを被覆錠剤の製造に通常
用いられる薬剤、たとえばコリトンもしくはシェラツク
、アラビアがム、タルク、二酸化チタニウムもしくは糖
、で被覆することによって製造すれ、ばよい、特効性を
得るため又は禁忌を避けるために、コアもさらに数層か
ら成ってよい。同様に1錠剤の外皮は解離を遅らせるた
めに数層かうなってもよく、それには錠剤に関して上で
述べた賦形剤を用い゛てよい。
本発明の活性物質又は活性物質を組み合わせた’/ロツ
ゾ剤を、1さらに甘味剤、たとえばサッカリン、シクラ
メート、グリセリノもしくは糖、および芳香−矯正剤、
たとえば芳香剤たとえばバニリンもしくはオレンジエキ
ス、を含有して、もよい。これらはさらに懸濁剤もしく
はシックナー、たとえばナトリウムカルボキシメチルセ
ルロース、湿潤剤。
たとえば脂肪アルコールとエチレンオキシドとの縦合生
成物、又は保存剤たとえばp−ヒドロキシ安息香酸、を
含有してもよい。
注射剤は通常の方法、たとえば保存剤たとえばp−ヒド
ロキシ安息香酸もしくは安定化剤たとえばコンブレキソ
ン(complexone )を添゛加すること、によ
って製造し、そして注射用バイアル又はアンプ港に傾瀉
する。
活性物質又は活性物質の組み合わせを含むカプセル剤は
、たとえば、活性物質を不活性担体たとえば乳糖もしく
はソルビトールと混合し1次いでゼラチンカプセルを混
合物で充填することによって製造すればよい。
適当な坐剤は、たとえば、活性成分又はその代わりであ
る合併した活性成分を一般的な担体たとえば中性脂肪又
はポリエチレングリコールもしくはその誘導体と混合す
ることによって製造すればよい。
本発明の化合物はさらに他の薬力学的に活性な物質たと
えば冠拡張剤、交感神経興奮剤、強心剤配糖体およびト
ラン中ライデーと併用するのが適当である。
久例は本発明を例証するものであるが、これによって本
発明を限定するものではない:例1 1−〔2−シアノ−4−(3’−メチルフェノキシアセ
チルアC〕)−フェノキシ) −3−tart。
ブチルアずノープロパン−2−オル〕 7・j (0,021モル)の1−〔2−シアノ−4−
(3′−メチルフェノキシアセチルアi〕)−フェノキ
シ)−2,3−エポキシゾロ7fノを8011jのエタ
ノール中に溶かし、そして2.211+J (0,02
1モル)のtertaブチルアiノを添加後に、この混
合物を90分間還流する。溶媒を留去した後、残存する
残留物を酢酸エチルで温浸し、固体分画を吸引ろ取して
分離する。細かい結晶形態をとる塩基を酢酸エチルから
ヘキサンの添加によって2回再結晶させる。
収量: 2.6 g。’−p−: 130−151°C
0例2 l−(2−シアノ−4−シクロブチルカルボニルアミノ
−へフェノキシ) −5−t、art、、ブチルアイノ
ープロパン−2−オル 7.5g(0,024モル)の1−(2−シアノ−4−
シクロデテルカルポニルアミノーフエノキシ)6−クロ
ローゾ四パy−2−オルな801のエタノール中に溶か
し1次に8.7.9 (0,12モル)のtart、+
ブチ、ルアインと混合し、かつ4時間還流する。溶媒を
減圧下に留去し、残存する残留物を希塩酸と振り混ぜ、
エーテルを添加して抽出し、かつ有機層を分離してとり
出す。水性層をエーテルで洗浄し、かつNH4OHでア
ルカリ性とする。沈殿した塩基な酢識エチルで抽出し、
有機層をMg804で乾燥させる。酢酸エチルを留去し
、結晶性残留物をアセトニトリルから2回再結晶させる
収量: 5.71m M、I)、: 110−115℃
例6 1−〔2−シアノ−4−(4’−りaロベンゾイルアン
ノ〕−フェノキシ) −3−t@rt、−ブチルアミノ
−プロパン−2−オル 12Iiの1−〔2−シアノ−4−(4’−クロロベン
シイルアず〕)−フェノキシフ−6−クロロ−プロパン
−2−オルな100紅のエタノール中に溶かし、151
のtart、ブチルアインを添加し。
そして混合物を6時間還流する。エタノール留去後、残
留物を希塩酸で酸性とし、水性溶液なエーテルと振り混
ぜて抽出し、そして水性層をNa OHでアルカリ性に
する。塩基を酢酸エチル中に溶かし、有機層を水洗し、
 Nafi80.で乾燥させ、そして溶媒を留去する。
残留物をシリカゾルカラム上で精製する。固体塩基をイ
ンゾロパノールから再結晶させる。
収量: 4.9.M、l)、 :、182−183°c
0例4 1−[2−シアノ−4−(4’−メチルベンシイルアi
〕)−フェノキシ]−31ソプロピル3、FCo、00
9モル)の1−〔2−シアノ−4−(4′−メチルベン
ゾイルアミノ)−フェノキシ〕−3−/ロロープロパン
−2−オル’vs omのエタノール中に浴かし、6.
8ゴ(0,045モル)のイソゾロビルアインを添加し
、この混合物を2時間還流する。メタノールな留去後、
残留物を塩酸中に浴かし、酢酸エチルで抽出してから水
性層をnaoaでアルカリ性とする。遊離塩基を数回酢
酸エチルで抽出し、水洗後にNa5EO4で乾燥させる
酢酸エチルを留去して残留物を得、これをアセトニトリ
ルで温浸してから吸引ろ取し、そしてアセトニトリル中
に懸濁させる。アルコールi HCIの添加後、溶液が
生成される。エーテルを添加すると塩酸塩の晶出が始ま
るが、これは冷却によって促進される。これをエタノー
ル中に溶かし、かつエーテルを添加することによって塩
酸塩を再結晶させる。
収量:2g* M、p、:193−195℃。
例5 1−〔2−シアノ−4−(4’−メトキシベンシイルア
f〕)−フェノキシ) −3−t@rt、ブチルアずノ
ープロパン−2−オル 14fIの1−〔2−シアノ−4−(4’−メトキシペ
ンシイルアi〕)−7二ノΦシ〕−6−クロロ−プロパ
ン−2−オルな1001のエタノール中に溶かし、次に
20−のt・rt、ブチルアインを添加し、そして混合
物を4時間還流する。エタノールな留去後、残存大る残
留物を希塩酸中に浴かし、かつエーテルと振り混ぜるこ
とによって抽出し、水性層をNaOHでアルカリ性とし
、そして遊離塩基を酢酸エチル中に溶かす。有機層を水
洗し、 aalso、で乾燥させ、酢酸エチルを留去し
そして残存する残留物をシリカゲルカラム(酢酸エテル
/イソプロパツール/NH4OH職70:30:5)で
精製する。こうして単離した塩基を酢酸エチルから1石
油エーテル(沸点40°C)を添加して再結晶させる。
収量: 3.2 g。M、p、 : 108−110℃
例2にて述べた方法に従い、式1(フェノキシ基の2位
にCM、4位にアシルアミノ基を有する)なる次の物質
が1式■なる相当するp−アシルアミノ−1−フェノキ
シ−2−ヒドロキシ−3−クロロ−プロパンおよび弐■
なる相当するアルキルアミンをエタノール中で還流する
ことによって合成される: B、製剤例 10錠剤 1−(2−シアノ−4−(3’ − メチルフェノキシアセチルアイノ)− フェノキシ) −6−t@rt、ブチルアミノ−プロパ
ン−2−オル      40.0呼コンスターチ  
          164・0呼aec、リン酸カル
シウム        24LO呼ステアリン酸マグネ
シウム       1.0!445.0岬 製造 各成分を完全に混合し、混合物を常法にて顆粒状とする
。顆粒を圧縮して各々40呼の活性物質を含有し、かつ
重量445ダの錠剤を製造する。
本例で述べた活性物質の代わりに、さらに同量の物質1
−〔2−シアノ−4−(4’−クロロベンシイルアi〕
〕−フェノキシ−6−(t・rt、−ブチルアミノ)−
プロパン−2−オルおよび1−〔2−シアノ−4−(4
’−メチルベンゾイルアミノ〕−フェノΦシ)−3−(
イソプロピルア1))−プロパン−2−オルー塩醗塩を
用(・ることもできる。
2ゼラチンカプセル剤 カプセル剤は次の成分を含有する: パンー2−オル、HCI         25呼ヨー
yXターテ          175.Ow200.
0岬 製造: カプセル剤の内容成分を完全に混合し。
200呼パツチ(batch )の混合物を適当大のゼ
ラチンカプセル中に充填する。各カプセル剤を1251
1Fの活性物質を含有する。
五注射剤 本液剤は次の成分から製造する: ロバy−2−オル          2.b郵EDT
人のナトリウム塩 (エチレンジアミンテトラ酢酸)    0.2部蒸留
水            全量10LO部製造: 活性物質およびEDT人塩を十分量の水中に溶かし、そ
して水を必要容量まで加える。この溶液をろ過して懸濁
粒子をとり除き1次に無菌状態にて1ccアンプル中に
移す。最後にこのアンプルを殺菌密封する。各アンプル
剤は25岬の活性物質を含有する。
コア: (−)−1−[2−シアノ−4− (6′−メチルフェノキシアセチル アイノ)−フェノキシ〕−6− 1ar%、デチルアiノプロパンー2−オル     
          25.0.9カルボキシメデルセ
ルロース (CMC)                    
 295.01ステアリン酸            
20.0 #380、Og 製造; 活性物質、CM(!およびステアリン識を完全に混合し
、かつ混合物を常法にて、エタノールと酢酸エチルとの
混合物200v中のCAPの溶液を用いて顆粒状にする
。顆粒を次に圧縮して680ダ重量のコアをつくり、こ
れを常法にて水中に4リビ二へピロリドンを含む糖含有
ド饅浴液で被覆する。
各被覆錠剤は25ツの活性物質を含有する。
5錠剤 1−(2−シアノ−4−シクロブチル カルボニルアミノ−フェノキシ)− 3−1・rt、ブチルアずノーゾロ′パンー2−オル 
             35.0 #2.6−ビス
−(ジェタノールアミノ)−4,8−ジピペリジノーぎ
リミドー ’(5a4−a)ピリミジン      75.011
乳糖               164.0.9コ
ーyスターチ            194.0 N
コロイド状ケイ酸           14・Ojl
ポリビニルピロリドン         6.0gステ
アリン酸マグネシウム       2.0g可溶性デ
ンプン           和、0y500.0 、
li+ 本例で述べたβ−抗アドレナリン性活性物質の代わりに
、同量の物質1−02−シアノ−4−(6′−メチルフ
ェノキシアセチルアミノ)−フェノキシ] −3−(t
、art、ブチルアξ))−ゾロパン−2−オルな用い
ることもできる。
製造: 活性物質を乳糖、コーンスターチ、コロイド状ケイ酸お
よびポリビニルゼロリドンと完全に混合し1次に常法に
て2.可溶性デンプンの水性俗液を用いて、顆粒状とす
る。この顆粒をステアリン酸マグネシウムと混合し、圧
縮して各々65岬の第一の活性物質および75呼の第二
の粘性物質を含有する各々500ツ重量の錠剤なi、o
oo錠つくる。
代理人 浅 村   皓 ドイツ連邦共和国インゲルハイ ム・イン・デル・ドールビーゼ 3 0発 明 者 ベルナー・トラウネ゛ツカードイツ連邦
共和国ミュンスタ ーーサルムシアイム・ビルケン ベグ1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式 〔式中R1は6ないし106!!の炭素原子を有するシ
    クロアルキル基、フェニル基(但し場合によっては1個
    もしくは2個以上のハロゲン原子、低級アルキル、アル
    コキシ、アルケニル、アルキニル。 アシキニルオ中シ、シクaアル中ル、アシル、アシルオ
    キシ、アルコ中ジカルボニル、ヒドロキシアルキルもし
    くはアルコ中ジアルキル基、又はお互いに〇−位に結合
    している遊離の原子価を有する環−形成基(−OHt−
    CM−)禽もしくは−0−CH,−0−によって置換さ
    れていてもよい)、又はアリールオキシアル中ル基(但
    し場合により【は1個もしくは2個以上のI・ロダン原
    子、低級アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニ
    ル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ヒドロキシ
    アルキル。 アルコキシアルキル、アシル、アシルオキシモジくはア
    ルコキシカルだニル基、又はお互いに0−位に結合した
    遊離の原子価を有する環−形成基−(CH=w CH−
    嵩−もしくは−0−CH震−0−によって置換されてい
    てもよい)を表わし、 R,は水素もしくはハロゲン原子、1ないし4個の炭素
    原子を有するアルキルもしくはアルコキシ焉又はお互い
    KO−位に結合した遊離の原子価を有する環−形成基−
    (OR= OH)、−又は−((a、)n−(n−6か
    ら5までの整数)を表わし。 R5は1ないし10個の炭素原子を有する直鎖状もしく
    は分校状アルキル基を表わす〕 なる新規化合物、その酸付加塩、薬剤組成物におけるこ
    れらの化合物の使用およびその製造。 (2)’q、が置換フェノΦジメチル基もしくは低級シ
    クロアルキル基を表わし、 R,が水素を表わし、そして R1がアイノ基の近くで枝分かれしているアルキル基を
    表わすことを特徴とする特許−求の範囲第1項の一般式
    lなる新規化合物および生理学上相客れるその酸付加塩
    ・ 1311−(2−シアノ−4(3′−メチルフェノキシ
    アセチルアi〕)−フェノキシ) −3−tsrt。 ブチルアずノープロパン−2−オルおよびその塩である
    %1ff−請求の範囲第1項の一般式lなる化合物。 +4)1−(2−シアノ−4−シクロデチルカルボニル
    アt)−フェノキシ) −5−teri、ブチルアぜノ
    ープロパン−2−オルおよびその塩である特許請求の範
    囲@1項の一般式lなる化合物。 (5)  一般式lなる資質又は生理学上相客れるその
    酸付加塩を、一般的な賦形剤および(もしくは)担体と
    一緒に含有する薬剤。 (6)一般式lなる物質又は生理学上相客れるその酸付
    加塩を、他の薬剤活性資質ならびに一般的な賦形剤およ
    び(もしくは)担体と一緒に含有する!t’l−請求の
    範囲第5項の薬剤。 (7)  一般式1 (式中R工ないしR5は上記の定義と同じである)なる
    化合物の製造において。 a)一般式… 0M 3 (式中R1およびR2は式lにおける定義と同じでυ (Ha1wハロゲン)基を表わす) なる化合物を、一般式■ NH,−13m (式中R3は式lにおける定義と同じである)なるアず
    ノと反応させるか、又は b)一般式■ (式中R工ないしRsは式lの定義と同じであり。 Xは−CO−、−CH,−又は−CH−(低級アルキル
    )基を表わす) なるオキサゾリゾy誘導体を加水分解するか、又は C)一般式■ 0M (式中R工およびRsは式lの定義と同じである)なる
    化合物(又はこの化合物の塩)を、一般式(式中R,s
    は式Iの定義と同じである)なるアぜチジノール誘導体
    と反応させ、および。 所望ならば、方法a)ないしC)の1つによって得られ
    たー化合物をその酸付加塩に変換することを特徴とする
    その製造方法。 (8)一般式lなる光学活性化合物の製造において。 a)光学活性出発物質を用いるか、又はb) If#許
    膚求の範囲@12項の1つによって得られた化合物をそ
    のジアステレオマー塩に、光学活性補助酸と反応させる
    ことによって変換し、そしてこれらの塩を分別結晶によ
    って分離することを特徴とする特許請求の範囲第7項の
    方法。
JP57147518A 1981-08-26 1982-08-25 新規アルキルアミノプロパノ−ル誘導体 Pending JPS5859957A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31336787 1981-08-26
DE19813133678 DE3133678A1 (de) 1981-08-26 1981-08-26 Neue l-aryloxy-3-alkylamino-2-propanole und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859957A true JPS5859957A (ja) 1983-04-09

Family

ID=6140122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147518A Pending JPS5859957A (ja) 1981-08-26 1982-08-25 新規アルキルアミノプロパノ−ル誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4442120A (ja)
EP (1) EP0073016B1 (ja)
JP (1) JPS5859957A (ja)
KR (1) KR890000620B1 (ja)
AT (1) ATE16700T1 (ja)
AU (1) AU558338B2 (ja)
CA (1) CA1165324A (ja)
DE (2) DE3133678A1 (ja)
DK (1) DK380482A (ja)
ES (3) ES515245A0 (ja)
FI (1) FI75150C (ja)
GR (1) GR77606B (ja)
IE (1) IE54224B1 (ja)
IL (1) IL66633A (ja)
NO (1) NO152603C (ja)
NZ (1) NZ201716A (ja)
PH (1) PH19705A (ja)
PT (1) PT75458A (ja)
ZA (1) ZA826183B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6343516B1 (en) * 1998-01-16 2002-02-05 Texaco Inc. Multiphase flow sampling using an autotraversing sample probe

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1199037A (en) * 1967-09-27 1970-07-15 Ici Ltd Alkanolamine Derivatives
DE2503222A1 (de) * 1975-01-27 1976-07-29 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur herstellung von 1-aryl- oxy-3-n-substituierten aminopropanderivaten
DE3015991A1 (de) * 1980-04-25 1981-11-05 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim Neue 1-aryloxy-3-alkylamino-2-propanole und verfahren zur ihrer herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
PH19705A (en) 1986-06-16
PT75458A (de) 1982-09-01
DE3267692D1 (en) 1986-01-09
EP0073016B1 (de) 1985-11-27
GR77606B (ja) 1984-09-25
ES520094A0 (es) 1983-12-01
NO152603C (no) 1985-10-23
FI75150B (fi) 1988-01-29
ES8401455A1 (es) 1983-12-01
AU558338B2 (en) 1987-01-29
NO152603B (no) 1985-07-15
ES520095A0 (es) 1983-12-01
ES8307723A1 (es) 1983-08-01
FI822912L (fi) 1983-02-27
IE54224B1 (en) 1989-07-19
ATE16700T1 (de) 1985-12-15
KR890000620B1 (ko) 1989-03-22
DK380482A (da) 1983-02-27
ES515245A0 (es) 1983-08-01
ZA826183B (en) 1984-04-25
NO822220L (no) 1983-02-28
ES8401454A1 (es) 1983-12-01
NZ201716A (en) 1986-02-21
IL66633A (en) 1986-02-28
KR840001129A (ko) 1984-03-28
AU8771882A (en) 1983-03-03
FI822912A0 (fi) 1982-08-23
FI75150C (fi) 1988-05-09
US4442120A (en) 1984-04-10
EP0073016A1 (de) 1983-03-02
IE822047L (en) 1983-02-26
CA1165324A (en) 1984-04-10
DE3133678A1 (de) 1983-03-17
IL66633A0 (en) 1982-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626545B2 (ja)
JPS5859957A (ja) 新規アルキルアミノプロパノ−ル誘導体
US4438143A (en) 1-Aryloxy-3-alkylamino-2-propanols and pharmaceutical compositions containing them
US3445517A (en) Aryl acetamidines
JPS60158190A (ja) ヒダントイン誘導体およびその製法ならびにそれを含有する医薬
JPS6334865B2 (ja)
JP4434362B2 (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤
US4442121A (en) 1-Aryloxy-3-alkinylamino-propan-2-ols
US4609672A (en) 1-(Alkanoylamino-aryloxy)-2-hydroxy-3-(alkinyl-amino)-propanes and salts thereof
US4010158A (en) 1-(2'-Ethynyl-phenoxy)-2-hydroxy-3-butylamino-propanes and salts
EP0035734B1 (de) Neue 1-(Acylamino-aryloxy-)2-hydroxy-3-alkinyl-aminopropane und Verfahren zu ihrer Herstellung
US2992163A (en) Use of 4-chloro-1, 2-pyrazole for controlling epileptic seizures
US4042713A (en) Pharmaceutical compositions containing a 1-(2-alkyl-3,4-dihydroxy-phenyl)-2-(phenylalkyl-amino)-alkanol-(1) and method of use
KR850000696B1 (ko) 1-(아실아미노-아릴옥시)-2-하이드록시-3-알키닐-아미노프로판의 제조방법
US4997833A (en) Aryloxy-aminoalkanes, and antihypertensive use thereof
DE1618160C3 (de) l-(2-Äthinylphenoxy)-2-hydroxy-3alkylaminopropane, ihre physiologisch verträglichen Säureadditionssalze, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JPH0511112B2 (ja)
KR850000699B1 (ko) 1-(아실아미노-아릴옥시)-2-하이드록시-3-알키닐-아미노프로판의 제조방법
US4021576A (en) Pharmaceutical compositions containing a 1-(2'-ethynyl-phenoxy)-2-hydroxy-3-(cycloalkyl-amino)-propane and method of use
KR850000697B1 (ko) 1-(아실아미노-아럴옥시)-2-하이드록시-3-알키닐-아미노프로판의 제조방법
JPS63190875A (ja) 新規な置換ペピリジン又はアゼピン、その製造方法及び治療におけるその使用