JPS5858680A - ルツクアツプテ−ブルメモリを使用するデ−タ処理方法 - Google Patents

ルツクアツプテ−ブルメモリを使用するデ−タ処理方法

Info

Publication number
JPS5858680A
JPS5858680A JP15755481A JP15755481A JPS5858680A JP S5858680 A JPS5858680 A JP S5858680A JP 15755481 A JP15755481 A JP 15755481A JP 15755481 A JP15755481 A JP 15755481A JP S5858680 A JPS5858680 A JP S5858680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
table memory
data
look
lookup table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15755481A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Yamada
光彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15755481A priority Critical patent/JPS5858680A/ja
Publication of JPS5858680A publication Critical patent/JPS5858680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はルックアップテーブルメモリを使用してデジタ
ル演算処理する際番こおけるデータ処理方法に関し、と
くに、ルックアップテーブルメ禿りに対する入力データ
のサンプリングピッチを細かくして、出力データの分解
能不足やジャンプを少なくしたデータ処理方法に関する
通常、デジタル画像処理等のデジタル演算処理に使用さ
れるルックアップテーブルメモリは、該テーブルメモリ
への入力データをアドレス信号とし、あらかじめコンピ
ュータ等でシミュレーション演算された値等が書込まれ
た出力データを、該ア。
ドレス信号に対応する当該テーブルメモリのアドレスか
ら読出すことにより、複雑な演算をその都度行なうこと
なく、簡単な回路構成で、高速番こデジタル演算処理す
ることを可能とするものである。
しかしながら、かかるルックアップテーブルメ。
モリ、例えば第1図に示すような入出力特性を有するル
ックアップテーブルメモリを使用してデジタル画像処理
する場合には、入力データは、その最小桁が1ステツプ
ごとに増加するにしても、当該テーブルメモリからの出
力データは非常に変化度の大きいものとなり、例えば入
力データである画像信号に含まれた比較的小さなノイズ
成分が、出力データに大きな女化をもたらすことになる
本発明では、かかる不都合を解消するため、あらかじめ
ルックアップテーブルメモリを、入力データのビット数
より大きな、ビット数で、例えば入カデニタが8ビツト
の場合には10ビツトで構成するとともに、当該テーブ
ルメモリの前段に、入力データのビット数と当該メモリ
装置のビット数とを合致せしめるための簡単な補間回路
を設けることにより、細かいサンプリング効果を得るよ
うにしたもので、以下図面に基づき詳述する。
第2図(イ)は、本発明に係る方法を説明するためのテ
ーブルメモリの入出力特性の一例を拡大して′示すもの
で、同図(ロ)および()・)は、それぞれ入力データ
の一例である。
今、第2図(イ)に示す如き入出力特性を有する10ビ
ツトのルックアップテーブルメモリを使用して、8ビツ
トの入力データで、同図(ロ)に示すように、その最小
桁が、%+ Dn+1 、・・でそして1LSBずつ変
化する入力データにより出力データ=求めてみると、同
図()・)からも明らかなように、該出力データの分解
能は粗く、従ってかかる夢−プルメモリを使用してデジ
タル画像処理を行なう場合には、複製画像に急激な階調
変化を生ずることとなる。
そこで本発明では、かかる不都合を解消するため、8ビ
ツトの入カデータ圃とDrL+1の間に、例、えば同図
(ニ)に示す如きΔ町、Δn2. lsn、 4こ相当
する補間入力データを、補間回路により作成し、同  
   ・図(ホ)に示す如く、この入力データDn、D
n+1および補間入力データΔn1.△32.△n3に
対応する分解能の細かい出力データを得るようにしたも
のである。その際、1ML 1. 、 邸2.. u3
ば、それぞれΔ、n 2として求めることもできるが、
本発明に係る方法においては、1//2の演算を行なう
ことなく、単に加算された入力データによシ、ルックア
ップテーブルメモリをアクセスすることができる。
第3図は、本発明に係る方法を実施するため、前記した
ΔrL1.Δ、n2.ΔrL3に相当する補間入力デー
中oi 、(2)は、入力データをいったんラッチする
ためのシフトレジスタ、(4)は9ビツトの加算器、(
3)。
(5)は10ピツ゛トの加算器、QOIは、トライステ
ートバッファ群(6) 、 <力、 C8) ’、 (
’9)から成るマルチプレクまた、第4図は、第6図の
実施例各部番こおける信号波形を示すもので、同図(ロ
)、())、(ニ)、(ホ)。
(へ)の各パルス信号は、・図示料ないタイミングパル
ス発生回路により作成される。
ビットの入力データDfL+1および胤がラッチされて
いる場合を想定すれば、加算器(4)の桁D1〜D8に
は入カデータ胤が印加され、同じ(’DO,−D7加算
器(4)からは、△、n 2に相当する9ビツトのデー
タが出力される。
算器(4)からの△n2Iこ相当する9ビツトのデータ
が1印加されるとともに、加算器+3) 、 (5)の
桁D1〜D8には、それぞれ、各入力データDnおよび
D?L+’iが・印加され、各加算器(3)お!u(5
)からは゛、それぞれ△n1およびΔ、n 5に相当す
る10ビツトのデータがこれは補間入力データΔn1.
 ヒ2 、Δn3は°、入力データ飄とともにマルチプ
レクサ−(10)に入力され、図示しないタイミングパ
ルス発生器からのタイミングパルス(第48図の(ハ)
、(ニ)、(ホ)、(へ)に示す)により、後−〇ルッ
クアップテーブルメモリーへの入力データとして順次出
力される。
次に、シフトパルス(竺4図(ロ)に示す)により、シ
フトレジスタ(11、(21&こラッチされる入力デー
タがDn+2.DrL41番こ変わると、前記同様、補
間−人力データが作成され、入力データDn+ 1とと
もに、後段のルックアップテーブルメモリの入力データ
として、順次マルチプレクサ−α〔から出力される。
なお、入力データ胤および補間入力データ△yL2は、
それぞれ8ビツトおよび9ビツトのデータとしてマルチ
プレクサ−00)に入力されるが、ここでは例えば該マ
ルチプレクサーQlを構成するトライステートバッファ
群(6)および(8)に0レベルの信号を出力するトラ
イステートバッファを所要数付設しておくことにより、
入力データ胤を2ビツト、補間入力データ△、n2を1
ビツトシフトし、当該マルチプレクサ−QIfi’=ら
出力されるデータを、後段のルックアップ− 合わせて10ビツトのデータとしている。。
以上のように、本発明に係る方法は、ルックアップテー
ブルメ基りを使用してデジタル画像処理5するに際し、
あらかじめ該テーブルメモリへの入メモリに対するサン
プリングピッチを細かくすることにより、出力データの
ジャンプを錨制し、例えば人力データの変化に対する出
力データの変化が大きいルックアップテーブルを使用す
る場合には勿論、ルックアップテーブルメモリをシリー
ズに接続して画像処理する場合等でも、歪の非常に少な
いデジタル画像処理を、高速で行ない得る等の利点を有
する。
なお、上記した実施例においては、8ビツトの入力デー
タにより、10ビツトで構成されたルックアップテーブ
ルメモリから出力データを得る際、3個の補間人力デー
タを作成して、当該テーブルメモリに対するサンプリン
グピッチを細かくする場合については詳述したが、入力
データ、ルックわせに限定されるものでなく、また必要
に応じて、補間入力データの個数を増加して、化ツクア
ップテーブルメモリに対するサンプリングピッチを、゛
さらに細かくすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ルックアップテーブルメモリの入出力特性グ
ラフの一例、 第2図(イ)は、入力特性グラフの一部拡大図、同図(
ロ)、(ハ)は、入力データグラフの例、第3図は、本
発明に係る方法を実施するための補間回路の一例、 第4図は、第6同各部番こおける信号波形図である。 1.2・・・シフトレジスタ、3,4.5・・・加算器
、6.7.8.9・・・トライステートバッファ、10
・・・マルチプレクサ− →入力 →λカ 第3図 第4図 (へ) 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和56年 特 許 願第157554号3、 補正を
する者 事件との関係 特許出鳳人 4、代理人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力データをアドレス信号とし、ルックアップテ
    ーブルろモリにあらかじめ書込まれた、当該入力データ
    に対応するデータを出力データとして読出すことにより
    、デジタル画像処理するに際し、各隣り合う入力データ
    間に、少なくとも1つの補間入力ンータを挿入すること
    により、ルックアップテーブルメモリに対する入力デー
    タのサンプリングピッチを細かくするようにしたことを
    特徴とするルックアップテーブルメモリを使用するデー
    タ処理方法。
  2. (2)補間入力データが、隣り合う入力データの平均値
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記
    載の方法。
  3. (3)補間入力データ゛が、隣り合う入力データの千−
    均値、及び該平均値と互に隣り合う各入力データとの平
    均値であることを特徴とする特許請求/の範囲第(1)
    項に記載の方法。
  4. (4)補間入力データの挿入を、ロジック回路をもって
    行なうようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(
    ’11項乃至第(4)項のいずれかに記載の方法。  
     。
JP15755481A 1981-10-05 1981-10-05 ルツクアツプテ−ブルメモリを使用するデ−タ処理方法 Pending JPS5858680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15755481A JPS5858680A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 ルツクアツプテ−ブルメモリを使用するデ−タ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15755481A JPS5858680A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 ルツクアツプテ−ブルメモリを使用するデ−タ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858680A true JPS5858680A (ja) 1983-04-07

Family

ID=15652216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15755481A Pending JPS5858680A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 ルツクアツプテ−ブルメモリを使用するデ−タ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858680A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174874A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd 補間方式
EP0310021A2 (en) * 1987-09-28 1989-04-05 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Gradation converting circuit employing lookup table
JPH05158499A (ja) * 1991-05-30 1993-06-25 Nippon Avionics Co Ltd 信号の圧縮記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174874A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd 補間方式
EP0310021A2 (en) * 1987-09-28 1989-04-05 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Gradation converting circuit employing lookup table
JPH05158499A (ja) * 1991-05-30 1993-06-25 Nippon Avionics Co Ltd 信号の圧縮記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4258393A (en) Picture processing method
AU600137B2 (en) Apparatus for digital signal
JPH0631989B2 (ja) 電子楽器の波形発生装置
KR920007447A (ko) 수평윤곽 보상회로
US4355337A (en) Method of restoring pictures with high density
JP3175179B2 (ja) デジタルピッチシフター
JPS5858680A (ja) ルツクアツプテ−ブルメモリを使用するデ−タ処理方法
US4654634A (en) Apparatus for processing a sequence of digital data values
JPS61159827A (ja) ディジタル―アナログ変換方法
JPH0638031A (ja) 画像濃度再現方法
US5960122A (en) Method of and apparatus for processing digital image data
US5808923A (en) Denormalization device and method for multichannel audio decoder
JP2924936B2 (ja) 画像処理方法および装置
US4986159A (en) Electronic musical instrument with data overflow detector and level limited data selection circuit
KR960015194A (ko) 절대값 계산 방법 및 회로
JP2747892B2 (ja) 電子楽器
US5268529A (en) Method for generating an envelope signal for an electronic musical instrument
JP2817367B2 (ja) リニア/フロート変換器および該変換器を用いた楽音合成装置
JPS6063593A (ja) 電子楽器における波形発生装置
JPH05308286A (ja) D−a変換器
KR100207612B1 (ko) 샘플 더블러
JP2940384B2 (ja) 電子楽器
KR0182183B1 (ko) 모드 변환이 가능한 오디오 데이터 출력 회로
JPH09312549A (ja) レート変換回路
US4855741A (en) Logarithmic digital level display device