JPS5858120A - フイルタ装置 - Google Patents

フイルタ装置

Info

Publication number
JPS5858120A
JPS5858120A JP56157306A JP15730681A JPS5858120A JP S5858120 A JPS5858120 A JP S5858120A JP 56157306 A JP56157306 A JP 56157306A JP 15730681 A JP15730681 A JP 15730681A JP S5858120 A JPS5858120 A JP S5858120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
filter
filter device
chamber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56157306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254047B2 (ja
Inventor
Yasushi Suzuki
康司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP56157306A priority Critical patent/JPS5858120A/ja
Publication of JPS5858120A publication Critical patent/JPS5858120A/ja
Publication of JPS6254047B2 publication Critical patent/JPS6254047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体、気体、その他の流体用フィルタ装置1例
えば自動車用パワーステアリングの油圧循環#l略に紋
けられているフィルタ装置に関するものである。
従来のパワーステアリング装置のフィルタ装置はオイル
リザーバタンク内に設けられ、同タンクは、オイルポン
プのすクシ日ン側(下流側)とパワーステアリングのコ
ントロールバルブのリターン側(下流側)に連絡され、
リターン側からのオイルは、タンク内に設けたフィルタ
を通っ一’<4クシ曹ン側へ流れるよう#4に&されて
いる。フィルタに目・詰′*りを起こした場合などリタ
ー/Ilの圧力上昇による破損尋を防ぐため、同オイル
リザーパタ/り内のフィルタ部分には安全弁が設けられ
そのような場合には、リターン側からのオイルがフィル
タを通らず、同安全弁を介して[接すクション匈に流れ
るようになっている。
以上のような従来のタンクにおいては、タンク内、殊に
フィルタ部分に前記安全弁が設けられている為、フィル
タの面積が少なくなり、その面積を増やすKはタンク自
体の容量をアップしなければならない。を九安全弁を設
けること自体;スト^になる。轡の欠点を有する。
1方v411昭50−13047号公IIKは、シリン
ダの一端に、ポンプの吐出側からO管路と主フィルタを
備えたオイル供給路側へO管路を開口させ、他端には、
m記供給路の主フィルタ下流側へ連絡する管路を開口さ
せ、同シリンダ内にはフリーピストンを設けて7リンダ
の前記一端側の二つの開口が常に連通するよう構成し、
更に、シリンダの@部の、前記供給路開口より上方位1
には゛。
別のフィルタを介して供給路のフィルタ下流側へ連絡す
る予備供給路を開口させ m記主フィルタにl−りを生
じ九と、き、フリーピストンが移−して、ボ/プ吐出側
と予備供給路が連通するような装置が示されている。
この装置は、主フィルタ目結シ時に迂回路を通して供給
する際でも別のフィルタを介在させているので、汚れた
オイルが供給されないというフリ。
で、コストm1llの閣で大きな欠点を有する一ノドい
える。
本発Ij11ti、これら従来の欠点を除去するために
なされたもの゛で、フィルタ付きオイルリザーバタンク
(一般的には流体用フィルタ装置)内において、フィル
タ自体に安全弁の機能を持たせるととくより従来のよう
に特別の安全弁を設けることなく、フィルタの目ll1
1り時の圧力を逃がすことができるようにしたことを特
徴とするものである。
以丁本発明を、その実施例を示す1函によシ説明する。
11図および第2図において、lは円筒状のパワーステ
すリング用リザーj(夕/りであり。
この例では大&s10と小径部11よりなる。小111
はその底部付近に設けられている。大径slOおよび小
径部11には、それぞれそれと一体にジヨイントパイプ
10ムおよび11ムが設けられている。ジヨイントパイ
プ11ムは1図示しないパワーステアリングのコ/トロ
ールノ(ルプのリターン側に連絡され、他のジョイント
ノ(イブIOA線、オイルタンクのチクジョン側に連絡
されている。
リザーバタンクlの大径部io内にはフィルタ装置2が
挿入されている。フィルタ装置2は、この例では、フィ
ルタ1を内賦し、かつ一端(底部)が開口した円筒状の
フィルタ支持体2oと、断画がコ字形の環状シール保持
体21と、同シール保持体内に保持され友シールリング
z2を有する。
、フィルタlはこの例では支持体230内部に充填した
形で保持される。シール保持体21はフィルタ支持体2
0(1)lill!口部端の外部端ITK、例えばネジ
結合により一定される。
フィルタ支持体20の閉そく噛および円筒部分には多数
の小孔が形成され、オイルO#1通を許すよう構成され
ている。また、その閉そく側11m!(慣部)外周には
、βイド用リプ23.2m、・・・・・・がこの例では
4御所に&けられている@リプ23はフィルタ支持体2
0から牛嫌方肉外伺に央出し。
支持体20の軸心からその各半径方向先端までの距離は
それぞれ嫌ソ等しくなっている。仁のりプ23の外径部
(各先端を通る仮想円の外径)と前記シール保持体21
の外極は、タンク10大径部lOO内10や\小さく形
成され、シールリング22の外極は、それよりや−大き
く形成されている。
以上のように構成されたフィルタ装置2は、タンク1の
開口部(大径部)からシールリング22側を下にして挿
入され、シール保持体21の下端が、夕/り1の大径部
10と小径部11間のRs(肩)に当接したところで保
持される。シールリング22があらかじめタンク1大伍
iHoの内径より大きく形成されているので、フィルタ
装置が大径部10内に嵌合され九状腫ではシール保持体
21と夕/り内壁との閣で圧縮変形し、その7リクシ9
7によ抄保持力が優られるのである。前記ジヨイントパ
イプ11ムはタンク1の側方に開口しているが、シール
リング22はその開口部の下方に位置する。
タンクl内は2以上のようにしてフィルタ装置2により
、リターン@に連絡する下方の室ムとすクション側に連
絡する上方、のmBK仕切られる。
タンク1の開口端は通気キャップ3により閉じられる。
図の符号4は注油口フィルタ、Sはパツキンを示す。注
油口フィルタ5は2円錐状の円筒支持部材の小径側端に
フィルタが同定され、大径側に7ツ/ジ部が設けられ、
7ランク部がタンク1の開口端に形成した肩部に置かれ
、パツキン5を介してキャップ3によし締め付ff、I
I定される。
次に以上やように構成され九本発明0炸動を脱明する。
第3ktJフイルタPが目赫夛しない正常な秋1にお叶
るオイル0fILれを示している。ジ冒イ/トパイグ1
1ムから富ムに流入し九オイルは、フィルタ1を通って
室Bへ流入し、ジ曹イントバイグ10ムからオイルポン
プのサクシ目ン憫へ流れる。シールリング22のフリク
ク”717によ抄、フィルタ装置2は1図の取付位置に
保持されるatシ、ti!ii中の矢印はオイルの流れ
を示している@ フィルタ1か目詰りを起ζすと、ム富内の圧力が高1#
)、この圧力が、シールリング=2とタンク10大徴部
10内局面間の7リングM/に打ち謄り@度に上昇する
と、フィルタ績置2全体が大a部内を1ilB浦へ移動
する。そしてシールソングj!8がジ曹インドパイプl
Oム01iロ部を通過しえ位置で、フィルタ装置2はタ
ンク内の適当なストッパ装置、この例では注油口フィル
タ40下端に轟襞してそのS腓がストップされる。これ
より。
ジ冒インドパイプ10ムと11ムが室ム内で直接適過さ
れるから、リターンオイルは、フィルタνを通らず直接
ナクション憫へ流れ、圧力の異常上昇中オイル循S系の
破損を避けることができる。
龜おタンク1を乳白色又は半透明な合成樹脂例えばナイ
ロン樹脂で成形すれば、フィルタ装置の位置を外部から
目視することにより、フィルタの10状況を確−するこ
とができる。もちろん透明なガラスあるいはアクリル樹
脂製のタンクであれば、更に目視はしやすくなる。
才2図はフィルタ装置2を逆向きに挿入し先例を示す。
図において第1図と同一部分は同一符号で示す。この場
合、tクション側のジ目インドパイプ10ムのタンク1
内へO開口部は、V−ルリンダ22の上方に位置される
。作用効果は実質的に前述の例と同等であるので、鋭−
は省略する。
フィルタ装置2のガイドリプ23a、フィルタ俟置意が
夕/り内で移動する@0倒れ(鎖り騎止OAK設けられ
ているが、シールリンダ意2およびその/−ル保持体2
1とメンタ内−とO嵌合だけで、上記傾きが防止できる
なら、必らずしも必要ではない。
フィルタ1は、キャップ状のフイJIf/支持体20内
に挿入保持されているが、ζO構成自体は全知Oもので
よい。フィルタ1社、こ0例ではそO支持体20との組
み合せKよ〉その側曹方向(半径方向)および上方向(
軸方向)へのオイルO滝れを許すようになっているので
、10時にはフィルタ懺置食体に軸方向の圧力が作用す
ることに亀る。第1図の例においてフィルタ1が側方向
だけの流れを許すよう構成されている場合でもフィルタ
の目詰り時、軸方向に圧力が作用すみよう構成されてい
けばよい□却ち、フィルタ支持体=0の閉そく端(頂部
)は、上記例で紘多数の小孔が形成基れているが、これ
を完全に密閉した構成としえ場合Kji 、 フィルタ
が目詰シを起こすと飾紀閉そく端に圧力が作用する為、
フィルタ装置2は軸方向に移動できる。また、側方(円
周面)が閉じ軸方向へのみオイルO流れを許すタイプで
も同様である。
保持体2Gの構造も図示の例に限らず、フィルタを保持
できる−のであればいずれでもよい。
ジヨイントパイプ!lムをリターンII(上流側)。
1・ム−をナクション稠(下11とし九−911ムをポ
ンプの吐出側、10ムを供給側としても成″立′する。
要はフィルタの目詰り時に、上lL@の流体  ゛圧力
が上昇してフィルタに軸方向の力が作用するよう、fi
体系路中にH設けられればよい。
その場合、圧力に対してシールリング22の7リクシヨ
ンが十分耐えられないこともありうる0そこでオ6−の
ように、シールリング22は少−なくとも両型ムとBの
シール機能をもたせるようにし。
フィルタ装置とタンク上部との間にスプリング6を挿入
する例が考えられる。フィルタνがlOを起こした場合
には、フィルタ装置2が軸方肉に移動するよう、その強
さを定めておけば、前述と同様の作用、効果が得られる
。なお、同調において、第1図と同一部分は同一符号で
示す。この例ではジヨイントバイブ11AFiり/り1
0下端に開口するよう設けられている。
タンク10構造4図示に@らず岡−@04h0でもよい
。その場合、フィルタ装置2はり/り1の下端底部に位
置することになるが、ジ薗イツトバイブ11AFiオ6
図のように底IIK−口さ破ればよい。第1図のように
同ジ曹イ/トパイグ11ムを側方から開口させる場合に
は、!yり底部側から、あるいはフィルタ装置の下端か
ら、適−な央起を出してス中!を確保しておけ跋よ−。
牙7WJは本発明の他の実施例を示す40で、タンク1
0底部と側部に、それぞれジ曹イ/ドパイブlOム、1
1ムが開口している。オたタンク1底部には小径の円筒
部12が一体成形されている。
フィルタ装置2は大径部24と小径s!zからなはフィ
ルタ1が挿入されている。支持体2oの上下端には、*
述と同様のシール保持体21とシールリング22か収り
付けられている。フィルタ装置雪がタンク1内に挿入さ
れた状態で、上下2箇Wkのシールリング22は、前記
実施例と同様の保持機能を有する(小@L部25@のシ
ールリング22杜、タンク底部0円一部12内に挿入さ
れる)。
タンク1円は、富ムとBK仕切られる。
大1部24の全周には、多数の小孔が設けられているか
ら、ジョインドパイノ11ムから流入(リターン)した
オイルは、フィルタνを通ってジョインドパイノ11ム
からオイルポンプのテクン曹ン匈へ流出する。フィルタ
IIK目詰にが生ずると、皇ム側の圧力が^くなり、フ
ィルタ装置2は。
−ンクl内を上昇し、下方のシールリング22が円筒1
1112を離れるので、室ムとBが連通し、ジョインド
パイノ11ムからのオイルはフィルタを介さず直接ジヨ
イントパイプIOA@へ流し、圧力O異常上昇を防ぐこ
とができる。タンク1の中ヤツプ惰とフィルタ装置間に
ス1すyダを用いることにより、第6図の例と同様な作
用、**が得られる。なお、フィルタ装置O移動を例え
ばマグネットとリードスイッチの組み合4kKよ)検出
してメータパネルに表示すれば、■0を遥転庸で確認で
亀る。
本発明はパワーステアリングのフィルタ付自オイルリず
−パタンクを例に説明し丸が、そO他の液体用あるいは
気体用フィルタ装置に戴く適用で自るものである。
本発明は、上述のようK111成し九〇で、II来に較
べて構造が簡単でしかもフィルタ菖稜O大龜なフィルタ
装置を得ることができる。善にフィルタ10時における
安全弁を特別設ける必l!がないので、コスト上4にき
わめて有゛利であ為。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断璽■、第2図は、オ
IWIAのフィルタ装置20斜*aie、第3図は第1
図の作動状−を示す断固概略■1才4図は第3図の他の
作動状態図、第5図は1本発−O他OSm鉤を示す断面
概略図、第6図は0本発明の別の−を示す断面概略図、
オフ図は1本発明の東に弛OII施例を示す断面概略−
、第8図はオフ図O麹O作動状m図である。 符号 l・・・タンク 2・・・フィルタ装置 !・・・フィルタ 20・・・フィルタ支持体 2!・・・シール保持体 22・・・シールリング 出馴人 いすり自動車株式会社 rIi面の浄書(内容に変更なし) 華1図           第2図 ′t!1 第30         第4図 2      11ハ 第5図          第6図 第7図           第8図 手続補正書 昭和91年3 月 25日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和夕ら年1!願  第1号930(号昭和   年 
  公   第      号2、  火eβの名称 
7(し)■1 3、補正をする者 、事件との関係    出 願 人 住所   東京部品用区南大井6丁目22番10号名I
I (017)いす\゛自動1(株式会社4、代 理 
人 5、補正命令の日付 乙、欅と偽吋製 舶 く>ゾ辷〉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 流体循環流路の上流側と下流側にそれぞれ連絡されたタ
    ンク内にフィル夛装置を設け、同フィルタ装置はその外
    周部に設けたシールリングによりタンク内壁面に支持さ
    れると共に、スプリングにより常時一方に付勢され、タ
    ンク内は前記フィルタ装置およびシールリン/”Kより
    上流側と下流側に仕切られるととKより、上流側の流体
    は同フィルタ装置を通って下流側に流れるよう構成され
    。 上流側の圧力が所定値まで上昇したとき、同フィルタ装
    置は、前記スプリングおよびシールリングとタンク内壁
    間のフリクションに打チJ1つてタンク内を移動し、同
    夕/り内において上流側と下流側の流路を直接連通する
    よう構成し九ことを特徴とするフィルタ装置。
JP56157306A 1981-10-02 1981-10-02 フイルタ装置 Granted JPS5858120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157306A JPS5858120A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 フイルタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157306A JPS5858120A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 フイルタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858120A true JPS5858120A (ja) 1983-04-06
JPS6254047B2 JPS6254047B2 (ja) 1987-11-13

Family

ID=15646779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157306A Granted JPS5858120A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 フイルタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858120A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924990A (en) * 1986-12-10 1990-05-15 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Damper disc
JP2015025377A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料濾過装置
CN108079691A (zh) * 2017-12-26 2018-05-29 郑州诚合信息技术有限公司 一种颗粒混合机选择除尘装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924990A (en) * 1986-12-10 1990-05-15 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Damper disc
JP2015025377A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料濾過装置
CN108079691A (zh) * 2017-12-26 2018-05-29 郑州诚合信息技术有限公司 一种颗粒混合机选择除尘装置
CN108079691B (zh) * 2017-12-26 2020-06-02 山东雨田食品科技有限公司 一种颗粒混合机选择除尘装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254047B2 (ja) 1987-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3333703A (en) Filter housing
US3567023A (en) Valved filter support tube
US3599657A (en) Double diaphram check valve
US5350506A (en) Anti-drain fluid filter
US4666057A (en) Cap for a reservoir
US3896850A (en) Check valve and leak indicator
US8613854B2 (en) Filter element for liquid filters and liquid filter
JPH08254278A (ja) 反転可能通気弁
JPS5844897B2 (ja) ガスばね
JPS5858120A (ja) フイルタ装置
NO791795L (no) Ventilarrangement.
US3529721A (en) Filter unit with by-pass valve means
US3380619A (en) Radiator cap
US3455349A (en) Fluid filters and apparatus for bleeding hydraulic systems
US2320456A (en) Valved coupling
CN209164654U (zh) 用于汽车油箱上的带积液功能的组合阀
CN106413838A (zh) 具有通气管的过滤器元件以及过滤器组件
JPS6254046B2 (ja)
US2385489A (en) Valve assembly
US5806562A (en) Fluid fill apparatus for bleeding air from a reservoir
US3532114A (en) Valve
JP2009539581A (ja) ろ過方法及びろ過装置
US4685293A (en) Air bleeding system for hydraulic closed circuits
US4135699A (en) Control valve for gaseous and liquid media
JP4780028B2 (ja) エレメント交換型流体フィルタ