JPS5857404B2 - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JPS5857404B2
JPS5857404B2 JP50033086A JP3308675A JPS5857404B2 JP S5857404 B2 JPS5857404 B2 JP S5857404B2 JP 50033086 A JP50033086 A JP 50033086A JP 3308675 A JP3308675 A JP 3308675A JP S5857404 B2 JPS5857404 B2 JP S5857404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active compound
weight
compositions
herbicidal
weeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50033086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50126835A (ja
Inventor
ルドルフ シユミツト ロベルト
オイエ ル−トビツヒ
ドラベル ビルフリ−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS50126835A publication Critical patent/JPS50126835A/ja
Publication of JPS5857404B2 publication Critical patent/JPS5857404B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は既知の3−アルキルート、2・4−トリアジン
−5−オンと既知のカルバミン酸チオール−エステルと
を組み合わせた新規除草剤共力組成物に関する。
3−アルキルート オンたとえば3−メチル−4−アミノ−6−フェニル−
1・2・4−トリアジン−5−オンがビート類(bee
ts )の選択的除草剤として使用可能なことは既に開
示されている(ドイツ国公開特許公告第2224161
号明細書参照)。
さらにカルバミン酸チオールエステルたとえばN−エチ
ル−N−シクロヘキシル−チオール−エチルカルバメー
ト(米国特許第3175897号明細書参照)またはN
−N−ジイソプロピル−チオール−2・3・3−トリク
ロル−アリル−カルバメート(米国特許第333082
1号および第3330643号明細書参照)が選択的除
草剤として使用可能なことが知られている。
しかし上記のすべて既知の除草剤のビート類の雑草を撲
滅する選択的除草作用は、少量および低濃度が使用され
る場合には、必ずしも完全に満足されるものではない。
本発明は活性成分として、 (1)次式 で表わされる3−メチル−4−アミノ−6−フェニル−
1・2・4−)IJ7ジンー5−オンと、(2)次式 で表わされるカルバミン酸チオール−エステル、からな
る共力的組合せを含有する除草組成物を提供する。
本発明の組成物はビート栽培におし・て特に広範なかつ
選択的除草活性を示す。
本発明の組成物はビート類をいためることなく雑草およ
び野生の草類に対して非常に良好な作用を示す。
従ってこれらはビート栽培において雑草を選択的に撲滅
させるのに使用することができるヤエムグラ〔ガリウム
アバライン) Galiumaparine ) )の
ような撲滅困難な雑草に対して、また野生カラスムギ〔
アベナファチュア(Avenafatua ) 〕とよ
うな撲滅困難な野生草類に対して示すそれらの良好な作
用は抜擢されるべきである。
従って当業界の現状から既知であるN−N−ジーイソグ
ロピルチオール−2・3・3−トリクロル−アリルカー
ボネートを使用するのとは著しく異なり、本発明の組成
物を使用するのとガリウムアバライン(Galium
aparine)とアベナファチ1ア(Avena
fatua)とを同時に撲滅することが可能である。
従って本発明の組成物はビート除草剤の範囲に価値ある
追加を示すものである。
活性化合物の組合せにおける活性化合物の重量比は比較
的広範囲で変化しうる。
通常式(I)の活性化合物である成分(1)の重量部に
つき、式(II)または式(III)の活成化合物であ
る成分(2)の0.1〜10重量部好ましくは0.1〜
5重量部が使用される。
式(I)の化合物と式(n)の化合物の重量比1:0.
1〜1:2の組合せおよび式(I)の化合物と式(m)
の化合物の重量比1:0.3〜1:3の組合せが特に好
ましい。
該当する雑草としては特に双子葉植物たとえばシナビス
カラシナ(S 1napis) 、クレスカラシナ(L
epidium )、ヤエムグラ(Galium )、
ノゝコベ(S tellaria) 、カミツレ(Ma
tricaria )、ハキダメギク(Galinso
ga) 、アカザ(Chenopodium)、イラク
サ(Urtica)、ミチヤナギ(P olygonu
m)、ノボロギク(5encclo)および毛深いアマ
ラサス(Amaranthusretrof 1exu
s )および単子葉植物たとえばオオアワガエリ(Ph
leum) 、スズメノカタビラ(Poa)、トボシガ
ラ(Fe5tuca)、グースゲラス(E 1eusi
ne)、エノコログサ(5etaria)、ドクムギ(
Lolium) 、イヌムギ(B romus )、イ
ヌビエ(Echinochloa)、野生カラスムギ(
Avenafatud )、やせ形エノコログサ(A
1cpecurus)およびジョンソン草(S org
humhalepense)をあげることができる。
本発明の活性化合物は溶液、乳濁液、懸濁液粉剤、ペー
ストおよび粒剤のような普通の調合剤に変えることがで
きる。
これらはたとえば活性化合物を展剤すなわち液体または
固体または液化ガス状の希釈剤または担体と、恣意的に
は表面活性剤すなわち乳化剤および/または分散剤/お
よび/または発泡剤を使用して混合することにより既知
の方法で製造することができる。
展剤として水を用いる場合には、補助溶剤としてたとえ
ば有機溶剤もまた使用できる。
液体希釈剤または担体として、キシレン、トルエン、ベ
ンゼンまたはアルキルナフタリンの如き芳香族炭化水素
、クロルベンゼン、クロルエチレンまたは塩化メチレン
の如き塩素化芳香族または脂肪族炭化水素、シクロヘキ
サンまたはパラフィンたとえば鉱油留分の如き脂肪族炭
化水素、ブタノールまたはグリコールの如きアルコール
ならびにそれらのエーテルおよびエステル、アセトン、
□メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン蓋たは
シクロヘキサノンの如きケトン、またはジメ・チルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシドまたはアセトニドIJ
ルの如き強極性溶剤ならびに水が好ましく使用される。
液化ガス状希釈剤または担体とは、エアロゾル噴射剤の
ような常温常圧ではガス状である液体たとえばフレオン
の如きハロゲン化炭化水素を意味する。
固体希釈剤または担体としては、カオリン、粘土、タル
ク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロン
石またはケイソウ土の如き粉末状天然鉱物または高分散
性ケイ酸、アルミナまたはケイ酸塩の如き粉末状合成鉱
物が好ましく使用される。
好ましい乳化剤および発泡剤の例には、ポリオキシエチ
レン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−脂肪アル
コールエーテル(たとえばアルキルアリールホリクリコ
ールエーテル)、スルホン酸アルキル、硫酸アルキルお
よびスルホン酸アリールならびにアルブミン加水分解生
成物があげられ、好ましい分散剤の例には、リグニン亜
硫酸塩廃液およびメチル七ローがあげられる。
本発明の活性化合物は組成物中で他の活性化合物との混
合状態で存在できる。
一般に組成物はこの活性化合物を0.1〜95重量%好
ましくは0.5〜90重量%含む。
この活性化合物はそのままの形で、あるいは組成物の形
で、あるいはそれから製造された製剤たとえばそのまま
使用できる溶液、乳濁液、懸濁液、粉剤、ペーストおよ
び粒剤として使用できる。
これらは慣用の方法でたとえば散布、アトマイジング、
噴霧、散水およびスキャツタリングにより使用できる。
本発明の活性化合物製剤の使用量は広い範囲で変えるこ
とができる。
一般に使用量は1ヘクタール当り1〜15に9好ましく
は、ヘクタール当り2〜15kgの範囲内である。
好ましくは、本発明の活性化合物製剤は植物の発芽後に
使用することもできる。
本発明はまた本発明の除草剤組成物を雑草に、または雑
草繁茂地に施用することを包含する雑草撲滅方法も提供
する。
本発明はまた成長期の直前におよび/または成長中に本
発明の除草剤組成物が施用された地域でビート作物を成
長させることにより雑草の害から保護されたビート作物
をも提供する。
本発明の組成物の良好な除草作用およびビート類による
良好な耐性は下記の生物試験から明らかである。
試験A 発芽前試験 溶 剤:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 適当な活性化合物含有組成物を作るために、活性化合物
または活性化合物の混合物1重量部を前記量の溶剤と混
合し、前記量の乳化剤を添加し、かくして得られた濃厚
液を所望の濃度になるまで水で希釈した。
試験植物の種子を普通の土壌に植え、24時間後に活性
化合物の製剤でウォータリング法により撒布した。
単位面積当りの水量は一定値に保つのが有利である。
製剤中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当
りの活性化合物の量だけが非常に重要である。
3週間後に試験植物の損傷の程度を調べ、未処理の対照
物の成長に比較して測定し、損傷を%で表わした。
0% 未処理の対照物 100% 完全に枯死 活性化合物、施用量および試験結果を第1表に示す。
本発明の新規な活性化合物組合せの良好な除草作用は第
2表から理解しうる。
個々の活性化合物は除草作用に弱点を有するのに対し、
該組合せは単なる相加的作用を超える雑草に対する非常
に広い作用を示す。
除草剤において、活性化合物の組合せの除草活性が個別
に適用された活性化合物のそれより大きい時には共力的
効果が存在する。
2つの除草剤の組合せに対して期待される活性は次のよ
うに計算しうる(COLBY S、R,、” Calc
ulating synergistic and
antagonistie responses
of herbicidecombinations
”、Weeds 15.20−22頁、1967年
参照): 除草剤Aをp kg/ haの量で用いた場合の損傷%
をXとし、除草剤Bをqkg/haO量で用いた場合の
損傷%をYとすると、除草剤AおよびBをpおよびq
kg/ ha の量で用いた場合に期待される損傷Eは である。
実際の損傷が上記計算値よりも大きければ、該組合せの
活性は超相加的、即ち該組合せは共力的効果を示す。
第2表は、本発明による活性化合物組合せの雑草に対す
る実測された除草活性が、計算された活性よりも大きい
こと、即ち該新規な活性化合物組合せが共力的作用を有
することを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 活性成分として (イ)次式 で表わされる3−メチル−4−アミノ−6−フェニル−
    1・2・4−)IJアジン−5−、オンおよび (ロ)次式 で表わされるカルバミン酸チオール−エステル、からな
    る共力的組合せを含むビート類栽培用の除草剤組成物。
JP50033086A 1974-03-20 1975-03-20 除草剤組成物 Expired JPS5857404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2413298 1974-03-20
DE2413298A DE2413298A1 (de) 1974-03-20 1974-03-20 Mittel zur selektiven unkrautbekaempfung in rueben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50126835A JPS50126835A (ja) 1975-10-06
JPS5857404B2 true JPS5857404B2 (ja) 1983-12-20

Family

ID=5910567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50033086A Expired JPS5857404B2 (ja) 1974-03-20 1975-03-20 除草剤組成物

Country Status (18)

Country Link
JP (1) JPS5857404B2 (ja)
AT (1) AT345609B (ja)
BE (1) BE826853A (ja)
BG (1) BG24221A3 (ja)
CH (1) CH615568A5 (ja)
CS (1) CS190468B2 (ja)
DD (1) DD119117A5 (ja)
DE (1) DE2413298A1 (ja)
FR (1) FR2264485B1 (ja)
GB (1) GB1450515A (ja)
HU (1) HU171402B (ja)
IE (1) IE40841B1 (ja)
IL (1) IL46851A (ja)
IT (1) IT1046880B (ja)
LU (1) LU72085A1 (ja)
NL (1) NL7503342A (ja)
PL (1) PL93692B1 (ja)
TR (1) TR18397A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS219947B2 (en) * 1980-02-22 1983-03-25 Kumiai Chemical Industry Co Herbicide means
US5051125A (en) * 1986-03-04 1991-09-24 Ici Americas Inc. Synergistic herbicidal composition of cycloate and cyanazine
EP4295684A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-27 Adama Agan Ltd. Agrochemical herbicidal composition
EP4295686A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-27 Adama Agan Ltd. Agrochemical herbicidal composition
EP4295685A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-27 Adama Agan Ltd. Method of application of herbicidal active ingredients in different stages
EP4295687A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-27 Adama Agan Ltd. Agrochemical herbicidal composition

Also Published As

Publication number Publication date
IL46851A (en) 1978-04-30
FR2264485A1 (ja) 1975-10-17
TR18397A (tr) 1977-01-12
IE40841L (en) 1975-09-20
JPS50126835A (ja) 1975-10-06
BG24221A3 (en) 1978-01-10
IT1046880B (it) 1980-07-31
DD119117A5 (ja) 1976-04-12
ATA206075A (de) 1978-01-15
IL46851A0 (en) 1975-05-22
AT345609B (de) 1978-09-25
FR2264485B1 (ja) 1980-01-25
CS190468B2 (en) 1979-05-31
CH615568A5 (en) 1980-02-15
PL93692B1 (ja) 1977-06-30
GB1450515A (en) 1976-09-22
IE40841B1 (en) 1979-08-29
NL7503342A (nl) 1975-09-23
HU171402B (hu) 1978-01-28
DE2413298A1 (de) 1975-09-25
BE826853A (fr) 1975-09-19
LU72085A1 (ja) 1976-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830658A (en) Herbicidal compositions
NO118324B (ja)
CA1122426A (en) Herbicides
HU208237B (en) Herbicidal compositions comprising aklonifen and a substituted urea and process for weed control
CA1161657A (en) N-substituted alanine herbicidal composition
EP1290944B1 (de) Herbizides Mittel
JPS5857404B2 (ja) 除草剤組成物
JPS60112704A (ja) 除草剤組成物及びその使用法
US6569806B1 (en) Selective herbicidal composition
JPS5942306A (ja) 移植した稲植物の作物または水中で種子から生長する稲作物中の雑草を選択的に防除するための組成物および方法
US4123253A (en) Herbicidal compositions
US3137562A (en) Herbicidal compositions and methods
NO159956B (no) Fjellarmeringsbolt.
US3975179A (en) Herbicide mixtures of 3-lower alkyl-2,1,3-benzothiadiazinone-(4)-2,2-dioxides and thiazoles
US3933466A (en) Uracil and carbamate herbicide mixtures
EP0149268A2 (en) Herbicidal composition and method of combating plant growth
US4392883A (en) Herbicidal composition and process
EP0067713B1 (en) Composition for a herbicide and method for controlling the growth of plants
CA1098726A (en) Selective herbicidal agents
US20050124493A1 (en) Herbicidal composition
US3963479A (en) Herbicide mixtures of 3-lower alkyl-2,1,3-benzothiadiazinone-(4)-2,2-dioxides or salts thereof and 4-halobutynyl-N-halophenyl carbamates
EP0264736B1 (en) Herbicidal composition
US3963476A (en) 3-Lower alkyl-2,1,3-benzothiadiazinone-(4)-2,2-dioxides or salts thereof and 9-hydroxyfluorenecarboxylic acid-(9) as herbicidal mixtures
JP3789558B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JPS5948406A (ja) 選択的除草剤