JPS5857076A - デイ−ゼル機関の始動補助装置 - Google Patents

デイ−ゼル機関の始動補助装置

Info

Publication number
JPS5857076A
JPS5857076A JP15574481A JP15574481A JPS5857076A JP S5857076 A JPS5857076 A JP S5857076A JP 15574481 A JP15574481 A JP 15574481A JP 15574481 A JP15574481 A JP 15574481A JP S5857076 A JPS5857076 A JP S5857076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
ignition
complete explosion
time
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15574481A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Furukawa
純一 古川
Yasuhiko Nakagawa
泰彦 中川
Akiji Nakai
中井 明朗児
Kyugo Hamai
浜井 九五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15574481A priority Critical patent/JPS5857076A/ja
Priority to US06/420,843 priority patent/US4475492A/en
Priority to EP82108812A priority patent/EP0075872A3/en
Publication of JPS5857076A publication Critical patent/JPS5857076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/008Reserve ignition systems; Redundancy of some ignition devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、火花点火によるディーゼル機関の始動補助装
置に関する。
ディーゼル機関、特に渦流室、予燃焼室等の副燃焼室付
きのディーゼル機関においては、始動補助装置として、
一般にグロープラグが用いられている。グロープラグは
、発熱体に電流を流しその赤熱した表面に燃料噴射弁か
ら噴射された燃料噴霧を接触させて圧縮着火によるディ
ーゼル機関の始動を補助するものであるが、低温始動時
、たとえば大気温度が一25℃程度まで低下した時には
、グロープラグを用いても、スタータモータによる始動
前60〜60秒の間、グロープラグに大電流(12VX
8A)を連続通電してから始動させないと、機関は自発
火燃焼の可能な状態、いわゆる完爆に至ら々い。このよ
うに従来のグロープラグによるディーゼル機関の始動補
助装置では、スタータモータを作動させる前にグロープ
ラグに通電する予熱操作を行々わなければ々らず、操作
が煩雑で、完爆に至ろ1でに長時間を要し、またグロー
プラグの消費電力が大きいため、バッテリの負担が増し
、燃費を悪化させる原因の1つにもなっていた。
上記の問題点を解決するため、さきに本発明者らが提案
した火花点火による始動補助装置の概要を第1図に示す
。第1図において、1はシリンダヘッド、2は渦流室、
6は燃料噴射弁、4は点火プラグで、その中心電極5と
接地電極6との間に形成された火花ギャップが渦流室2
内に位置するようにシリンダヘッド1に取付けられてい
る。8は各気筒(図示例は4気筒の場合を示す)の点火
プラグ4にシールド付高電圧コード7を介して点火エネ
ルギーを供給する高電圧発生回路、9は点火制御回路、
10は点火プラグ4、高電圧コード7、高電圧発生回路
8、点火制御回路9で構成される火花点火装置の電源回
路を開閉する始動リレー、11はスタータスイッチ、1
2はバッテリである。
機関始動時にスタータスイッチ11をONにすると、図
示しないスタータモータが作動を開始すると同時に、始
動リレー10が閉じて点火制御回路9ヘバツテリ電圧を
供給する。点火制御回路9は、バッテリ電圧を昇圧して
高電圧発生回路8内の図示しないコンデンサを充電する
と共に、クランク角センサ13からクランク角18o0
ごとに発生する180°信号とクランク角720°ごと
に発生する720°信号を受けて、気筒別に180°信
号に同期したトリガ信号を出力する。高電圧発生回路8
では、とのトリガ信号により上記コンデンサを放電させ
て図示しない点火コイルに一次電流を流し、これにより
点火コイル二次側に発生する高電圧を各気筒の点火プラ
グ4の火花ギキノプに順次印加して、燃料噴射弁6から
渦流室2内に噴射・された燃料噴霧への火花点火を行な
い、燃料の着火を補助して自発火燃焼に至らしめる。
この火花点火による始動補助装置は、グロープラグのよ
うなスタータモータ作動前の予熱がいらず、消費電力も
比較的少くてすむという利点を有しているが、低温始動
時には運転者が機関回転数の急上昇により完爆と判断し
てスタータスイッチ11をOFF (スタータモータ停
止)にもどした時、機関が未だ安定な自発火燃焼状態に
達していない場合があり、この時点で火花点火装置の作
動を止めると、機関が自発火燃焼に至らず、始動に失敗
することがある。
本発明は、上記した火花点火による始動補助装置の問題
点を解決し、環境温度条件にかかわらず機関を自発火燃
焼状態に確実に移行させることができるディーゼル機関
の始動補助装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明では、機関が始動補助を
必要とする場合、スタータモータの作動開始と同時に火
花点火装置の作動を開始させ、機関の燃焼状態を表わす
機関回転数、燃焼圧力、排気中酸素濃度などの量を計測
するセンサの出力を設定値と比較して機関の完爆を検知
し、との完爆を検知した時点から所定時間経過後に火花
点火装置の作動を停止させる始動補助時間制御回路を設
けて、機関を安定な自発火燃焼状態に至らしめるように
したものである。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す回路構成図で、図中第
1図と同一符号は対応する部分を示す。
本実施例は4気筒工/ジンに適用した場合で、点火プラ
グ(1気筒分のみ示す)4は、第1図と同様にその火花
ギャップが渦流室(または予熱焼室)内に位置するよう
にシリンダヘッドに増付けられ、シールド付高電圧コー
ド7、高電圧発生回路8、点火制御回路9と共に火花点
火装置を構成している。点火プラグとしては、通常のス
パークプラグあるいは油面放電を利用したプラズマ点火
プラグのいずれを用いてもよい。
クランク角センサ13は1°信号、180°信号および
720°信号を出力する。1°信号はクランク角1°ご
とに発生するパルス、180°信号はクランク角180
°ごとに発生するパルス、720°信号はクランク角7
20°ごとに発生するパルスである。
点火制御回路9は、バッテリ電圧(12,V )を数百
ボルトに昇圧するD(、DCコンバータ14と、バッテ
リ電圧をレギュレータ15により調整して得られた電圧
(たとえば8V)で作動する点火信号分配器16、トリ
ガ回路17および発振一時停止回路18から構成されて
いる。点火信号分配器16には、クランク角セ/す13
からの180信号をクロック入力とし、クランク角セン
サ16からの720°信号をリセット入力とする4進リ
ングカウンタなどを用い、180°信号が1発大るごと
にその4本の出力線から順次出力(気筒別点火信号)を
発生し、720°信号によりリセットされて初期状態に
もどるようにしである。トリガ回路17は、上記点火信
号分配器16の出力をそれぞれサイリスタの点弧に適し
たトリガ信号に変換する。
高電圧発生回路8は、コンデンサ19.20、サイリス
タ21、ダイオード22.23、点火コイル24を気筒
別に接続して構成され、サイリスタ21の非導通時にD
C−DCコンバータ14の出力によシダイオード22.
26を通じてコンデンサ19を充電し、トリガ回路17
からのトリガ信号によるサイリスタ21の導通時にコン
デンサー19の電荷を放電させて、一端がコンデンサ2
0を介して接地された点火コイル24の一次側に電流を
流し、これにより一端が高電圧コード7に接続された点
火コイル24の二次側に高電圧を発生させる。コンデン
サ20は、コンデンサ19より小容量のもので、該コン
デンサ20が充電されると、点火コイル−次側に電流が
流れなくカリ、コンデンサ19の残りの電荷はスパーク
により放電電圧が低下した点火プラグ4の火花ギャップ
を通って放電する。
コンデンサ19の放電時には180°信号により発振一
時停止回路j8が作動してD(、−DCコンバータ14
の発振を一時停止させ、これによシサイリスタ21は放
電終了時に自然消弧する。
25は始動補助時間制御回路であり、本図にはCPU(
演算処理部)26、メモリ27、I−0ユニツト28を
主体として構成されたマイクロコンビーータを用いた例
を示す。この制御回路25は、メモリ27に記憶された
プログラムに従って動作し、たとえばスタータスイッチ
11のON、OFF信号信号、機関の冷却水温に応じた
冷却水温センサ29の出力信号Bと、クランク角センサ
15からの1°信号をディジタルカウンタ60で一定時
間ごとにカウントして得られた回転数信号Cを入力情報
として、火花点火装置の電源回路を開閉する始動リレー
10に火花点火装置の作動時間を定める制御信号りを出
力する。
第6図は制御基本動作のフローチャート、第4図(a)
〜(d)はタイムチャートである。フローチャートに従
って動作を説明すると、制御回路25はスタータスイッ
チONで動作を開始し、ステップ(1)で冷却水温が設
定温度以下か否かにより始動補助の要否・を判断する。
冷却水温センサ29により計測された冷却水温が設定温
度(たとえば15℃)以下であれば始動補助が必要と見
なし、ステップ(2)で制御信号りをHi g hレベ
ルとして、図示しないスタータモータの作動開始と同時
に火花点火装置の作動を開始させる。すなわち、制御信
号りがLowからHigh に変わることによって始動
リレー10がONになると、前述のように点火制御回路
9、高電圧発生回路8が作動し、毎回の燃料噴射時に点
火プラグ4の火花ギャップにスパークを飛ばして燃料噴
霧の着火を助ける。次のステップ(3)では機関の完爆
を検知する。−例として機関回転数から完爆を検知する
場合には、ある設定時間内にディジタルカウンタ30で
カウントされるクランク角センサ16からのパルス信号
の数が設定値以上に々つだ時点を完爆点と見なす(第4
図参照)。このようにして完爆を検知すると同時にステ
ップ(4)で制御回路25に内蔵したディジタルクロッ
クをスタートさせ、完爆後の経過時間を計測する。所定
時間経過すると、ステップ(5)で制御信号りがLow
レベルとなり、始動リレー10をOFFにして火花点火
装置の作動を停止させる。
すなわち、第4図に示すように上記ディジタルクロック
により設定された一定時間をアフタアシスト期間として
、完爆後も火花点火装置を継続して作動させるもので、
その時間は大気温度−25℃といったような低温始動時
にも機関を安定な自発火燃焼状態に至らしめるに十分力
ように実験的に定められる。この場合、スタータスイッ
チ11は完爆後いつ切っても差支えない。
上記実施例では機関回転数に対応するクランク角センサ
からのパルス信号のカウント値を設定値と比較して完爆
点を検知しているが、点火プラグの座に取付けた環状感
圧素子により渦流室内の燃炉圧力を計測し、その出力が
ある設定値となった時点を完爆点と見なしてもよいし、
また排気管に取付けた酸素センサにより排気中の酸素濃
度を計測し、その出力がある設定値になった時点を完爆
点と見々してもよい。また、上記実施例において始動補
助の要否を判断するために用いている冷却水温センサ2
9は、機関内部の潤滑油温度を計測する油温センサで代
えることができる。
さらに始動補助時間制御回路25は、マイクロコンビー
ータの代わりに、センサ出力を設定値と比較するコンパ
レータおよび完爆を検知したコンパレータ出力に応じて
作動するディジタルタイマなどを組合わせたハードロジ
ック回路で構成することもできる。
以上説明したように本発明では、火花点火装置を用いて
機関の始動を補助し、機関回転数等を計測するセンサの
出力がある設定値になった時点を完爆点と見なして、完
爆後もさらに所定時間火花点火装置を継続して作動させ
る構成としたため、スタータスイッチONから完爆に至
る寸での時間が環境温度条件などにより変化しても、運
転者の感覚に頼ることなく、1回の始動操作で機関を自
発火燃焼状態に確実に移行させることができ、始動操作
が簡単で消費電力の少い火花点火による始動補助装置の
利点を生かし、始動の確実性を高めろことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の火花点火による始動補助装置の概要図、
第2図は本発明の一実施例を示す回路構成図、第6図は
始動補助時間制御のフローチャート、第4図は動作タイ
ムチャートである。 4・・・点火プラグ    8・・・高電圧発生回路9
・・・点火制御回路  10・・・始動リレー11・・
・スタータスイッチ 16・・・クランク角センサ 25・・・始動補助時間制御回路 60・・・回転数計測用のディジタルカウンタ代理人弁
理士 中村純之助

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 火花点火によるディーゼル機関の始動補助装置において
    、機関駆動用のスタータモータの作動開始と同時に火花
    点火装置の作動を開始させろ手段と、機関の燃焼状態を
    表わす機関回転数、燃焼圧力、排気中酸素濃度などの量
    を計測するセンサの出力を設定値と比較して機関の完爆
    を検知する手。 段と、該検知手段が完爆を検知した時点からの経過時間
    を計測し所定時間経過後に上記火花点火装置の作動を停
    止させる手段とを含む始動補助時間制御回路を具備した
    ことを特徴とするディーゼル機関の始動補助装置。
JP15574481A 1981-09-30 1981-09-30 デイ−ゼル機関の始動補助装置 Pending JPS5857076A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15574481A JPS5857076A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 デイ−ゼル機関の始動補助装置
US06/420,843 US4475492A (en) 1981-09-30 1982-09-21 System for forcefully igniting sprayed fuel of a diesel engine during engine starting
EP82108812A EP0075872A3 (en) 1981-09-30 1982-09-23 An ignition system for subsidiarily starting a diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15574481A JPS5857076A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 デイ−ゼル機関の始動補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857076A true JPS5857076A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15612477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15574481A Pending JPS5857076A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 デイ−ゼル機関の始動補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857076A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621599A (en) Method and apparatus for operating direct injection type internal combustion engine
US4442821A (en) Internal combustion engine ignition method
JPS6329092B2 (ja)
JP2019210827A (ja) 内燃機関用制御装置
JP6942885B2 (ja) 内燃機関用制御装置
US4445491A (en) Ignition system for starting a diesel engine
US4475492A (en) System for forcefully igniting sprayed fuel of a diesel engine during engine starting
JPS5857076A (ja) デイ−ゼル機関の始動補助装置
US5462036A (en) Ignition system for internal combustion engines
JPH0765558B2 (ja) 内燃エンジンの異常燃焼検知装置及び燃焼制御装置
JPH0544624A (ja) ガソリン機関の燃焼状態および飛火ミス検出装置
JPH0437264B2 (ja)
JP6931127B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPS5857077A (ja) デイ−ゼル機関の始動補助装置
JPS6036794Y2 (ja) 内燃機関のプラズマ点火装置
JP3695954B2 (ja) 火花点火式筒内直噴型内燃機関の制御装置
KR100273539B1 (ko) 엔진 운전 정지시 실린더내 연료잔류 방지방법
JPH0514565U (ja) 筒内噴射式内燃機関の点火制御装置
JP2525979B2 (ja) ガソリン機関の燃焼状態検出装置
KR100302786B1 (ko) 냉시동시점화제어방법
JPH02221636A (ja) ガスタービンエンジンの始動制御装置
JPH02218870A (ja) 内燃機関用点火装置
RU2140011C1 (ru) Система зажигания газового двигателя внутреннего сгорания
JPS6236116Y2 (ja)
KR950000227B1 (ko) 내연기관의 점화시기 제어장치