JPS5856372Y2 - 内燃機関の吸気騒音低減装置 - Google Patents

内燃機関の吸気騒音低減装置

Info

Publication number
JPS5856372Y2
JPS5856372Y2 JP3144679U JP3144679U JPS5856372Y2 JP S5856372 Y2 JPS5856372 Y2 JP S5856372Y2 JP 3144679 U JP3144679 U JP 3144679U JP 3144679 U JP3144679 U JP 3144679U JP S5856372 Y2 JPS5856372 Y2 JP S5856372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake noise
noise reduction
reduction device
fan
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3144679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55132358U (ja
Inventor
重治 荒井
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP3144679U priority Critical patent/JPS5856372Y2/ja
Publication of JPS55132358U publication Critical patent/JPS55132358U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856372Y2 publication Critical patent/JPS5856372Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の吸気騒音低減装置に係る。
内燃機関の吸気系には吸気弁の開閉に起因して吸気管内
に生ずる気柱振動による吸気騒音が生ずる。
かかる吸気騒音を低減する一つの手段として、吸気管の
途中に通常へルムホルツレゾネータと称される一つの共
振室を与えるレゾネータを接続することが知られている
ところでかかるレゾネータによる内燃機関吸気騒音の低
減が自動車の内燃機関について適用される場合には、自
動車のエンジンルームにはエンジンに加えて多数の補機
が装着されなければならないことから、レゾネータを通
常のタンク形状に構成した場合には、その収納スペース
を見出すことが困難な場合が多い。
本考案は自動車に於ける内燃機関の吸気騒音をレゾネー
タによって低減せんとする場合に生ずる上述の如きスペ
ース上の問題に対処し、特にレゾネータの為に特別のス
ペースを割くことはなく、レゾネータによる吸気騒音の
低減を行なうことを提案するものである。
その為、本考案は、通常自動車の内燃機関はラジェータ
と、ファンと、一端部にて前記ラジェータの周縁に整合
し他端部にて前記ファンの周縁に整合する形状を有し前
記ラジェータと前記ファンの間に通風路を郭定するファ
ンシュラウドとを有することに着目し、前記ファンシュ
ラウドの前記一端部と前記他端部の形状の差によって前
記他端部の周りに生ずるデッドスペースの少くとも一部
を吸気騒音低減の為のレゾネータ用スペースとして使用
することを提案するものである。
添付の第1図は本考案による内燃機関の為の吸気騒音低
減装置の一つの実施例を示す概略平面図であり、第2図
は第1図の矢印II−II方向に見たラジェータ部の正
面図である。
これらの図に於いて、1は自動車のエンジンであり、2
はそのラジェータ、3はラジェータ2を冷却する為にエ
ンジン1によって駆動されるファン、4はその一端部4
aにてラジェータ2の周縁に整合し他端部4bにてファ
ン3の周縁に整合する形状を有しラジェータ2とファン
3の間に通風路を郭定するファンシュラウドである。
ラジェータ2は一般にその周縁が長方形形状をなす板状
要素であり、これに対しファン3の周縁によって郭定さ
れる円はラジェータ周縁が郭定する長方形内に含まれる
大きさのものであり、その為ラジェータの周縁に整合す
るファンシュラウドの一端部4aとファンの周縁に整合
するファンシュラウドの他端部4bの形状の差によって
該他端部4bの周りにはほぼ環状のテ゛ツドスペース5
が生ずる。
第1図及び第2図に示す実施例はかかるテ゛ツドスペー
ス5の最も大きな部分を使用してレゾネータロを設置す
るものである。
尚7は吸気ノーズであり、8はレゾネータと吸気ノーズ
を接続する接続管である。
第3図は本考案による吸気騒音低減装置の他の一つの実
施例を示す第1図に類似の図であり、第4図は第3図の
矢印IV−IVによるラジェータ部の正面図である。
第3図及び第4図に於いては第1図又は第2図に於ける
部分に対応する部分はこれらの図に於けると同じ符号に
より示されている。
この実施例に於いては、環状のテ゛ツドスペース5の内
周部に沿って環状のレゾネータ9が設けられている。
第一の実施例に於けるレゾネータ6及び第二の実施例に
於けるレゾネータ9は何れもファンシュラウド4の一体
に形成されてもよく或はファンシュラウド4とは別体に
形成さIcた後これに取付けられていてもよいものであ
る。
かくして、本考案によれば、レゾネータの為に特別の収
納スペースを準備することなく、ファンシュラウドの周
りに不可避的に生ずるデッドスペースを有効に利用して
吸気騒音低減の為のレゾネータを設けることが出来る。
以上に於いては本考案を二つの実施例について詳細に説
明したが、本考案がかかる実施例にのみ限られるもでは
なく、上述のテ゛ツドスペース5を種々の態様に利用す
ることにより種々の形状のレゾネータを設けることか゛
出来ることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による内燃機関の為の吸気騒音低減装置
の一つの実施例を示すラジェータ部の概略平面図、第2
図は第1図の矢印II−IIによるラジェータ部の概略
正面図、第3図は本考案による吸気騒音低減装置の他の
一つの実施例を示すラジェータ部の概略平面図、第4図
は第3図の矢印IVIVによるラジェータ部の概略正面
図である。 1〜エンジン、2〜ラジエータ、3〜フアン、4〜フア
ンシユラウド、4a〜フアンシユラウドの一端部、4b
〜フアンシユラウドの他端部、5〜テ゛ツドスペース、
6〜レゾネータ、7〜吸気ノーズ、8〜接続管、9〜レ
ゾネータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラジェータと、ファンと、一端部にて前記ラジェータの
    周縁に整合し他端部にて前記ファンの周縁に整合する形
    状を有し前記ラジェータと前記ファンの間に通風路を郭
    定するファンシュラウドとを有する内燃機関の為の吸気
    騒音低減装置に於いて、前記ファンシュラウドの前記一
    端部と前記他端部の形状の差によって前記他端部の周り
    に生ずるテ゛ツドスペースの少くとも一部をレゾネータ
    用スペースとして使用することを特徴とする吸気騒音低
    減装置。
JP3144679U 1979-03-12 1979-03-12 内燃機関の吸気騒音低減装置 Expired JPS5856372Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144679U JPS5856372Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 内燃機関の吸気騒音低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144679U JPS5856372Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 内燃機関の吸気騒音低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55132358U JPS55132358U (ja) 1980-09-19
JPS5856372Y2 true JPS5856372Y2 (ja) 1983-12-26

Family

ID=28883033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3144679U Expired JPS5856372Y2 (ja) 1979-03-12 1979-03-12 内燃機関の吸気騒音低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856372Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001234823A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Inoac Corp レゾネータ一体形ファンシュラウドおよび吸気ダクト付きレゾネータ一体形ファンシュラウド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169007A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Calsonic Kansei Corp ファンシュラウド構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001234823A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Inoac Corp レゾネータ一体形ファンシュラウドおよび吸気ダクト付きレゾネータ一体形ファンシュラウド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55132358U (ja) 1980-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856372Y2 (ja) 内燃機関の吸気騒音低減装置
JPH035454Y2 (ja)
JPS59979Y2 (ja) ク−ルエアインテ−ク構造
JPS6023423U (ja) エンジン室のアンダガ−ド
JPH0143464Y2 (ja)
JPH0194183U (ja)
JPS58118215U (ja) 内燃機関
JPS5824459U (ja) エアクリ−ナ
JPS6218679Y2 (ja)
JPS5928625U (ja) 立形内燃機関の冷却装置
JPS6245927Y2 (ja)
JP3402145B2 (ja) 車載エンジンの吸気音処理装置
JPS5922259Y2 (ja) クロスフロ−型エンジン構造
JPS6116925U (ja) 自動車用内燃機関における排気タ−ボ過給機
JPS58167755U (ja) シリンダの排気装置
JPS5862126U (ja) 空冷式内燃機関の冷却風取入装置
JPH0314410Y2 (ja)
JPS607224U (ja) 自動車用エンジンの冷却フアン囲繞装置
JPS58163668U (ja) 内燃機関のレゾネ−タ付エアクリ−ナ
JPH0266323U (ja)
JPS58183958U (ja) 建設用車輛のエアクリ−ナ消音室
JPS59150944U (ja) 自動車用内燃機関の吸気冷却装置
JPS58122677U (ja) 車体カバ−内部の冷却装置
JPS5817217U (ja) 過給機付内燃機関のラジユエ−タ装置
JPS60105805U (ja) 内燃機関のエンジンバルブ構造