JPS5856293B2 - 多方向通信網の補助信号插入方式 - Google Patents

多方向通信網の補助信号插入方式

Info

Publication number
JPS5856293B2
JPS5856293B2 JP16364878A JP16364878A JPS5856293B2 JP S5856293 B2 JPS5856293 B2 JP S5856293B2 JP 16364878 A JP16364878 A JP 16364878A JP 16364878 A JP16364878 A JP 16364878A JP S5856293 B2 JPS5856293 B2 JP S5856293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
auxiliary signal
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16364878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5586236A (en
Inventor
進 佐々木
正徳 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16364878A priority Critical patent/JPS5856293B2/ja
Publication of JPS5586236A publication Critical patent/JPS5586236A/ja
Publication of JPS5856293B2 publication Critical patent/JPS5856293B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は親局と複数の子局より成り、親局の各子局に対
する信号周波数配列の各周波数毎に親局と子局との打合
せを行なうための補助信号を主信号の搬送波に浅いFM
変調をかけることにより挿入する多方向通信網の補助信
号挿入方式に関するものである。
一般に周波数分割多方向通信網においては、そこで使用
される周波数は限られ、相当狭い周波数間隔で使用され
る場合が多い。
そのため各チャンネル間隔ΔFも狭くなり、従って各子
局と親局間の送信周波数は高安定なものが要求されるこ
とになる。
従来の周波数分割多方向通信網における親局の送信側、
受信側の構成を第1図、第2図に、子局の送信側の構成
を第3図に1例を示す。
第1図において、子局に対応するnチャンネルのデータ
信号PCM信号(1)〜(n)を変調器(たとえばPS
K変調器)1、〜1nに入力し、一方親局、子局間の打
合せのための補助信号はOW(オーダワイヤ)信号(1
)〜(n)として第1局部発振器21〜2nに入力され
る。
OW信号(1)〜(Jl)によりFM変調(周波数変調
)をかけられた第1局部発振器2、〜2nの出力信号は
、夫々変調器1、〜1nにおいて前記PCM信号(1)
〜(n)により位相変調をかけられ、合成器3において
合成され、その合成信号を周波数変換器4で第2送信局
部発振器5からの局発周波数信号と混合し、無線周波数
に変換し、RF増幅器6より送信出力を増幅し、無線回
線を介し子局に向は送出する。
通常、オーダワイヤ(OW)とは搬送波信号に浅<FM
変調をかけ、受信側でこれを復調することである。
第1図の第1局部発振器2、は安定度を高めるため、水
晶発振器に可変容量ダイオードを付加し、微少だけ周波
数を可変できる発振器である。
OW信号はこのダイオードの容量を変化させる。
すなわちダイオードの両端に印加される電圧差を変化さ
せると、ダイオードの容量が変化し、発振周波数が変り
FM変調されたことになる。
具体的には、音声(O〜4 IG(z )信号及び制御
信号用の一定周波数信号でもよい。
これは細波でも立てることができる。
要するに入力信号の周波数帯域中でFMが変調されれば
よいことになる。
第1局部発振器2、に上記のようにFM変調がかかつて
いるため、瞬時的に見れば、その発振周波数は遷移する
が、長期的Iこは安定に発振している。
すなわち、中心周波数f。
は変らない。この周波数f。の搬送波を変調器1、で変
調する。
この例ではたとえば搬送波の位相を変化させて変調して
いる。
第2図の受信側では子局からの受信入力をRF、増幅器
11を介して周波数変換器12に入れ、受信局部発振器
13からの局発周波数と混合して周波数変換し、分配器
14で各チャンネル周波数に分配し、それぞれ復調器1
5、〜15nに入れ、さらに受信されたPCM信号(1
′)〜(n′)とOW信号(1′)〜(n)を取出すこ
とができる。
第3図に示す子局の送信側では、第1図の親局の送信側
の1つの周波数に対応している。
従って、第1図に示した親局の送信側と同様に、ここで
はOW信号によりFM変調をかけられた第1局部発振器
2′の出力信号に、変調器1′においてPCM信号によ
り位相変調をかけた後、合成器を通ることなく周波数変
換器4′で第2送信局部発振器5′からの局発周波数信
号と混合し、無線周波数に変換し、RF増幅器6′によ
り信号を増幅し、送信出力を送出する。
これらの構成で前述の周波数配列における狭いΔFを実
現するには、親局では各発振器、すなわち、親局の送信
側の第1局部発振器21〜2n1第2送信局部発振器5
、受信側の受信局部発振器13、子局の第1局部発振器
2′、第2送信局部発振器5′には十分高安定なものが
使用されなければならない。
その結果、第4図に示すように、狭いチャンネル間隔Δ
Fの間で重複がないように許容される周波数配列が納ま
るように設定される。
一方、デジタル通信方式の補助信号挿入方法として第5
図に示すように、PCM信号をPSK変調器21に入力
し、OW信号のような補助信号を電圧制御発振器(VC
O)より成るFM変調器22に入れ浅<FM変調をかけ
、このFM変調波を搬送波としてPSK変調器21で位
相変調をかけPCM信号を送出するようにしている。
所で前述のように、このFM変調器22には高安定なも
のが要求されるため、通常は電圧制御水晶発振器(以下
vcxoという)を用いて安定化を図っている。
しかしvcxoはVCOに比べ高価格であり、変調感度
も大きくない。
本発明の目的はvcxoを用いることなく、通常のVC
Oで搬送波にFM変調をかけ高安定化された多方向通信
網の補助信号挿入方式を提供することである。
前記目的を達成するため、本発明の多方向通信網の補助
信号挿入方式は親局と複数の子局より成り、親局の各子
局に対する信号周波数配列の各周波数毎に親局と子局と
の打合せを行なうための補助信号を浅いFM変調で主信
号に挿入する多方向通信網の補助信号挿入方式において
、前記補助信号を電圧制御発振器(以下vCOという)
のFM変調出力で挿入し、該■CO出力を分周または逓
倍した信号と、送信用搬送波を発生するための送信局部
発振器出力を分周または逓倍した信号とを位相比較し、
その結果に応じて前記■COの発振出力を制御すること
を特徴とするものである。
以下本発明を実施例につき詳述する。
第6図は本発明の実施例の構成を示す説明図であり、簡
単のため第3図に対応する子局における送信側を例示す
る。
同図は第5図のとおりに、OW信号をVCO22に入力
し、周波数f。
を中心周波数とするFM変調波をPSK変調器21に入
力する。
同時に該■CO出力を分周器23によりL/N cに分
周して分周信号を位相比較器24に入れ、一方前述の安
定発振源である第2局部発振器5の周波数fTを分周器
25により1/Nbに分周して分周信号を位相比較器2
4に入れ、両分局信号の位相差よりビート信号出力を得
て、低域通過フィルタ26を介して該ビート信号の直流
成分を取出し、VCO22の発振出力を制御し周波数f
Tに同期させる。
すなわち第2局部発振器5の周波数fTを基準として位
相比較器24とVCO22より成る位相同期回路を構成
してVCO22の出力を安定化したものであり、VCO
を用いてvcxoと同等の安定した発振出力が得られる
以下、OW信号によりFM変調のかけられているVCO
22の出力を高安定発振器5の出力信号に同期させ、安
定動作を行なわせることが可能な理由について述べる。
VCO22、低域通過フィルタ26、位相比較器24は
所謂位相同期ループ(PLL)を構成する。
かかるPLLが一種の帯域P波器として動作するW ことは周知であり、その透過帯域f。
±−は、フイルタ26の特性、ループゲイン等のPLL
のループ定数によって定まる。
従って、PLLとしてVCO22の動作を見た場合、(
分局器25を介した)第2局部発振器5からの入力信号
が、VCO22の発振周波数f。
W から士−の帯域内にあれば、出力信号(VCO22の発
振出力)を入力信号に追尾させることができる。
即ち、VCO22を含み構成されるPLLの出力信号(
VCO22の発振出力)は、第2局部発振器5の出力f
Tに位相同期したものとなる。
一方、OW信号は上記PLLの透過帯域であるW fo+−よりも十分に高い周波数に選定されているため
、PLLの出力信号は、上記OW信号に位相追尾しない
即ち、PLLの追尾速度に較べて、十分高速にVCO2
2の発振周波数f。
を変動させるものであるが、長期的に見た場合PLLの
出力は、安定に周波数fTに位相同期するものとなる。
通常、VCOはその感度(PLLの同期引き込み範囲)
を高めるため、その発振周波数の変化中を十分大きくと
っている。
そのため、逆に安定性が悪く、温度、電源電圧の変動等
により出力が変化する。
しかし乍ら、第6図に示すように構成し、安定な第2局
部発振器5の出力信号fTを供給することによりPLL
を信号fTに追尾させ、安定な出力信号を得ることが可
能となるものである。
このようにしてFM変調された中心周波数f。
の補助信号は搬送波としてPSK変調器21に入力され
位相変調をかけられた後、周波数変換器4に送られる。
一方、第2局部発振器5からの周波数fTは逓倍器8に
よりNa逓倍され、帯域通過フィルタ9を介し周波数変
換器4に加えられるから、送信出力の周波数はPSK変
調器21からの出力周波数十Na−fTで示される。
以上は子局を例にとった単一周波数の場合であるが、親
局の場合には、適当な発振周波数のVCOを複数の子局
に対応し複数個並べ、一方1つの第2局部発振器の周波
数fTを共通として設け、前述のVCOの発振周波数を
分局する分周器と第2局部発振器の周波数を分周する分
周器の各分周比を変化することにより、それぞれのVC
Oを所定周波数で高安定に発振させるとともに、任意の
周波数配列の発振源をこのVCOで作ることができる。
以上説明したように、本発明によれば、補助信号にVC
OでFM変調をかけ、該変調波出力を搬送波として主信
号で変調し、該■CO出力を分周または逓倍した信号と
送信局部発振器出力を分周または逓倍した信号とを位相
比較器に入力して位相差成分を抽出し、該位相差成分に
より前iyc。
の発振出力を制御する位相同期回路を構成するものであ
る。
これによりVCOを用いてvcxoと同等の高安定出力
を得ることができ、かつ前述のとおり2つの分周器の分
周比を変化することにより任意の周波数配列の設定が容
易であり、しかも安価に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は従来例の説明図、第6図は本発明の実
施例の構成を示す説明図であり、4は周波数変換器、5
は第2局部発振器、6はRF増幅器、8は逓倍器、9は
フィルタ、21はPSK変調器、22は電圧制御発振器
(VCO)、23゜25は分周器、24は位相比較器、
26は低域通過フィルタを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 親局と複数の子局より成り、親局の各子局に対する
    信号周波数配列の各周波数毎に親局と子局との打合せを
    行なうための補助信号を浅いFM変調で主信号に挿入す
    る多方向通信網の補助信号挿入方式において、前記補助
    信号を電圧制御発振器(以下■COという)のFM変調
    出力で挿入し、該■CO出力を分周または逓倍した信号
    と、送信用搬送波を発生するための送信局部発振器出力
    を分局または逓倍した信号とを位相比較し、その結果に
    応じて前記■COの発振出力を制御することを特徴とす
    る多方向通信網の補助信号挿入方式。
JP16364878A 1978-12-23 1978-12-23 多方向通信網の補助信号插入方式 Expired JPS5856293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16364878A JPS5856293B2 (ja) 1978-12-23 1978-12-23 多方向通信網の補助信号插入方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16364878A JPS5856293B2 (ja) 1978-12-23 1978-12-23 多方向通信網の補助信号插入方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5586236A JPS5586236A (en) 1980-06-28
JPS5856293B2 true JPS5856293B2 (ja) 1983-12-14

Family

ID=15777928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16364878A Expired JPS5856293B2 (ja) 1978-12-23 1978-12-23 多方向通信網の補助信号插入方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856293B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257345A (ja) * 1987-04-14 1988-10-25 Victor Co Of Japan Ltd スペクトラム拡散通信装置
JPS63257344A (ja) * 1987-04-14 1988-10-25 Victor Co Of Japan Ltd スペクトラム拡散通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5586236A (en) 1980-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4319358A (en) Information transmission
JP3173788B2 (ja) デジタル伝送装置および直接変換レシーバ
JPH03198439A (ja) 狭帯域変調uhf/マイクロ波通信システム
JPS623621B2 (ja)
EP0315489A3 (en) Fast frequency settling signal generator utilizing a frequency locked-loop
US4627099A (en) Communication apparatus for transmitting and receiving signals on different frequency bands
US5940457A (en) Millimeter-wave (MMW) synthesizer with FSK modulation transmitter
US4670888A (en) Frequency modulated modem transmitter
US4155039A (en) Two-way transmission system between a main station and secondary stations
JPS5997233A (ja) 直接混合同期受信機
JPS5856293B2 (ja) 多方向通信網の補助信号插入方式
US3509462A (en) Spurious-free phase-locked continuously tuned transceiver system
US4647875A (en) Ultrahigh frequency active filter
US4095190A (en) Tuning system
JP2875811B2 (ja) 信号多重化回路
EP0064728A2 (en) Multiple phase digital modulator
KR100621169B1 (ko) 주파수 합성기를 포함하는 무선 장치 및 주파수 합성기를위상 및/또는 주파수 변조하는 방법
JPH04297150A (ja) スペクトル拡散通信におけるディジタル変調方式
JPS5832810B2 (ja) 位相同期形ディジタル周波数シンセサイザ
JPS5845860B2 (ja) 変調回路
JPH0644203Y2 (ja) Dcp装置用送信機
JPS6089155A (ja) 位相同期方式
JPS60126931A (ja) 無線通信方式の周波数発生方式
JPS6349962Y2 (ja)
JPH0464217B2 (ja)