JPS5855787A - 太陽電池装置 - Google Patents

太陽電池装置

Info

Publication number
JPS5855787A
JPS5855787A JP15418581A JP15418581A JPS5855787A JP S5855787 A JPS5855787 A JP S5855787A JP 15418581 A JP15418581 A JP 15418581A JP 15418581 A JP15418581 A JP 15418581A JP S5855787 A JPS5855787 A JP S5855787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
switch
sij
turned
bij
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15418581A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kumada
清 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15418581A priority Critical patent/JPS5855787A/ja
Publication of JPS5855787A publication Critical patent/JPS5855787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電源及び手書きの入力手段として使用し得る太
陽電池装置に関するものである。
従来、太陽電池は充電器として利用されるだけであった
。すなわち、一般的には太陽電池に並列に2次電池を接
続し、この2次電池を電源として機器の電子回路を動作
するようになっている。しかしながら、現在でも依然と
して高価な太陽電池を電源としてのみ利用するのは、非
常に効率の悪いことである。
本発明は、太陽電池素子をマトリックス状に配列して電
源として使用するとともに、この太陽電池に手書きの情
報入力手段としての機能を持たせることにより、太陽電
池の有効利用を計るとともに、しいては太陽電池を備え
た電子機器自体の商品性を高め、また便利で使いやすい
機器とするものである。
以下図面に従って本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明を適用した電子腕時計の前面部を示した
ものである。図において、1は時計ケースであり、2は
液晶等からなる表示器、3は各素子をマトリックス状に
配列した太陽電池、4,4・・・は押釦式の外部操作ス
イッチである。
第2図に太陽電池3周辺1部の結線図を示す。
Sijはマ) IJソックス状配列された太陽電池素子
、aijは各素子Sijのカソードをグランドに接続す
るためのスイッチ、cijは各素子sijのアノードに
接続されてその出方を取出すだめのスイッチ、bijは
電源として素子sijを複数個直列接続するだめのスイ
ッチである。また、スイッチaiJとcijはクロック
φjによりオンし、bijはモード信号筒によりオンす
る。Itはcijを介して各素子Sijの出力を外部に
取出すだめの端子である。
モード信号m1クロツクφjのタイムチャートを第3図
に示す。通常、aij及びciJはオフし、bijがオ
ンしているので電源として動作している。
適当なスイッチ4の操作により所定のモードになると、
モード信号蓄がHレベルとなりbijがオフする。次に
クロックφjが順次出力され、aijとcijがクロッ
クφjにより順次オンし、aljとcijがオンするこ
とにより特定の列jが選択され、その列の素子Sijが
光を受けているか否かに応じて各素子Sijからの出力
信号が端子Iiに取出される。そして、各列の素子Si
jの出力信号がクロックφjに応じて順次端子Ifに取
出され、文字又は記号等のパターンが読み込まれる。
なお、第2図の結線図において、モード信号箱を各列で
クロックφjに同期して該当の列のスイッチbijのみ
を順次オフするようにすれば、時間的に平行して残りの
列を電源として使用することもできる。
電子腕時計における使用例を第4図のブロック図に従っ
て説明する。
第4図は前述した電子腕時計の回路構成図である。5は
水晶発振器、6は分周器、7は時刻・日付等の計時カウ
ンター、8はゲート、9はデコーダ、2は表示器、lO
はアラームカウンター、11は一致回路、12は制御部
、13はコメントメモリー、14はスイッチ入力回路、
15は太陽電池出力切換回路、16は太陽電池素子群、
17は逆流防止ダイオード、18は2次電池である。
通常、太陽電池素子群16は、制御部12からの制御信
号に応じて出力切換回路15に於いて、モジュール(一
点鎖線内)19の駆動に必要な電圧を得られるだけの適
数個、直列接続されたものが並列に、これも電流容量の
適数列接続されており、2次電池18の消耗に応じて適
宜照明(自然光、けい光灯、白熱光等)の下に置かれ2
次電池18が充電される。一方、水晶発振器5の出力が
分周器6でIHzにまで分周され、計時カウンター7で
カウントされ、さらにこの出力が制御部12からの制御
信号に応じてゲート8を介してデコーダ9に入力され、
そしてこの出力が表示器2で表示され時計として使用さ
れる。
今、モード切換用のスイッチ4がオンし、スイッチ入力
回路14を介して制御部12にモード切換信号が入力さ
れると、コメント入力モードとガリ、制御部12からの
制御信号に応じて出力切換回路15により各々独立にな
り、個々の太陽電池素子の出力がスイッチ入力部14に
入力される。
すなわち、第1図のようにマトリ・ノクス状に配置され
た太陽電池3の上を、先の細い棒状のものでなぞってや
ると、各太陽電池素子の受光量が変化し、なぞった部分
の太陽電池素子の出力がなぞりメモリー13に入力され
、制御部12からの制御信号によりコメントメモり−1
3にそのパターンが記憶される。
コメントデータの書込みが終りモード切換スイッチ4を
再度オンすると、アラーム時刻の設定モードとなり、制
御部12からの制御信号と他のスイッチ操作等によりア
ラームカウンター10にアラームすべき時刻がセットさ
れる。
こうすることにより、アラーム時刻になると一致信号が
一致回路11より出力され、制御部12に入力され、こ
のときの制御信号によりコメントメモリー13に記憶さ
れていたコメントデータがゲート8を介してデコーダ9
に入力され、さらにその出力が表示器2に入力し表示さ
れる。すなわち、太陽電池3より入力した手書文字又は
記号等は、メモ表示あるいはアラームコメントとして用
いられるのである。
この様に太陽電池は入力手段、特にマトリックス状に配
置することにより手書き文字の入力手段として用いるこ
とができるので、汎用性に富み、太陽電池付電子時計の
商品価値を高めることができる0 なお卒実施例では、電子時計について適用したが、これ
に限るものではなく、卓上電子計算機等太陽電池付の電
子機器一般に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は要部
を更に詳細に示す結線図、第3図は第2回者部信号波形
を説明するタイムチャート、第4図は第1図の全体ブロ
ック図である。 2・・・太陽電池、Sij・・・太陽電池素子、aij
、bLi。 cij・・・スイッチ。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 竿l 図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 太陽電池素子を縦横にマトリックス状に配列し、
    電源として前記素子を直列かつ該直列体を並列に接続す
    るとともに、前記各素子のカソードをグランドに接続し
    、前記各素子への受光量検出用端子に前記各素子を独立
    に接続する切換回路を備えてなることを特徴とする太陽
    電池装置。
JP15418581A 1981-09-28 1981-09-28 太陽電池装置 Pending JPS5855787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15418581A JPS5855787A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 太陽電池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15418581A JPS5855787A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 太陽電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855787A true JPS5855787A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15578690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15418581A Pending JPS5855787A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 太陽電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116347A (en) * 1979-02-27 1980-09-06 Nippon Synthetic Chem Ind Sanitary absorbing member material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116347A (en) * 1979-02-27 1980-09-06 Nippon Synthetic Chem Ind Sanitary absorbing member material
JPS6247542B2 (ja) * 1979-02-27 1987-10-08 Nippon Synthetic Chem Ind

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955355A (en) Electronic calculator watch structures
US4093992A (en) Electronic wristwatch
GB1533106A (en) Electronic timepiece
US3781852A (en) Calculator display circuit
US4386351A (en) Method and system for two-dimensional traveling display and driver circuits therefor
US4238832A (en) Time data processing apparatus
US4264963A (en) Static latches for storing display segment information
US4379641A (en) Multi-alarm electronic watch
JPS5855787A (ja) 太陽電池装置
US5050113A (en) Low power timekeeping system
US3932846A (en) Electronic calculator having internal means for turning off display
JPS5855786A (ja) 太陽電池付電子機器
JPS5858686A (ja) 太陽電池付電子機器
US5267222A (en) Low power timekeeping system
US5629907A (en) Low power timekeeping system
GB1513624A (en) Key sensing circuit in a digital calculator
JPH02266999A (ja) 表示・入力機能付i・cカード
JPH0312341B2 (ja)
SU1386982A1 (ru) Устройство дл ввода информации
KR830000625B1 (ko) 계시 데이터 처리장치
Waldvogel A one chip microcomputer for watch applications
JPS5846456A (ja) 電子機器
SU1495846A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации на газоразр дном матричном индикаторе
CN2325804Y (zh) 内置课程表的钟表
JPH0119174Y2 (ja)