JPS5855709Y2 - テレビジョンカメラ装置 - Google Patents

テレビジョンカメラ装置

Info

Publication number
JPS5855709Y2
JPS5855709Y2 JP11841677U JP11841677U JPS5855709Y2 JP S5855709 Y2 JPS5855709 Y2 JP S5855709Y2 JP 11841677 U JP11841677 U JP 11841677U JP 11841677 U JP11841677 U JP 11841677U JP S5855709 Y2 JPS5855709 Y2 JP S5855709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television camera
imaging
image pickup
imaging device
visible light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11841677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5443921U (ja
Inventor
直三郎 栗田
誠 三沢
俊明 白神
Original Assignee
株式会社富士通ゼネラル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士通ゼネラル filed Critical 株式会社富士通ゼネラル
Priority to JP11841677U priority Critical patent/JPS5855709Y2/ja
Publication of JPS5443921U publication Critical patent/JPS5443921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855709Y2 publication Critical patent/JPS5855709Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は監視用を目的としたテレビジョンカメラ装置の
構造に関するものである。
従来、監視用として使用されているテレビジョンカメラ
装置は、カメラ本体、映像ケーブル、電源コード等が取
付体の外部に露出しており、外観上間らかにテレビジョ
ンカメラが配備されていることが認識された。
また、カメラレンズ部も含め器体内に内蔵させたものも
あるが、レンズの前面は透明ガラスとなっておるので、
同様に外部から確認できた。
さらに、この型式のもので撮像方向を変える手段として
、ミラーの反射を利用して入射光軸方向を変える構造の
ものが考えられるが、その構造は複雑であると共に撮像
可変範囲に限界があり、広範囲に撮像するにはミラーの
大きさが大きくなり、器体が大きくなる等の欠点を有し
ていた。
本考案は上記従来型の欠点を除去したテレビジョンカメ
ラ装置を提供せんとするもので、以下図面に示す実施例
に基づいて説明する。
1は前部にレンズ2を具えCCD、BBD等の固体撮像
素子により薄形に構成された撮像装置にて、同撮像装置
1の側部には撮像方向を変えるための駆動装置、その他
の電気回路を内装した箱体3を設け、これら撮像装置1
、駆動装置等の箱体3を収容するように器体4を形成す
る。
また、回器体4の一側には、電源コード5、映像出カケ
−プル6等の配線部材を包覆するカバ一体7を連設し、
かつ上記撮像装置1におけるレンズ2位置に相当する部
分には可視光減衰フィルタ8を装着する。
以上の如く構成することにより、撮像装置1及びその他
の器体4内に収容しており・、同器体4に連なるケーブ
ル類もカバ一体7に包覆されているので、外観だけで第
三者によりテレビジョンカメラを配備していることを確
認される恐れはない。
また、特にレンズ2の相当位置には可視光減衰フィルタ
8を装着しているので、内部及びレンズ部が外部から見
えず、たとえ撮像装置1を可視光減衰フィルタ8の視野
内にて回動しても注意を向けられる様なことはない。
さらに、本考案は上記撮像装置1を電荷結合素子CCD
等による固体撮像素子をもって構成しているので、従来
の撮像管を用いたことによる奥行が殆んどなくなって、
全体の厚みを極めて薄くでき、しかも撮像装置1を器体
4内で回転移動する場合も、コンパクト・サイズである
ので広いスペースを必要とせず、撮像方向を簡単に広範
囲に変えることができる。
なお、上記実施例に於いては箱体3を設け、撮像装置の
方向転換用の駆動装置、その他の電気回路を内装するよ
うにしたが、これは必ずしも必要ではなく、周囲の使用
状態に応じて設ければよい。
また、撮像装置もCCD、BBDによる素子のみならず
、MOS、 CID、ダイオード等による素子を以て、
同様に薄形の装置を構成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すテレビジョンカメラ装置
の要部切欠斜視図である。 同図中、1は撮像装置、2はレンズ、3は箱体、4は器
体、5は電源コード、6は映像出カケープル、7はカバ
一体、8は可視光減衰フィルタである。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子等でなる撮像装置と、同撮像装置の
    駆動装置、電気回路等と、撮像装置、駆動装置および電
    気回路等を収容する器体とで構成されたものにおいて、
    上記撮像装置のレンズ位置に対応する器体の部分に可視
    光減衰フィルタを備えたことを特徴とするテレビジョン
    カメラ装置。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第1項の記載において、
    撮像装置を可視光減衰フィルタの視野範囲内にて任意に
    撮像方向に可変できるようにしたことを特徴とするテレ
    ビジョンカメラ・装置。
JP11841677U 1977-09-01 1977-09-01 テレビジョンカメラ装置 Expired JPS5855709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11841677U JPS5855709Y2 (ja) 1977-09-01 1977-09-01 テレビジョンカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11841677U JPS5855709Y2 (ja) 1977-09-01 1977-09-01 テレビジョンカメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5443921U JPS5443921U (ja) 1979-03-26
JPS5855709Y2 true JPS5855709Y2 (ja) 1983-12-21

Family

ID=29072723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11841677U Expired JPS5855709Y2 (ja) 1977-09-01 1977-09-01 テレビジョンカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855709Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58149871U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 松下電工株式会社 ドア用テレビカメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5443921U (ja) 1979-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10728503B1 (en) Oblong camera lens cover
WO2017124913A1 (zh) 一种摄像机、远程视讲系统及其应用
JPS5855709Y2 (ja) テレビジョンカメラ装置
CN212259124U (zh) 一种可实现全视角监控的安防摄像头
JPH11237684A (ja) ステレオカメラ
JP2019135560A (ja) 取付け補助具及び撮像装置ユニット
HK1027193A1 (en) A scanning and cleaning device for an explosion-proof casing for monitoring apparatus, in particular for a surveillance television camera operating in an explosive environment
JPH10322575A (ja) 液晶モニタ付きビデオカメラ
US20090315990A1 (en) Apparatus for surveillance camera system
JPH08102880A (ja) 監視用ビデオカメラ
JPH1010394A (ja) 電子撮像装置
JP3168440B2 (ja) 撮像装置
JP2931907B2 (ja) 電子カメラ
JP2906911B2 (ja) ビデオカメラ
JP2692799B2 (ja) 撮像素子及びその周辺回路の実装構造
JP2007300164A (ja) ピンホールカメラ用の撮像素子モジュール及びピンホールカメラ
JPH04301975A (ja) ビデオカメラ装置
JPH09129859A (ja) 固体撮像素子
JP3012839B1 (ja) 電子カメラ
KR200178841Y1 (ko) 도어폰 장치
JPH03139982A (ja) 電子カメラ
JPH0418300Y2 (ja)
KR200180548Y1 (ko) 미러를 이용한 양방향 감시 카메라
JPH07177495A (ja) 赤外線テレビジョンカメラ
JPH02184071A (ja) 固体撮像素子のパッケージ