JPS5855276A - プリンタ− - Google Patents

プリンタ−

Info

Publication number
JPS5855276A
JPS5855276A JP15431081A JP15431081A JPS5855276A JP S5855276 A JPS5855276 A JP S5855276A JP 15431081 A JP15431081 A JP 15431081A JP 15431081 A JP15431081 A JP 15431081A JP S5855276 A JPS5855276 A JP S5855276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
solenoid
head
case
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15431081A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishimura
博幸 西村
Yoshiki Hirano
平野 芳喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15431081A priority Critical patent/JPS5855276A/ja
Publication of JPS5855276A publication Critical patent/JPS5855276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/316Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with tilting motion mechanisms relative to paper surface

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はへラドアップ機構の構造を簡単にすると共に、
ソレノイドを用いたヘッドアップ操作にかかる振動、衝
撃を軽減することを図ったプリンターに関するものであ
る。
印字用ヘッドが左右に往復直線運動を行ない、かつ往路
においてのみ、印字動作を行なうプリンターにおいて、
往路の印字動作中には印字用ヘッドは被印字用紙を介し
てプラテンローラーを押圧しており、復路は印字用ヘッ
ドをできるだけ早く、スタートの位置へもどす必要上、
印字用ヘッドをプラテンローラーから、離間させなけれ
ばならない。そこで、このプラテンローラーへの押圧力
を解除する手段として、ソレノイドが用いられている。
しかしそのソレノイドはヘッドキャリッジケースに一体
に組み込まれることはなく、一般にケースやシャーシ等
の適当な位置に固定されていた。
しかしながらこのようにして固定されたソレノイドを用
いて動作中の印字用ヘッドをプラテンローラーから離間
させるためには、複雑な伝達部材を必要とし、ソレノイ
ドから生ずる振音、衝撃音がプリンターの各機構部に伝
わり、不都合を生じることが多かった。
本発明はそのような欠点を解消したプリンターを提供す
るものである。
この発明の一実施例として、感熱式プリンターを用いて
説明する。第1図において、1は印字用これらはへラド
キャリッジケース2の上部の開口部2−aより挿し込ま
れる。、2−bはへラドキャリッジケース2の下部に、
一体形成されたガイド穴支持部であり、このガイド穴支
持部2−bの中央部には、ヘッドキャリッジシャフト3
が嵌入できるように2個の貫通穴2−0が設けられてい
る。
4はソレノイドケースであり、その一端には、ヘッドキ
ャリッジシャフト3が嵌入できるガイド穴4−aが設け
られている。また他端にはベアリング6を取り付けるた
めの突出部4−bと支軸4−Cとが、一体に形成されて
いる。このベアリング6は第2図に示すガイドリプ12
に油ってころがり接触を行なう。6は円筒形のソレノイ
ドであり、ソレノイドケース4の中央凹部4−dと嵌合
する。
8はへラドキャリッジアップ部材9の一端を付勢するこ
とにより、印字用ヘッド1に押圧力を生じせしめるため
の圧縮ばねである。9はへラドキャリッジアップ部材で
あり、その先端には、切込み部s−aが、設けられてお
り、ここに、プランジャー7とへラドキャリッジアップ
部材9とが連動できるようになっている。また両側部に
は、切起こし片9−bが設けられており、各々シャフト
3が嵌入できるガイド穴9−0が設けである。また後端
には、ヘッドキャリッジケース2をネジ止めするための
後部切起こし片が設けてあり、10はその固定用ネジで
ある。11はヘッドキャリッジ搬送用ベルトであり、そ
の一部にヘッドキャリッジケース2が、ビス12により
固定される。
以上の構成部品を組み立てたヘッドアップ機構組立部を
第2図に示す。第2図においてシャフト3の両端は、固
定されておりヘッドキャリッジケース2ソレノイド4.
ヘッドキャリッジアップ部材9は一体になってシャフト
3上を自在に摺動すると共に、ヘッドキャリッジケース
2とへラドキャリッジアップ部材9は、シャフト3を中
心に回動可能である。ソレノイドケース4は、一端は、
シャフト3に、他端はベアリング6を介して、ガイドリ
プで規制されているため回動不可能である。
このヘッドアップ機構をプリンター°駆動部に搭載した
ものを第3図に示す。13はプラテンローラーで、14
はロール紙である。ベルト1″1はシャフト3の両端に
回転可能に固定されたプーリー16に懸架されており、
ベルト11が、往復回転運動することにより、ヘッドキ
ャリッジケース2は、往復運動が可能となる。プリンタ
ーメカケース16の側面には、プラテンローラー13を
介して、紙送りを行なうためのステップモーター17及
びその伝達ギヤ1B、19.20が取付けられている。
上記のように構成されたプリンターのヘッドアップ機構
を第4図をもとに説明する。まず往路における印字動作
中は、圧縮バネ8により回転力を受けたヘッドキャリッ
ジアップ部材9は、印字用ヘッド1をプラテンローラー
13を押し付ける作用を行なう。何故ならば、ソレノイ
ドケース4の一端に取付けられたベアリング6は、プリ
ンターメカケース16に設けられたリブ16−aにより
、回転をさまたげられるために、反力として印字用おる
次に、復路において、ソレノイド6に電流を印加するこ
とにより、プランジャー7は吸引力、のために、圧縮バ
ネ8の力に抗して、ストロークが小さい方向へ移動する
。このときグランジャー7と連動し、ヘッドキャリッジ
アップ部材9がシャフト3を中心に回動し、往路にて、
プラテンローラー13を押圧していた印字用ヘッド1は
、プラテンローラー13からはなれる。
以上の説明から明らかなように、本発明によるプリンタ
ーはキャリッジケースとソレノイドケースとを一体に動
かすことにより、伝達部材の節減をはかると共に、ソレ
ノイドへの電流印加により生じる振−動、衝撃を狭い範
囲にとどめることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるプリンターの要部の
分解斜視図、第2図は、同要部の組立斜視図、第3図は
同斜視図、第4図は同要部の横断1・・・・・・印字用
ヘッド、2・・・・・・ヘッドキャリッジケース、2−
b・・・・・・ガイド穴支持部、2−′c貫通穴、3・
・・・・・ヘッドキャリッジシャフト、4・・・・・・
ソレノイドケース、4−ト用・・ガイド穴、6・・・・
・・円筒形ソレノイド、7・・・・・・プランジャー、
9・曲・ヘッドキャリッジアップ部材、11・・団・ヘ
ッドキャリッジ搬送用ベルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヘッドキャリッジケース、ソレノイドケース及びヘッド
    キャリッジケースアップ部材に各々設けられたガイド穴
    に共通に嵌入された キャリジ搬送用シャフトを設け、
    上記へラドキャリッジケースと上記ソレノイドケースと
    上記へラドキャリッジケースアップ部材とを一体的に搬
    送させ名手段を設け、上記ソレノイドケース内のソレノ
    イドを駆動して印字用ヘッドとプラテンロールとを接離
    f′、、5手段を設けてなるプリンター。
JP15431081A 1981-09-28 1981-09-28 プリンタ− Pending JPS5855276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15431081A JPS5855276A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 プリンタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15431081A JPS5855276A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 プリンタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855276A true JPS5855276A (ja) 1983-04-01

Family

ID=15581315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15431081A Pending JPS5855276A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 プリンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855276A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137958U (ja) * 1984-07-20 1986-03-10 ジエコ−株式会社 プリンタ−
US7246959B2 (en) 2004-04-28 2007-07-24 Funai Electric Co., Ltd. Image formation apparatus and sublimation printer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370448A (en) * 1976-12-06 1978-06-22 Canon Inc Printer
JPS5393921A (en) * 1977-01-26 1978-08-17 Canon Kk Typewriter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370448A (en) * 1976-12-06 1978-06-22 Canon Inc Printer
JPS5393921A (en) * 1977-01-26 1978-08-17 Canon Kk Typewriter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137958U (ja) * 1984-07-20 1986-03-10 ジエコ−株式会社 プリンタ−
JPH0221241Y2 (ja) * 1984-07-20 1990-06-08
US7246959B2 (en) 2004-04-28 2007-07-24 Funai Electric Co., Ltd. Image formation apparatus and sublimation printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9352591B2 (en) Power conversion apparatus for printer
US4303013A (en) Micro-printer with unitary plastic frame
JPS5855276A (ja) プリンタ−
US4236842A (en) Hammer support for rotary printing apparatus
US4500892A (en) Serial thermal printer
US6572291B1 (en) Print media handling system and printer having the same
EP0430561B1 (en) Drive force transmission mechanism
JPH0118367Y2 (ja)
KR930004089A (ko) 다색 리본 카세트의 위치 조정장치
JPS6018813Y2 (ja) プランジヤマグネツト
JPH06238918A (ja) ワイヤドットプリンタヘッド
JPH0321969Y2 (ja)
JPS6010915B2 (ja) マイクロプリンタ
JPS55154192A (en) Paper feeding device in printer
JPH0321968Y2 (ja)
US4501508A (en) Apparatus for use in automatic typing machine
US5205661A (en) Printer having continuous paper/cut paper changeover apparatus
JPH0114433Y2 (ja)
KR200144667Y1 (ko) 소형프린터의 리본 구동장치
JPH0140692Y2 (ja)
JPH0239053Y2 (ja)
JPS6332634B2 (ja)
JPS5894488A (ja) プリンタの印字機構
JPS61149386A (ja) プリンタの用紙送り装置
JP2537941B2 (ja) 給紙装置