JPS585511A - 六角ダブルナット - Google Patents

六角ダブルナット

Info

Publication number
JPS585511A
JPS585511A JP10260881A JP10260881A JPS585511A JP S585511 A JPS585511 A JP S585511A JP 10260881 A JP10260881 A JP 10260881A JP 10260881 A JP10260881 A JP 10260881A JP S585511 A JPS585511 A JP S585511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
tightening
double
lock
lock nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10260881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353402B2 (ja
Inventor
三品 安弘
光司 和田
博行 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seimitsu Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seimitsu Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seimitsu Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Seimitsu Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10260881A priority Critical patent/JPS585511A/ja
Publication of JPS585511A publication Critical patent/JPS585511A/ja
Publication of JPS6353402B2 publication Critical patent/JPS6353402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は締付ナツトと、締付ナツト上に重合状態で螺着
されるロックナツトとからなるダブルナツトに関する。
二個のナツトを夫々ボルトに対して重合状態で螺着させ
るダブルナツトが知られている。
例えば締付ナツトと緊締ナツトとの夫々の接触面1に円
錐台状の凸部とナツト軸心より偏心して形成された円錐
台状の凹部とを設け、締付ナツトをボルトに螺着させた
後、締付ナツト上に緊締ナツトを重合状態で螺着させる
際、締付ナットに形成された凸部に緊締ナツトに形成さ
れた四部が偏心的に係合する結果、締付ナツトと緊締ナ
ツトとがボルトに対して偏心状態に設定され、ボルトに
せん断力を付加し、ボルトと二個のナツトとが強く干渉
し合い、ゆるみ止め効果が奏効されるダブルナツトが知
られている。
しかし乍らこのような締付ナツトと緊締ナツトとからな
るダブルナツトでは、緊締ナツトを強く締め過ぎると互
いに過度のせん断力を付加し合い、緊締ナツト又は締付
ナツトが破壊される場合があると共に、円錐台状の凹部
ヤ凸部等を形成するため形状が複雑になり、高価になる
という欠点を有している。又従来のダブルナツトは二個
のナツトによる全体の高さが増大し、且つ重量も増大す
る等の欠点を有している。
本発明は前記諸点に鑑みなされ丸ものであり、その目的
とするところは、形状が簡単で、全体の高さがそれ程増
大することもなく、破壊の危険もなく、シかもゆるみ止
め効果が確実に奏効されるダブルナツトを提供すること
である。
即ち本発明によるダブルナツトはボルト等の螺合部材及
びそのねじ山に曲げ応力を付加すべく構成されており、
螺合部材が強制的に弾性曲げ変形される結果、特に螺合
部材とロックナツトとがそのおねじ−めねじ間で強く干
渉し合い、ゆるみ止め効果が確実に奏効される。
特に本発明のダブルナツトでは、螺合部材のおねじ山に
曲げ応力を付加するため、おねじ山が弾性的に湾曲する
と共にナツトのめねじ山も弾性的に湾曲し、おねじとめ
ねじとが強く干渉し合う結果、秀れたゆるみ止め効果が
奏効される。
以下本発明の好ましい具体例に基いて説明してゆく。第
1図乃至第5図に示すように、ロックナツト1は接触間
としての座面2がナツト1の軸心線に画直な面から傾斜
して形成されており、この傾斜は、ナツト1の軸心を通
って対向する座面2の両端a%bの高さの差kが大きく
ともナラ)1のねじピッチのおよそ1/2に対応すべく
形成されている。ま九座面2にはナツト1のめねじ3に
連続する案内部4が形成されており、案内部4の平均深
さはナツト1のねじピッチの172より僅かに大きく設
定されており、その内径はナツト1のめねじの谷の径よ
り僅かに大きく設定されている。案内部4の座面2より
離れた端面5はナツト1の軸心線に対して垂直に形成さ
れており、ナツト1がボルト等の螺合部材Bに螺合され
る際、案内部4の端面5によりナツト1は螺合部材Bに
対して良好に案内される。
即ちロックナツトlの座面2は端部すに始まり、端部a
で終るべく、端部すより下方向へ斜めに切断されており
、端部すと端部aとのナラ)lの高さ方向での差にはめ
ねじ3のピッチの約1/2に対応している。
第3図及び第4図に示すナツト6はロックナラで、仁の
締付ナツト6と螺合部材Bとで被締付物Cを締付ける。
この締付ナツト6は従来のナツトを使用しても良く、比
較的その高さが低いナツトで良い。ナツト6が六角ナツ
トである場合、ロックナラ)1はナラ)61C対応する
形状で形成したものを使用する。ナツトは平滑な座面7
と上面8とを有しており、内周面にめねじ9が螺刻され
ている。
以上のように構成され九ロックナツト1及び締付ナツト
6からなるダブルナツトをボルト郷の螺合部材BK螺着
する。まず締付ナツト6を螺合部材Bに螺着させ、螺合
部材Bと締付ナツト6とで被締付物Cを締付は九後、螺
合部材Bに対して締付ナツト6の上からロックナツトl
t−螺着させ石。
第5図に示されたロックナツト1の螺着状態において、
ロックナツト1の所定の傾斜を有した座面2は締付ナツ
ト6の上面8に対して、座面2の端部aの内側部分で接
触しており、端部すの内側部分で離間している。この離
間寸法はめねじ3のねじピッチの約1/2に対応してい
る。その後頁にロックナツト1をナツト6上で螺合部材
BK対して締め込んでゆくと、端部すの内側部分もナツ
トepc+ 6の上面8に接触するフ蓋面2は完全に上面8に接触す
る。
標準ボルトセットの螺合は若干の遊びをもって達成され
る。即ちねじのはめおいの表示によると通常6F−6H
である。
従ってポル)Bに対して締付ナツト6を螺着して被締付
物Cを締付けた後、締付ナツト6上にポル)Bに対して
ロックナツト1を螺着させ、第5図に示された状態から
更にロックナツト1をボルトBに対して締め込んでゆく
と、ロックナット10座面2は傾斜しており、上面8と
端部aの内側部分とは接触しているため、この接触部分
ぽてこ”の支点の如く機能し端部aとナツト1の軸心と
を通る鉛直面上に位置するめねじ3とポル)Bのおねじ
とは強く接触し、ナツト1とポル)Bとの前記遊びの範
囲で、ナラ)1は第5図の平面上で端部aから端部すへ
と向う矢印f方向にかなり傾く、さらにロックナラ)l
の前記締め込みを続けてゆくと、端部aの前記鉛直面上
に位置するめねじ3(1ボルトBのおねじにさらに強く
接触し、ナツト1がポル)Bの軸及びおねじ山に前記矢
印f方向に曲げ応力を付加し、ポル)Bの軸及びおねじ
山は弾性的曲げ変形を起し、結果的に端部すの内側部分
の座面2と締付ナツト6の上面8とは強く接触する。即
ち座面2と上面8とは完全に接触する。
この座面2と上面8とが完全に接触するまで、ロックナ
ツト1はポル)Bの軸及びねじ山に曲げ応力を付加する
。従つ°CCポルトはポル)Hの弾性的曲げ方向とは逆
方向の端部すから端部aへと向かう矢印?方向にロック
ナツト1のめねじ3に対して干渉圧力を付加する。この
際ロックナツト1のめねじ3及び締付ナツト6のめねじ
9も弾性変形している。
こうしてロックナツト1の前記締め込りは完了する。こ
の時のナツト1のボルト 込みトルクはポル)Bに、ポル)Hの弾性変形域に渡り
、曲げ応力を付加すると共にポル)Bとナツト1、6と
のおねじーめねじ3、9間に摩擦トルクを生起させ、た
とえゆるみ方向の戻しトルクがナラ)1,6に作用して
も、この戻しトルクが摩擦トルクを越えない範囲で、摩
擦トルクによってナツト1、6のゆるみは確実に防止さ
れる。
締付ナラ)6t−所定トルクで締め付けた後、ロックナ
ツト1をナツト6上でボルトBK対して締め込んでいっ
て、最終的にロックナツト1が締め込まれた際、座面2
の傾斜による端部aから端部すへと向かう矢印f方向へ
のポル)Hの弾性的は変形に!1、端部a1端部す及び
ポル)Bの軸線を通る鉛直面上で特にめねじ3とポル)
Hのおねじとの間に最大干渉圧力を得ることができる。
めねじ3−おねじ間の干渉圧力は前記鉛直面から離れる
に従い徐々に小さくなる。
この具体例では座面2の傾斜がナツト1の端部a−b間
の寸法に対してめねじ3のねじピッチの1/2に対応す
る比率で設定されているため、座面2と上面8とが完全
に接触した際、ポル)Bの軸及びおねじーめねじは弾性
変形の範囲内で湾曲する結果、めねじとおねじとは強く
干渉し合う。
即ち本発明のダブルナツトによれば、ロックナツト1に
より、ボルト等の螺合部材BK積極的に曲げ応力を付加
することによってナツトのゆるみを確実に防止し得、ロ
ックナツト1及び締付ナツト6が破壊されることも可及
的に防止される。
ちなみに、本発明のダブルナツトのゆる入試験機による
試験結果を参考に示す。
ダブルナツトの振動試験結果 ※ NAS  3350に依ると1800c、p、mで
30.000サイクルの振動で1回転の弛み迄は合格と
みなす。
30.000/1800=16.6分生17分従って1
7分間連続テストを行った。
試験後の3つのサンプルのナツトの戻しトルクこのよう
な苛酷なテストでも、本発明によるダブルナツトは全く
ゆるむことはない。ボルトに螺着したダブルナツトの試
験後の3つのサンプルを取シ出して、ダブルナツトをゆ
るませるために必要な戻しトルクを計ってみると、前記
の結果を得た。
このように本発明によるダブルナツトのゆるみ止め効果
はきわめて秀れている。
また本発明のダブルナツトは第6図に示す如く形成して
も良い。ダブルナツト10は締付ナツト11とロックナ
ツト12とからなシ、締付ナツト11のロックナツト1
2との接触面としての上面13はナツト11の軸心線に
垂直な面に対して僅かに傾斜して形成されてお)、この
傾斜は、上面13の軸心を通って対向する両端0.aV
Cおいて、ナツト11の高さ方向に関して両端c、dで
の高さの差!が太きくともナツトのねじピッチのおよそ
%に対応すべく形成されている。
ロックナラ)12は従来のナツトを使用しても良く、比
較的高さの低いナツトで良い。
このように構成されたダブルナツト10は、まず締付ナ
ツト11が螺合部側Bに対して螺着され、その後締付ナ
ツト11上にロックナツト12が螺合される。第6図に
示された状態よシさらにロックナツト12を締め込んで
ゆくと、餓5図に示された具体例と同様に螺合部材Bの
軸及びねじ山には曲は応丹力が付加され、締付ナツト1
1の上面13とロックナツト12の座面14とは完全に
接触するに至る。こうして前述の具体例と同様に、ダブ
ルナツト10による確実なゆるみ止め効果が奏効される
本発明によるダブルナツトは単に一方のナツトの接触面
が傾斜しているのみで、簡単な形状で形成し得、締付ナ
ツトとロックナツトとを重合させた際でも、全体の高さ
はそれ程高くする必要もない。締付ナツトとロックナツ
トとが重合された際の全高は、ボルト醇の螺合部材の直
径の約1.2倍で設定され得る。
尚前記2つの具体例では端部a、b及びe、  d間の
高さ方向での差をナツトのめねじのねじピッチの約%と
設定したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
ボルト等の螺合部材が弾性変形する範囲内で、接触面の
傾斜を設定すれば良い。
またダブルナツトの形状は四角、丸ナツト等の公知のナ
ツトの形状で形成しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明によるロックナットの平面図
及び正面断面図、第3図及び第4図は締付ナツトの平面
図及び正面断面図、第5図は締付ナツトとロックナツト
とが螺合部材に螺合し、相互に接触した初期状態の断面
説明図、第6図は第5図の具体例と社則の具体例の断面
説明図である。 1・・・ロックナツト、  2・・・座 面、3・・・
めねじ、    4・・・案内部。 15− 第1図 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  締付ナツトと締付ナツト上に重合状態で螺着
    されるロックナツトとからなり、締付ナツトとロックナ
    ツトとが互いに接触する面において、いずれか一方の面
    はナツトの軸心線に垂直な面に対して傾斜していること
    を特徴とするダブルナツト。 (2)  ロックナツトの前記接触面がナツトの軸心線
    に垂直な面に対して傾斜していることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項に記載のダブルナツト。 (3)  ロックナツトの前記接触面には、ロックナツ
    トのめねじに連続する凹状の案内部が形成されており、
    案内部の平均深さはねじピッチの1/2より僅かに大き
    いことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項に記載の
    ダブルナツト。 (4)前記接触面の傾斜は、ナツトの軸心を通って対向
    する両端の高さの差が大きくともナツトのねじピンチの
    およそ1/2に対応すべく形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第(11項乃至第(3)項のいずれ
    かに記載のダブルナツト。
JP10260881A 1981-07-01 1981-07-01 六角ダブルナット Granted JPS585511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260881A JPS585511A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 六角ダブルナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260881A JPS585511A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 六角ダブルナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585511A true JPS585511A (ja) 1983-01-12
JPS6353402B2 JPS6353402B2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=14331947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260881A Granted JPS585511A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 六角ダブルナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195676A (ja) * 1987-12-16 1989-08-07 General Motors Corp <Gm> 固体リチウム電池

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516906U (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 大和ハウス工業株式会社 梁の勾配付接合構造
JP4469408B1 (ja) * 2009-08-07 2010-05-26 株式会社ヤリステ ネジの緩止め機構付き締結具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318464U (ja) * 1976-07-28 1978-02-16
JPS5382655U (ja) * 1976-12-10 1978-07-08
JPS559977U (ja) * 1978-07-07 1980-01-22

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114382A (en) * 1975-04-01 1976-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Diguid phase epitanial crystal growth
JPS52113005A (en) * 1976-03-17 1977-09-21 Takenaka Komuten Co Method of extracting main sheathing pile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318464U (ja) * 1976-07-28 1978-02-16
JPS5382655U (ja) * 1976-12-10 1978-07-08
JPS559977U (ja) * 1978-07-07 1980-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195676A (ja) * 1987-12-16 1989-08-07 General Motors Corp <Gm> 固体リチウム電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353402B2 (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733534B2 (ja) 緩み止め締結具
US2271732A (en) Lock washer
US4076064A (en) Locking thread construction
US4498825A (en) Load indicating flange
US4850775A (en) Screw-type fastening device
US4432682A (en) Threaded fastener assembly
US4134438A (en) Locking device for threaded fasteners
US3543826A (en) Stiff nut
US3926237A (en) Self-locking vibration-proof lock washer and cooperating threaded fastener
JPH05506913A (ja) 荷重表示ワッシャ
US2781687A (en) Assembly comprising calibrated bolt and calibrated deformable conical washer
EP0065344A1 (en) Screw threaded fastener
US6860690B2 (en) Screw member with biting features
EP0028746A1 (en) Load indicating fastener
WO2002097283A2 (en) Anti-loosening nut for threaded fasteners
EP0130304B1 (en) Double locknut assembly and combination of locknut assembly with a bolt
KR19990063950A (ko) 록너트
JPH05187428A (ja) 弛み防止ナット、及びナットと被締結部材との締付け構造
JPS585511A (ja) 六角ダブルナット
KR20210037238A (ko) 풀림 방지 기능을 갖는 볼트
JPS60249718A (ja) ダブルナツト
JPH09210039A (ja) 緩み止ナット
KR20010023513A (ko) 풀림 방지용 볼트 및 볼트의 풀림 방지 방법
JPH0110493Y2 (ja)
JP2529835B2 (ja) ボルト締付力の検出座