JPS5854776A - 固体撮像素子の読取自動整合方式 - Google Patents

固体撮像素子の読取自動整合方式

Info

Publication number
JPS5854776A
JPS5854776A JP56153478A JP15347881A JPS5854776A JP S5854776 A JPS5854776 A JP S5854776A JP 56153478 A JP56153478 A JP 56153478A JP 15347881 A JP15347881 A JP 15347881A JP S5854776 A JPS5854776 A JP S5854776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
solid
state image
seam
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56153478A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kuragami
直樹 倉上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56153478A priority Critical patent/JPS5854776A/ja
Publication of JPS5854776A publication Critical patent/JPS5854776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は原稿がセットされた状態のままで固体撮像素
子を有する原稿読取部が移動して原稿の情報音読み取る
原稿静止形のファクシミリ装置およびその類似装置に関
し、特に原稿読取部が複数個の固体撮像索子を用いた場
合に生じる主走査方向の継目位置の自動整合方式に関す
る。
従来、この釉の原稿量ソト台では、原稿厚と同等の高さ
になるように原稿セント台」−に整合マーカを配し、抑
え用透明部材で原稿および整合マーカを原稿セント台に
押し付けて原稿の浮き等をなくシ、抑え用透明部材を通
して固体撮像索子が重複して読み取った整合マーカ信号
より隣接する固体撮像素子の出力信号の継目を整合して
から原イイ4を読み取る方式が使われてい友。
しかし、このような原稿セット台では原稿の紙厚が変化
すると、整合マーカ而と原稿読取部の距離に対して原稿
面と原稿読取部の距離が変化してしまい、整合マーカ面
で固体撮像素子の出力信号の継目を整合しても原稿面で
の固体撮像素子の出力信号は継目がずれてしまって受信
画で各々一部欠けた画になったシ、一部重複した画にな
る欠点があった。また上記欠点を補うためには、原稿紙
厚が変るごとに原稿セット台上の整合マーカの高さを調
整し彦ければ々らない欠点があった。
したがって本発明の目的は、原稿紙厚が変っても標準原
稿との紙厚の差分を補正することにより受信画に不適正
な継目を生じないようにした継目自動補正方式を提供す
ることにある。
本発明の概要について述べると、本発明は、重複読取領
域に整合マーカを配し、整合マーカを共有する隣り合う
2個の固体撮像索子それぞれが読み取った整合マーカ信
号から主走査方向のずれを検出して、まずこれにより継
目を整合するが、次に基準紙厚との差分だけ補正量をセ
ットする手段により、補正量セット値だけずれ全補正す
るように制御することを特徴とした固体撮像素子の読取
自動整合方式である。
以下本発明を実施例により図面を参照して説明する。
第1図は一般の固体撮像索子を複数個用いた原稿静止形
のファクシミリ装置の斜視図である。第2図は本発明の
詳細な説明するためのもので各固体撮像素子が読み取っ
た画信号の補正前と補正後の状態図であり、第3図は本
発明の一実施例を示す回路ブロック構成図である。
第1図において、あらかじめピント、倍率、取付位置等
を調整した固体撮像素子2,3およびレンズ系4.5が
図のように配置され、上記固体撮像素子2,3およびレ
ンズ系4.5全4載した移動光学台6がまず継目整合マ
ーカ8上で停止して、この継目整合マーカ8を抑え用透
明部材9全通して固体撮像素子2,3上に結像させる。
この状態で固体撮像素子2,3はそれぞれ転送ゲートパ
ルスを受けて順次画信号が読出される。したがって固体
撮像索子2,3からは継目整合マーカ8に対応した継目
整合マーカ信号が含まれ、この信号を基準にして固体撮
像素子2.3の画信号がつながって一走査の画信号とな
るように、各固体撮像素子の転送ゲートパルスの位相の
調整が行々われ、いわゆる継目整合が終了する。
このようにして2つの固体撮像素子の画信号の継目が調
整されると、案内軸1に沿って第1図の矢印の方向に移
動光学台6が移動して原稿セット台7上に載せられた原
稿10を抑え用透明部材9全通して固体撮像索子2,3
は読み取Jllを始めるっこのようにして送出される画
信号は先に説明したように、原稿厚と整合マーカが同等
の高さになるように調整されていれば継目を生じない。
しかし、第2図(a)のように整合マーカ8の高さと原
稿10の厚さが異ると、第2図(b)の様に整合マーカ
信号20を基準として継目整合を行なっても、原稿面の
画信号21は第2図(C)に示すように継目が一致せず
、受信画で各々一部欠けた画になったシ、一部重複した
画となってしまう。
5− 第3図はこの発明の一実施例を示す回路ブロック構成図
であるっ第3図において、参照番号12は固体撮像素子
2に対応するマーカ検出部、13は固体撮像素子3に対
応するマーカ検出部、14は継目整合制御部、15は補
正パルス制御ゲート部、16は補正パルス発生部、17
は継目補正制御部、18はカウンタ、19は補正量外部
入力部である。
第3図において、マーカ検出部12.13がそれぞれに
対応する固体撮像素子2,3より継目整合マーカ信号2
0を検出すると、この信号全基準にして継目整合制御部
14では固体撮像素子2゜3の転送ゲートパルスの位相
の調整を行い、第2図(b)に示すよう々整合マーカ信
号2oの時間的発生を調整していわゆる継目整合が終了
する。
この継目整合が終了すると、継目整合制御部14は継目
補正制御部17に対して補正要求をする。継目補正制御
部17に対しては、予め基準原稿厚との差分に対して補
正量外部入力部19よりプラス方向、マイナス方向の指
定と補正量をセツ6一 1− しておく。
継目補正制御部17は補正要求が来た時補正量セット値
が零の時には直ちに補正終了となるが、補正量がある値
にセットされていると、カウンタ18に対して補正値全
セ、トしかつカウント動作するように制御を行い、また
補正パルス制御ゲート部15に対して指定されたプラス
方向あるいはマイナス方向のゲート全開けるように制御
を行う。
補正パルス制御ゲート部15は開けるように指定された
ゲートを通して補正パルス発生部16から来る補正パル
スを継目整合制御部14に対して与える動作を行う。カ
ウンタ18は補正パルスを補正パルス発生部16から受
けてカウントアツプし、補正量セット値までカウントア
ツプすると、継目補正制御部17に対してカウント終了
信号を与える。継目補正制御部17はこのカウント終了
信号を受けると、補正パルス制御ゲート部15に対しゲ
ートを閉じるように制御を行い補正終了となる。
以上の動作により、補正パルス制御ゲート部15から継
目整合制御部14に対して補正量セット領分だけの補正
パルスが与えられることになる。
この結果として第2図((1)に示すように、指定され
た方向に対して矢印11の分だけ整合マーカ信号20の
関係が補正される。この補正がされると、固体撮像素子
が原稿面の読み取りを始めても、第2図(e)に示すよ
うに継目が一致しており、継目に異常がない受信画を得
ることができる。
このようにして継目整合マーカ8と標準原V摘厚との差
分だけの補正量と補正方向を予めセラ)・シて前記のよ
うな継目整合制御を行かった後、各固体撮像素子からの
画信号を合成して抽出すれば、受信画に不適正な継目を
生じ々い。
上記実施例では走査台が副走査方向に動くものについて
の適用について説明したが、走査台は固定され原稿載台
が動くものについての適用でもよいことは明らかである
。また上記実施例では、固体撮像素子2個の組合せにつ
いて述べたが、3個以上についても同様に継目位置の整
合が行えることは明らかである。
以上に説明したように、本発明によれば、使用する原稿
の紙厚と標準原稿の紙厚との差分を予めセットしておく
ことにより、使用する原稿の紙厚が変っても受信画に不
適正な継目が生じることがないようにすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は固体撮像素子を複数個用いた平面走査装置にお
けるこの発明に係る部分の斜視図、第2図は本発明の詳
細な説明するもので各固体撮像素子が読み取った画信号
の補正前と補正後の状態図、第3図はこの発明の一実施
例を示す回路ブロック構成図である。 なお図面に使用した符号はそれぞれ以下のものを示す。 1・・・・・・案内If!fil、 2. 3・・・・
・・固体撮像素子、4゜5・・・・・・レンズ系、6・
・・・・・移動光学台、7・・・・・・原稿セット台、
8・・・・・・継目整合マーカ、9・・・・・・抑え用
透明部材、10・・・・・・原稿、11・・・・・・補
正量、12゜13・・・・・・マーカ検出部、14・・
・・・・継目整合制御部、−9= 15・・・・・・補正パルス制御ゲート部、16・旧・
・補正パルス発生部、17・・・・・・継目補正制御部
、18・・・・・・カウンタ、19・・・・・・補正量
外部入力部、20・・・・・・整合マーカ信号、21・
・・・・・画信号。 f45゛ 10− i」 \// 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定の間隔で配置され所定の撮像領域全分担する複数個
    の固体撮像素子により、重複読取領域における原稿セッ
    ト台上の整合マーカ全貌み取部、この読取整合マーカ信
    号により前記複数個の固体撮像素子の読取の継目整合を
    自動的に行う方式において、最初継目整合制御部が、隣
    接する2個の固体撮像素子それぞれが読み取った整合マ
    ーカ信号に基いてこれらの2個の固体撮像素子の読取位
    相整合を行い、これが終了したときその終了信号を予め
    原稿セット台上のマーカ面と原稿セント台上に載置され
    た原稿面との高さの差をセットしておいた継目補正制御
    部に送出して補正要求を行い、次にこの補正要求を受け
    た継目補正制御部が、自身にセントされた補正量分だけ
    の補正パルスを補正パルス制御ゲート部を通じて前記継
    目整合制御部に与えておくことによシ、使用する原稿の
    厚さに応じて読取の継目補正を行うことを特徴とする固
    体撮像素子の読取自動整合方式。
JP56153478A 1981-09-28 1981-09-28 固体撮像素子の読取自動整合方式 Pending JPS5854776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153478A JPS5854776A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 固体撮像素子の読取自動整合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153478A JPS5854776A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 固体撮像素子の読取自動整合方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854776A true JPS5854776A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15563444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56153478A Pending JPS5854776A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 固体撮像素子の読取自動整合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854776A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091654A (en) Method of automatically setting document registration and locating calibration strip
US5424553A (en) Method for aligning a lenticular material for printing
US20030164876A1 (en) Procedure and device for measuring positions of continuous sheets
GB2166922A (en) An image forming apparatus
JPS5854776A (ja) 固体撮像素子の読取自動整合方式
JPH10198797A (ja) 位置決め誤差自動補償機能を有するスキャナー装置
JPS61201261A (ja) 転写紙送りタイミング制御装置
JP2009171171A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPS6055867B2 (ja) ハンドスキャナ型画像入力装置
JPH0113477Y2 (ja)
JPS6020677A (ja) 原稿走査装置
JPH08330219A (ja) 走査型露光装置
JPS60244153A (ja) 光学読取装置
JPS6085670A (ja) 原稿走査装置
JPH0818748A (ja) 画像読み取り装置
JPS622773A (ja) 原稿読取装置
JPH04170853A (ja) 画像読取装置
JPS5617572A (en) Original reading device
JPH01252059A (ja) 原稿カセット
JPS5617570A (en) Manuscript reading method
JPH0382262A (ja) 画像読み取り方法
JPS6085674A (ja) 原稿走査装置
JPS63278074A (ja) 画像形成装置
JPH03172064A (ja) 画像読取装置
US3896263A (en) System for recording photo-images of an object