JPS5854493Y2 - 壁 - Google Patents

Info

Publication number
JPS5854493Y2
JPS5854493Y2 JP1981173961U JP17396181U JPS5854493Y2 JP S5854493 Y2 JPS5854493 Y2 JP S5854493Y2 JP 1981173961 U JP1981173961 U JP 1981173961U JP 17396181 U JP17396181 U JP 17396181U JP S5854493 Y2 JPS5854493 Y2 JP S5854493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
panel
joint
flange
insertion flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981173961U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57127711U (ja
Inventor
勇 松原
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP1981173961U priority Critical patent/JPS5854493Y2/ja
Publication of JPS57127711U publication Critical patent/JPS57127711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854493Y2 publication Critical patent/JPS5854493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は間仕切壁、その他力−テンウオール等を構成
するT状に交叉、あるいは千秋に交叉する壁に関するも
のである。
型材からなる連結部材を使用してパネルを連結して壁を
構成する発明、考案は多数提案されていて、それぞれ使
用目的に応じた長所があるが、反面短所も生ずることは
避けられないところである。
しかしてこの考案はパネルをT状あるいは千秋に連結し
て壁を構成しうるものであり、特に現場での組立手間が
少なくてよく、シかも納まり体裁が勝れた構造を提供す
ることを目的としたものである。
以下図示した実施例によって説明する。
この考案のパネルの連結によって構成される壁はアルミ
型材からなる第1連結部材1、第2連結部材2およびパ
ネル3からなり、必要により目地連結部材4が使用され
る。
第1連結部材1は左右のパネル挿入フランジ5と目地間
挿入フランジ6とを略十字状断面をなすように形成しで
ある。
第2連結部材2は本体の一側中間に前記目地間挿入フラ
ンジ6と係合する連結目地間挿入フランジ7が突設して
形成され、他側にはパネル3の嵌合溝を形成する両側一
対のフランジ8と中間のパネル挿入フランジ9を連結目
地間挿入フランジ7と反対側に突設して形成しである。
パネル3はその接合面に凹溝10が形成され、三枚また
は四枚使用される。
目地連結部材4には目地間挿入フランジ6と係合するフ
ランジ11が突設しである。
組立に際しては第1連結部材1のパネル挿入フランジ5
のそれぞれパネル3の凹溝10に挿入して取付け、また
第2連結部材2の突設した連結目地間挿入フランジ7を
第1連結部材1の目地間挿入フランジ6に挿入係合し、
かつこの第2連結部材2は相対するパネル3,3の表面
に跨って配置される。
またこの第2連結部材2のフランジ8間のパネル嵌合溝
にパネル3を嵌め、かつそのパネル挿入フランジ9をパ
ネル3の凹溝10に挿入して取付けるものである。
この考案は以上の構成からなるが、第1図および第2図
に示すようにその細部については種々の設計変更が可能
である。
第1図の実施例ではパネル挿入フランジ5,9をコ状断
面とし、その側面に複数の保合突起が設けられている。
第2図の実施例では第1連結部材1、第2連結部材2と
も2部材の組立によって構成されるもので2部材間にシ
ール材14を介在させたものである。
そして第1連結部材1の半分をそれぞれパネル3の凹溝
10にビス13によって取付けておき、第2連結部材2
の2本からなる連結目地間挿入フランジ7と必要により
目地連結部材4を嵌めることによって組立てる。
また第2連結部材2もパネル挿入フランジ9をビス13
を使用してパネル3の凹溝3に取付けておき、第2連結
部材2の本体両側から突設したフランジ8によって構成
されるパネル嵌合溝に嵌めるものである。
なお図示した実施例における目地連結部材4に代えて第
2連結部材2を使用することによりパネル3を十字状を
なすように連結することができる。
この考案は以上の構成からなり、型材からなる第1連結
部材と第2連結部材の使用によってパネルをT状あるい
は十字状をなすよう簡単に連結して壁を構成することが
でき、しかもその連結の操作が現場ではワンタッチでな
され、組立後は面外、面内の何れの方向にも相当の連結
強度が期待され、しかも各連結部材を構成する型材の大
部分がパネル内におさまり、組立連結後のおさまり体裁
が優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図、および第2図はそれぞれ異なる実施例を示した
横断面図である。 1・・・・・・第1連結部材、2・・・・・・第2連結
部材、3・・・・・・パネル、4・・・・・・目地連結
部材、5・・・・・・パネル挿入フランジ、6・・・・
・・目地間挿入フランジ、7・・・・・・連結目地間挿
入フランジ、8・・・・・・フランジ、9・・・・・・
パネル挿入フランジ、10・・・・・・凹溝、11・・
・・・・フランジ、12・・・・・・型材、13・・・
・・・ビス、14・・・・・・シール材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右のパネル挿入フランジと目地間挿入フランジとを略
    十字状断面に形成した第1連結部材と、一側に前記第1
    連結部材の目地間挿入フランジと係合する連結目地間挿
    入フランジを突設して形成し、他側にはパネル嵌合溝を
    形成する両側一対のフランジと中間にパネル挿入フラン
    ジとを前記連結目地間挿入フランジとは反対側に突設形
    成した第2連結部材と、接合面に凹溝を形成した三枚ま
    たは四枚のパネルからなり、第1連結部材の左右パネル
    挿入フランジをそれぞれパネルの接合面の凹溝に挿入し
    て取付け、第1連結部材の目地間挿入フランジと第2連
    結部材の連結目地間挿入フランジとを相互に係合し、か
    つ第2連結部材を相対するパネル表面に跨って配置し、
    パネル嵌合溝に他のパネルを嵌め、かつそのパネルの凹
    溝にパネル挿入フランジを挿入して取付けである壁。
JP1981173961U 1981-11-21 1981-11-21 Expired JPS5854493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981173961U JPS5854493Y2 (ja) 1981-11-21 1981-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981173961U JPS5854493Y2 (ja) 1981-11-21 1981-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57127711U JPS57127711U (ja) 1982-08-09
JPS5854493Y2 true JPS5854493Y2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=29965892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981173961U Expired JPS5854493Y2 (ja) 1981-11-21 1981-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854493Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577707U (ja) * 1978-11-22 1980-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57127711U (ja) 1982-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3483665A (en) Dry wall two-piece stud structure
US5826394A (en) Basic building blocks for constructing complex building structure
JPS5854493Y2 (ja)
US3296760A (en) Interlocked panel structure
JPH0421772B2 (ja)
JPH0312152Y2 (ja)
JPS5813131Y2 (ja) 棚、建具等の構成用パネルと接合用ジョイントの組合せ
JPH0124276Y2 (ja)
JPS6038145Y2 (ja) 断熱パネルの連結構造
JPS63431Y2 (ja)
JPS63138311U (ja)
JPH041387U (ja)
JPH0118734Y2 (ja)
JPH0323532U (ja)
JPS634099Y2 (ja)
JPS6316725Y2 (ja)
JPS6144002B2 (ja)
JPH0436327Y2 (ja)
JPH0417693Y2 (ja)
JPH0446402Y2 (ja)
JPS618248U (ja) 浴室ユニツト
JPS635108U (ja)
JPH0227050Y2 (ja)
JPS597453Y2 (ja) 天井枠組用結合金具
JPH0613990Y2 (ja) コ−ナ−柱