JPS5854491Y2 - トラスの接合構造 - Google Patents

トラスの接合構造

Info

Publication number
JPS5854491Y2
JPS5854491Y2 JP3902780U JP3902780U JPS5854491Y2 JP S5854491 Y2 JPS5854491 Y2 JP S5854491Y2 JP 3902780 U JP3902780 U JP 3902780U JP 3902780 U JP3902780 U JP 3902780U JP S5854491 Y2 JPS5854491 Y2 JP S5854491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belly
chord
rod
joint structure
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3902780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56140607U (ja
Inventor
宗男 小谷
Original Assignee
積水ハウス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水ハウス株式会社 filed Critical 積水ハウス株式会社
Priority to JP3902780U priority Critical patent/JPS5854491Y2/ja
Publication of JPS56140607U publication Critical patent/JPS56140607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854491Y2 publication Critical patent/JPS5854491Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラスの接合構造、特に上下の弦材と両弦林間
に渡される腹材との接合構造に関する。
従来、弦材と腹材を接合する場合、通常、第1図の如く
、弦材1中間と腹材2端部とに跨ってガゼツトブレート
3を当てがい、このガゼツトブレート3の端部と弦材1
及び腹材2との間に溶接4を行なって接合している。
この場合、腹材2とガゼツトプレート3間における溶接
部分の長さは、該ガゼツトプレート3端部の長さによっ
て決まり、腹材2に当接する部分のガゼツトプレート3
端部の長さが溶接長ということになる。
しかしながら、場合によっては、構造上そのような溶接
長よりも遥かに長い溶接長を必要とされる場合があり、
上記のような接合のみでは、このような充分な溶接長を
得ることができない欠点があった。
このような場合に、実開昭52−55615号公報に記
載の考案のように、弦材の長子方向に当接する接合部と
腹材の長手方向に当接する接合部とを、あらかじめこれ
ら弦材及び腹材の接合状態に対応させて設けた接合部材
を使用することが考えられる。
しかしながら、これらの弦材及び腹材を角度を変えて接
合する場合等に備えて、接合状態の種類に対応した幾種
類もの接合部材を準備しなければならないという難点が
ある。
本考案は上記の欠点を解決し、充分に長い溶接長を得る
のみならず、きわめて汎用的な接合構造を得ることを目
的とするものであり、弦材の長手方向に所要長さに亙っ
て当接した一本の棒状部材の折曲した両端部を、腹材の
長手方向に所要長さに亙って各々当接し、上記棒状部材
と前記の弦材及び腹材との当接部分を各々溶接して、両
弦材と腹材とを接合した点を特徴とするものである。
すなわち、本考案の構成を一実施例を示す図面に基づい
て説明すると、第2図において、水平方向の弦材1の中
間に、互いに逆方向に傾斜する2本の腹材2,2の端部
を接合するに際し、弦材1には、その長手方向に棒状部
材としての鉄筋5を所要長さに互って当接し、更に、そ
の両端5a、5aを斜め下方に新曲して腹材2,2の端
部側面に長手方向の所要長さに互って当接し、これらの
弦材1及び腹材2,2と鉄筋5との当接部分を各々溶接
6して接合するものである。
この場合、腹材2,2に当接される鉄筋5の両端は、該
腹材2,2に発生する応力の作用線に合せ、該作用線に
沿って設けることが望ましい。
また、棒状部材としては、通常の鉄筋5の他に異径鉄筋
或いは角棒状のもの等を用いてもよい。
なお、本実施例の弦材1及び腹材2はCチャンネルにて
形成しである。
このように本考案においては、ガゼツトプレートの代り
に、腹材の長手方向に当接する棒状部材を用いて接合し
ているから、該腹材に当接する部分の長さを充分長くす
ることによって、構造上必要とされるだけの充分な長さ
の溶接長を得ることができ、これによって充分強度の高
いトラスの接合構造を得ることができるものである。
特に本考案においては、弦材の長手方向に当接した一本
の棒状部材の新曲した両端部を、腹材の長手方向に当接
するものであるから、これら弦材及び腹材を角度を変え
て接合する場合においても、弦材と腹材との接合状態に
対応させて棒状部材を折曲するだけでよく、従って、き
わめて汎用的な接合構造を得ることができ、かつ棒状部
材を単純に折り曲げるだけであるから、きわめて安価に
製造できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す弦材と腹材の接合部分の正面図、
第2図は本考案実施例における弦材と腹材の接合部分の
正面図である。 1・・・・・・弦材、2・・・・・・腹材、5・・・・
・・鉄筋、5a・・・・・・鉄筋端部、6・・・・・・
溶;接部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弦材と腹材とを溶接にて接合するトラスの接合構造にお
    いて、上記弦材の長手方向に所要長さに亙って当接した
    一本の棒状部材の折曲した両端部を、前記腹材の長手方
    向に所要長さに亙って各々当接し、上記棒状部材と前記
    の弦材及び腹材との当接部分を各々溶接して、両弦材と
    腹材とを接合したことを特徴とするトラスの接合構造。
JP3902780U 1980-03-24 1980-03-24 トラスの接合構造 Expired JPS5854491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3902780U JPS5854491Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 トラスの接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3902780U JPS5854491Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 トラスの接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56140607U JPS56140607U (ja) 1981-10-23
JPS5854491Y2 true JPS5854491Y2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=29634506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3902780U Expired JPS5854491Y2 (ja) 1980-03-24 1980-03-24 トラスの接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854491Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219353A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 トピ−工業株式会社 組立梁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56140607U (ja) 1981-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854491Y2 (ja) トラスの接合構造
CN208152310U (zh) 一种墙体水平拉结筋连接节点
JP2002106113A (ja) 鉄筋籠の補強材と主筋の接合治具、及びこれを使用した鉄筋籠の製作方法
US2118257A (en) Cross frame member
JPH0420659A (ja) 鉄筋結合方法
US1053173A (en) Connector for angle-rods.
JPH0127658Y2 (ja)
JPS624090Y2 (ja)
KR800000722Y1 (ko) 조립식 건물용 철골제 벽체의 연결장치
JPS5965149A (ja) 鉄筋の継手構造
KR800001015B1 (ko) 죠이스트(joist)단부의 지지슈우(shoe)
JPS6343282Y2 (ja)
US1013009A (en) Reinforcing-frame.
JPH0523679Y2 (ja)
DE3012858C2 (de) Umlenkbeschlag für Sicherheitsgurte
JPH0142603Y2 (ja)
JPS6123568Y2 (ja)
JPH0330479Y2 (ja)
JPS637640Y2 (ja)
JPS6018496Y2 (ja) ネジ鉄筋の重ね継手
JPS62254973A (ja) すみ肉溶接方法
JP2001262716A (ja) トラスの格点構造
JPH0415093Y2 (ja)
JPH05140986A (ja) 柱と梁との接合構造
GB2105763A (en) A strut