JPS5854478B2 - 照明器具の電気的接続及び切替装置 - Google Patents

照明器具の電気的接続及び切替装置

Info

Publication number
JPS5854478B2
JPS5854478B2 JP52066208A JP6620877A JPS5854478B2 JP S5854478 B2 JPS5854478 B2 JP S5854478B2 JP 52066208 A JP52066208 A JP 52066208A JP 6620877 A JP6620877 A JP 6620877A JP S5854478 B2 JPS5854478 B2 JP S5854478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
receptacle
switch
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52066208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS531976A (en
Inventor
マーレイ・エル・クイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMADA DEEBURAITO KK
Original Assignee
YAMADA DEEBURAITO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMADA DEEBURAITO KK filed Critical YAMADA DEEBURAITO KK
Publication of JPS531976A publication Critical patent/JPS531976A/ja
Publication of JPS5854478B2 publication Critical patent/JPS5854478B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/02Intermediate parts for distributing energy to two or more circuits in parallel, e.g. splitter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数照明器具の電気的相互接続および切替用
の装置、特に便利かつ低コストの互換可能な照明器具の
電気的相互接続および切替えを提供する装置に関する。
現在のところ、事務所用建物等の空間の照明は照明パネ
ルか又はモジュールの各々に一つ以上のランプをもつ照
明器具を備えたものを、モザイク状に配設した吊り天井
という形で行なわれている。
この典型的な配列は米国特許第3372270号明細書
に示されている通りである。
かかる配列に組込まれる多数の照明器具を含む広い区域
の現場配線を、在来の規定された方法で照明器具を相互
接続して行なって、所望の切替え配列を得ることは、多
大の時間を要する上労務費も高くなる。
更にテナントが変ってその希望する事務所や室を設ける
ために、照明する空間の仕切りに変更が生じる結果、あ
とから照明器具の相互接続や切替え配列に頻繁な変更が
必要となり、これも通常の現場配線法で行うならば、高
い労務費となる。
よって本発明の目的は、安全で経済的で、容易に交換可
能な複数照明器具の電気的相互接続および切替えのため
の、全般的に新規でかつ改善されたシステムを提供する
ことにある。
更に本発明の目的は、夫々入出力用レセプタクルを有す
る。
予め配線した照明器具と予め配線したブランチタップボ
ックス・スイッチタップボックスを両端にプラグインコ
ネクタをもつ撓みケーブルによって相互に接続するよう
にした複数照明器具用の容易に互換可能な電気的相互接
続及び切換えシステムを提供することにある。
又更に、本発明の目的は、3本の回路リード線のうち1
本を他の2本に対して共通として、これら3本のリード
線をシステムの全域に通し、電線回路2回路を設けて、
選択的切替えを容易にし電圧降下を減少するようにした
、上記した如き複数照明器具用電気的相互接続及び切替
えシステムを提供することにある。
又本発明の目的は、オフィス又は建物の区域内において
照明の要求が変ったとき、頭切器具の配置換えや切換え
のために経済的かつ便利な手段を設けることによって、
エネルギの保存を助長するような、前記した如き複数照
明器具用の電気的相互接続システムを提供することにあ
る。
本発明のその他の目的及び利点は、添付図面との関連に
おいて以下説明する。
第1図は、直通式撓み接続ケーブル10と反転式撓みケ
ーブル12が示されている。
接続ケーブル10,12は以下に説明するリード接続の
配列が異なる以外は、同様とする。
接続ケーブル10゜12は両者とも、ある長さのたわみ
金属管路13を有し、その1端に出力用プラグインコネ
クタ14を、他端に入力用プラグインコネクタ16を備
える。
プラグインコネクタ14,16は両者とも2つの半割部
15から成りリベット18により画部分を接合する(第
3図参照)。
撓み管路13の端部は、コネクタ14,16の後端に入
れ、2つの半割部15の中間にしつかり固定する。
第3図に示したプラグインコネクタ14は第6図、第7
図に示した出力用ターミナルブロック20を備え、プラ
グインコネクタ16は第8図、第9図に示した入力用タ
ーミナルブロック22を備えるが、それ以外は接続ケー
ブル10.12の端部におけるプラグインコネクタ14
,16は同一である。
入出力用ターミナルブロック20,22は一般に長方形
とし、適当な絶縁材料でつくる。
ターミナルブロック20.22は、プラグインコネクタ
の2つの半割部15の間に固定される。
この両ターミナルブロック20.22はプラグインコネ
クタの対向壁面に設けた溝部251を挿通して外方に坤
びる長方形のフランジ部25を備え、この構成によりタ
ーミナルブロック20,22はプラグインコネクタ14
,16に強固に保持される。
第6図、第7図に示した出力ターミナルブロック20は
、長方形の断面をもつ4個のつめ部(以下プロングと称
す。
)24と断面がT形の回り止め用プロング26を備える
通路28は各プロング24の中に延び、ターミナルブロ
ックを貫通して延長し、各通路28の中にばねで押えた
ターミナルコネクタ30を設ける(第3図参照)。
これらのコネクタターミナルはl−2−N−Gと称する
第8図と第9図に示した入力用ターミナルブロック22
には4つの長方形の通路32を設はターミナルブロック
を通って出力用ターミナルブロック20のプロング24
を受け、T形溝部31を通ってターミナルブロック20
のT形プロング26を受けるようにする。
入力用ターミナルブロック22を通って坤びる4つの通
路32の各々は、その中にばねで押えたターミナルコネ
クタ34を設けて、出力用ターミナルブロック20のタ
ーミナルコネクタ30と係合するようにする。
ターミナルコネクタ34も、ターミナルブロック22の
中でl−2−N−Gと称する。
又2種類のレセプタクルを配設して、プラグインコネク
タ14,16を受けるようにする。
その1つは、第4図、第5図に示されたレセプタクル3
6(以下入力用レセプタクルと称する)で、入力用ター
ミナルブロック22を備え、接続ケーブルの一端に接続
された出力用プラグインコネクタ14を受けるように配
設される。
他方のレセプタクル38は、以下出力用レセプタクル(
図示せず)と称する以外はレセプタクル36と同じもの
で、出力用ターミナルブロック20を備え、接続ケーブ
ルの一端に接続された入力用プラグインコネクタ16を
受けるように配設する。
第4図、第5図について説明すると、二種のレセプタク
ル36.38は、照明器具・ブランチタップボックス又
はスイッチタップボックス又は配電箱の壁41の内面に
フランジ付の長方形の金属製皿形部材(以下パンと称す
る)40をリベット42により取付けたものである。
パン40はその下部に長方形の開口部44を有しこの開
口部によりターミナルブロック20又は22のフランジ
部25以降の一段狭くなった長方形の後部46を受ける
第4図の48に示すようにフランジ部25の上に来るパ
ン壁の部分を固着又は押出すことによって、ターミナル
ブロックをパンにしつかり固定する。
壁41にターミナルブロックより幾分大きく、パン40
の開放端よりは幾分小さい長方形の開口部50を設ける
プラグインコネクタをレセプタクルに嵌めると、出力タ
ーミナルブロック20のプロング24が入力ターミナル
ブロック22の通路32に入り、反対方向にばね力で押
されているターミナルコネクタ30と34が係合して電
気的接続が行なわれる。
プラグインコネクタ14,16にはラッチばね部52を
備え、そこに受面54を設けている。
プラグインコネクタをレセプタクルに嵌めるとばね部5
2が内側に撓むので、受面54が開口部50に隣接する
壁41の内側と係合して、プラグインコネクタをレセプ
タクルにラッチ止めする。
ラッチばね部52は、プラグインコネクタを嵌めラッチ
止めしたとき、壁41の外方に伸びるように十分な長さ
とし、ばね52を更に撓ませると、受面54が容易に解
放できるようにする。
接続ケーブル10,12の各々が3本の回路リード線と
1本のアースリード線をもち、直通式接続ケーブル10
では、この4本のリード線がケーブルの両端においてプ
ラグインコネクタのターミナルに接続されている。
電流を通す導体をここでは回路リード線と称する。
反転式接続ケーブル12では、3本の回路リード線のう
ち2本がケーブルの一端においてプラグインコネクタの
ターミナル1,2に、他端においてプラグインコネクタ
のターミナル2,1に夫々接続される。
即ちターミナル1,2を接続する回路リード線は交差し
ている。
撓みスイッチ接続用ケーブル(以下スイッチドロップケ
ーブルと称す。
)56.57を第2図に示した。
これらのケーブルは各々入力用プラグインコネクタ16
を一端にのみ備えたある長さの撓み管路58をもつ。
スイッチドロップケーブル56.57は、ケーブル56
が2本の回路リード線と1本のアースリード線をもち、
ケーブル57が3本の回路リード線と1本のアースリー
ド線をもつ点を除き、同じである。
スイッチドロップケーブル56.57は、以下に説明す
る如く特別に予じめ配線したスイッチボックスに使用さ
れるように構成する。
出力用ターミナルブロック20のプロング24を通る通
路28が出力用ターミナルブロック22の通路32より
も可成り小さいこと、又ターミナル30がターミナルブ
ロック20の中に、ターミナルブロック22のターミナ
ル34の場合よりもずっと引っ込んでいる(第3図、第
5図参照)。
この配列は接続ケーブル両端のプラグインコネクタが出
力用ターミナルブロック20と入力用ターミナルブロッ
ク22を有するレセプタクルを備える方式よりも遥かに
安全である。
第11図〜第17図は、4種のスイッチタップボックス
60,62,64,66と、ブランチタップボックス6
8、照明器具70、配電箱72に対し予じめ配線する方
法を図示したものである。
予じめ配線したスイッチタップボックス60(第11図
)は、別個の部屋又は区域に通すことのある2系列の照
明器具の相互接続と個別切替え用に使用する。
スイッチタップボックス60は、一端に入力用レセプタ
クル36を、他端に出力用レセプタクル38を備える。
3本の回路リード線と1本のアースリード線を該ボック
スに通し、レセプタクル36.38の同種のターミナル
l−2−N−Gを接続する。
ボックス60には、更に二系列の照明器具の接続のため
に2つの出力用レセプタクル38aを下部側面に取付け
、2つの単極単投スイッチ82を2本のスイッチドロッ
プケーブル56を介して接続するために2つの出力用レ
セプタクル38bを上部側面に備える(第25図の配列
A参照)。
予じめ配線したスイッチタップボックス62(第12図
)は、1系列又は2系列の照明器具の相互接続及び同時
切替えのために使用する。
スイッチタップボックス62には、一端に入力用レセプ
タクル36を、他端に出力用レセプタタル38を備える
3本の回路リード線と1本のアースリード線を該ボック
スに通腰しセプククル36゜38の同種のターミナルl
−2−N−Gを接続する。
更にボックス62の側面に、2系統の照明器具の接続用
の2つの出力用レセプタクル38aを、又単極単投スイ
ッチ82をスイッチドロップケーブル56を介して接続
するための出力用レセプタクル38bを備える(第25
図の配列B参照)。
予じめ配線したスイッチタップボックス64(第13図
)は、1系統又は2系統の照明器具の相互接続と、これ
らを遠隔地点より切替えるために使用する。
スイッチタップボックス64は、端に入力用レセプタク
ル36を、他端に出力用レセプタクル38を備える。
3本の回路リード線と1本のアースリード線を該ボック
スに通し、レセプタクル36.38の同種のターミナル
l−2−N−Gを接続する。
更にボックス64の側面に、2系列の照明器具の接続用
に2つの出力用レセプタクル38aと、2つの双投単極
スイッチ84を2本のスイッチドロップコネクタケーブ
ル57を介して接続するための2つの出力用レセプタク
ル38cを備える(第25図書列C参照)。
予じめ配線したスイッチタップボックス66(第14図
)は、1系列又は2系列の照明器具を電源に相互接続す
るため、又各系列中の代替照明器具又は照明器具群を選
択切替えするため、反転式コネクタケーブル12と関連
して使用するものである。
スイッチタップボックス66は、一端に入力用レセプタ
クル36を、他端に出力用レセプタクル38を備える。
3本の回路リード線と1本のアースリード線を該ボック
スに通し、レセプタクル36,38の同種のターミナル
l−2−N−Gを接続する。
更に、スイッチボックス66の側面に接続ケーブル10
,12を介して照明器具系列を接続するための2つの出
力用レセプタクル38aと、2つの単極単投スイッチを
スイッチドロップケーブル57を介して接続するための
出力用レセプタクル38cを備える(第25図の配列り
参照)。
予じめ配線したブランチタップボックス68(第15図
)は、いくつかの分岐系列の照明器具を電源と相互接続
するために使用する。
ブランチタップボックス68は、一端に入力用レセプタ
クル36を、他端に出力用レセプタクル38を備える。
3本の回路リード線と1本のアースリード線を該ボック
スに通し、レセプタクル36.38の同種のターミナル
l−2−N−Gを接続する。
更にブランチタップボックス68の側面に、1乃至4系
列の照明器具を接続するための4つの出力用レセプタク
ル38aを設け、この4つの出力用レセプタクル38a
のターミナル1,2を夫々直通リード線1,2に接続す
る。
予じめ配線した照明器具70(第16図)は、入力用レ
セプタクル36と出力用レセプタクル38を備える。
3本の回路リード線と1本のアースリード線を該器具に
通し、入出力用レセプタクル36,3Bの同種のターミ
ナルl−2−N−Gを接続する。
更に照明器具70は、ターミナル1とNを結ぶ2本の回
路リード線の両端に接続した1つ以上のランプ71をも
つ、ランプ71は白熱燈であってもよく、電子放電燈を
用いてもよく、この場合は、ターミナル1とNを結ぶ2
本の回路リード線の両端に安定器を接続する。
配電箱72(第17図)は、配電用の供給リード線を納
めた管路74を普通の方法で接続するため、両端にノッ
クアウトを有し、更にケーブル10又は12を介して分
岐回路を接続するための複数個の出力用レセプタクル3
8を備える。
レセプタクル38のターミナル1,2は、電源の一方の
側に、ターミナルNは電源の他の側に、配電箱を通過す
る供給リード線を介して接続する。
第23図は、縦に接続した1系列の照明器具の2つの部
分を、3本の回路リード線で構成した2種の回路を介し
て電源に接続して、パネルボードで個別に切替えるよう
にした配列を図示したものである。
ターミナルボード75の電源ターミナル1.2は多相電
源の2相に接続してよく、或いは単相電源の一方の側の
並列な2端子に接続してもよい。
いずれの場合に於ても、パネルボール75上のNと表示
したターミナルを、電源の他の側に接続して、ターミナ
ル1,2の両者に共通とする。
照明器具70は、配電箱72と管路74を介してパネル
ボード75にケーブル10,12を接続することによっ
て相互接続を行う。
3本の回路リード線を電源ターミナル1−2−Nから配
電箱、接続ケーブル、照明器具に通す。
アースリード線Gが通常含まれるが、簡略化するため省
いた。
電源ターミナル1とNに接続した回路リード線によって
、パネルボード75のスイッチ76で切替えられる第1
の回路が構成され、ターミナル2とNに接続したりリー
ド線によって、スイッチ78で切替えられる第2の回路
が構成される。
便宜上同種のターミナル?−2−Nを通常接続する回路
リード線も1−2−Nと呼ぶ。
系列の第1の照明器具70は、直通式接続ケーブル10
により配電箱72に接続し、第1、第2の照明器具をコ
ネクタケーブル10で相互に接続する。
従って第1、第2の照明器具のランプ71は、電源ター
ミナル1とNにより構成された回路の両端に接続され、
スイッチ76により切替えられる。
しかし、系列の第2、第3の照明器具は反転式接続ケー
ブル12により相互に接続し、第3、第4の照明器具は
直通式接続ケーブル10で相互に接続する。
予じめ配線した照明器具70のすべてのランプがレセプ
タクルターミナル1とNを結ぶ内部回路リード線の両端
に接続され、又プラグインコネクタターミナル1,2を
結ぶ回路リード線が反転式接続ケーブル12中で交差す
るので、第3、第4の照明器具のランプは、電源ターミ
ナル2とNに接続された回路リード線により構成された
回路の両端に接続され、スイッチ78で切替えられるこ
とになる。
3本の回路リード線を用いて2回路を構成し、反転式接
続ケーブル12を使用して予じめ配線した1系列の照明
器具の1部を一方の回路を介して、又1部は他方の回路
を介して接続することによって、各回路のランプの選択
切替えができる。
又この2回路の位相が違うと、縦に接続した長い1系列
の照明器具の1部が一方の回路を介して、又1部は他方
の回路を介して、接続されて3本の回路リード線の各々
にかかる負荷が実質的に減少する。
更に3本の回路リード線を用いて2回路が設けられ、又
直通式と反転式の接続ケーブル10,12が設けられる
ので、照明器具の全部を同様に予じめ配線することがで
きる。
即ち、同じようなターミナルl−2−N−Gをもつ入力
用レセプタクル36と出力用レセプタクル38が内部回
路リード線により接続され、ランプがターミナル1−N
を結ぶ回路リード線の両端に接続される。
所望の各種の相互接続及び切替え配列に要求される構成
部品の数と種類を最小限にとどめ、且これらの構成部品
が各種の配列に於て互換可能なように使用されるように
構成部品を構成することが、本発明の特徴である。
かかる配列のいくつかを実施例として第23図、第24
図、第25図に示した。
例えば、同様な電線節約で、所望の選択切替えを行なう
ために第23図に示す配列で4本のリード線を使用する
と、ケーブルの半数と照明器具の半数が4本の電線をも
ち、他の半数が2本の電線をもつことになり、従って予
じめ配線した照明器具が2種類必要となる。
又2回路を設けるのに4本の回路リード線を用いるとす
れば、以下に記す第25図のような他の配列においては
ある回路から他の回路への最初の切替え点を越えて以降
の切替えに備えるために4本のリード線を延長すること
が必要である。
長い系列の全域に4本のリード線を延長させるならば、
より多くの電線が必要となることは明らかである。
第24図は、接続ケーブルで相互に接続した1乃至4分
岐系列の照明器具70を予じめ配線したブランチタップ
ボックス68に接続し、このボックスを次に接続ケーブ
ル10,12により縦に相互接続し、配電箱72を介し
てパネルボード75に接続する場合の配列を図示したも
のである。
この配列に於ては、第1のブランチタップボックス68
を直通式コネクタケーブル10により配電箱72に接続
し、次にパネルボード75に接続する。
従って第1のブランチタップボックス68に接続した全
分岐系列の照明器具のランプが回路リード11−Nを介
して電源ターミナル1−Hに接続され、スイッチ76に
より切替えられる。
しかし第1、第2のブランチタップボックス68は反転
式コネクタケーブル12で接続するので、第2のブラン
チタップボックス68に接続した全分岐系列の照明器具
が回路リード線2−Nを介して電源ターミナル2−Nに
接続されて、スイッチ78により切替えられることにな
る。
ブランチタップボックス68の全てが第15図に示すよ
うに同様に予じめ配線される。
アースリード線Gは、便宜上第24図では省略した。
第25図は、A−B−C−Dと夫々称した予じめ配線し
た4種のスイッチタップボックス60゜$2,64,6
6とスイッチドロップケーブル56.57を使用した配
列A−B−C−Dを合成した図である。
4つのスイッチタップボックスはいずれも単独、若くは
他の所望の配列の他のスイッチタップボックスのいずれ
も共同使用することができる。
2室の切替用である配列Aに於ては、予じめ配線したス
イッチタップボックス60を、ケーブル10と配線箱7
2を介して電源ターミナル1−2−Nに接続する。
スイッチタップボックス60の回路リード線1aは直通
リード線1を、上部左右側の出力用レセプタクル38b
のターミナル1に接続する。
次にリード線1aが左右の出力用レセプタクル38bの
ターミナル1からスイッチドロップケーブル56を経て
左右のスイッチ82の一方の側にのび、これらのスイッ
チ82の他の側から再びスイッチドロップケーブル56
を経て各レセプタクル38bのターミナル2につながる
レセプタクル38bのターミナル2からリード線1aが
下部左右側の出力用レセプタクル38aのターミナル1
にのびる。
レセプタクル38aのターミナル2も直通リード線1に
接続され、レセプタクル38aのターミナル3は直通リ
ード線Nにつながる。
上記により左側の出力用レセプタクル38aに接続され
た相互接続した照明器具の系列が左側のスイッチ82に
より′切替り、右側の出力用レセプタクル38aに接続
された系列は右側のスイッチ82で切替る。
尚レセプタクル38aはリード線Nの他にスイッチされ
るリード線1aとスイッチされないリード線1が接続さ
れるが、直通リード線2は接続されない。
従って出力用レセプタクル38aに接続した接続ケーブ
ルはスイッチされるリード線1aとスイッチされないリ
ード線1とリード線Nをもつことになる。
第25図の配列Bは一室切替用で、ここでは予じめ配線
したスイッチタップボックス62を、直通式接続ケーブ
ル10と照明器具70、反転式接続ケーブル12を介し
てスイッチタップボックス60の出力用レセプタクル3
8aに接続する。
反転式接続ケーブル12はスイッチされないリード線1
を、スイッチタップボックス60の出力用レセプタクル
38aのターミナル2からスイッチタップボックス62
の入力用レセプタクル36のターミナル1に置き換える
従ってスイッチタップボックス62の入出力用レセプタ
クル36 、38のターミナル1−2−Nがスイッチタ
ップボックス60の出力用レセプタクル38aからのび
る回路リード線1(切替えられない)、la(切替えら
れる)、Nに順に接続されることになる。
スイッチタップボックス62の回路リード線1aは直通
リード線1を側面の出力用レセプタクル38bのターミ
ナル1に接続する。
次にリード線1aが出力用レセプタクル38bのターミ
ナル1からスイッチドロップケーブル56を経てスイチ
82の一方の側にのび、スイッチ82の他の側からスイ
ッチドロップケーブル56を経てレセプタクル38bの
ターミナル2につながる。
レセプタクル38bのターミナル2からは、リード線1
aは側面の出力用レセプタクル38aのターミナル1に
のびる。
従ってスイッチタップボックス62の出力用レセプタク
ル38aに接続された相互接続した照明器具の系列が全
て単一のスイッチ82により切替わるようになる。
スイッチタップボックス60から接続ケーブル10,1
2を経てスイッチボックス62にのびるリード線1aだ
けがスイッチされている。
スイッチされないリード線1は、スイッチタップボック
ス62の出力用レセプタクル38から直通式接続ケーブ
ル10を介して引きのばして他のスイッチボックスと相
互に接続させてよい。
他の配列に於ては、スイッチタップボックス62の入力
用レセプタクル36を接続ケーブル10又は12により
配電箱72の出力用レセプタクル38若くはブランチタ
ップボックス又は他のスイッチタップボックスの出力用
レセプタクルに接続してよい。
第25図の配列Cでは、スイッチタップボックス64の
出力用レセプタクル38aに接続された相互接続した1
乃至2系列の照明器具が遠隔点から切替えられるように
、相互に離隔して配設した2つのスイッチ84を接続す
るようにスイッチタップボックス64を予じめ配線する
スイッチタップボックス64の入力用レセプタクル36
のターミナル1−2−Nは、スイッチタップボックス6
0、配電箱72、接続ケーブル10を介して電源のター
ミナル1−2−Nに接続する。
リード線1−2−Nは、スイッチタップボックス64を
通してその出力用レセプタクル38に結ばれる。
スイッチタップボックス64の回路リード線1aは、リ
ード線1を上部のレセプタクル38Cのターミナル2に
接続し、下部のレセプタクル38cのターミナル2を上
下の出力用ターミナル38aのターミナル1に結ぶ。
リード線1aは上下の出力用レセプタクル38cのター
ミナル2からスイッチドロップコネクタケーブル57を
介して2つのスイッチ84の双投スイッチブレードにつ
ながれる。
スイッチ84の各々の2本の反対極に接続した一組のリ
ード線回路1bはスイチドロプケーブル57を介して上
下のレセプタクル38cのターミナル1,3に戻し、上
側のレセプタクル38Cのターミナル1を下側のレセプ
タクル38Cのターミナル3につなぎ、上側のレセプタ
クル38cのターミナル3はリード線1bを内部に延長
(2て下側のレセプタクル38cのターミナル1に接続
する。
スイッチボックス64の出力用レセプタクル38aのタ
ーミナル2も直通リード線1につなげ、レセプタクル3
8aのターミナル3を直通リード線Nに結ぶ。
スイッチ84のスイッチブレードのいずれかをその点線
位置に倒すと、出力用レセプタクル38aのいずれかに
接続している照明器具が「入」になる。
スイツチブレ−ドの双方が図示の位置にあるか、もしく
は双方が点線位置にあると、照明器具は「切」になる。
従ってスイッチタップボックス64の出力用ターミナル
38aにつないだ接続ケーブルは直通リード線のスイッ
チされない支線とスイッチされる支線をもつ。
直通リード線1,2はスイッチタップボックス64を通
るがスイッチされない。
第25図の配列りにおいては、スイッチタップボックス
66はスイッチ86を接続するように予じめ配線され、
反転式コネクタケーブルと組合わせて用い、スイッチタ
ップボックス66の出力用レセプタクル38aにつなが
れている相互接続した1ないし2系列の照明器具の選択
切替が行なわれる。
スイッチタップボックス66の入力用レセプタクル36
は、接続ケーブル10によりスイッチボックス64.6
0と配電箱72を介して電源のターミナル1−2−Hに
接続する。
リード線1−2−Nはスイッチタップボックス66を介
してその入力用レセプタクル36からその出力用レセプ
タクル38につなげる。
スイッチタップボックス66の回路リード線1aは直通
リード線1を出力用レセプタクル38Cのターミナル2
に接続する。
次にリード線1aを出力用レセプタクル38Cのターミ
ナル2からスイッチドロップケーブル57を介してスイ
ッチ86の共通固定接点につなぐ。
スイッチ86の上側のスイッチブレードに接続した回路
リード線1bは、ケーブル57を介して出力用レセプタ
クル38cのターミナルに戻し、ここから出力用レセプ
タクル38aのターミナル1につなぐ。
スイッチ86の下側のスイッチブレードに接続した回路
リード線1Cは、ケーブル57を介して出力用レセプタ
クル38Cのターミナル3につなぎ、ついで出力用レセ
プタクル38aのターミナル2につなぐ。
出力用レセプタクル38aのターミナル3も直通リード
線Nに接続する。
スイッチタップボックス66の出力用レセプタクル38
aは、したがって、リード線1b−1c−Nがそのター
ミナルにその順で接続されることになる。
リード線1bはスイッチ86の上側のスイッチブレード
と共通固定接点によって切替えられ、リード線ICは下
側のスイッチブレードと共通固定接点により切替えられ
る。
反転式ケーブル12により相互接続した照明器具の系列
を図示されたようにスイッチタップボックス66の出力
用レセプタクル38aに接続すると、各系列の任意の照
明器具がスイッチ86の上側か下側のいずれかのブレー
ドにより切替えたり、両ブレードを「入」または「切」
にすることにより全部を切替えることができる。
直通リード線1,2はスイッチタップボックス66を通
るがスイッチされない。
第23図〜第25図に示した配列以外のものも、説明し
た構成部品を使用するならば、当該技術に熟知した人な
らば考えられるであろう。
3本の回路リード線1−2−Nで構成した2つの回路の
一方または他方を介して照明器具を選択的に相互接続す
るために直通式と反転式のたわみ接続ケーブル10,1
2を用いる代わりに、端末に反転可能なプラグインコネ
クタを備えた単一式の接続ケーブルを使用してもよい。
この方式の場合、たわみ接続ケーブル88(第18図)
は1端に出力用プラグインコネクタ90を、他端に入力
用プラグインコネクタ92を備える。
出力用プラグインコネクタ90には、出力用ターミナル
ブロック94(第19図、第20図)を、入力用プラグ
インコネクタ92には、入力用ターミナルブロック96
(第21図、第22図)を備える。
また、この方式では、あらかじめ配線した照明器具とブ
ランチタップボックス、スイッチタップボックスの入力
用レセプタクル36は入力用ターミナルブロック96を
備え、これらの構成部品と配電箱の出力用レセプタクル
38には出力用ターミナルブロック94を備える。
ターミナルブロック94.96には、1−G−N−G−
2と称し、この順序で配設された5つのターミナルを設
ける。
3本の回路リード線と1本のアースリード線が接続ケー
ブル88を通してのびて、3つのターミナル1−N−2
とその端末のプラグインコネクタに設けられたターミナ
ルブロック94,96のターミナルGのうちの1つを結
ぶ。
予じめ配線した照明器具とブランチタップボックスとス
イッチタップボックスの入出力用レセプタクル36,3
8のターミナルブロックの5つのターミナル1−G−N
−G−2はそれぞれの場合、これらの構成部分を通して
坤びる3本の回路リード線と2本のアースリード線によ
り接続される。
さらに、この方式においては、ターミナルブロック94
のコネクタターミナル30は雄のターミナルで、ターミ
ナルブロック96の雌のターミナルと係合する。
この配列では、接続ケーブル88の1端にあるプラグイ
ンコネクタを反転すると、出力用レセプタクルのターミ
ナル1が入力用レセプタクルのターミナル1と接続し、
出力用レセプタクルのターミナル2が入力用レセプタク
ルのターミナル2と接続することが分るであろう。
以上説明したターミナルの配列以外に、接続ケーブルの
1端に設けたプラグインコネクタを反転することによっ
て2つの回路の一方から他方に所望の切替えが行なわれ
るような配列も可能である。
たとえば、1−G−N−G−2またはG−1−N−2−
Gという配列により反転が可能となり、この場合には回
路リード線3本のみ接続ケーブル88を通せばよい。
本発明は上記のように直通式接続ケーブル・反転式接続
ケーブルと複数個の照明器具とをプラグイン接続するの
で、現場配線の必要がなく、配線工事の時間・費用を低
減することができる。
特に天井パネルと照明器具によって天井を構成する吊天
井において、各照明器具設置後の配線工事を行う上に多
大なメリットがある。
又上記2種類の接続ケーブルを使用することにより複数
個の照明器具の各ランプを選択的に点燈させることがで
きるので、テナント等の要求に対して即応することがで
きる。
更に照明器具の構造は全て同一でよいから、安価に量産
することができるものである。
以下本発明の態様例を述べる。
(1)連続した複数個の照明器具の電気的相互接続及び
切替装置において、第1、第2、第3の回路リード線を
電源から第1の照明器具に、各照明器具および連続する
照明器具間を通して延長し、照明器具には、第1、第2
、第3の回路リード線が照明器具を通過する部分にそれ
ぞれつなげた第1、第2、第3の入出力用ターミナルを
備え、照明器具のランプを、第1、第3の回路リード線
が照明器具を通過する部分の両端に接続し、第1、第2
の回路リード線を電源の1方の側に、第3の回路リード
線は他の側に接続し、照明器具と照明器具との間を通る
第1、第2の回路リード線の部分を選択的に交差させ、
電源と第1の照明器具との間にある第1、第2の回路リ
ード線の部分を個別に切替えることから成る、個々の照
明器具または照明器具群が電源と系列の第1の照明器具
との中間のある点で選択的に切替えられるように連続し
た複数個の照明器具の電気的相互接続及び切替装置。
(2)複数照明器具用の電気的相互接続及び切替システ
ムにおいて、同様に予じめ配線した複数個の照明器具の
それぞれに1つまたはそれ以上のランプを具備し、また
それぞれに入力用、出力用レセプタクルを取付け、上記
入出力用レセプタクルのそれぞれに第1、第2、第3の
ターミナルをその順に設け、そのそれぞれを第1、第2
、第3の内部回路リード線により接続し、上記第1、第
3のレセプタクルターミナルをつなぐ2つの内部回路リ
ード線の両端に上記照明器具のランプを内部回路配線に
よって接続し、電源を具備し、第1の照明器具の上記入
力用レセプタクルの上記第1、第2のターミナルを上記
電源の1方の側に、上記第3のターミナルは上記電源の
他の側にそれぞれ接続する手段を備え、直通式と反転式
のたわみ接続ケーブルを設け、その各々に3本の回路リ
ード線をもたせて、上記の同様にあらかじめ配線した照
明器具の第1の照明器具に他の照明器具を連続してかつ
取外ずし可能なように接続して、それらの照明器具の上
記の入出力用レセプタクルの第1、第2のターミナルが
常に上記電源の1方の側に、第3のターミナルは他の側
に接続されるようになし、また、上記接続ケーブルにも
たせた3本の回路リード線の2本のうちの1方または他
方を介して上記レセプタクルの第1、第2のターミナル
が選択的にかつ互換可能なように接続されるようになし
、上記2つの型式の接続ケーブルの両者にある長さのた
わみ管路とそこを通る3本の回路リード線を備え、上記
管路の両端にプラグインコネクタを取付けて、上記の照
明器具レセプタクルと便利で分離可能なように機械的、
電気的に接続できるようになし、上記プラグインコネク
タの各々に第1、第2、第3のター°ミナルをその順で
配設し、上記の管路を通る3本の回路リード線により接
続し、上記直通式接続ケーブルは、その両端の上記プラ
グインコネクタの同種のターミナルを接続し、上記反転
式接続ケーブルは、1端のプラグインコネクタの上記第
1のターミナルを他端のプラグインコネクタの上記第2
のターミナルに接続し、1端の上記第2のターミナルを
他端の上記第1のターミナルに接続し、かつ、上記プラ
グインコネクタと上記照明器具レセプタクルにキ一手段
を設けて、これらの素子の上記第1、第2、第3のター
ミナルが同順序であるときにのみ、これらの素子が係合
できるようになした複数照明器具用の電気的相互接続及
び切替装置。
(3)第1の照明器具の上記入力用レセプタクルを上記
電源に接続する手段として、3本の回路リード線を含め
、うち2本により上記の入力用レセプタクルの第1、第
2のターミナルを上記電源の1方の側につなげ、また上
記2本の回路リード線の各々に切替手段を備えたことを
特徴とする、前掲第(2)項に係る電気的相互接続及び
切替装置。
(4)上記電源は交流多層電源とし、第1の照明器具の
上記入力用レセプタクルを上記電源に接続する手段とし
て3本の回路リード線を含め、うち2本により上記入力
用レセプタクルの第1、第2のターミナルを接続して、
上記電源の1方の側の位相を分離することを特徴とする
前掲第(2)項に係る電気的相互接続及び切替装置。
(5)照明器具用の電気的接続及び切替システムにおい
て、同様に予じめ配線した複数個の照明器具のそれぞれ
に1つまたはそれ以上のランプを具備し、またそれぞれ
に入力用、出力用レセプタクルを取付け、上記入出力用
レセプタクルのそれぞれに第1、第2、第3のターミナ
ルをその順に設け、3本の内部回路リード線により上記
入出力用レセプタクルの同種のターミナルを接続し、上
記の第1、第2のターミナルをつなぐ3本の内部回路リ
ード線のうちの2本の両端に上記照明器具のランプを内
部回路配線によって接続し、電源を具備し、第1の照明
器具の上記入力用レセプタクルの第1、第3のターミナ
ルを上記電源の1方の側につなげ、第2のターミナルを
他の側に接続するための手段を備え、たわみ接続ケーブ
ルの各々に3本の回路リード線をもたせて、上記の第1
の照明器具に他の照明器具を連続してかつ取外ずし可能
なように接続して、上記の入出力用レセプタクルの第1
、第3のターミナルが常に上記電源の1方の側に、第2
のターミナルは他の側に接続されるようになし、また、
上記接続ケーブルにもたせた3本の回路リード線の2本
のうちの1方または他方を介して上記照明器具レセプタ
クルの第1のターミナルが選択的にかつ互換可能なよう
に接続されるようになし、上記接続ケーブルにある長さ
のたわみ管路とそこを通る3本の回路リード線を備え、
上記管路の両端にプラグインコネクタを取付けて、18
00離れた2つの位置のいずれかで上記照明器具レセプ
タクルと暖利に分離可能なように機械的、電気的に接続
できるようになし、かつ上記プラグインコネクタの各々
に第1、第2、第3のターミナルをその順に配設し、上
記たわみ管路を通した第1、第2、第3のリード線によ
りそれぞれ接続することから成る照明器具の電気的相互
接続及び切替装置。
(6)連続した複数個の照明器具の電気的相互接続及び
切替システムにおいて、第1、第2、第3の回路リード
線を電源から系列の第1の照明器具に、各照明器具およ
び連続する照明器具間を通して延長し、照明器具に第1
、第2、第3の入出力用ターミナルを備え、そのそれぞ
れを第1、第2、第3の回路リード線が照明器具を通過
する部分で接続し、第1、第3の回路リード線が照明器
具を通過する部分の両端に照明器具のランプを接続し、
電源と系列の第1の照明器具との中間のある点で第1の
回路リード線を切替え、連続する2つの照明器具の間を
通る第1、第2の回路リード線の部分を交差させ、かつ
第1、第2の回路リード線の交差部以降の点で第2の回
路リード線を切替えることから成る、照明器具の系列の
2つの部分が間隔をとった2点で切替えられるように連
続した複数個の照明器具の電気的相互接続及び切替シス
テム。
(7)連続した複数個の照明器具の電気的相互接続及び
切替システムにおいて、第1、第2、第3の回路リード
線を電源から系列の第1の照明器具に、各照明器具およ
び連続する照明器具間を通して延長し、照明器具に第1
、第2、第3のターミナルを備え、そのそれぞれを第1
、第2第3の回路リード線が照明器具を通過する部分で
接続し、第1、第3の回路リード線が照明器具を通過す
る部分の両端に照明器具のランプを接続し、第1、第2
の回路リード線を電源の一方の側の第1、第2の相に、
第3の回路リード線は他の側に接続し、かつ照明器具の
うちの2つの間を通る第1、第2の回路リード線の部分
を交差させることから成る、照明器具の系列の1部が電
源の第1相の両端に接続され、また1部が第2相の両端
I(接続されるように3本の回路リード線を介して多相
交流電源に接続した複数個の照明器具の電気的相互接続
装置。
(8)入出力用ターミナルと、照明器具と照明器具の間
および電源と系列の第1の照明器具の間を通る3本の回
路リード線の部分との間の便利で分離可能な接続を設け
たことを特徴とする、前掲第1項に係る3本の回路リー
ド線を介して連続した複数個の照明器具の相互接続及び
切替装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は、たわみ接続ケーブルの側面図、第2図は、ス
イッチドロップケーブルの側面図、第3図は、第1図に
示した接続ケーブルの一端に取付けたプラグインコネク
タを示す一部切欠き拡大図、第4図は、照明器具、ブラ
ンチタップボックス、スイッチタップボックスまたは配
電箱の壁の破線部にレセプタクルを取付けた正面図、第
5図は、第4図に示したレセプタクルの第4図V−V線
断面図、第6図は、出力用ターミナルブロックの側面図
、第6図は、出力用ターミナルブロックの側面図、第7
図はその正面図、第8図は入力用ターミナルブロックの
側面図、第9図はその正面図、第10図は、第3図X−
X線示図、第11図は、タイプAのスイッチタップボッ
クスの配線図、第12図は、タイプBのスイッチタップ
ボックスの配線図、第13図は、タイプCのスイッチタ
ップボックスの配線図、第14図は、タイプDのスイッ
チタップボックスの配線図、第15図は、分岐回路タッ
プボックスの配線図、第16図は、照明器具の配線図、
第17図は、配線箱の配線図、第18図は、別のタイプ
の、反転式ターミナルブロックを備えたたわみ接続ケー
ブルの側面図、第19図は反転式の出力用ターミナルブ
ロックの側面図、第20図はその正面図、第21図は反
転式の入力用ターミナルブロックの側面図、第22図は
その正面図、第23,24,25図は照明器具の接続実
施例図。 10は直通式たわみ接続ケーブル、12は反転式たわみ
接続ケーブル、60,62,64,66はスイッチタッ
プボックス、68はブランチタップボックス、70は照
明器具、72は配電箱。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも第1・第2・第3の3本の直線状回路リ
    ード線を有する直通式接続ケーブルと、少なくとも第1
    ・第2・第3の3本の回路リード線を有し、その第1・
    第2回路リード線が交差している反転式接続ケーブルと
    、 少なくとも第1・第2・第3の3本の回路リード線を有
    し、ランプの2本の回路リード線を第1・第3回路リー
    ド線に接続した複数個の照明器具とを有し、 上記各照明器具間を上記2種の接続ケーブルにより夫々
    の第1・第2・第3回路リード線を一致させて選択的に
    プラグイン接続し、 上記第1・第2回路リード線を電源の一方の側に、第3
    回路リード線を電源の他方の側に接続し、第1・第2回
    路リード線への通電を切換スイッチで切換えて複数個の
    照明器具のランプの前記直通式接続ケーブルに接続され
    た系と反転式接続ケーブルに接続された系とを選択的に
    点滅させることを特徴とする照明器具の電気的相互接続
    及び切替装置。
JP52066208A 1976-06-04 1977-06-03 照明器具の電気的接続及び切替装置 Expired JPS5854478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69288276A 1976-06-04 1976-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS531976A JPS531976A (en) 1978-01-10
JPS5854478B2 true JPS5854478B2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=24782432

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52066208A Expired JPS5854478B2 (ja) 1976-06-04 1977-06-03 照明器具の電気的接続及び切替装置
JP3928678A Pending JPS53121193A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box
JP3928778A Pending JPS53121194A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box
JP3928378A Pending JPS53121190A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box
JP3928578A Pending JPS53121192A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box
JP3928478A Pending JPS53121191A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3928678A Pending JPS53121193A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box
JP3928778A Pending JPS53121194A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box
JP3928378A Pending JPS53121190A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box
JP3928578A Pending JPS53121192A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box
JP3928478A Pending JPS53121191A (en) 1976-06-04 1978-04-05 Switch tap box

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4134045A (ja)
JP (6) JPS5854478B2 (ja)
CA (1) CA1063075A (ja)
FR (1) FR2353794A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272689A (en) * 1978-09-22 1981-06-09 Harvey Hubbell Incorporated Flexible wiring system and components therefor
US6198228B1 (en) * 1980-08-14 2001-03-06 Ole K. Nilssen Plug-in fluorescent lighting system
JPS5927563A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US4458973A (en) * 1983-01-28 1984-07-10 Amp Incorporated Connector assembly having improved internal latching system
US4539439A (en) * 1983-04-18 1985-09-03 Unitron Industries Ltd. Plugs, receptacles and hearing aids
US4500796A (en) * 1983-05-13 1985-02-19 Emerson Electric Co. System and method of electrically interconnecting multiple lighting fixtures
JPS6292579U (ja) * 1985-11-30 1987-06-13
CA1219307A (en) * 1986-05-08 1987-03-17 Terry E. Dods Modular interconnecting wiring system with molded mating components
US4674813A (en) * 1986-05-27 1987-06-23 Raymond Feldner Electrical lock
US5000890A (en) * 1988-09-21 1991-03-19 Distefano Arthur W Method for resetting separated tiles
US4985162A (en) * 1989-01-06 1991-01-15 Wen-Don Corporation Dewatering composition
US4971576A (en) * 1989-11-03 1990-11-20 The Budd Company Modular power cord system
FR2669780B1 (fr) * 1990-11-27 1993-01-08 Marechal Sepm Connecteur de derivation a sectionneur incorpore de ligne d'alimentation electrique.
US5466172A (en) * 1993-07-14 1995-11-14 Motorola, Inc. Inter-module semi-rigid cable connector and configuration of modules employing same
FR2743941B1 (fr) * 1996-01-19 1998-03-27 Schneider Electric Sa Canalisation de distribution electrique a element flexible
US5993249A (en) * 1997-10-11 1999-11-30 Benson, Jr.; Donald Owen Electric cord protector
US6422884B1 (en) * 2000-06-27 2002-07-23 Sentinel Lighting Wiring Systems, Inc. Pre-wired circuit component for flexible wiring system
US6948972B2 (en) * 2002-03-27 2005-09-27 Pent Technologies, Inc. Overhead lighting splitter
US7714225B2 (en) 2006-10-05 2010-05-11 Sloanled, Inc. Modular power supply
US8172589B2 (en) * 2007-08-09 2012-05-08 Haworth, Inc. Modular electrical distribution system for a building
US7697268B2 (en) * 2007-08-09 2010-04-13 Haworth, Inc. Modular electrical distribution system for a building
US8172588B2 (en) * 2007-08-09 2012-05-08 Haworth, Inc. Modular electrical distribution system for a building
NL1034401C2 (nl) * 2007-09-18 2009-04-29 Albertus Van Zanten Fase-selectief aansluitsysteem.
CN101895020A (zh) * 2010-06-11 2010-11-24 孟州市电力公司 一种电线接头胶
JP6281806B2 (ja) * 2013-07-16 2018-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
US11688985B2 (en) * 2021-05-07 2023-06-27 Cummins Inc. Electrical interconnect system for an electric vehicle

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS45290Y1 (ja) * 1967-04-08 1970-01-08
US4001571A (en) * 1974-07-26 1977-01-04 National Service Industries, Inc. Lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2353794B1 (ja) 1984-02-10
JPS53121192A (en) 1978-10-23
JPS53121190A (en) 1978-10-23
JPS531976A (en) 1978-01-10
CA1063075A (en) 1979-09-25
US4134045A (en) 1979-01-09
JPS53121193A (en) 1978-10-23
FR2353794A1 (fr) 1977-12-30
JPS53121191A (en) 1978-10-23
JPS53121194A (en) 1978-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854478B2 (ja) 照明器具の電気的接続及び切替装置
US4500796A (en) System and method of electrically interconnecting multiple lighting fixtures
CA1101114A (en) Lighting and power system and connectors therefor
US4001571A (en) Lighting system
US4367417A (en) Overhead lighting electrical distribution system
US4399371A (en) Modular wiring systems
CA1219307A (en) Modular interconnecting wiring system with molded mating components
US4918258A (en) Modular electrical wiring system
US7648379B2 (en) Modular electrical distribution system for a building
US5044971A (en) Two cord connector system for prefabricated panels
US5096434A (en) Electrical interconnection assembly
EP1151514B1 (en) Electrical wiring organizer for use in an electrical junction box
US20030010520A1 (en) Switch/power drop unit for modular wiring system
MX2007001192A (es) Sistema de distribucion comunicaciones y energia que utiliza una estructura de riel de barra colectora separada.
JP2005522849A (ja) 照明装置の機械的および電気的接続のための連結器
US3377488A (en) Power supply circuitry for lighting fixtures or the like
EP0760175B1 (en) Electric installation system for a building
US3408537A (en) Lighting control system using switching means for selectively interrupting and completing a third wire circuit
EP1134855B1 (en) Branching part for an electrical network
CA1219898A (en) System and method of electrically interconnecting multiple lighting fixtures
AU709346B2 (en) Modular electrical power distribution and switching system
JPS6161302A (ja) 複数の照明器具を電気的に相互に接続する装置および方法
CA1146249A (en) Modular wiring systems
RU2327266C1 (ru) Монтажная схема электрических проводов внутри здания
AU3394099A (en) Modular electrical power distribution and switching system and connection module therefor