JPS5853524A - 車両等の座席 - Google Patents

車両等の座席

Info

Publication number
JPS5853524A
JPS5853524A JP56151040A JP15104081A JPS5853524A JP S5853524 A JPS5853524 A JP S5853524A JP 56151040 A JP56151040 A JP 56151040A JP 15104081 A JP15104081 A JP 15104081A JP S5853524 A JPS5853524 A JP S5853524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
air
support part
slit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56151040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0146131B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Isono
磯野 宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachikawa Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Spring Co Ltd filed Critical Tachikawa Spring Co Ltd
Priority to JP56151040A priority Critical patent/JPS5853524A/ja
Publication of JPS5853524A publication Critical patent/JPS5853524A/ja
Publication of JPH0146131B2 publication Critical patent/JPH0146131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/66Lumbar supports
    • B60N2/665Lumbar supports using inflatable bladders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両等の座席、特にシートの表面に所定形状の
サポート部を形成するためにエアーバッグを内蔵して成
る車両等の座席&C関する。
車両等の座席に&いてシートクッションのtイサポート
部、サイドサポート部及びシートバッグのランパーサポ
ート部、サイドサポート部等の各サポート部の形状或い
は座圧な可変調節するために機械的調節手段に代え【エ
アーパン!【各サポート部に配し、このエアーバッグv
!2気の給排気により膨縮調節してサポート部の形状座
圧を調節するよ5に構成したものがある。
この種の従来のエアーバッグ自薦の座席としては!11
図及び82図に示すもの、或いはaI3図に示すものか
ある。
即ち、第1図及びj12図は一例のエアーバッグ自薦の
座席におけるシートパンクの中央縦断面図及び−飢1図
の1−111に沿う横断面図を示すもので、このシート
バンク(1) においてランバーサポート部(2)及び
サイドナポー) 1B(3) (3)の部位に位置して
x7−バッグ(4)及び(5)tシートバンド(6)と
表皮(7)との関に配設しである。
このような構成において、各サポート部(2)及び(3
)(3) t−作動させるためエアーパンダ(4)及び
(5)に送気して膨張させても、その脹出作用は少なか
った。
それは、エアーバッグ(4)及び(5)の膨張か座席の
表mK!I渡された表皮(7)の全体的な張力に押えら
れるために、シートフレーム(8)とエアーバッグ(4
) (5)との間のシートパッド(6)か圧縮されるた
めである。
また、エアーバッグ(4)及び(5)の膨張力4が表皮
(7)@に直接的に加わり、各サポート部(2+及び(
3)(3)は局部的Kjl躾すると共に空気圧が表皮(
7)を通して直接的に座者に加わることになるので座者
に違和感を与え座り心地に@点かあった。
次に他の従来例V第3図によって説明する。
菖3IitJは菖1571と同様箇所、即ち、シートバ
ック部分を縦断面で示した側面図であり、(9)はエア
ーバッグである。
この従来例におけるエアーバッグ(9)は、表皮(7)
の表面上に接着している。この場合には、エアーバッグ
(9)の膨張は直接座者に向けられるので、總lの従来
例のよ5に膨張による張出し効果が減衰するどい5m1
点は解消されるか、違和感の点については、%に顕著と
なってしまう。
それはエアーバッグ(9)が直接座者に接するので座者
の背とシートバックとの間で座圧力の弱い方へ膨張して
つぶれてしまい、一番支えの必要な圧力の高い部分への
脹出しの効果は少なく、不必要な部分のみ脹出するため
である。さらに、走行中座者は、エアーバッグ(9)を
介して座っているため七の空気圧により車両の振動に従
って容JIK微動するので、着座時に不安定であった。
この発明は、シートパッドのサポート部に対応する部位
の内部にスリットな形成し、このスリットにエアーバン
グを収納し、シート表面側に所定形状のサポート部を形
成することt’s徴とするもので、エアーバッグの膨張
効果をより効率的に発揮させ、又、着座時の違和感な取
除くことを目的とする。
以下館4図乃至菖9図について本発明の詳細な説明する
第4図は本発明を適用する車両用座席の一例の外観1示
すもので、al)はシートバンクであり、(l1m)は
ランバーサポート部、  (llb)はサイドサポート
部またQ3はシートクッションてあって(12m)はサ
イサポート部(12b)はサイドサポート部で、本発明
の座席は上記の各サポート部により着座位置を調整する
ように構成されている。
これらの各サポート部にはそれぞれエアーバッグQ3が
収納されており、このエアーバッグは薦9図に一例を示
したエアーバング0のようKはぼ矩形で偏平な気密袋で
あって、空気室(13m>はエアホース(13b) K
連通している。そして空気lエアホース(13b) V
通じて給排することKより、このエアーバッグ03V&
脹又は縮少させるのである。
またこのエアーバッグ(1mは直方体の形状を保った1
1膨張することか座者tサポートする上で望ましいので
このエアーバッグの周1llillTIBK蛇腹等を設
けてもよい。
なお、本発明の実施例において使用される他のエアーバ
ッグも、その使用される部位に応じて大きさを多少i4
にするが構造、形状尋はほぼ同等である。
以下この発明の実施例を各部分ととに分けて説明する。
菖5図はシートクッションaaの表皮な取除いた状態の
縦断斜視図であって、サイサポート部(12a)の実施
例を示すものである。
この図においてIはシートクッションIのシートバンド
で、このシートパッドIの前部には、座者の大腿部な支
えるサイサポート部(12m)の表面形状とほぼ平行に
なるような面にそって座席前方に開口するスリットQ5
か形成され、このスリット159に前述のエアーバラグ
ミ3ヲ収納してサイサポート部(12a) V構成しで
ある。
なお、スリットa9はエアーバッグ(13t−収納する
ためのものであるから、その形状もエアーバッグの外形
に合わせてほぼ直方体に近い形となっている。
また、スリットa9はエアーバッグa3を膨張させた場
合において着席時の違和感を取り除くため、シートバン
ドQ4の肉厚方向の中間位置より下方に形成することが
望ましい。
本例ではスリットa9に対し、シートバンドの上面@ 
(14暑)か下面部(14b)よりも肉厚に形成されて
いる。これは後述する他の部位のスリット顛aηにおい
ても同じである。
さらに、シートバンドα尋の下面全体には一体的に粗@
フェルト等のパッドサポート(14C)か接着張布され
ており、シート7レーム顛の尖鋭な角部等からシートパ
ッドQ4)t’保鰻している。
一方シートフレーム舖の前辺11sKは、諺8図に示す
ような、サイサポート部(12m)’の表面形状にほぼ
平行な面を形成するよう折り曲げた状態の支持板(19
M) ’t’固着してあり、この支持板(19a) K
よりシートパッドIの前部下面、即ちスリット−〇下側
が支えられて−る。
支持板(191)は、ジードパパッドαJKM!する平
面部分が、シートパッドの表v7i形状とほぼ平行な面
をなすように折り曲けられてあり、これを上方からの荷
重に対し補強するためkその両側か直角に折り曲げであ
る。
また、この支持板(19m) i−シートフレーム舖に
固着する場合は、Is図に示すように支持板(19m)
の固着する側の端の両側は直角に折り曲げたS分を切欠
して、そのJ11111部i11面かシート7レー五〇
δの11壁に密接するようにし、これを溶接等の手段で
固着する。
次にシートクッションQaのサイドサポート部(12b
)(12b)の実施例t’JII6i11に従って説明
する。
同図はシートクッションa3の表皮vIR除いた状態ノ
一部分の横断斜視図で一方のサイドナボート部、即ち、
正面に向って右方のサイドサポート部(12b)のみ會
示しただけであるか、他方のサイドサポート部は対象的
に構成されるので図示及びその説−は省略する。
このサイドサポート部(12b) においては、シート
パッドQ4)Kスリン)(1・か上述のサイサポート部
(121) KおけるスリットQ!9と同様にサイドサ
ポート部(12b)の表面と#tは平行な面にそって形
成され座席の右側方に゛向って開口されており、このス
リン) (11にエアーバックu3t−収納してサイド
サポート部(12b)を構成しである。
とのサポー) Is (12b)も前述のサイサポート
部(12暑)と同様にサイドサポート部(12b)の表
面形状と平行な面を形成するような折り曲げられてシー
トフレームα・の側辺部Ktm着された支持板(19b
)によつ【その下面部(14b)かバンドサポー)(1
4C)を介して支持されている。
以上ノように構成されるシートバンド装着はシート7レ
ー五allK各サポート部(121)及び(12b) 
K対応して配された複数の支持板(,19m)及び(1
9b)さらにはパッド受けcBKよって下方から支持さ
れるように装着される。
なお、各サポート部(121)及び(12b) K対応
するシートパッドa尋のスリット0及びαeの下面部(
14b)はパッドサポート(14C)のみによって構成
してもよい。
上記シートパッドα4のサイサボー) II(121)
及びサイドサポート部(12b)のスリン) l!9 
、 (18は属9図に示すよ5な切込み状のスリット(
2)1g3の如き、他の実施態様によっても置き換えら
れる。
この119図に示すシートパッドa◆のスリット(至)
及び(2)は、シートパッド(14)の下面ll1lv
:1字状に切込んで嚢状の切起し面部(財)及び(ハ)
を形成し、この内側に形成したものであって、このスリ
ットΩ及び(至)へのエアーバッグ0の出し入れは切起
し面部(財)及び(ハ)V開閉して行うよ5和しである
なお、このスリット(2)及び(至)の形成において切
起し面部(2)及び(ハ)はジートノ(ラドIの表面儒
から形成してもよい。
次K シートバンクαυのサポート部1−jllT図に
ついて説明する。
このj117図はシートバック■の表皮V*除いた状態
の縦断斜視図であってサイドサポート部はシートクッシ
ョンαりのサイドサポート部(12b)とほぼ同様に構
成できるので、ランバーサポート部(11M)について
のみ説明する。
このランパーサボー) @ (1111)はジートノ(
ラド(ハ)の中央下部に下面側から切込みによりスリッ
トan’t’形成し、このスリット(if)Kエアーノ
(ツク(13に収納することkより構成されている。
スリットIはシートパッド表面部(26りと裏面部(2
6b)との間にあって、ランI(−サポート部(111
)の表面形状とほぼ平行な面に構成されていることは上
述のシートクッションIのスリットu51.四ノ例11
じである。また、この場合もスリットaηF)4面部(
26b)としてはジートノ(ラド(2)の裏m@に貼着
されたパンドナボー) (26C)のみによって構成し
てもよい。これは、ジートノ(ラド(ハ)とノくツドサ
ボー) (26C)か一体的に構成されているためスリ
ットa7)t′構成する上で支障がないためである。
一方パツク7レーム(27M)の下辺部には支持板(2
)か固定されており、シートパッド@tバック7レーム
(27a) K取付けた状態でスリットαηの裏面部(
26b)が当接して支持される。
このようにスリット裏面部(26b) ’t’支持する
支持板(至)は館8図に示すように平板状tなし、その
下端部をバック7レーム同の下辺部(27a) K巻き
付けて溶接等により固着しである。また、サイドサボー
) 1$ (llb)のスリン)J1面部を支持する支
持板は図示せざるもバック7レーム同のサイドブラケッ
ト(27b) K固着するととになる。
なお、上述のシートパッドI及び(至)の各サポート部
に対応して形成された各スリン)U5.αQ及びαηの
奥角部には11146図及び菖9図に示す如く下面側或
いは裏面IIIK開口、する通孔Q〃を穿設して、各ス
リット忙収納されるエアーバイブ031の通気ホース(
13b) ”t’導出する15Kgされている。
また、各スリン)Q5.(1・及び(17)の下面部(
14b)及び裏面部(26b)はエアーバックQ3t7
レーム側から保護するととを目的とするためシートパッ
ドα−及び(至)と一体に形成したり、パラドナポート
(14C)及び(2@C) Kよる構成に@ることなく
他の緩衝材て構成でき、さらKIIIi#に代え剛性を
有する部材により構成すれば7レームa8及び(27m
) K支持板(19m)  (19b)及び@を固着す
る必要かなくなる。
以上詳述したところの各スリン)K収納されたエアーバ
ッグa湯の膨縮は、これに連通する各エアホース(13
b) !通じて各空気ii1 (13a) ic独立し
て圧縮空気を給排制御できる調節器01によって制御調
節される。
以上詳述したように本発明によれば各サポート部の形状
、座圧をエアーバッグの膨縮により調節するようにした
座席において、エアーバッグを座席のシートパッドに、
各サポート@に対応してその表面形状とほぼ平行に形成
したスリットに収納するよう処したので、エアーバッグ
の膨縮は各サポート部の表面1i11に対して均等に行
われると共にシートパッドとほぼ同様な感触が得られエ
アーバッグか局部的に膨張して座者に違和感を与えたり
yall効果が少なく各サポート部acffrl!の隆
起形状が得られないという不都合か生じることなく各サ
ポート部な座者の体格、好みに合った形状、座圧に保持
できて快適な着座姿勢な取ることができる。
また、座席の組立においてはエアーバッグはシートハツ
トのスリンI−に差し込むだけでシートパッドに対する
固定のための位置決めができる等面倒な作業を不用とし
作業能率を向上させる効果もある。
さらに菖10図乃至菖14図について上述のこの調節器
の構造及び制御方法について説明する。
菖10図は、この調節111clIt′含む、座席のサ
ポート部の制御機構の概略な斜視図で示したものである
この調節S−は座席のサポートの制御を集中的に行なえ
るよう和し、かつ給排気用の流体パルプの開閉とエアポ
ンプ団の電源の開閉tワンタッチで行なえるようkした
ものである。
すなわち、との調節1)01Cよって電源61とエアポ
ンプ輪とをつなぐ回路な閉じると、エアポンプ■が作動
して圧縮空気を送り出す、この圧縮空気はリリーフ弁6
のにより圧力が過剰とならないよう調節され分岐継手@
により、調節smv介して各部所のエアーバッグ0に個
々に給気されるようエアホース(6G 、 61 、6
2 、63 ) Kよって接続されている・ 次にこの調節器(至)の構造を説明する・この調節器O
1には、座席の各エアーバッグに直接対応するスイッチ
C11)と、全てのエアーバッグに給気すると同時にエ
アポンプ−〇入力を行う全体給気スイッチ(41M)と
全てのエアーバッグの排気を行う全体排気スイッチ(4
1b)とか備えである。
このスイッチC114F)11部な取り出した状態な示
すのが菖12図であり、この図を見れば解るように個々
のエアーバッグへの給気及び排気を独立して行うスイッ
チa1は、個々に独立した給排気弁装置tもつ。サラに
エアポンプ−の電源スイッチ−の切換を行う補助押板(
至)に連動している。
次に個々のスイッチe1の構成について、1112図1
−1線断面に基づ(aE13図に従って説明する。
1113図はスイッチGυの側面を示すもので、このス
イッチ本体には、内部に組込まれた開閉弁に連通するエ
ア導入ホース(財)とエアモーターが接続しである。
エア導入ホース(財)はエアポンプから圧縮空気を導入
するもので、スイッチ本体下部の取入口に螺着されてい
る。普段はこの取入口上部の開閉弁(至)は閉じられて
いて、空気が導入されることはない。
本実施例の調節器−には、上記したようなスイッチG1
が四組取付けられている。
第10WJで説明すれば、図面に向って左端のスイッチ
aηは座席のシートパック部のサイドサポートな調節す
るためのもので、これに接続するエアホース−は2又に
分かれていて各サイドサポートの一対のエアーバッグα
コのエアホース(13b) KW続し導通してiる。な
お、エアホース−か後述するスイッチの逆流防止弁−と
エアーバッグ0との間で分岐しているため、この一対の
エアーバッグQ3内の空気圧は一定となり、両側で均衡
の取れたサポートが可能となる。
次に図で左端から2番目のスイッチGυに接続するエア
ホースευはランパーサポート部(11M)のエアーバ
ッグαJのエアホース(13b) K接続して直接導通
する。又、左から8113番目の一対のスイッチ(41
1) (41b)は、全てのエアーバッグa1の給排調
節を同時に行うもので、これ自体はエアホースと接続し
ていない。
次に左から第4番目のスイッチCIIK 接続するエア
ホース−は、シートパックのサイドサポート部(flb
)のエアーバッグに対してと同じように、2叉に分かれ
、それぞれかシートクッションIのサイドサポート部(
12b)の一対のエアーバラ/Q3のエアホース(13
b)と各々接続し、導通している。
最後に図右端に位置する、スイッチ・υに接続するエア
ホース−はサイサポートのエアーバッグa3のエアホー
ス(13b) K接続して導通する。
今、座者が座席のシートパックwyQ’!Jのサイドサ
ポート部(12b 、 12b) ’t’ jl脹させ
ようとする場合には、このスイッチ本体上部Kis動自
在に軸支(至)された、スイッチボタン(4Gv矢印人
方向に押下げればよいのである。
すなわち、スイッチボタン禰が押下げられることKより
その下部に接触している押ボタン働が押下げられ、この
押ボタン(至)と連動する開閉弁(至)が開き、圧縮空
気がスイッチ本体内に導入されること虻なる。
なお、この押ボタン(至)の押棒部分中間には鍔(3知
)かついていて一定深度以上には押下げることかできな
いよう虻なっている。
又、スイッチ本体内部にある押ボタン(至)の下部には
開閉弁(至)k接続する接続装置(至)があり、開閉弁
(至)から導入された圧縮空気が押ボタン(2)との隙
間から逃げないよう気密状態な守ると共に、押ボタン(
支)をバネ等を用いて、押込自在に所定の位置まで押上
げておく機能【はたす。
この開いた状態の開閉弁(至)を通過また圧縮空気は、
スイッチ本体内部の管路に従って逆止弁e’nv矢印C
の方向に通過し、2叉に分かれ各エアーバッグと導通す
るエアホース@3を通って、シートクッションの各サイ
サポート れる。
この時間時にエアポンプ−が駆動して送気し、給気を継
続するものである。それは、この給気状11iKなって
いるとき、スイッチボタン−が矢印ムの方向に押下げら
れた状l!にあるので、このスイッチボタン−のON側
端部に央設した突起(6)により押板(至)か押下げら
れる。
この押板−は菖12図に示すように両端をバネーーによ
り弾支されていて、スイッチ、ボタン−を矢印入方向へ
押しさげるKつれて下がる。なお、この弾支するバネ(
4I−の弾力を調節してスイッチボタンの押下げt容J
&にできる。
また、この押板・Iはスイッチ−の横に並置されたエア
ポンプ−の電源スイッチ−から央出するスイッチバー−
を下に敷くように押下ける。
押下けられたスイッチパー−は第14図に示齋れている
電極端子−に接触して通電されエアモーターか駆動され
エアーバング0への給気が継続されることkなる。
この状態はスイッチボタンmt−押している間中継続す
る。
エアーバッグ(13に所望の給気が完了した場合には、
スイッチボタン鋳【離せば給気が止まる。この状態では
給気弁(至)か閉じエアポンプのスイッチ−も切れる。
さらに逆止弁■が働くのでエアーバッグ0内の空気が逆
流することはなく又、その空気圧も一定に保たれる。
次にエアーバッグ(1m内の空気な排気する場合につい
て説明する。
この場合は、スイッチボタンWt−矢印B方向へ押下げ
ればよい。
これにより、押ボタン(至)が押下げられ排気開閉弁(
至)が開いて、エアーバッグ内の空気がエアホースから
逆流し、排気口(至)から大気中に#気される。
なお、この押ボタン(至)にも、過剰押込防止用の鍔(
32Jl)がついており、又1.排、気開閉弁との間に
前述と同じ接続装置(至)が装備されていることは給気
用の押ボタン(至)の場合と同じである。
以上、各エアーバッグCl5K*続するスイッチG劾に
ついて説明したので、次に、全部のエアーバッグa3に
同時に給気するスイッチ(41麿)及び排気するスイッ
チ(41b) Kついて説明する。
この全部のエアーバッグに給排気するスイッチは前記各
エアーバッグを作動するスイッチ金部を機械的に同時に
作動する構造となっている。
すなわち、この調節器−の平面を示す11111図に(
至)、a4で示された横板と押1[−を押下げることK
よって、その動作を行わせるものである。
この一方の横板OIKは適宜丸孔を穿設し、これに−列
に並んだ排気弁の各押ボタン(至)−の馴部央起全部を
嵌合させ、この各押ボタンの鍔(至)の上に載置される
ようKする。また、他方の横1[−にも同様に丸孔を穿
設しこれに一列に並んだ給気弁の各押−ボタンaav*
合させ、その鍔(至)の上に載置する。
この排気用の弁のための横1[01は、並列に並んだス
イッチボタンの中間に堆付社もれた小形の押ボタン(4
1b) K:より押下けられるよう和なっている。
この全排気押ボタン(41b) v押すと、横板(至)
により、全部のスイッチGυの排気弁の押ボタン(2)
が押下げられて、全てのエアーバッグlから−IK排気
される。
tた、全給気押ボタン(,41&)は給気用の弁のため
の横板(財)と、前記エアポンプ駆動用の押板−の両方
を同時に押下げられるように、上記全排気メタン(41
b)と並んで取付けられている。
この全給気ボタン(411) t’押すと横板−により
全スイッチcIDの給気用押ボタン(至)が押下げられ
ると同時に押板−も押下けられるので、給気弁(至)か
開かれると同時にエアポンプ団か作動し、全エアーバッ
グQiK給気される。
調節器(至)は上記のような構成虻なっているので、座
1G!各スイッチボタン(40,418,41b) t
’操作することkよって適切な着座姿勢を調節できる。
【図面の簡単な説明】
菖1図及びllN2図は、菖lの従来例であるエアーバ
ッグ内蔵の座席におけるシートパックの中央縦断面図及
び、tI/1lWJの1−isK沿う横断面図、籐3図
は、總2の従来例であり、座席のシートバッタ部分を縦
断面で示した側面図、第4図は本発明を適用する車両用
座席の一例の外観を示す斜視図、菖5図はシートクンシ
可ンの表皮を取除いた状態のサイサポート部の実施例を
示す縦断斜視図、菖6図はシートクツ、シ冒ンの表皮を
取除いた状態の一部分の横断斜視図、*ygはシートパ
ックの表皮を取除いた状態の縦断斜視WJ、1lL8図
は支持I!を固着したシートフレームの−ISt’示す
斜視図、第9図は本発明第2の実施例でシートクッショ
ン部分の本発明の第2の実施例であって、縦半分を切除
し斜下方から見た状態の説明図、籐10図はこの発明の
エアーノ(ラグを調節するための体系の概略を示す斜視
図、ill 11 @は調節器の平面図、第12wJは
その調節器の要st’*り出して表示する斜視図、菖1
3図はスイッチ部分音表示する總12111−1#i’
Cよる断面側面目、總14図は調節器の要部な示す分解
斜視図である。 (1はエアーバッグ、a4はシー) /(ラド、aS、
a・。 a?)はスリット 第1図    第2図 4 第3N 第5ト1    第6図 第7図 第12図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートの表面に所定形状のサポート部i形成するために
    、エアーバッグを内蔵して成る車両等の座席において、
    シートパッドの上記サポート部に対応する部位の内部に
    、上記サポート部の表面形状とはぼ平行にスリットを形
    成し、咳スリットにエアーバッグを収納したことV%黴
    とする車両等の座席。
JP56151040A 1981-09-24 1981-09-24 車両等の座席 Granted JPS5853524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151040A JPS5853524A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 車両等の座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151040A JPS5853524A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 車両等の座席

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853524A true JPS5853524A (ja) 1983-03-30
JPH0146131B2 JPH0146131B2 (ja) 1989-10-06

Family

ID=15509979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151040A Granted JPS5853524A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 車両等の座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853524A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108249U (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 デルタ工業株式会社 自動車用シ−トのランバ−サポ−ト装置
JPS6177850U (ja) * 1984-10-30 1986-05-24
US4592588A (en) * 1983-08-04 1986-06-03 Tachikawa Spring Co., Ltd. Vehicle seat
JPS6217956U (ja) * 1985-07-18 1987-02-03
DE3612339A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-15 Ikeda Bussan Co Vorrichtung zur regelung der stellung eines sitzes von fahrzeugen
US4967178A (en) * 1985-03-18 1990-10-30 Niles Parts Co., Ltd. Apparatus for controlling a seat for vehicles
US5176424A (en) * 1988-06-10 1993-01-05 Mazda Motor Corporation Automobile seat assembly
US5447178A (en) * 1994-01-07 1995-09-05 Gt Development Corporation Center position biased slide air valve
JP2006345953A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Delta Tooling Co Ltd 座席構造
WO2016072332A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 株式会社タチエス シートクッションパッド及びシート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146118A (en) * 1979-04-28 1980-11-14 Toyota Motor Co Ltd Apparatus for adjusting and holding seat

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146118A (en) * 1979-04-28 1980-11-14 Toyota Motor Co Ltd Apparatus for adjusting and holding seat

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4592588A (en) * 1983-08-04 1986-06-03 Tachikawa Spring Co., Ltd. Vehicle seat
JPS60108249U (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 デルタ工業株式会社 自動車用シ−トのランバ−サポ−ト装置
JPS6177850U (ja) * 1984-10-30 1986-05-24
US4967178A (en) * 1985-03-18 1990-10-30 Niles Parts Co., Ltd. Apparatus for controlling a seat for vehicles
JPS6217956U (ja) * 1985-07-18 1987-02-03
DE3612339A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-15 Ikeda Bussan Co Vorrichtung zur regelung der stellung eines sitzes von fahrzeugen
US5176424A (en) * 1988-06-10 1993-01-05 Mazda Motor Corporation Automobile seat assembly
US5447178A (en) * 1994-01-07 1995-09-05 Gt Development Corporation Center position biased slide air valve
JP2006345953A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Delta Tooling Co Ltd 座席構造
WO2016072332A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 株式会社タチエス シートクッションパッド及びシート
CN107000616A (zh) * 2014-11-05 2017-08-01 株式会社泰极爱思 座椅缓冲垫及座椅
EP3216647A4 (en) * 2014-11-05 2018-06-06 Tachi-S Co., Ltd. Seat cushion pad and seat
US10549664B2 (en) 2014-11-05 2020-02-04 Tachi-S Co., Ltd. Seat cushion pad and seat

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0146131B2 (ja) 1989-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4589695A (en) Vehicle seat
US4592588A (en) Vehicle seat
US5137329A (en) Articulated lumbar support for a seat
US5280997A (en) Motor vehicle seat
CA2244955C (en) Adjustable comfort seat
US20060049678A1 (en) Vehicle seat having a massage function and contour adjustment
JPS5853524A (ja) 車両等の座席
CN1937937A (zh) 车辆用座椅
JP4211927B2 (ja) 車両用シート
JP6258590B2 (ja) 椅子用クッション
JP2002301125A (ja) 脚用空気マッサージ機
EP0068211A2 (en) Pneumatic lumbar support for a seat
JP6712352B1 (ja) 車両用シート
JP6712351B1 (ja) 車両用シート
JPH0246203B2 (ja)
JP2007307221A (ja) マットレス装置
JP2001252316A (ja) エアーマッサージ装置
JPH023333Y2 (ja)
JPH0563354U (ja) 可変座圧シート
JP2002011062A (ja) 按摩装置
JPH07308235A (ja) シートバック調整装置
JPH07308236A (ja) 車両用シートにおける背部支持装置
WO2024004359A1 (ja) マッサージ装置
JP2519753Y2 (ja) シート構造
JP3819647B2 (ja) エアーマッサージ機