JPS5852996A - 蓄熱材 - Google Patents
蓄熱材Info
- Publication number
- JPS5852996A JPS5852996A JP15028281A JP15028281A JPS5852996A JP S5852996 A JPS5852996 A JP S5852996A JP 15028281 A JP15028281 A JP 15028281A JP 15028281 A JP15028281 A JP 15028281A JP S5852996 A JPS5852996 A JP S5852996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sodium
- weight
- heat storage
- parts
- eutectic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/02—Materials undergoing a change of physical state when used
- C09K5/06—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
- C09K5/063—Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は硫酸ナトリウム1o水地と、塩化ナトリウム、
塩化カリウム、塩化アンモニウムの少なくとも1種とか
ら成る共融物の相変態に伴う潜熱を利用した蓄熱材に関
するものである。
塩化カリウム、塩化アンモニウムの少なくとも1種とか
ら成る共融物の相変態に伴う潜熱を利用した蓄熱材に関
するものである。
太陽熱利用あるいは排熱利用による冷暖房および電力ビ
ーク緩和を目的とl〜だ冷房機の負荷低減の観点から、
蓄熱の必要性が増大している。蓄熱には物質の顕熱を利
用する方法と潜熱を利用する方法かあるが、後者は前者
に比1〜で蓄熱密度が犬きく、−蓄熱装置の小型化か可
能であり、又、小さな温度差で熱の出し入れが可能であ
る利点を有している。一方、蓄熱材料には安価で犬jj
入手が可能であり、無毒、不燃および非腐蝕性である事
が求められる。
ーク緩和を目的とl〜だ冷房機の負荷低減の観点から、
蓄熱の必要性が増大している。蓄熱には物質の顕熱を利
用する方法と潜熱を利用する方法かあるが、後者は前者
に比1〜で蓄熱密度が犬きく、−蓄熱装置の小型化か可
能であり、又、小さな温度差で熱の出し入れが可能であ
る利点を有している。一方、蓄熱材料には安価で犬jj
入手が可能であり、無毒、不燃および非腐蝕性である事
が求められる。
これらの目的に合致した材料として硫酸ナトリウム10
水塩およびその共融物が挙げられる。硫酸ナトリウム1
0水塩は32℃に融点を有し、6()Ca7I/gの潜
熱を有する。又、硫酸ナトリウ・、0水塩は共融物を作
l事によりその融点を変/ える事が可能であり、例えば、Na2SO4−10H2
01モルに塩化カリウムKO11モルを混合した共融物
では約4℃壕で融点を低下せしめる事が可能である。
水塩およびその共融物が挙げられる。硫酸ナトリウム1
0水塩は32℃に融点を有し、6()Ca7I/gの潜
熱を有する。又、硫酸ナトリウ・、0水塩は共融物を作
l事によりその融点を変/ える事が可能であり、例えば、Na2SO4−10H2
01モルに塩化カリウムKO11モルを混合した共融物
では約4℃壕で融点を低下せしめる事が可能である。
一般的に、水和物を蓄熱材として使用する場合には2つ
の問題点がある。その1つは冷却時に凝固点以下になっ
ても凝固しないいわゆる過冷却現象である。硫酸ナトリ
ウム1o水塩及びその共融物の場合における過冷却現象
は、核生成物質として四ホウ酸ナトリウム10水塩(硼
砂)を添加する事により解決される事が米国特許第2,
667.664号明細書に開示されている。
の問題点がある。その1つは冷却時に凝固点以下になっ
ても凝固しないいわゆる過冷却現象である。硫酸ナトリ
ウム1o水塩及びその共融物の場合における過冷却現象
は、核生成物質として四ホウ酸ナトリウム10水塩(硼
砂)を添加する事により解決される事が米国特許第2,
667.664号明細書に開示されている。
他の問題は多くの水和塩及びその共融物は融解時に単−
相とならない、いわゆる非調和融解を示す事である。例
えば、硫酸ナトリウム1o水塩の場合、32゛Cで融解
し硫酸ナトリウム無水物と水を生成するが、そのうち約
16重量%の硫酸ナトリウム無水物が水和塩から解放さ
れた水に溶解せず、その飽和溶液中に残留(〜、しかも
密度が太きいため沈降する。この様な混合物を静置状態
で冷却凝固させると、溶解している硫酸ナトリウムは1
o水塩を形成して融解前の状態に戻るが沈降した硫酸す
) IJウム無水物はその表面のみが1o水塩となり一
部は無水物のまま残留してしまう。従ってこのような系
を融解−凝固の蓄熱−放熱のサイクルをくり返すと残留
無水物は相変態に関与しないため蓄熱量が減少してしま
う。このような事情は、硫酸ナトリウム10水塩の共融
物においても全く同様である。
相とならない、いわゆる非調和融解を示す事である。例
えば、硫酸ナトリウム1o水塩の場合、32゛Cで融解
し硫酸ナトリウム無水物と水を生成するが、そのうち約
16重量%の硫酸ナトリウム無水物が水和塩から解放さ
れた水に溶解せず、その飽和溶液中に残留(〜、しかも
密度が太きいため沈降する。この様な混合物を静置状態
で冷却凝固させると、溶解している硫酸ナトリウムは1
o水塩を形成して融解前の状態に戻るが沈降した硫酸す
) IJウム無水物はその表面のみが1o水塩となり一
部は無水物のまま残留してしまう。従ってこのような系
を融解−凝固の蓄熱−放熱のサイクルをくり返すと残留
無水物は相変態に関与しないため蓄熱量が減少してしま
う。このような事情は、硫酸ナトリウム10水塩の共融
物においても全く同様である。
この問題の解決策として硫酸ナトリウムの沈降を防止し
て、溶液中に均一に分散して保持する方法が提案されて
いる。具体的方法としては濃化剤を加える事により溶液
を増粘していわゆるゲル状態にする事が試みられている
。この目的のために従来各種の濃化剤が検討されて米だ
が、なかんずく、アタパルガイド型粘土が好適であり、
100回以上の継続的な融解−凝固のくり返しを行なっ
ても何ら水の分離の見られなかった事が米国特許第3.
986.969号明細書に記載されている。
て、溶液中に均一に分散して保持する方法が提案されて
いる。具体的方法としては濃化剤を加える事により溶液
を増粘していわゆるゲル状態にする事が試みられている
。この目的のために従来各種の濃化剤が検討されて米だ
が、なかんずく、アタパルガイド型粘土が好適であり、
100回以上の継続的な融解−凝固のくり返しを行なっ
ても何ら水の分離の見られなかった事が米国特許第3.
986.969号明細書に記載されている。
しかし、この様な濃化剤を使用して作成された蓄熱材に
おいてすら、融解−凝固のくり返しによる蓄熱量の低下
は避は難く、Na2SO4・10H2o1o。
おいてすら、融解−凝固のくり返しによる蓄熱量の低下
は避は難く、Na2SO4・10H2o1o。
重量部に対し、核生成剤Na2B407−10H2o
3 重量部、濃化剤アタパルガイド型粘土10重欧部
を含む蓄熱材では、34サイクルで約450!Ll/9
の初期値から約a o CILl/fl に潜熱蓄熱量
の低下する事が、ソーラーエネルギー26巻(1980
年)P255〜P268に記載されており、実用のため
には更に劣化の低減が必要であると述べられている。本
発明者らも同様の実験を行ない、46Cal/9 ノ初
期値カ34 ? (クル後K id a 4c&l/9
に低下するという結果を得た。またNa2SO4・1゜
H2O100重量部、 NaCl3.9重量部、NH4
C18,4重量部の共融物にNa2B4O7,10H2
O3重に部、°アタパルガイド型粘土12重量部を加え
た蓄冷材(融点13〜16℃)でも同様のくり返し実験
を行ない、 3 B ahll/gの初期値が34サイ
クル後に21〜2 s C&7!/E/ に低下する
という結果を得た。
3 重量部、濃化剤アタパルガイド型粘土10重欧部
を含む蓄熱材では、34サイクルで約450!Ll/9
の初期値から約a o CILl/fl に潜熱蓄熱量
の低下する事が、ソーラーエネルギー26巻(1980
年)P255〜P268に記載されており、実用のため
には更に劣化の低減が必要であると述べられている。本
発明者らも同様の実験を行ない、46Cal/9 ノ初
期値カ34 ? (クル後K id a 4c&l/9
に低下するという結果を得た。またNa2SO4・1゜
H2O100重量部、 NaCl3.9重量部、NH4
C18,4重量部の共融物にNa2B4O7,10H2
O3重に部、°アタパルガイド型粘土12重量部を加え
た蓄冷材(融点13〜16℃)でも同様のくり返し実験
を行ない、 3 B ahll/gの初期値が34サイ
クル後に21〜2 s C&7!/E/ に低下する
という結果を得た。
本発明者らは、 Na2SO4・IQH20及びその共
融物における劣化低減を目的とした研究を行なった結L
カルボヤンメチルセルロースナトリウムを濃化剤とし
て使用したNa2SO4・1oH20共融物では著しく
劣化の低減される事を見出した。興味あル現象ハカルポ
キンメチルセルロースハNa2SO4・10 H20単
体に対しては濃化剤として作用せず、N2L2SO4・
1oH201oo重量部、Na2B4O7−10H20
3重−3JB、カルボ千ジメチルセルロースナトリウム
6重量部より成る蓄熱材では融解状態(32℃以上)で
液相の分離が観察され、これは凝固−融解のくり返しサ
イクルと共に次第に顕著になり、蓄熱量の低下も著しい
。一方、 Na2SO4・1oH201モルに対し、H
aCl 、 KCl 、 NH40gの少なくとも1種
を0.1モル以上添加した共融物においては上記の様な
液相の分離が認められず、凝固−融解をくり返しても均
一なゲル状態が保持され、#熱量の低下もかなり抑制さ
れる。
融物における劣化低減を目的とした研究を行なった結L
カルボヤンメチルセルロースナトリウムを濃化剤とし
て使用したNa2SO4・1oH20共融物では著しく
劣化の低減される事を見出した。興味あル現象ハカルポ
キンメチルセルロースハNa2SO4・10 H20単
体に対しては濃化剤として作用せず、N2L2SO4・
1oH201oo重量部、Na2B4O7−10H20
3重−3JB、カルボ千ジメチルセルロースナトリウム
6重量部より成る蓄熱材では融解状態(32℃以上)で
液相の分離が観察され、これは凝固−融解のくり返しサ
イクルと共に次第に顕著になり、蓄熱量の低下も著しい
。一方、 Na2SO4・1oH201モルに対し、H
aCl 、 KCl 、 NH40gの少なくとも1種
を0.1モル以上添加した共融物においては上記の様な
液相の分離が認められず、凝固−融解をくり返しても均
一なゲル状態が保持され、#熱量の低下もかなり抑制さ
れる。
本発明の特徴は、Na2SO4−10H2OとNaC7
J。
J。
KC7J 、 NH4Cl の少なくとも1種とから
成る共融物をカルボキシメチルセルロースナトリウムで
ゲル化する事により、劣化の少ない蓄熱材を得る事にあ
るが、更に好ましくはこれらの系にオレイン酸リチウム
、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウムの少なく
とも1種を、共融物100重量部に対し0.06重犀:
部以上加える事が望ましく、これにより劣化がさらに低
減される事を見出した。
成る共融物をカルボキシメチルセルロースナトリウムで
ゲル化する事により、劣化の少ない蓄熱材を得る事にあ
るが、更に好ましくはこれらの系にオレイン酸リチウム
、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウムの少なく
とも1種を、共融物100重量部に対し0.06重犀:
部以上加える事が望ましく、これにより劣化がさらに低
減される事を見出した。
本発明に従って蓄熱材を製造する好適の方法の一例は、
必要量の水にオレイン酸す) IJウムを溶解し、次い
でNa2B4O7・1oH20を添加した後カルボキシ
メチルセルロースナトリウムを添加してゲル状にし、こ
れにNa2SO4とNaC1等の混合物を共融物の融点
以上で添加混合する工程より成る。
必要量の水にオレイン酸す) IJウムを溶解し、次い
でNa2B4O7・1oH20を添加した後カルボキシ
メチルセルロースナトリウムを添加してゲル状にし、こ
れにNa2SO4とNaC1等の混合物を共融物の融点
以上で添加混合する工程より成る。
以下、本発明の具体的な実施例を述べる。
〔実施例1〕
Na2SO437,5重量部
H2047,7重量部
NaC67,7重t 部
NH4Cl 7 、Q重量部Na2
B407−10H203、O重量部カッLJ−’pノメ
チルセルロースカトリウム s 、o重量部原料を上記
の割合で調合し、試料を作成した。
B407−10H203、O重量部カッLJ−’pノメ
チルセルロースカトリウム s 、o重量部原料を上記
の割合で調合し、試料を作成した。
試料はNa2SO4m 10 H2O1モ/L、に対し
NaG1 。
NaG1 。
NH4Cl がそれぞれ0.5モルずつの割合で含1
れる共融物に核生成剤、濃化剤が包含されたものであり
、融点は13〜15℃である。試料を40℃と一30℃
の間で加熱−冷却のサイクルをくり返し、蓄熱特性を測
定した。初期蓄熱量37〜39ca7!/g、50サイ
クル後の蓄熱量は28〜30CLl/g であり、前
述のアタパルガイド型粘土を使用した場合に比べ、明ら
かな特性の改善が認められた。
れる共融物に核生成剤、濃化剤が包含されたものであり
、融点は13〜15℃である。試料を40℃と一30℃
の間で加熱−冷却のサイクルをくり返し、蓄熱特性を測
定した。初期蓄熱量37〜39ca7!/g、50サイ
クル後の蓄熱量は28〜30CLl/g であり、前
述のアタパルガイド型粘土を使用した場合に比べ、明ら
かな特性の改善が認められた。
〔実施例2〕
実M 例1において、カルボキシメチルセルロースナト
リウムの量を1重量部から10重計部に変化させた。添
加量が1重量部の時は液相の分離が若干観察されたが、
2重量部以上で均一なゲル状の試料が得られた。添加量
と共に系の粘度は増大するが、初期蓄熱量も低下し、実
用的にはア重耽部以下の添加量が望ましい。
リウムの量を1重量部から10重計部に変化させた。添
加量が1重量部の時は液相の分離が若干観察されたが、
2重量部以上で均一なゲル状の試料が得られた。添加量
と共に系の粘度は増大するが、初期蓄熱量も低下し、実
用的にはア重耽部以下の添加量が望ましい。
〔実施例3〕
Na2SO4・10 H2OとNaC1(1)共融物を
数種作成し、カルボキシメチルセルロースナトリウムの
濃化剤としての効果を調べた。Na2SO4・10H2
0: 、NaCl (7) モル比が1 :0.1を越
え’T−NaC1が含まれる共融物ではカルボキシメチ
ルセルロースを共融物100重量部に対し5計部部添D
口した場合均一なゲル状の試料が得られた。NaCβの
惜がト記値に#たない時には、融解状態で若干の液相の
分離が認められた0NaC71! にかわって、KCl
。
数種作成し、カルボキシメチルセルロースナトリウムの
濃化剤としての効果を調べた。Na2SO4・10H2
0: 、NaCl (7) モル比が1 :0.1を越
え’T−NaC1が含まれる共融物ではカルボキシメチ
ルセルロースを共融物100重量部に対し5計部部添D
口した場合均一なゲル状の試料が得られた。NaCβの
惜がト記値に#たない時には、融解状態で若干の液相の
分離が認められた0NaC71! にかわって、KCl
。
NH4Cl −fz用いた場合にもは望同様の結果が
得られた。
得られた。
〔実施例4〕
実施例1の試料にオレイン酸ナトIJウムを添加し、同
様のサイクルテストを行ない蓄熱量の劣化を測定した。
様のサイクルテストを行ない蓄熱量の劣化を測定した。
共融物1oO重量部に対しオレイン酸ナトリウムが0.
05重量部添加された試料では初期蓄熱量3−r 〜3
90B−1/g、 tsovイクル後の蓄熱量力30〜
32Ca7!/g、0.6重量部添加すした試料ではそ
れぞれの値が37〜39 C?Ll/j9 。
05重量部添加された試料では初期蓄熱量3−r 〜3
90B−1/g、 tsovイクル後の蓄熱量力30〜
32Ca7!/g、0.6重量部添加すした試料ではそ
れぞれの値が37〜39 C?Ll/j9 。
34〜360aβ/gと顕著に劣化が低減されたOオレ
イン酸ナトIJウムをQ、5重量部以−L添加した場合
、添加量と共に初期蓄熱量が低下するため実用的には3
重量部以下が望ましい。オレイン酸ナトリウムの代りに
、オレイン酸リチウム、オレイン酸カリウムを用いても
はゾ同様の結果が得られた。
イン酸ナトIJウムをQ、5重量部以−L添加した場合
、添加量と共に初期蓄熱量が低下するため実用的には3
重量部以下が望ましい。オレイン酸ナトリウムの代りに
、オレイン酸リチウム、オレイン酸カリウムを用いても
はゾ同様の結果が得られた。
以上述べたように、本発明はNa2SO4・1QH20
1モルに対し、Na(J 、 KO/ 、 NH4Cl
の少なくとも1種を0.1モル以上含む共融物をカルレ
ボ千ンメチルセルロースナトリウムでゲル化したもので
あり、カルボキシメチルセルロースの匿は、 共s物1
00重h(部に対し、2重量部以上であり実用的には7
重量部以下が望ましい。このような本発明による蓄熱材
は先行技術に開示された、たとえば濃化剤としてアタパ
ルガイド型粘土を用いた場合に比べ、融解−凝固のくり
返しによる蓄熱量の低−ト(劣化)が少ないという特徴
を有する。さらにオレイン酸リチウム、オレイン酸ナト
リウム、オレイン酸カリウムのうち少なくとも1種を共
融物100重量部に対し、0.05重量部以上添加する
ことにより劣化はさらに顕著に低減され実用的にさらに
有用な蓄熱材を得ることが可能である。
1モルに対し、Na(J 、 KO/ 、 NH4Cl
の少なくとも1種を0.1モル以上含む共融物をカルレ
ボ千ンメチルセルロースナトリウムでゲル化したもので
あり、カルボキシメチルセルロースの匿は、 共s物1
00重h(部に対し、2重量部以上であり実用的には7
重量部以下が望ましい。このような本発明による蓄熱材
は先行技術に開示された、たとえば濃化剤としてアタパ
ルガイド型粘土を用いた場合に比べ、融解−凝固のくり
返しによる蓄熱量の低−ト(劣化)が少ないという特徴
を有する。さらにオレイン酸リチウム、オレイン酸ナト
リウム、オレイン酸カリウムのうち少なくとも1種を共
融物100重量部に対し、0.05重量部以上添加する
ことにより劣化はさらに顕著に低減され実用的にさらに
有用な蓄熱材を得ることが可能である。
なお、微量の防腐剤等を本発明の組成に加えても使用本
質的に本発明の構成、効果を損ガうものではない。
質的に本発明の構成、効果を損ガうものではない。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)硫酸ナトリウム1o水塩と、塩化ナトリウム。 塩化カリウム、塩化アンモニウムの少なくとも1種とか
ら成る共融物に濃化剤としてカルホキ篭ンメチルーヒル
ロースナトリウムを加えたことを特徴とする蓄熱材。 (2)塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化アンモニウ
ムの少なくとも1種が硫酸ナトリウム10水塩1モルに
対し、0,1モル以上含まれる事を特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の蓄熱材。 (31カルボ千シルメチルセルロースナトリウムが硫酸
ナト’Jウム10水塩の共融物1ooM掖部に対し、少
なくとも2重量部含まれる事を特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の蓄熱材。 (4)オレイン酸リチウム、オレイン酸ナトリウム。 オレイン酸カリウムの少なくとも1つが、硫酸ナトリウ
ム10水塩の共融物ioo重量部に対し、少なくとも0
.066重量部含れる事を特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の蓄熱材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15028281A JPS5852996A (ja) | 1981-09-22 | 1981-09-22 | 蓄熱材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15028281A JPS5852996A (ja) | 1981-09-22 | 1981-09-22 | 蓄熱材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5852996A true JPS5852996A (ja) | 1983-03-29 |
Family
ID=15493561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15028281A Pending JPS5852996A (ja) | 1981-09-22 | 1981-09-22 | 蓄熱材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5852996A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6248689A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Kao Corp | リン酸エステルの製造法 |
US6638444B2 (en) * | 1995-09-07 | 2003-10-28 | Claude Q. C. Hayes | Heat absorbing temperature control devices and method |
-
1981
- 1981-09-22 JP JP15028281A patent/JPS5852996A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6248689A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-03 | Kao Corp | リン酸エステルの製造法 |
US6638444B2 (en) * | 1995-09-07 | 2003-10-28 | Claude Q. C. Hayes | Heat absorbing temperature control devices and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4081256A (en) | Endothermic composition and cold pack | |
JP6279784B1 (ja) | 潜熱蓄熱材組成物、及び潜熱蓄熱槽 | |
US4292189A (en) | Thermal energy storage composition comprising sodium sulfate decahydrate; sodium carbonate decahydrate; and sodium tetraborate decahydrate | |
JPS5852996A (ja) | 蓄熱材 | |
US4272391A (en) | Hydrated Mg(NO3)2 reversible phase change compositions | |
JPS5947287A (ja) | 硝酸マグネシウム−塩化マグネシウム水和可逆相変化組成物 | |
US2574763A (en) | Freezable self-sustaining body of silica gel and method of making the same | |
JP3442155B2 (ja) | 蓄熱材組成物 | |
JP2006131856A (ja) | 潜熱蓄冷熱材組成物 | |
JPH10330741A (ja) | 蓄熱材組成物 | |
JPS6324029B2 (ja) | ||
JPS6043388B2 (ja) | 蓄熱材 | |
JPS58185680A (ja) | 蓄熱材 | |
JPS604583A (ja) | 潜熱蓄熱材 | |
JPS6058480A (ja) | 蓄熱材 | |
JPH0555560B2 (ja) | ||
JPH0226160B2 (ja) | ||
JPH1036823A (ja) | 蓄熱材組成物 | |
JP3440700B2 (ja) | 潜熱蓄熱材 | |
JPS6251993B2 (ja) | ||
JPS63218786A (ja) | 潜熱蓄熱剤組成物 | |
JPS59102977A (ja) | 蓄熱材 | |
JPS58183786A (ja) | 蓄熱材 | |
JPS6111275B2 (ja) | ||
JPS60101168A (ja) | 蓄熱材 |