JPS5852946A - 冷暖房装置 - Google Patents

冷暖房装置

Info

Publication number
JPS5852946A
JPS5852946A JP15242081A JP15242081A JPS5852946A JP S5852946 A JPS5852946 A JP S5852946A JP 15242081 A JP15242081 A JP 15242081A JP 15242081 A JP15242081 A JP 15242081A JP S5852946 A JPS5852946 A JP S5852946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
gas
compressor
pressure
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15242081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357710B2 (ja
Inventor
篠崎 信一郎
宮副 雅彰
筒嶋 唯雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP15242081A priority Critical patent/JPS5852946A/ja
Publication of JPS5852946A publication Critical patent/JPS5852946A/ja
Publication of JPS6357710B2 publication Critical patent/JPS6357710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 才、発明は圧縮機、四路切換弁、室内1111熱交換器
、1彰脹機構および室外側熱交換器等から成る冷暖房装
置の改良に関するものである。
従来のこの種の空気熱源ヒートポン1式冷暖房装置にお
いては、暖房4転開始時の立ち上がりが悪く、速暖効丑
が得られないと共に、外気温度が低ドした際には暖房能
力が低下して十分な暖房効果がrsられないうえ、デフ
ロスト時間が長い等の諸種の欠点があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
高圧液冷媒を加熱した後に、気液分離せしめたガス冷媒
を圧縮機吐出側の高圧冷媒ガス回路に合流させることに
より、暖房能力を向上させて、暖労運転開始時の立ち上
がりを早くシ、以って速暖効果を得ることができると共
に、外気温低下時においても十分な暖房効果を得ること
ができ、そのうえ、デフロスト時間の短縮をも図ること
かできる冷暖房装置を提供することを、その目的とする
ものである0 そこで、本発明は、 圧縮機、四路切換弁、室内側熱交換器、膨張機構および
室外ip、+1 熱交換器等からなる冷暖房装置におい
て、前記室内側熱交換器と前記室外側熱交換器との間に
、高圧冷媒液を加熱する冷媒加熱器と、該冷媒加熱器で
9口熱された冷媒を液冷媒とガス冷媒とに分離する気液
分離器とを一体または別個に設け、該気液分離器で分離
したガス冷媒を高圧冷媒ガス回路に導く如く成すことに
よって、上述した所間の目的を達成しようとするもので
ある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
、π1図は本発明に係る冷暖房装置の系統図で、同図中
、(1)は圧縮機、(2)は四路切換弁、(3)は室内
II熱交換5、f4)は室外側熱交換器、(5)は暖房
時専用の膨張弁、(6)は冷房時専用の膨張弁、(7)
はアキュムレータで、これら各要素(1)〜(7)を循
環状に配設して冷暖史回路囚を形成している。
前記室内、1llI執交換器(3)と前記冷房時専用の
1影脹弁(6)との間における冷媒配管(81(つまり
暖房運転時において高圧液冷媒域となる冷媒配管)には
第1高圧液冷媒導出管(9)を接続し、この導出管(9
)に逆上弁(10)を介設している。
また、前記室外側熱交換器(4)と前記暖房時専用の膨
張弁(5)との間における冷媒配管+IINつまりデフ
ロスト運転時において高圧液冷媒域となる冷媒配管)に
は第2高圧液冷媒導出管(121を接続し、この導出管
(121に逆止弁(13)を介設している。
而して前記第1および第2の各高圧液冷媒域け1f t
9) (12)の他端を点P)において互に接続し、こ
の点(P)に第3高圧液冷媒導出管(14)を接続して
いる〇該第3高圧液冷媒導出管(14)の他端には、高
圧冷媒液を0口熱する冷媒加熱器(国を設け、該冷媒加
熱1515)の後位に気液分離器(Ieを配設している
この気液分離ai161は、前記冷媒9口熱器(15)
で加熱された冷媒を液冷媒とガス冷媒とに分離するため
のものであって、第1図の実施例においては該気液分離
器(161と冷媒7JI]熱5+151とをそれぞれ別
個に成したが、第21図に示す如く前記冷媒加熱器と気
液分離器とを一体化した冷媒加熱兼気液分離5 [71
’ir用いてもよいことは勿論である。
前記気液分離器(16)の底部における液冷媒域には液
冷媒配管(18Iを接続し、この液冷媒配管(181の
他端は前記各膨張弁t5) (6)相互間の配管時に接
続している。
また、前記気液分離器(16)の上部におけるガス冷媒
域にはガス冷媒配管(飛を接続し、このガス冷媒配管(
2(支)に冷媒ガスポンプ(21)と逆+)Z弁d3と
を介設すると共に、該ガス冷媒配管(譲の他端は圧縮機
(1)と四路切換弁(2)との間の高圧冷媒ガス11路
C:噛に接続し、前記気液分離器(10で分離したガス
冷媒を前記冷媒ガスポンプ121)で前記冷媒ガス回路
(231C導くように構成している。
ttil記冷媒加熱n(151内には7]t1熱コイル
(’2+l fzr:配設し、該加熱コイルC24)の
両端を加熱源(25)に接続している。
但し、前記加熱コイル(24)の一端には電磁弁+26
1 k介設し、この電磁弁t2fi)を高圧または凝縮
温度が設定値以下になった時に開くように成している。
ここ−で、前記加熱ffi?、 (25+としては電気
ヒータ加熱装置、温水JJII熱装、置および燃焼排ガ
ス等を利用したり0熱装置等を用いることができる。
ところで、前記圧縮機(11として(′i蕗3図に示す
如く、例えば回転式圧縮機が用いられていて、この圧縮
機(1)と前記冷媒ガスポンプL21)とを、潤滑油溜
め(27)を有する密封構造のケーシング1泗内に収納
して、学−の車動源たとえば′電動機(29)の回転軸
L5tl+に共に連結することにより、前記圧縮機(1
)および冷媒ガスポンプ(21)が一体にlc!1転し
得る如く成している。
前記ケーシング128(け既述した如く、その内1戊部
を潤滑油溜め罰に形成していて、圧縮機+11の・・ウ
ジングをその下部が該油溜め罰の油相内に浸漬し得るよ
うに固定することにより、圧縮機(1)内の圧力とケー
シング1.481内の圧力との圧力差を利用して、該圧
縮機(mlO軸受都およびフェイスに潤滑油を給油可能
となすと共に、前記回転軸(ト)(つまり共通軸ンに設
けた油通路(図示せずンを介して冷媒ガスポンプ(21
)の各軸受部と各フェイスとにも給油し得るように、前
記駆動源(29)の回転軸(至))下端に給油機構り川
を付設している。
この給油機構c31)は密閉形圧縮機に採用されてなる
簡易形給油装置である。
しかして、前記ケーシング(281は、その内部空間を
圧縮機(1)の吐出口(1a)と、冷媒ガスポンプCυ
の吐出口(21a)とに連通し、かつ四路切換弁(2)
の高圧ポー)(2a)にも連通し得る高圧ドームに形成
せしめている。
つぎに、上記の如く構成した冷暖房装置の作用について
説明する。
まず最辺に、暖房運転について述べる。
斯る暖房運転時には、前記四路切換弁(2)は実線図示
の弁操作とする。
いま、圧縮機fil k運転すると、該圧縮機(1)で
圧縮され高温高圧になったガス冷媒は、第1図に太線矢
印で示す如く高圧冷媒ガス回路(ハ)および四路切換弁
(2)を通って凝縮器としての作用をする室内1111
熱交換器(3)に入り、ここで放熱して室内空気と熱交
換して室内を暖房し、液化した高圧液冷媒は第1高圧液
冷媒導出管19+ 、点0および第3高圧液冷媒導出管
(14)をこの順に介して冷媒加熱器(:51に至る。
ここで、高圧または凝縮温度が設定値以下の時には電磁
弁(26)が開いているので、前記冷媒加熱器(+5)
に至った高圧液冷媒は同加熱器(15)内において加熱
源(ハ)のカロ熱コイルQ・1)により加熱され次段の
気液分離器(16)に至る。
該気液分離器(+6)では、前記冷媒加熱器t15)−
で既に加熱された冷媒が、液冷媒とガス冷媒とに分離さ
れるのである。
前記気液分離]+61で分離された冷媒のうちのガス冷
媒は、同気液分離器(16)の上域からガス冷媒配管(
20)に流通し、同配管(側中に介設した冷媒ガスポン
プ(21)によって前記高圧冷媒ガス回路(2:りに導
びかれて、圧篇機吐出ガスと合流する。
一方、前記気液分離器(Illi)で分離された冷媒の
うちの液冷媒は、該分離器06)の下域から液冷媒配管
(181および配管(191を通って暖房時専用の膨張
弁(5)に全り、ここで膨張して低圧となる。低圧とな
った液冷媒は蒸発器として作用する室外側熱交換器(4
)に入り、熱交換されて気化し、気化したガス冷媒は四
路切換弁(2)およびアキュムレータ(7)を介して再
び前記圧縮機(11に吸入されるのである。
このように、前記高圧液冷媒を冷媒加熱器+151で加
熱すると共に、加熱後の冷媒を気液分離器0eで液冷媒
とガス冷媒とに分離し、分離したガス冷媒を圧縮機吐出
側の高圧冷媒ガス回路(23)に導びいて圧縮機吐出ガ
スと合流させるので、暖房能力を向上させて、暖房運転
開始時の立ち上がりを早くすることができ、以って速暖
効釆を得ることができると共に、外気温度低ド時におい
ても十分な暖房効果を得ることができるのである。
つまり、暖房運転スタート時において高圧が設定値以上
になるまでの間は、加熱コイル(24)により高圧冷媒
が加熱され、暖房ウオーミングアツプ時間が大幅に短縮
でき、既述した如く速暖効果が得られるので、従来装置
にみられるようなコールドドラフトを防止することがで
きるのである。
つぎに、デフロスト運転時の作用について述べる。
いま、通常の暖房運転を行なっている際に、蒸発器とし
て作用する室外側熱交換器(4)のコイル面に霜が付着
すると、この霜によって熱伝達が阻害されるので、デフ
ロスト運転に切り換えて除霜する必要がある。
斯るデフロスト運転時には、前記四路切換弁(2)を実
線図示の弁操作から点綴1凶示の弁操作に切り換えると
共に、デフロスト開始指令信号により前記電磁弁(26
)を開くのである。
このようにして、暖房運転からデフロスト運転に切り換
えられると、圧縮機(1)から吐出された高7品高圧の
ガス冷媒は第1図に点線矢印で示す如く、高圧冷媒ガス
回線(231および点線図示の四路切換弁(2)を経て
室外側熱交換器(4)に至り、ここで該熱交換器(4)
のコイルに付着している4にとかした後に、液化した高
圧液冷媒は第2高圧液冷媒導出管(121゜点P)およ
び第3高圧液冷媒導出管(11くの順に介して冷媒加熱
器(15)に至る。
ここで、前d己電磁弁(26jはデフロスト開始と同時
に開いているので、前記冷媒JJO熱器(19に至った
高圧液冷媒は同加熱器(国内において加熱源のの加熱コ
イルC24)により加熱され次段の気液分離器(16)
に至る。
該気液分離器(161では、前記冷媒加熱器(15)で
既に加熱された冷媒が、液冷媒とガス冷媒とに分離され
るのである。
前記気液分離器(16)で分離された冷媒のうちのガス
冷媒は、同気液分離器(16)の上域からガス冷媒配管
(2(すに流通し、同配管(2tj中に介設した冷媒ガ
スポンプ(2■)によって前記高圧冷媒ガス回路C31
に導びかれて、圧縮機吐出ガスと合流する。
このようにして、循環冷媒を前記冷媒カロ熱器t+51
で加熱するので、デフロスト時間を大幅に短縮すること
ができるのである。
なお、前記気液分離]+61で分離された冷媒のうちの
液冷媒は、第1図に点線矢印で示す如く、該分離器(1
6)の上域から各要素f18+ +6) に(l +2
) (71をこの順に介して再び圧縮機(1)に吸入さ
れ、デフロスト終了と同時に前記電磁弁(26)は閉成
されるのである。
なお、第1図に示す実施例においては気液分離器(16
)と冷媒加熱器(151とをそれぞれ別個に設けたが、
これら両者+151161 ′fニ一体化した冷媒加熱
兼気液分離器(1η(第2図参照)を用いてもよいこと
は云うまでもない。
また、気液分離器f+61で分離したガス冷媒を高圧冷
媒ガス回路123+に合流させる位置は、第1図に示す
如く圧縮機(1)と四路切換片(2)との間以外に、四
路切換弁(2)と室内側熱交換器(3)との間でもよい
〇ただし、分離ガス冷媒を各要素(2)(3)間に合流
させる際は、デフロスト時に使用不可能となる。
さらに、前記冷媒ガスポンプ(21)の代わりに、高圧
冷媒ガス回路123)にエゼクタを設け、前記気液分離
器(16)で分離されたガス冷媒を同エゼクタのエゼク
タ効果によって高圧冷媒ガス回路C3)に吸引すべく構
成してもよいことは勿論である。
さらにまた、上記実施例においては室内it!If熱交
換4(3)が一台の場合を例にあげて説明したが、該室
内側熱交換器(3)の台数はこの実施例に限定されるも
のではなく、同然交換4(3)は二台以上であってもよ
いことは当然である。
本発明は以上詳述したように、 圧縮機(1)、四路切換片(2)、室内側熱交換器(3
)、膨張機構(51(61および室外側熱交換器(4)
等から成る冷暖房装置において、前記室内側熱交換器(
3)と前記室外側熱交換器(4)との間に、高圧冷媒液
を加熱する冷媒加熱3 (I51と、該冷媒カロ熱器(
国でカロ熱された冷媒を液冷媒とガス冷媒とに分離する
気液分離器116)とを一体または別個に設け、該気液
分離器(flitで分離したガス冷媒を高圧冷媒ガス回
路(2:(+に導く如く成したものであるから、循環冷
媒を必要に応じて前記冷媒lJn熱器(101で加熱す
ることができ、この結果、暖房の立ち上がり時間を大幅
に短縮して速暖効果を得ることができ、コールド・ドラ
フトを防IFすることができると共に、外気温度が低い
鳴合においても室内を十分に暖房することができ、その
うえ、デフロスト時間の大幅な知縮を行なうこともでき
る効果がある。
また、前記冷媒加熱151151の作動は、高圧または
凝縮温度で制御するものであるから、前記速暖および強
1χ]11!転を必要に応じて簡単な装置によって自動
的に行なうことができるものである。
さらに、 前記圧縮機tl)とガス冷媒を高圧冷媒ガス同格f2:
(lに導く装置としての冷媒ガスポンプ(21)とを、
潤滑油溜め(271を有するケーシング(281内に共
に収納し、かつ前記圧縮機(1)および冷媒ガスポンプ
t211 ’に単一の、・駆動源C1])に連結する一
方、前記ケー/ング(1,!8)内を、圧縮機filの
吐出口(1aL冷媒ガスポンプ(21)の吐出D(21
aJおよび四路切換弁(2)の高圧ボート(2a)にそ
れぞれ連通する制圧ドームと成し、さらに前記潤滑油溜
め(27)の潤滑油を前記圧縮機(11および冷媒ガス
ポンプI21)に給油する給油機構す1)を+4i前記
ホ動源+291の回転軸(列に付設するμ施悪様による
と、次の如き効果がある。
つまり、駆動源−〇)ヲ圧縮機(11と冷媒ガスポンプ
(21)とに共用し得る1基だけにしたことにより、冷
1暖房装置を構成する機器が簡嚇な構造となり、コスト
の低減を図ることができる。
また、圧縮機tllと冷媒ガスポンプ#21)とを収納
するケーシング(281を高圧ドームに形成して、圧縮
機(1)および冷媒ガスポンプ(21)からそれぞれ吐
出される冷媒ガスを前記ケーシングC28)内で混合す
るようにしているので、冷媒回路中における吐出管が1
本で済み、たとえばケーシング賠)を低圧ドームに形成
したものでは吐出管を別々に2本必要とし、かつ、冷媒
ガスポンプが高圧ガスを吸込ませるものであるから吸込
管も同様に2本必要となる構造をとらざるを得ないのに
対して装置の簡略化を図ることができる。
さらに、前記冷媒加熱器(15)の作#Jを停止させ、
前記ガス冷媒配管(2o+に介設する開閉弁(図示せず
)を閉+h した場合に考えられることであるが、冷媒
ガスポンプ(211の圧送運転が実質的に停止して吸入
ガスが、喰〈なり、ガスと共にケーシング(281内に
返戻される潤滑油か減ってくる現象が生ずる。この場合
、前記ケーシングI28)が仮りに低圧ドーム方式であ
ると、冷媒ガスポンプ(21)の高低玉量均圧作用によ
って吸入u411の圧力が高くなって潤滑油が入らなく
なるのに対し、冷媒ガスポンプ(21)は空回わり運転
を継続しているため、潤滑不良を招く恐れがあるけれど
も、本発明の実施、西様では、高圧ドーム方式としてい
るので、前記冷媒ガスポンプ(21)の吸入側圧力がも
ともとケーシング(28)内の圧力よりも低いうえに、
前記ガス冷媒配管+L’(I+に介設する開閉弁(図示
せずンの閉+F、によって更に吸入側圧力が下がるので
、圧力差が大となり、この結東、ケーシング138+内
の筒用ガスによって圧縮t(Hll、冷媒ガスポンプ(
21)の摺動部に浸透してくる油量が増えて、潤滑性能
は安定し、ポングンリンダ内摺動部の・暁付きを生じる
如き不都合がなくなるものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る冷暖房装置の系統図、第2図は第
1図の要部の他の)!、施例を示す系統図、第5図は本
発明の実MM態様と示す圧縮機部分の系統図である。 (1)・・・圧縮機  (1a)・・・吐出口121・
・・四路切換弁  (2a)・・・高圧ボート(31・
・・室内側熱交換器  (4)・・・室外側熱交換4t
5) t61・・・・影脹機構  (I51・・・冷媒
0口熱X=tlfil・・・気液分離器  (21)・
・・冷媒ガスポンプ(21aJ・・・吐出口  C(・
・・高圧冷媒ガス回路的・・・a″1”1滑油溜め  
i;r8+・・・ケーシング凶・・・駆動源  ■・・
・回転軸 t311・・・給油機構 出願人    ダイキン工業株式会社 1、パ′1 代理人    藤  原  忠  冶i′ □゛@/図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 、の圧縮機(1)、四路切換弁(2)、室内側熱交換器
    (3)、膨張11!構<51 (6)および室外側熱交
    換器(4)%から成る冷暖房装置において、前記室内側
    熱交換器(3)と前記室外側熱交換4(4)との間に、
    高圧冷媒液を加熱する冷媒加熱器(丙と、該冷媒加熱:
    4’i f151で加熱された冷媒を液冷媒とガス冷媒
    とに分離する気液分離器IEとを一体または別個に設け
    、該気液分離器(16)で分離したガス冷媒を高圧冷媒
    ガス回路Q;ヤに導く如く成したことを特徴とする冷暖
    房装置。 ■前記圧縮機(1)とガス冷媒を高圧冷媒ガス回路(2
    31に導く装置としての冷媒ガスポンプ(21)とを、
    潤滑油溜め(27)を有するケーシング(!Q内に共に
    収納し、かつ前記圧縮機+1)および冷媒ガスポンプc
    !11を畦−の駆動源艷に連結する一方、前記ケーシン
    グ3内を、圧縮機(1)の吐出口(1a)、冷媒ガ〆ス
    ポンプ(211の吐出口(21a)および四路切換弁(
    2)の高圧ボー) (2a)にそれぞれ連通する高圧ド
    ームと成し、さらに前記潤滑油溜め(27)の潤滑油を
    前記圧縮機(1)および冷媒ガスポンプdi)に給油す
    る給油機構1311を前記駆@源1!mの回転軸(30
    )に付設したことを特徴とする!I¥−,!′f;ii
    ’を求の範囲第1項記載の冷暖房装置。
JP15242081A 1981-09-25 1981-09-25 冷暖房装置 Granted JPS5852946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15242081A JPS5852946A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15242081A JPS5852946A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852946A true JPS5852946A (ja) 1983-03-29
JPS6357710B2 JPS6357710B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=15540119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15242081A Granted JPS5852946A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852946A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249986A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2014153034A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Osaka Gas Co Ltd 熱供給装置
JP2014163535A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Osaka Gas Co Ltd 熱供給装置
JP2016057015A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 リンナイ株式会社 暖房システム
WO2019026532A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249986A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2014153034A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Osaka Gas Co Ltd 熱供給装置
JP2014163535A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Osaka Gas Co Ltd 熱供給装置
JP2016057015A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 リンナイ株式会社 暖房システム
WO2019026532A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2019026110A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
CN110997369A (zh) * 2017-07-31 2020-04-10 株式会社电装 制冷循环装置
US11408615B2 (en) 2017-07-31 2022-08-09 Denso Corporation Refrigeration cycle device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357710B2 (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0279143B1 (en) Integrated heat pump system
KR930002429B1 (ko) 냉동싸이클 장치
US4569207A (en) Heat pump heating and cooling system
US5729985A (en) Air conditioning apparatus and method for air conditioning
JPS6343658B2 (ja)
US4194368A (en) Combination split system air conditioner and compression cycle domestic hot water heating apparatus
US4516408A (en) Refrigeration system for refrigerant heating type air conditioning apparatus
JPS6155018B2 (ja)
JPS5852946A (ja) 冷暖房装置
EP2811241B1 (en) Air-conditioning unit and air-conditioning unit for railway vehicle
EP3290827A1 (en) Defrosting without reversing refrigerant cycle
US2979917A (en) Cooling arrangement for hermetically sealed refrigerant compressor
JPH078999Y2 (ja) 空気熱源ヒートポンプ
JP3675977B2 (ja) 空気調和機
JPH0914778A (ja) 空気調和装置
JP3626927B2 (ja) ガスヒートポンプ式空気調和装置
JPH11304265A (ja) 空気調和機
JPS6017639Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS5913574Y2 (ja) 冷暖房装置
JPS632859Y2 (ja)
JP2877278B2 (ja) 空気調和機
JPH04132369U (ja) 空気調和機の冷媒回路
JPS6015084Y2 (ja) 冷凍装置
JPH09138018A (ja) ヒートポンプ装置
JPH07280385A (ja) 熱ポンプ装置