JPS5852323A - アルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法 - Google Patents

アルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法

Info

Publication number
JPS5852323A
JPS5852323A JP15106081A JP15106081A JPS5852323A JP S5852323 A JPS5852323 A JP S5852323A JP 15106081 A JP15106081 A JP 15106081A JP 15106081 A JP15106081 A JP 15106081A JP S5852323 A JPS5852323 A JP S5852323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
unsaturated
group
alkenyloxy group
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15106081A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Imai
今井 高史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP15106081A priority Critical patent/JPS5852323A/ja
Publication of JPS5852323A publication Critical patent/JPS5852323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ケイ素に直接結合したアルケニルオキシ基を
含有するオルガノポリシロキサンを、収率よく製造する
方法に関する。
分子中にケイ素に直接結合したアルケニルオキシ基を含
有するオルガノポリシロキサンは、Si −〇−C結合
の加水分解性が高く、常温硬化型シリコーンゴムなどの
オルガノポリシロキサン組成物の構成成分として有用で
あるのみならず、その分子中に含有されるアルケニルオ
キシ基は、カルボニル化合物の互変異性態であるエノー
ル態を安定に固定化させたものであるという点で、有機
合成上極めて有用な化合物である。
このようなアルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキ
サンを製造する方法としては、従来から以下に示すよう
な方法が提案されている。
i)ケイ素に直接結合した塩素原子を有するオルガノポ
リシロキサンとカルボニル化合物とを、ナトリウム金属
の存在下に反応させる方法(特公昭42−23567号
) 11)ケイ素に直接結合した塩素原子を有するオルガノ
ポリシロキサンとカルボニル化合物とを、4移金属化合
物触媒と、塩化水素捕捉剤の存在下に反応させる方法(
特公昭42−16611号)111)アルケニルオキシ
基を分子中に2個以上有するオルガノシランを、ンラノ
ール基含有オルガノポリシロキサンと反応させる方法(
特開昭56−36521号) これらの方法のうち、1)の方法においては、副生物と
して水素が発生する」−に金属ナトリウムの取扱いに細
心の注意を要するなど安全上の問題点が多く、11)の
方法においては、大量の塩化水素捕捉剤を必要とする上
に、反応に時間がかかるという問題があった。
また、111)の方法では、出発原料の一つとして用い
るアルケニルオキシ基含有オルガノンランを製造するた
めには、前述の1)あるいは11)の方法を用いなけれ
ばならないため、結局前述の問題を回避することはでき
なかった。
本発明は、このような従来方法における問題点を解決し
たアルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製
造方法を提供するものである。
すなわち本発明は、(A)オルガノハイドロジエンポリ
シロキサンと、(B)α、β−不飽和ケトンまたはα、
β−不飽和アルデヒドとを、(Clロジウム金属または
ロジウム化合物の存在下に反応させることを特徴とする
アルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造
方法である。
本発明に使用する、(A)のケイ素と直接結合した水素
原子を1分子中に少なくとも1個有するオルガノハイド
ロジエンポリシロキサンとしては、シリコーンゴム等の
製造の際に広く用いられているものを用いることができ
、有機基としてメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基のようなアルキル基、フェニル基のようなアリール
基、ベンジル基、β−フェネチル基のようなアラルキル
基を含有する、直鎖状、分岐鎖状、環状、網目状の分子
形状を有するものが例示される。
上記のオルガノハイドロジエンポリシロキサンの重合度
は特に限定されない。
本発明に用いる(B)のα、β−不飽和ケトンまたはα
、β−不飽和アルデヒドとしてはメチルビニ)L”1ト
ン、メンチルオキシド、シクロヘキセノン、カルボン、
アクロレイン、クロトンアルデヒド、ケイ皮アルデヒド
等が例示される。
これらの(B)のα、β−不飽和ケトン等は、前記(A
)のオルガノハイドロジエンポリシロキサンの、ケイ素
に直接結合した水素原子のモル数に対し、3当量以1用
いることが望ましい。この場合には、両者の反応の完結
が促進されるという利点がある。
このとき使用したα、β−不飽和ケトン等の過剰分は、
蒸留その他の公知の方法で回収し、再び使用することが
できる。
本発明において、反応触媒として用いる(C)のロジウ
ム金属またはロジウム化合物としては、ロジウム金属粉
末、炭素上に担持されたロジウム金属、塩化ロジウムの
ようなロジウム塩、クロロトリス(トリフェニルホスフ
ィン)ロジウム、クロロカルボニルビス(トリフェニル
ホスフィン)ロジウム、ジクロロテトラカルポニルジロ
ジクムのようなロジウム錯体等が例示される。
(C)の量は特に限定されたものではないが、一般には
上述のハイドロジエンオルガノポリシロキサンとα、β
−不飽和ケトンまたはα、β−不飽和アルデヒドとの総
量(二対して帆01.〜5重量%の範囲とするのが好ま
しい。
本発明においては、前述の(A)および(B)の2成分
と上記ロジウム金属等を混合し、50℃以上の温度、よ
り好ましくは80〜150℃の温度に加熱して反応させ
るが、反応の際には、ベンゼン、トルエン、キシレン、
ヘキサン、デカンのような反応に対して不活性な溶剤を
用いることも可能である。
特に、個体状のα、β−不飽和ケ6トンやアルデヒド、
或いは高粘度のハイドロジエンオルガノポリシロキサン
を出発原料として用いる場合には、上記溶剤を用いると
反応が容易に行なえるようになるので好ましい。
またメチルビニルケトンやアクロレインのような重合し
ゃすいα、β−不飽和ケトンやα、β−不飽和アルデヒ
ドを出発原料とするときは、酸素やヒドロキノン等の重
合防止剤を添加して反応させることか望ましい。
次に本発明の実施例について記載する。
実施例1 還流冷却器、温度計、撹拌棒、滴下ロートをそなえた5
00 ml 40フラスコに、メンチルオキシド100
g(1モル相当量)、クロロトリス(トリフェニルホス
フィン)ロジウム0.1gを入れ、これを100℃に加
熱し、攪拌しながら1 、1 、3 、5゜7−ペンタ
メチルシクロテトラシロキサン30 l(0,118モ
ル相当量)を徐々に滴下し、滴下終了後、攪拌しながら
100℃で2時間加熱した。
次いで30mHg  に減圧下に加熱攪拌を続けて未反
応の原料成分を除去したところ、63gの残留物が得ら
れた。
得られた残留物の25℃における粘度は、 12cp 
であり、25℃における屈折率は1.4332であった
また、このもののNMRとIRスペクトルを測定した。
測定の結果、下記のNMRおよびIRのデータが得らh
、(YYO8iMeO)s (Me2Si O) (7
) 化学式で表わされる、アルケニルオキシ基含有オル
ガノポリシロキサンであることが確認された。
(面積比) NMRCδ(CCム)]      0.27  (5
)    5t−c旦3i、oo (6)   (CH
3)2CH−1,82(3)   CH3−C二 約2.5 (1)  (CH3)2−CH−C−約4.
5 (1)  −C旦=C (吸収位置) IR[ν(cm−’ ) ]     2960   
  CH−1620C=C 1380CH 12605i−C 1210C−0 1030−1100Si −0 これに基づき製造の収率を計算した結果97%の値が得
られた。
実施例2〜7 第1表の化学式で示される出発物質を用い、クロロトリ
ス(トリフェニルホスフィン)ロジウムの存在下に、実
施例1と同様にして加熱反応させた。
得られた生成物のNMRおよびIRスペクトルを測定し
て化学式を確認するとともにその重量を測定し収率を計
算した。
生成物の化学式および収率な同表に示す。
以下余白 第1表 6    (Me2H8iO)s (Sj02)4  
           ↑     27    Me
2H8iO(Me2SiO)、(、SiHMe2   
      丁     2表中Meはメチル、phは
フェニル基を示す。
(VYO8IMeO)、(Me2S10)97(C’ 
O8iMeO)3(Me2St O)       6
2Y工 ♀ Me3Si O(Me25in)、0 (Me 5iO
)I SiMe3      ”(官08”°・0)・
(8゛0・)・     81WO8iMe20(Me
2SiO)、。Si Me20 育92実施例8〜12 実施例1と同じ出発物質を、第2表に示すロジウム化合
物の存在下に反応させ、実施例1と同じアルケニルオキ
シ基含有オルガノポリシロキサンを同表の収率で得た。
第  2  表 比較例 PJfJ、(PPh、120.1  100 
  20   0実施例16 還流冷却器、撹拌棒、温度計、滴下ロート、ガス吹込管
をそなえた500 m140フラスコにメチルビニルケ
トン105 !j(1,5モル)、クロロトリス(トリ
フェニルホスフィン)ロジウム0.5gを入れ、これに
ガス吹込管を通して乾燥空気を 204− の速度で吹
き込んだ。
四気を吹き込みながら、これを80℃に加熱し、しなが
ら、1,1,3,5.7−ペンタメチクロテトラシロキ
サン30 、!17 (0,118モル)ンに滴下した
下終了後空気を吹きこみながら、80℃で一旧熱攪拌を
続け、ついで30 mxHgの減圧下に1拌を行い、未
反応の原料を除いたところ、の残留物が得られた。
tを100+++lのへキチンにとかしシリカゲルカフ
通してメチルビニルヶトンボ合体を除去し、−7,二留
出物をロータリーエパホレーターにかけ溶媒を除去した
ところ49gの41−代物が得られた。
この生成物のNMRおよびI Rスペクトルを測化学式
で表わされるアルケニルオキシ基含有オルガノポリシロ
キサンであることが確認された。
また、収率を計算した結果、90%であった。
実施例14 還流冷却器、攪拌枠、温度計、滴下ロートをそなえた1
140フラスコにメンチルオキシド100g(1モル)
、乾燥トルエン100m1、クロロトリス(トリフェニ
ルホスフィン)ロジウム0.1gを入れ、これをトルエ
ン還流温度まで加熱し、攪拌しながら、平均分子式Me
3840(Me2sio)、oo(MeH8iO)3゜
SiMe3で示されるメチルハイドロジエンポリシロキ
サy 200 、!i’ (0,18モル) (D I
oo ml乾燥トルエン溶液を徐々に滴下した。
滴下終了後、攪拌加熱還流を2時間続け、次いで減圧下
に加熱攪拌して、未反応の原料ならびにトルエンを除い
たところ、237gのアルケニルオキン基含有オルガノ
ポリシロキサンが得られた(収・キ゛93%)。
以上の実施例からも明らかなように、本発明の方法によ
れば、アルケニルオキン基含有オルガノポリシロキサン
が収率よく得られる。
代理人弁理士  須 山 佐 − 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  fA)ケイ素に直接結合した水素原子を、1分
    子中に少なくとも1個有するオルガノハイドロジエンポ
    リシロキサンと、(B)α、β−不飽和クトンり またはα、β−不飽和アルデヒドとを、(Cjロジウム
    金属またはロジウム化合物の存在下に反応させることを
    特徴とするアルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキ
    サンの製造方法。 2、  (A)オルガノハイドロジエンポリシロキサン
    のケイ素に直接結合した水素原子のモル数に対して、(
    B)α、β−不飽和ケトンまたはα、β−不飽和アルデ
    ヒドを3当量以上配合して反応させることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のアルケニルオキシ基含有オ
    ルガノポリシロキサンの製造方法。
JP15106081A 1981-09-24 1981-09-24 アルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法 Pending JPS5852323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15106081A JPS5852323A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 アルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15106081A JPS5852323A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 アルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852323A true JPS5852323A (ja) 1983-03-28

Family

ID=15510418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15106081A Pending JPS5852323A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 アルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852323A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529808B2 (ja) エポキシシリコーンの合成法
US20060041098A1 (en) Synthesis and characterization of novel cyclosiloxanes and their self- and co-condensation with silanol-terminated polydimethylsiloxane
JPH0320331A (ja) 溶剤可溶性ポリオルガノシルセスキオキサンの製造方法
US5364896A (en) Method for preparing silica filled organosiloxane compositions
JPS6011715B2 (ja) オルガノシロキサンの製造方法
JPH0370737A (ja) オルガノポリシロキサン及びその製造方法
KR101097522B1 (ko) 유기 규소 화합물의 제조 방법
JPS5852323A (ja) アルケニルオキシ基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
JPS6257657B2 (ja)
JPH09227688A (ja) ヒドロキシル基含有シロキサン化合物の製造方法
JP4265117B2 (ja) 保護されたカテコール基を有する新規なシルセスキオキサンの製造方法
JP4543577B2 (ja) 保護されたカテコール基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP2016204287A (ja) 加水分解性シリル基含有環状オルガノハイドロジェンシロキサン
JP7350253B2 (ja) ビスハロアルキルシロキサン化合物及びその製造方法、並びに、両末端官能性のシロキサン化合物の製造方法
JPH0717752B2 (ja) アルコキシ官能性オルガノポリシロキサンの製造方法
JPH01132634A (ja) フタル酸エステル変性オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP4276805B2 (ja) 新規シラザン化合物及びその製造方法、並びに新規シラザン化合物重合体及びその製造方法
JP2751568B2 (ja) シラン化合物
JPH04252229A (ja) シリコーン化合物及びその製法
JPH0436290A (ja) シラン化合物
JPH0518834B2 (ja)
JPH04252228A (ja) シリコーン含有エポキシ化合物及びその製法
SU887585A1 (ru) Способ получени органоциклоэлементоксанов
JPH02188590A (ja) 有機けい素化合物
JP2758106B2 (ja) ポリオルガノシランの製造方法