JPS5852274A - 5−(4−ヒドロキシフエニル)ヒダントイン誘導体及びこれの製造方法 - Google Patents

5−(4−ヒドロキシフエニル)ヒダントイン誘導体及びこれの製造方法

Info

Publication number
JPS5852274A
JPS5852274A JP57147485A JP14748582A JPS5852274A JP S5852274 A JPS5852274 A JP S5852274A JP 57147485 A JP57147485 A JP 57147485A JP 14748582 A JP14748582 A JP 14748582A JP S5852274 A JPS5852274 A JP S5852274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
hydantoin
structural formula
following structural
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57147485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054308B2 (ja
Inventor
金 昇正
巌 翼恒
朴 元在
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHEIYOU KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
TAIHEIYOU KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHEIYOU KAGAKU KOGYO KK filed Critical TAIHEIYOU KAGAKU KOGYO KK
Publication of JPS5852274A publication Critical patent/JPS5852274A/ja
Publication of JPS6054308B2 publication Critical patent/JPS6054308B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカビ、酵母、11al菌の広範囲な微生物に対
して強力な抗菌性を持つ次の構造式(1)の新規な化合
物類及びこれらの製造方法に関するものである。
I 上記構造式で、R1は水素又Fi1−ヒドロキシ低級ア
ルキル基を表わし%R2は1−ヒドロキン低級アルキル
基を表わし、Xは水素又は塩素を表わす。
本明細書で低級アルキル基という月給は炭素数が1から
51でのアルキル基、即ち、メチル、エチル及びグロビ
ル基を表わす。
前記構造式(1)の化合物中で、望ましい化合物はX、
R1がすべて水素で、R2がヒドロキシメチルであるか
、Xが水素で、R2がヒドロキシメチルであるか、Xu
水素でR1とR2がヒドロキシメチルであるか、Xは水
素でR1,R,が1−ヒドロキシプロピルであるか、又
はXが塩素でR1が水素であj) s R2がヒドロキ
シメチルである化合物である。
このような化合物の例を挙げると、 5−(4−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキクメチ
ルヒダントイン(化合物ム)5−(4−ヒドロキシフェ
ニル) −1,jS−ビス(ヒドロキシメチル)ヒダン
トイン(化合物B) 5−(4−ヒドロキシフェニル)−,1,!l−ビス(
夛−ヒドロキシエチル)ヒダントイン(化合物0) 5−(4−ヒドロキシフェニル) −1,S−ビス(1
−ヒドロキシプロピル)ヒダントイン(化合11iEI
D) 5−(5−クロo−4−ヒドロキシフェニル)−5−ヒ
ドロ中ジメチルヒダントイン(化合智i) 等がある。
本発明の化合物を製造する方法を詳述すると。
次の通りである。
次の構造式(I[)の5−(1−ヒドロキシ7エ二ル)
ヒダントインを、水、(アルコール又はアルコール水溶
液を溶媒として使用し、酢酸又は水酸化アンモニューム
で溶液のpHを5〜8.5に調節した後、40〜80℃
て次の構造式(2))のアルデヒドと3〜5時間反応さ
せて構造式(!a)又は(ら)の化合物を祷る。
■ R,−0=:O(4) R2−○−OH ■ 上記構造式中R1は水素、メチル又はエチル基を表わす
上記構造式(4)のアルデヒド類はホルムアルデヒド、
アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒドである。
又bs−<s−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−5
−ヒドロキシメチルヒダントインを製造する方法を詳述
すると1次の通シである。
構造式(1)の5−(4−ヒドロキシフェニル)ヒダン
トインをメタノールに溶かし九溶液に塩素ガスを注入し
ながら25〜35℃で1−2時間反応させた後、減圧し
て溶媒を回収して蒸留水を加えて沈澱させると次の構造
式(1/)の5−(5−クロロ−4−ヒドロキシフェニ
ル)ヒダントインを得る。
(P/) そoe、5−(5−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)
ヒダントインを蒸留水に分散させるか、メタノールニ港
かしSS*ホルムアルデヒドを加えた[0.IN−アン
モニア水を加えてpH7−7,5に調節して60〜80
℃で4〜6時間反応させると構造式(1゜)の5−(5
−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−!I−にドロキ
シメチルヒダントインが生成する。
(1゜) 本願発明の新規化合物の製造に於いて1反応温度と反応
混合物のpeas反応速度−及び反応生成物の収率に大
きい影響をもたらす要因になる。即ち、反応速度を一増
加−させる九めに反応温度を上げすぎると、望ま−しく
ないアルデヒドの揮発又は縮合物生成゛等の副反応が起
きて収率が減少する。
一方、反応混合物のpHが高いほど反応速度は急激に増
加するがヒダントイン壌が開環するという副反応が起き
、同時にホルムアルデヒドの一部はアルカリによシ自動
酸化還元反応を起して収率の低下を招来する。一方pH
を低くシ、前述した副反応を抑制するとアセトアルデヒ
ド。
プロピオンアルデヒド等はその沸点が低く、又反応性も
弱いため、反応速度がとても遅く又望ましくない分子間
附加反応物と推定される難溶性物質が生成する。
本発明者の研究結果によると、反応溶媒としては水、ア
ルコール又はアルコ−′ル水溶液を使用し1反応の容易
性によりpHを5〜8.5にして、反応温度を40〜8
0℃にして適当な反応速度を維持しながら、一方で前述
した副反応を抑制しうることを発見した。
この徐に製造し九最終生l成物は各種微生物に対する実
験の結果、−棟又は数種の微生物に対する局部的な効果
があるのでなくて、カビ類。
酵母類、細m@等、全ての微生物に対して強力な抗菌作
用を有している。
この抗菌性は現在広く使用されている各種防腐剤と比べ
てほぼ同等であるか、優秀な防腐力を示している。従っ
て、本発明による化合物は、微生物の侵害を受は品質の
劣化を起こす可能性のある製品に対して、とても効果的
な防腐剤として使用することができる。
上記の方法で得られた化合物類の微生物に対する抗菌作
用を確認するため細l11%酵母、及びカビに対する最
少抑止濃度を測定した。
実験には下記の菌株を使用した。
1、細@ (bacteria) 1)ダラム陽性− 枯草g (Baoillus 8ubtilis)黄色
葡萄法+11i (staphylococcug A
ureus)2)ダラム陰性薗 緑m菌(Pseuaomona−ムeruginosa
)大@ g (Fischerichia 0oli)
2 酵母(Yeas t ) カンジイダ アルビカンス(0andiclaa1bi
cana) 4 カビ(Mall) 黒色#IImクロカビ(ム−pergillus ni
g@r)黄色#1llIIキカビ(ムsp@rgill
us flavus)トリコデルマビリディ(Tric
od@rma viri4)7サリウム ンラニ(Fu
sarium 801ani)先ず細−に対する最少抑
止濃度を測定するために培養肉汁(Nutrient 
broth )に本発明による化合物を別々に1段階的
に411釈′してきりボアP紙(0,45μ)で濾過し
完全無麿状WKI、た。
この様に本化合物ム、B、O,D及びEの各種a11度
の稀釈液1011jを滅劇した試験管にとり、ここにI
/atsが百万個になゐように調整しfI−溶液の一部
ずつ、別々に接徨して57℃の恒温室で48時間培書し
た後のm#iの生育可否をi#!察した。
細1の生育可否は試験管の混濁度で判定する。
−の増殖を抑止すゐ最少の1111度を最少抑止濃[、
(、、M工0 ;minimum 1nhibitor
y concjntration)とする。
本発明による化合物等の各極細−に対する最少抑止濃度
を第1表に示す。
第1表で示されるように、化合物ムの各撞細函に対する
最少抑止濃度は0.01〜O,aS *であり、化合物
Bの0.01〜0,02 Is及び化合物思の0.01
〜0.05 %と似ているが、化合物O及びDの最少抑
止濃度0.07〜0.15憾よシは約10倍はど強力な
抗菌作用を表わしている。本発明の化合物ム、B、O1
D、にのカビ及び酵母に対する抗菌効果の測定は細菌の
場合とは違う方法によって実施した。即ち乾燥滅菌した
径91のべ) IJ皿に所定濃度の薬剤溶液を11と加
熱溶解させたサブローブドウ寒天培地191とを入れて
均一に混和後、固化して平板にした。この培地の上に各
実験墓の胞子懸濁液を一白金耳を塗布し、25℃恒温室
で5日間培養した後、胞子の発芽有無を観察してから、
全く発芽させない最少濃度を求めた。その結果を第2表
に示す。
WJ2表に示されるように4檜のカビ及び1種の酵母に
対する厳少抑止S度を測定した結果化、B 合物AA及び凡の場合が化合物0及びDの場合よf1シ
秀れた抗菌性を示し、同時に化合物ムよシ化合物Bがよ
シ強力な抗菌作用を有することが判明した。しかし第1
表と比べてみると化合吻ム。
B、C,D、l1liは全てカビ及び酵母よりは細麺に
対してよシ強力な抗菌作用を発揮することがわかる。
実施例1 5−(4−ヒドロキシフェニル)ヒダントイン10.2
Fを蒸留水50fに分散させてパラホルムアルデヒド(
純度15チ) s、sstを加えた後酢酸を加え、反応
化合物のpHを6程度にした後、徐々に温度を上げ70
℃になるようにしながら4時間の間攪拌する。反応が進
行すゐにつれて、反応生成物の水に対する溶解度が大な
ることKよシ全反応混合物がだんだん透明になるので、
反応完結点は反応混合物が完全に均一に溶けた時とみて
、減圧状態で溶媒を蒸発させると粘度の高い油状液体が
残る− これにアセトン50dを加えて均一な溶液にした後、ベ
ンゼンを滴下して冷所で沈澱を析出させる。この沈澱を
濾過・乾燥して白色結晶18.7Fを得た。
この物質の赤外巌分光スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ル及び塩素分析値から、この白色結晶の構造は5−(4
−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシメチルヒダン
トインである事を知った。
収$ : 84,5優  融点:142〜144℃原素
分析値 区分 096E4  N優01 理論値 54,05 4,50 12..61 28.
82実測値 54,01 4,58 12.48 28
.92実施例2 5−(4−ヒドロキシフェニル)ヒダントイン19.2
1を蒸留水50Fに分散させて、859にホルムアルデ
ヒド7.06f t−加えた後、0.IN水酸化アンモ
ニウム溶液で反応液のpHを7になるように調節して、
徐々に温度を上げ80℃で4時間維持し攪拌する。反応
液が粘性のある油状液体になるまで減圧#縮して、この
波状液体をアセトンとベンゼンで結晶化して、濾過・乾
燥させて、吸湿性の大きい白色結晶19,9tを婦た。
この白色結晶の赤外細分光スペクトルと核磁気共鳴スペ
クトルから、これの構造は5.−(,4−ヒドロキシフ
ェニル) −1,5−ビス(ヒドロキシメチル)ヒダン
トインである事が確認された。
収率: 79,1チ 実施例5 5−(4−ヒドロキシフェニル)ヒダントイン19.2
Fをエタノール50+IJに分散させてアセトアルデヒ
ド1stを加えた後、 0.I Nの水酸化アンモニウ
ムを加えて反応混合物のpHが8になるようにした後、
4時間還流する。薄層クロマトグラフィ法で反応が完結
された事を確認した後、i4刺で残っているアセトアル
デヒドと溶媒を減圧で除去して得た白色結晶を50優メ
タノール水溶液で^結晶して22.82の白色針状結晶
を得た。
この物質の赤外線分光スペクトルと、核磁気共鳴スペク
トルからこれの構造は5−(4−ヒドロキシフェニル)
 −1,is−ビス(1−ヒドロキシエチル)ヒダント
インである事が確認された。
収率: als %   融点:287℃実施例4 5−(4−ヒドロキシ1フエニル)ヒダントイン19.
22をエタノール50dK分散させて、プロピオンアル
デヒド15Fを加えた後0.1Nの水酸化アンモニウム
で反応混合物のpHを8にした後実施例5と同様に実施
した。8.0慢エタノール水溶液で再結晶させて白色針
状結晶25.9 fを得た。
この物質の赤外線分光スペクトルと核磁気共鳴スペクト
ルからこれの構造Fi5− (4−ヒドロキシフェニル
) −1,S−ビス(1−ヒドロキシプロピル)ヒダン
トインである◆が9i1&Itされた。
収)$ : 77.15嚢  融点=282〜284℃
実施例5 1)過マンガン酸カリウム15Fに濃塩酸55fを徐々
に加えて発生させた塩素ガスを水で洗滌して、硫酸で乾
燥させた後このガスをガス誘導管を通して、5−(4−
ヒドロキシフェニル)ヒダントイン!Orが500−の
メタノールに溶けている溶液に注入し、反応液を強く攪
拌する。反応温度を50℃に維持しながら2時間にわた
って塩素を注入し、反応させた後、反応混合物の温fを
徐々に上げて50℃程度で30分聞きらに攪拌後減圧し
て溶媒を回収し、蒸留水200 t#を加えて析出し九
白色沈殿を濾過し、水で2回洗滌後50嗟メタノール水
溶液で再結晶させ白色針状結晶30.8fを得た。この
白色針状結晶の赤外線分光スペクトルと核磁気共鳴スペ
クトルから、この物質の構造は5−(5−クロロ−4−
ヒドロキシフェニル)ヒダントインである事が確認され
た。
融点 2587240℃ z)s−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)ヒダ
ントイン10fを蒸留水100m1に分散させて、35
俤ホルムアルデヒド水溶液5.8Vを加え友後、徐々に
温度を上げて70〜80℃になるようにしながら、4時
間攪拌後。
減圧して溶媒を留去して得た白色物質を再結晶させ白色
の針状結晶9.1fを得た。この物質の赤外線分光スペ
クトルと核磁気共鳴スペクトルから、この白色針状結晶
の構造は5−(3−/ロワー4−ヒドロキシフェニル)
−5−ヒドロキシメチルヒダントインである事が確認さ
れた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の構造式(I)の5−(4−ヒドロキシフェニル
    )ヒダントイン誘導体 R。 但し、R1は水嵩又は炭素数1〜3の1−ヒドロキシア
    ルキル基を表わし、R2は炭素数1〜5の1−ヒドロキ
    シアルキル基を表わし、Xは水素又は塩素を表わす。 2 次の構造式(f&)で表わされる特許請求の範囲@
    1項紀献の5−(4−ヒドロキシフェニル)ヒダントイ
    ン誘導体 5 次の構造式(Ib)で表わされる特許請求の範囲第
    1項記載の5−(4−ヒドロキシフェニル)ヒダントイ
    ン誘導体。 5 R−OH 5 但し、R5は水素、メチル又はエチル基である。 4 次の構造式(If)の5−(4−ヒドロキシフェニ
    ル)ヒダントインを、先ず塩素と反応させた後、又は直
    接次の構造式((資)のアルデヒドと反応させることを
    特徴とする次の構造式(夏)の5−(4−ヒドロキシフ
    ェニル)ヒダントイン誘導棒を製造する方法。 1 コ R,−0:O(2)) 上記各構造式に於て、 R1は水素又は炭素数1〜5の1−ヒドロキシアルキル
    基を、R2は炭素数1〜5の1−ヒドロキシアルキル基
    を、只、は水素、メチル又はエチル基を、Xは水素又は
    塩素を表わす。 5 5−(4−ヒドロキシフェニル)ヒダントインを塩
    素と25〜35℃で1〜2時間反厄させた後ホルムアル
    デヒドとpH7〜7.5、温度60〜80℃で4〜6時
    間反応させて5−cs−:pロロー4−ヒトジキシフェ
    ニル)−5−ヒトーロキシメチルヒダントインを製造す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の製造方
    法。 6 5−(4−ヒドロキシメチル)ヒダントインを次の
    構造式(4)のアルデヒドと、pH5〜8.5゜温度4
    0〜80℃で4〜6時間反応させて5−(4−ヒドロキ
    ンフェニル) −1,5−11換ヒダントインを製造す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の製造方
    法。 R−Q=Q     (ロ) う 但し%R3は水素、メチル又はエチル基を表わす。 7 反応溶媒は、水、アルコール、アルコール水溶液で
    ありh pH調節剤は0.1Nのアンモニア水を使用す
    ることからなる特許請求の範囲第5項に記載の製造方法
    。 8 反応溶媒は、水、アルコール、又はアルコール水浴
    液であり、pH調節剤として酢酸、水酸化ナトリューム
    を使用することからなる特許請求の範囲第6項に記載の
    製造方法。
JP57147485A 1981-08-26 1982-08-25 5−(4−ヒドロキシフエニル)ヒダントイン誘導体及びこれの製造方法 Expired JPS6054308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019810003119A KR830000081B1 (ko) 1981-08-26 1981-08-26 5-(4-하이드록시페닐)-1,3-치환히단토인의 제조방법
KR81-3119 1981-08-26
KR82-1902 1982-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852274A true JPS5852274A (ja) 1983-03-28
JPS6054308B2 JPS6054308B2 (ja) 1985-11-29

Family

ID=19221621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147485A Expired JPS6054308B2 (ja) 1981-08-26 1982-08-25 5−(4−ヒドロキシフエニル)ヒダントイン誘導体及びこれの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6054308B2 (ja)
KR (1) KR830000081B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343484A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Seed Co Ltd コンタクトレンズ用ケア用剤
JP2018052859A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ノーベルファーマ株式会社 ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343484A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Seed Co Ltd コンタクトレンズ用ケア用剤
JP2018052859A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ノーベルファーマ株式会社 ホスフェニトインナトリウム水和物及びその合成中間体の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054308B2 (ja) 1985-11-29
KR830000081B1 (ko) 1983-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Desai et al. Microwave induced synthesis of fluorobenzamides containing thiazole and thiazolidine as promising antimicrobial analogs
US4163015A (en) 1-(Arylamino)pyrroles
DE3309060A1 (de) Perylen-3,4,9,10-tetracarbonsaeure-monoanhydrid-monoimid- und -monoimidazolid-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS5852274A (ja) 5−(4−ヒドロキシフエニル)ヒダントイン誘導体及びこれの製造方法
US3957812A (en) Derivatives of 2-phenoxyacetamido-5-nitro-thiazole
DE69712342T2 (de) Verfahren zur herstellung von 1-substituierten 4-cyan-1,2,3-triazolen
US2502453A (en) Preparation of beta-(nu, nu-diphenyl)-amino propionic acid
DE1670904A1 (de) Substituierte p-Hydroxyphenylhydrazone und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE69013726T2 (de) Verbessertes Verfahren für die Herstellung von o-Carboxypyridyl- und o-Carboxychinolylimidazolinonen.
US4051147A (en) 1-(Arylamino)-and 1-(arylimino)-pyrroles
US4221803A (en) Substituted dibenzyl ethers and pharmaceutical compositions containing said ethers for the treatment of infections
DE2521046A1 (de) 3-(5-nitroimidazol-2-yl)-pyrazolo eckige klammer auf 3,4-d eckige klammer zu pyrimidine und verfahren zu ihrer herstellung
US4440934A (en) 5-(4-Hydroxyphenyl) hydantoin derivatives
EP0947510B1 (de) Verfahren zur Herstellung von 1,3,4-trisubstituierten 1,2,4-Triazoliumsalzen
US3457314A (en) Alpha-bromo-cinnamaldehydes and process for preparing them
DE2736230A1 (de) 1,2-dihydropyrazin-derivate
Radhakrishnan et al. Synthesis and Antibacterial Activity of 5-benzylidenebarbituric acids: A structure–reactivity Study
US4600781A (en) 2-formyl-2-halomalonates and compound derived therefrom
US4138405A (en) 1-(Arylamino)-and 1-(arylimino)pyrroles
US2848467A (en) Fatty acid derivative
DE1026301B (de) Verfahren zur Herstellung von antimykotisch wirksamen 4-Halogensalicylsaeureamiden
KR850000226B1 (ko) 5-(3-클로로-4-하이드록시페닐) 3-하이드록시메틸 히단토인의 제조방법
CH382181A (de) Verfahren zur Herstellung neuer substituierter 3,3,3-Triphenylpropylamine
DE2558296A1 (de) Diaminomaleinsaeuredinitril-derivate
JPS6084271A (ja) 4,5−ジヒドロキシイミダゾリジンチオン2及びその製造法