JPS5851924A - 排ガスの脱硫および冷却方法 - Google Patents
排ガスの脱硫および冷却方法Info
- Publication number
- JPS5851924A JPS5851924A JP56150910A JP15091081A JPS5851924A JP S5851924 A JPS5851924 A JP S5851924A JP 56150910 A JP56150910 A JP 56150910A JP 15091081 A JP15091081 A JP 15091081A JP S5851924 A JPS5851924 A JP S5851924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- desulfurization
- powder
- cooling
- calcium compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Furnace Details (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は排ガスの乾式脱硫方法および冷却方法に関す
る。
る。
従来よシ、排ガス中の硫黄酸化物、主として亜硫酸ガス
を分離、除去する種々の方法が開発されている。それら
の中でもOa系やHa系の化合物を吸収剤として、液相
で排ガス中の硫黄酸化物と反応させて除去するいわゆる
湿式吸収法が主流となっている。ところが、この混式吸
収法は反応工程が多く、処理設備が複雑とな夛、またア
ルカリ性水溶液を用いるため装置の耐食に留意せねばな
らず、これら理由によって多大の設備費用を要する欠点
かあった。さらに、脱硫処理に伴って発生するスラリー
の処分に要する費用も無視できないという欠点があシ、
これら要因のため脱硫コストが高いという実用上極めて
重要な問題があった。
を分離、除去する種々の方法が開発されている。それら
の中でもOa系やHa系の化合物を吸収剤として、液相
で排ガス中の硫黄酸化物と反応させて除去するいわゆる
湿式吸収法が主流となっている。ところが、この混式吸
収法は反応工程が多く、処理設備が複雑とな夛、またア
ルカリ性水溶液を用いるため装置の耐食に留意せねばな
らず、これら理由によって多大の設備費用を要する欠点
かあった。さらに、脱硫処理に伴って発生するスラリー
の処分に要する費用も無視できないという欠点があシ、
これら要因のため脱硫コストが高いという実用上極めて
重要な問題があった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、脱硫処
理が簡単で、処理設備が簡素化され、設備費用および運
転費用が低摩で、脱硫コストを低減化しうる排ガスの脱
硫方法と散水によシ排ガスの温度を下げて排風機の動力
を低減する方法を同時に提供することを目的とし、排ガ
ス中の硫黄酸化物を、水分およびカルシウム化合物の粉
末の存在下で反応させて、除去することを特徴とするも
のである。
理が簡単で、処理設備が簡素化され、設備費用および運
転費用が低摩で、脱硫コストを低減化しうる排ガスの脱
硫方法と散水によシ排ガスの温度を下げて排風機の動力
を低減する方法を同時に提供することを目的とし、排ガ
ス中の硫黄酸化物を、水分およびカルシウム化合物の粉
末の存在下で反応させて、除去することを特徴とするも
のである。
以下、図面を参照して、この発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の排ガスの脱硫および冷却方法を実施
するに好適な脱硫冷却装置の第1の例を示すもので、図
中符号1は排ガスダクトである。
するに好適な脱硫冷却装置の第1の例を示すもので、図
中符号1は排ガスダクトである。
この排ガスダクト1内には図示しない燃焼炉から発生し
、図示しない排熱ボイラで熱回収されて、温度250〜
400°Cに冷却され、約0.3%の亜硫酸ガスを含む
排ガスが送り込まれる。排ガスダクト1の途中には、噴
水管2とカルシウム化合物粉末供給管3とがほぼ同位置
に一端が開口するように設けられている。噴水管2の開
口からはダクト1内の流れる排ガスに向けて水または水
蒸気が噴霧されると同時にカルシウム化合物粉末供給管
3からは、粒径50μm以下の酸化カルシウム粉末、炭
酸カルシウム粉末、水酸化カルシウム粉末、石灰石粉末
などのカルシウム化合物の粉末が、排ガス中の亜硫酸ガ
スの化学当量の2〜3倍量、噴出される。
、図示しない排熱ボイラで熱回収されて、温度250〜
400°Cに冷却され、約0.3%の亜硫酸ガスを含む
排ガスが送り込まれる。排ガスダクト1の途中には、噴
水管2とカルシウム化合物粉末供給管3とがほぼ同位置
に一端が開口するように設けられている。噴水管2の開
口からはダクト1内の流れる排ガスに向けて水または水
蒸気が噴霧されると同時にカルシウム化合物粉末供給管
3からは、粒径50μm以下の酸化カルシウム粉末、炭
酸カルシウム粉末、水酸化カルシウム粉末、石灰石粉末
などのカルシウム化合物の粉末が、排ガス中の亜硫酸ガ
スの化学当量の2〜3倍量、噴出される。
このように、亜硫酸ガスなどの硫黄酸化物を含む排ガス
中に水分とカルシウム化合物粉末とが同時に加えられる
と、排ガス中に存在する炭酸ガスおよび亜硫酸ガスと反
応し、例えばカルシウム化合物粉末に水酸化カルシウム
粉末を用いた場合、次の反応式によって、排ガス中の亜
硫酸ガスは微細粉末の硫酸カルシウム(石膏)に変化す
る。
中に水分とカルシウム化合物粉末とが同時に加えられる
と、排ガス中に存在する炭酸ガスおよび亜硫酸ガスと反
応し、例えばカルシウム化合物粉末に水酸化カルシウム
粉末を用いた場合、次の反応式によって、排ガス中の亜
硫酸ガスは微細粉末の硫酸カルシウム(石膏)に変化す
る。
0a(OH)2+C!02 →0aOO3+H2O0a
QO3+OO□十H20−+0a(HCO3)20a(
HCO3)2 +SQ2 +H20−+Cjs−8Os
4Hzαモ200□01LSO3・2H20−fi/
20□−Kl!as04−2H,、0これら一連の化学
反応は、排ガスの温度が比較的低い250〜400℃で
充分進行し、2〜3秒間で終了する。この反応によって
得られた硫酸カルシウム微粉末は排ガス中に浮遊し、排
ガスとともに排風機4に送られ、さらに2段式のサイク
ロン5.0に送られる。サイクロン5.6では排ガス中
に浮遊している硫酸カルシウム微粉末が捕捉、除去され
る。そして、硫酸カルシウム微粉末が除去されて清浄化
された排ガスは排風機7で図示しない煙突に送られ、大
気中に放散される。かくして、排ガス中の硫黄酸化物の
60〜90%が除去される。
QO3+OO□十H20−+0a(HCO3)20a(
HCO3)2 +SQ2 +H20−+Cjs−8Os
4Hzαモ200□01LSO3・2H20−fi/
20□−Kl!as04−2H,、0これら一連の化学
反応は、排ガスの温度が比較的低い250〜400℃で
充分進行し、2〜3秒間で終了する。この反応によって
得られた硫酸カルシウム微粉末は排ガス中に浮遊し、排
ガスとともに排風機4に送られ、さらに2段式のサイク
ロン5.0に送られる。サイクロン5.6では排ガス中
に浮遊している硫酸カルシウム微粉末が捕捉、除去され
る。そして、硫酸カルシウム微粉末が除去されて清浄化
された排ガスは排風機7で図示しない煙突に送られ、大
気中に放散される。かくして、排ガス中の硫黄酸化物の
60〜90%が除去される。
このような脱硫および冷却方法によれば、処理工程が単
純であるので、脱硫設備が極めて簡素化され、設備費用
が低摩となる。また、脱硫後の生成物が粉末の硫酸カル
シウムなので、その処分が容易であシ、そのまま石膏ボ
ードなどの原料どなすうる。さらに、反応が比較的低温
で進行するので、排熱回収後の排ガスにもこの脱硫方法
を適用でき、省エネルギーとなる。また、排カス中に水
あるいは水蒸気を噴出するため、排ガスの温度が低下し
、この結果排風後生の吸込風量が減少し、排風模本の動
力の低減が計れる。例えば、10万Nm1時間、温度4
00°Cの排ガスニ5tJM/時間の水を噴霧すると、
温度は約90℃低下し、その結果、排風模本の消費電力
は約10%低減する。
純であるので、脱硫設備が極めて簡素化され、設備費用
が低摩となる。また、脱硫後の生成物が粉末の硫酸カル
シウムなので、その処分が容易であシ、そのまま石膏ボ
ードなどの原料どなすうる。さらに、反応が比較的低温
で進行するので、排熱回収後の排ガスにもこの脱硫方法
を適用でき、省エネルギーとなる。また、排カス中に水
あるいは水蒸気を噴出するため、排ガスの温度が低下し
、この結果排風後生の吸込風量が減少し、排風模本の動
力の低減が計れる。例えば、10万Nm1時間、温度4
00°Cの排ガスニ5tJM/時間の水を噴霧すると、
温度は約90℃低下し、その結果、排風模本の消費電力
は約10%低減する。
さらに、散水によって排ガス中のダストに水が付着し、
見掛けの電気抵抗値が低下し、後段の一気集塵機(図示
せず)の捕集効率が向上する。したかつて、この脱硫お
よび冷却方法によれば脱硫コストを大巾に低減できる。
見掛けの電気抵抗値が低下し、後段の一気集塵機(図示
せず)の捕集効率が向上する。したかつて、この脱硫お
よび冷却方法によれば脱硫コストを大巾に低減できる。
第2図はこの発明の脱硫および冷却方法に用いられる脱
硫冷却設備の第2の例を示すもので、第1図に示したも
のと同一構成部分には同一符号を付してその説明を省略
する。
硫冷却設備の第2の例を示すもので、第1図に示したも
のと同一構成部分には同一符号を付してその説明を省略
する。
燃焼炉(図示せず)で発生し、排熱ボイラ(図示せず)
で熱回収されて250〜400℃に冷却され、亜硫酸ガ
スとカルシウム化合物の粉末が含まれた排ガス、例えば
石灰石の仮焼炉やセメントの焼成炉などからの排ガスが
排ガスダクト1に送シ込壕れる。排ガスダクト1の途中
には水または水蒸気を排ガスの流れに向けて噴霧する噴
水管2が設けられている。噴水管2の先端から水また水
蒸気が噴霧されると、排ガス中の亜硫酸ガス、カルシウ
ム化合物粉末および炭酸ガスと水分とが反応し、上記化
学式によって微細粉末の硫酸カルシウム(石膏)が生成
する。この硫酸カルシウム粉末は、同様に排風模本を経
て、2段式のサイクロン5.6で除去される。かくして
、脱硫された排ガスは排風機7を経て大気中に放出され
る。
で熱回収されて250〜400℃に冷却され、亜硫酸ガ
スとカルシウム化合物の粉末が含まれた排ガス、例えば
石灰石の仮焼炉やセメントの焼成炉などからの排ガスが
排ガスダクト1に送シ込壕れる。排ガスダクト1の途中
には水または水蒸気を排ガスの流れに向けて噴霧する噴
水管2が設けられている。噴水管2の先端から水また水
蒸気が噴霧されると、排ガス中の亜硫酸ガス、カルシウ
ム化合物粉末および炭酸ガスと水分とが反応し、上記化
学式によって微細粉末の硫酸カルシウム(石膏)が生成
する。この硫酸カルシウム粉末は、同様に排風模本を経
て、2段式のサイクロン5.6で除去される。かくして
、脱硫された排ガスは排風機7を経て大気中に放出され
る。
第3図はこの発明の脱硫および冷却方法に用いられる脱
硫冷却設備の第3の例を示すもので、第1図に示したも
のと同一構成部分には同一符号を付してその説明を省略
する。この例の脱硫冷却装置は、排ガスダクト1の一部
を拡径して、排ガスの流路断面積を拡大し、この拡径し
た排ガスダクH&に水あるいは水蒸気を噴出する噴水管
2およびカルシウム化合物粉末を噴出するカルシウム化
合物粉末供給管3が設けられている。この装置では、排
カスは拡径された排ガスダクト1aにおいて、その流速
が遅くなるため、上記反応がよシ一層速やかに進行し、
脱硫率が向上するとともに、排ガス中の冷却が充分に行
われる。
硫冷却設備の第3の例を示すもので、第1図に示したも
のと同一構成部分には同一符号を付してその説明を省略
する。この例の脱硫冷却装置は、排ガスダクト1の一部
を拡径して、排ガスの流路断面積を拡大し、この拡径し
た排ガスダクH&に水あるいは水蒸気を噴出する噴水管
2およびカルシウム化合物粉末を噴出するカルシウム化
合物粉末供給管3が設けられている。この装置では、排
カスは拡径された排ガスダクト1aにおいて、その流速
が遅くなるため、上記反応がよシ一層速やかに進行し、
脱硫率が向上するとともに、排ガス中の冷却が充分に行
われる。
第4図は、この発明の脱硫および冷却方法に用いられる
脱硫冷却設備の第4の例を示すもので、第1図に示した
ものと同一構成部分には同一符号を伺して、その説明を
省略する。この例の設備では、第3図に示した設備と同
様に、排ガスダクト1の一部を拡径し、この拡径した排
ガスダクト1aに水または水蒸気を噴霧する噴水管2が
設けられおよびカルシウム化合物粉末を含む排ガスが導
入され、上記同様に脱硫および冷却される。この設備に
おいても、拡径した排ガスダクト1aで排ガスの流速が
低下し、脱硫率が向上するとともに排ガスの冷却が充分
に行われる。
脱硫冷却設備の第4の例を示すもので、第1図に示した
ものと同一構成部分には同一符号を伺して、その説明を
省略する。この例の設備では、第3図に示した設備と同
様に、排ガスダクト1の一部を拡径し、この拡径した排
ガスダクト1aに水または水蒸気を噴霧する噴水管2が
設けられおよびカルシウム化合物粉末を含む排ガスが導
入され、上記同様に脱硫および冷却される。この設備に
おいても、拡径した排ガスダクト1aで排ガスの流速が
低下し、脱硫率が向上するとともに排ガスの冷却が充分
に行われる。
第5図は、この発明の脱硫および冷却方法をセメント製
造工程の原料予熱装置からの排ガスの脱硫に適用した場
合の脱硫装置の−・例を示したものである。ロータリキ
ルン8からの排ガス中の硫黄酸化物は、セメント原料中
の酸化カルシウムや炭酸カルシウムと反応し、次式によ
って硫酸カルシウムとなり、脱硫率99%程度で脱硫さ
れる。
造工程の原料予熱装置からの排ガスの脱硫に適用した場
合の脱硫装置の−・例を示したものである。ロータリキ
ルン8からの排ガス中の硫黄酸化物は、セメント原料中
の酸化カルシウムや炭酸カルシウムと反応し、次式によ
って硫酸カルシウムとなり、脱硫率99%程度で脱硫さ
れる。
Ca OOs →Ca O+002
CaO+So□十%O□ −+ (!aso。
しかし、燃焼バーナの燃料量や燃焼負荷の変動によって
排ガス温度が低下すると、上記反応は進行しにくくなシ
、脱硫率が低下する。このような場合には、第5図のよ
うに、原料予熱装置9からのわトガスを導く排ガスダク
ト10に水または水蒸気を噴霧する噴水管11を設け、
原料予熱装置9からのカルシウム化合物粉末を含んだ排
ガスに水または水蒸気を噴霧すれば、7う0℃以下の温
度の排ガスであっても、確実に脱硫できる。脱硫に伴っ
て生成した硫酸カルシウム粉末は同様に集塵装置12に
よって除去され、脱硫された排カスは煙突13よシ犬気
中に放出される。
排ガス温度が低下すると、上記反応は進行しにくくなシ
、脱硫率が低下する。このような場合には、第5図のよ
うに、原料予熱装置9からのわトガスを導く排ガスダク
ト10に水または水蒸気を噴霧する噴水管11を設け、
原料予熱装置9からのカルシウム化合物粉末を含んだ排
ガスに水または水蒸気を噴霧すれば、7う0℃以下の温
度の排ガスであっても、確実に脱硫できる。脱硫に伴っ
て生成した硫酸カルシウム粉末は同様に集塵装置12に
よって除去され、脱硫された排カスは煙突13よシ犬気
中に放出される。
なお、以上の例では水または水蒸気およびカルシウム化
合物の粉末を排ガスに加える場所として排ガスダクトを
選んだが、これに限らず排ガスの温度が250°C以上
であれば、ボイラの燃焼室、煙道などのどのような個所
を選んでもよい。
合物の粉末を排ガスに加える場所として排ガスダクトを
選んだが、これに限らず排ガスの温度が250°C以上
であれば、ボイラの燃焼室、煙道などのどのような個所
を選んでもよい。
以上説明したように、この発明の脱硫および冷却方法は
、排ガス中の硫黄酸化物を水分およびカルシウム化合物
の粉末の存在下で反応させて、硫酸カルシウム微細粉末
として除去するとともに、排ガスを冷却するものである
。したがって、この脱硫および冷却方法によれば、処理
工程が単純であるので、脱硫冷却設備が極めて簡素化さ
れ、設備費用が低部となる。また、脱硫後の生成物が粉
末の硫酸カルシウム(石′*)なので、その処分が容易
であ)、カルシウム化合物の粉末を反応剤としているの
で、反応剤のコストも安くて済み、運転費用も低部とな
る。さらに、反応が比較的低温で進行するので、排熱回
収後の低温の排ガス中の硫黄酸化物も確実に脱硫できる
。よって、この発明の脱硫方法によれば脱硫コストを著
るしく低減しうろことができる。また、排ガスの温度が
低下するので、後段の排風機の吸込風量が減少し、排風
機の消費電力が低減する。さらに、排ガス−・の散水に
よって、排ガス中のダストの見掛けの電気抵抗が下がシ
、後段に設けられた電気集塵機の捕年効率が向上する。
、排ガス中の硫黄酸化物を水分およびカルシウム化合物
の粉末の存在下で反応させて、硫酸カルシウム微細粉末
として除去するとともに、排ガスを冷却するものである
。したがって、この脱硫および冷却方法によれば、処理
工程が単純であるので、脱硫冷却設備が極めて簡素化さ
れ、設備費用が低部となる。また、脱硫後の生成物が粉
末の硫酸カルシウム(石′*)なので、その処分が容易
であ)、カルシウム化合物の粉末を反応剤としているの
で、反応剤のコストも安くて済み、運転費用も低部とな
る。さらに、反応が比較的低温で進行するので、排熱回
収後の低温の排ガス中の硫黄酸化物も確実に脱硫できる
。よって、この発明の脱硫方法によれば脱硫コストを著
るしく低減しうろことができる。また、排ガスの温度が
低下するので、後段の排風機の吸込風量が減少し、排風
機の消費電力が低減する。さらに、排ガス−・の散水に
よって、排ガス中のダストの見掛けの電気抵抗が下がシ
、後段に設けられた電気集塵機の捕年効率が向上する。
原料予熱装置からの排ガスに適用した場合の装置の概略
構成図である。 2・・・・・噴水管、3・・・・・カルシウム化合物粉
末供給管、9・・・・・原料予熱装置、11・・・・・
噴水管。 (Ill) 第1図 第3図 第4図 1 第5図 ■
構成図である。 2・・・・・噴水管、3・・・・・カルシウム化合物粉
末供給管、9・・・・・原料予熱装置、11・・・・・
噴水管。 (Ill) 第1図 第3図 第4図 1 第5図 ■
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)硫黄酸化物を含む排ガスに、カルシウム化合物の
粉末と水または水蒸気とを同時に加えることを特徴とす
る排ガスの脱硫および冷却方法。 (2)硫黄酸化物とカルシウム化合物の粉末とを含む排
ガスに、水または水蒸気を加えることを%徴とする排ガ
スの脱硫および冷却方法。 (8)硫黄酸化物とカルシウム化合物の粉末とを含む排
ガスが、セメント焼成装置の原料予熱装置からの排ガス
である特許請求の範囲第2項記載の排ガスの脱硫および
冷却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56150910A JPS5851924A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 排ガスの脱硫および冷却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56150910A JPS5851924A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 排ガスの脱硫および冷却方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5851924A true JPS5851924A (ja) | 1983-03-26 |
Family
ID=15507056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56150910A Pending JPS5851924A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 排ガスの脱硫および冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5851924A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4562054A (en) * | 1983-07-29 | 1985-12-31 | F. L. Smidth & Co. A/S | Treatment of flue gas |
JPS61287419A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-12-17 | オサケ イフテイオ タンペラ ア−ベ− | 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法 |
JPS61287420A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-12-17 | オサケ イフテイオ タンペラ ア−ベ− | 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法 |
JP2013202476A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Taiheiyo Cement Corp | セメントキルン燃焼排ガスの処理装置及び処理方法 |
JP2015067497A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 太平洋セメント株式会社 | セメントキルン抽気ガスの処理方法及び塩素バイパスシステム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS499471A (ja) * | 1972-05-24 | 1974-01-28 |
-
1981
- 1981-09-24 JP JP56150910A patent/JPS5851924A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS499471A (ja) * | 1972-05-24 | 1974-01-28 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4562054A (en) * | 1983-07-29 | 1985-12-31 | F. L. Smidth & Co. A/S | Treatment of flue gas |
JPS61287419A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-12-17 | オサケ イフテイオ タンペラ ア−ベ− | 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法 |
JPS61287420A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-12-17 | オサケ イフテイオ タンペラ ア−ベ− | 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法 |
JPH0415007B2 (ja) * | 1985-04-24 | 1992-03-16 | Tampella Oy Ab | |
JP2013202476A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Taiheiyo Cement Corp | セメントキルン燃焼排ガスの処理装置及び処理方法 |
JP2015067497A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 太平洋セメント株式会社 | セメントキルン抽気ガスの処理方法及び塩素バイパスシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6323480B2 (ja) | ||
EP0170355B1 (en) | Emission control process for combustion flue gases | |
EP0406263A1 (en) | METHOD FOR PURIFYING GASES. | |
CN105041431B (zh) | 排气后处理系统及用于排气后处理的方法 | |
JPS5851924A (ja) | 排ガスの脱硫および冷却方法 | |
JPS6136969B2 (ja) | ||
CN206701068U (zh) | 一种烧结机烟气脱硫除尘装置 | |
JPS5998719A (ja) | 煙道ガスを清浄化する方法及び装置 | |
JPH0557141A (ja) | 排煙脱硫装置 | |
JPH0557139A (ja) | 石灰吹き込み脱硫方法 | |
JPH0459022A (ja) | 微粉脱硫剤を燃焼排ガスに噴霧する脱硫法 | |
JPS5990617A (ja) | 排ガス処理方法 | |
CN106215683A (zh) | 一种循环流化床锅炉燃烧烟气的脱硫方法 | |
JPS61157328A (ja) | 乾式ドロマイト法による排ガスの浄化方法 | |
JPS5836621A (ja) | 微粉炭焚きボイラ排ガスの脱硫方法 | |
JPH01270541A (ja) | 石灰の連続乾式消化法 | |
JP2846064B2 (ja) | 排ガスの脱硫方法及び装置 | |
JP3073366B2 (ja) | 炉内脱硫装置を備えたボイラ | |
CN109813131B (zh) | 一种石膏煅烧烟气的处理方法 | |
JPH07108132A (ja) | 排煙脱硫装置およびその運転性能評価方法と制御方法 | |
JP2796429B2 (ja) | 燃焼ガスの脱硫方法及び装置 | |
CN209287035U (zh) | 一种适用于焦炉烟气脱硫纯干法的脱硫装置 | |
JPH10202048A (ja) | ボイラ設備の排煙処理方法及び装置 | |
CN207667423U (zh) | 一种利用超声波、臭氧处理燃煤废气的装置 | |
JPH01270926A (ja) | 高石灰含有フライアッシュ利用による乾式排煙脱硫装置 |