JPS5851657A - 電話器の肩掛装置 - Google Patents

電話器の肩掛装置

Info

Publication number
JPS5851657A
JPS5851657A JP15004481A JP15004481A JPS5851657A JP S5851657 A JPS5851657 A JP S5851657A JP 15004481 A JP15004481 A JP 15004481A JP 15004481 A JP15004481 A JP 15004481A JP S5851657 A JPS5851657 A JP S5851657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
locking piece
receiver
handset
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15004481A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaku Masuda
舛田 義卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15004481A priority Critical patent/JPS5851657A/ja
Publication of JPS5851657A publication Critical patent/JPS5851657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話器の肩掛装置に関するものである〇 一般に電話で受話器を持って話をする場合には、片手で
受話器を持ち他方の手で筆記用臭を持ってメモ書きした
シする場合が4常茶飯事の如く行なわれている。しかし
ながら、受話器を持って話ながら両手を必要とする場合
が多々生じるものである。電話で話ながら5爪プライタ
ーを打つ場合もあシ、このように電話で話ながら両手を
使う場合には、肩と頬顎とで受話器を挟みながら両手を
使って用を足していた。このような姿勢を長くしている
と肩が凝り九シ、首筋がおかしく表りたシして不快感を
伴うという問題があった。
本発明は上述の点に鑑みて提供したものであって、受話
器を容易に肩に掛けることができて、両手を自由にして
便利性、使用性を向上させた電話器の肩掛装置を提供す
るものである。
以下本発明の実施例を図面によシ詳述する。図中(1)
は一般に使用されている電話器本体で、図示例ではタイ
ヤル式のタイヤル操作5(1)と、一端部に聴話口(3
)及び他端部に送話口(4)を有する受話器(2)とで
構成されている。図中Aは受話器(2)に装着された肩
掛装置であシ、以下のように構成されている。この肩掛
装置人は受話器(2)の略中央部に固定する固定5(9
)と、固定部(3)に枢着されている係止片(6)とか
ら成っている。固定部(9)は第1図及び第2図に示す
ように、2枚の挾持片−を有してこの挟持片(1(1(
10にて受話器(2)の略中央部を挾み、受話器(21
の聴話口(3)や送話口(4)を有する面倒にてねじな
どで挾持固定している。また第3図に示すように、固定
部(9)の下部をコ字形に形成し、とのコ字形に形成さ
れた2枚の挟持片(圃−にて受話器(りに挾持固定する
ようにしてもよい。一方、固定部(9)の上部つまり受
話器(りの聴話口(3)及び送話口(4)を有する面と
は反対側の表面(6)に板状の係止片(6)を回動自在
に設けである。係止片(6)はその基部が固定部(9)
に軸(Il)に″′C翻動自動自在れておシ、またこの
軸(11)は受話器(りの表面(ilに対して傾斜して
形成されている。従って、係止片(8)を第1図に示す
ように受話器(!lの表面(6)に接するように倒すと
、係止片(6)は受話器(2)の表面(6)に沿って平
行に位置するように表る。一方第2図及び第3図に示す
ように、係止片(j+を回動させて起こすと前記軸(1
1)が表面(61に対して傾斜しているために、表面+
51の長手方向の軸と係止片(6)の長手方向の軸との
交差部を中心として係止片(6)が受話器(りの表面(
5)の面方向上回動変位した位置状態となる。従って、
受話器(2)の表面側とこの表面Telに対して斜めに
突出形成される係止片(6)とで囲まれる空間が身体の
肩に掛ける部分となシ、また、係止片(6)が受話器(
!10表面(6)に対して変位しているので、きき耳と
なるどちらかの肩に掛けた場合に、受話器(21が第4
図に示すように丁度、耳や口付近に保持されて使い易く
なるものである。また、係止片(6)を受話器(2)の
表面(S)に倒した場合にはその状態で係止片(6)を
保持する保持片(121が固定部(9)に設けられてい
る。保持片(l匂は略し形に形成されて軸(I濁にて回
動自在となっていて、コイル状のスプリング05)にて
保持片(I乃の先端部の保持5(I41が常に固定部(
llI内に突出するように付勢されている。係止片(6
)を表面(6)に倒したときにはこの保持部Q41の下
面が係止片(61の上面に油接して係止片(6)を保持
するようにしである。係止片(6)の基部はコイル状の
ばね071が設けてあシ、このばね(Iηの付勢力にて
係止片(6)は常に回動する起立方向に付勢されている
。従って、この係止片(6)の付勢力と保持片(1匂に
て係止片(6)はがたつきもなく保持されている。係止
片(6)の保持を解除7するには、保持片Hの外側の抑
圧部Onを押すと保持片Hが軸Iを中心として回動する
ために保持部(141と係止片(6)との保持が解除さ
れるのである。このようにして保持が解除されると係止
片(6)はばねOηの付勢力にて受話器(!)に対して
斜めに起立する。この時、係止片(6)は開きすぎない
ように、固定部(9)と係止片(6)との間にひもH&
・どが張設されている。また係止片(6)の内面には肩
に掛けたときにすべり落ちないように凹凸状にすベシ止
め馨りが形成しである。
しかして、電話がかかつてきて応対する場合に単に受話
器(21を持って他方の手は必!としないときは、係止
片(61と共に受話器(2)を持てば良いものであり、
ま九両手を必要とするときは、固定[f91の押圧部(
llIを押すと係止片telがはねり71によって起立
するので:この係止片(61と受話@(2)の表面(5
1との空間に肩を引掛けることで、受話器(21肩に保
持されて両手が自由になシ1両手をメモ瞥1などの池の
ことをしながら電話に対応できるものである。まt保持
片(121の保持部−の上面が傾斜しであるので、係止
片[61を巣に押さえるだけで、保持部圓の傾斜面を伝
って係止片(61を受話器(2)の表面(51に位置せ
しめることができる。このとき、保持片021セ係止片
161 Kよって押されて回幼し、係止片(6)が保持
部圓の下面より下方に位置すると、保持片021がスプ
リング彌により復帰して、保持部圓の下面により係止片
(6)の上面を押さえて保持する。尚このような係止片
fi+を保持する保持手段は上記のような休止片(61
を保持する保持手段は上記のような構造だけでなくどの
上うなものであっても良いのは勿論である。また前述し
たように固定部(9)と係止片(61との間にひも−が
張設しであるので、係止片(6)の保持を解除したとき
に係止片161かばね(lηの付勢力にて開きすぎるこ
とがなく、また声1時に、喀4図に示すように受話器(
21を肩に掛けた場会には張設されtひも−が肩の上に
当り、受話器(2)を肩の上に保持しやすくすると園1
時に、受話器(2)を置い几感触を良くするものである
第5図及び第6図は肩掛装置Aの池の実施例を示し、係
止片(61を固定部(9)に回動自在に枢着する軸11
1)を受話器(2)の表面16+に対し略平行に設は友
ものである。従って、係止片(61を固定部(9)より
起立させても係止片(61ハ表面+51に対して変位す
ることがなく傘に表面(6)に対して1g1fIJJ自
在となっているものであり、左右の屑のどちらKでも掛
けることができるものである。尚081t:を固定部(
9)の挟持片101に削設した凹所であって、挟持片Q
Oiとコ字形の固定JLosとで受話器(2)k挾持し
て、固定具Q91の角部を折曲して凹所(1〜内に係止
し、肩掛vekAを受話器+21 K固定するものであ
る。
本発明は上述のように1711E話器本体の受話器の聴
話口と送話口とを有する面とは反対側の表面より斜めに
係止片を受話器より一11E的に突設ぜしめ、前記受話
器の表面と係止片とで肩に引掛は保持する空間を形成し
友ものであるから、係止片と受話器の表面とKよる空間
に屑を引掛けることで。
受話ah肩に保持されて両手が自由になり1両手でメモ
をとりたり、またタイプライタ−を打ちながら電話の処
理を行うことができ、仕事が多忙なときにでも事務処理
上何ら支障なく電話に対応することができるものであり
、非常に便利性が向上する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の電話器本体の斜視図、第2図
は向上の係止片−を起立さぜた状態を示す斜視図、第3
図は(ロ)上の斜視図、略4図な101上のO1!由状
態を示す斜視図、@5図は同上の他の実施例の肩掛装置
の平面図、第6図は同上の斜視図で、11)は電話器本
体、(21は受話器、(3)セ聴話口。 (4)は送話口、(61は表面、(61は係止片である
。 代理人 弁理士  石 1)長 上 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  電話器本体の受話器の聰話口と送話口とを有
    する面とは反対側の表面よシ斜めに係止片を受話器より
    一体的に突設せしめ、前記受話器の表面と係止片とで肩
    に引掛は保持する空間を形成してなる電話器の肩掛装置
    。 (2)係止片を受話器の表面に対して起倒自在にし次こ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電話器の肩
    掛装置。 (3)  係止片を起立方向にばね付勢せしめるととも
    に係止片を受話器の表面に略接するように保持する保持
    片を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の電話器の肩掛装置。 (4)係止片を受話器の表面に接するように倒した時に
    係止片を倒れた状態で自動的に保持する手段を保持片に
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第3
    項記載の電話器exe装置。
JP15004481A 1981-09-22 1981-09-22 電話器の肩掛装置 Pending JPS5851657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15004481A JPS5851657A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 電話器の肩掛装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15004481A JPS5851657A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 電話器の肩掛装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851657A true JPS5851657A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15488273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15004481A Pending JPS5851657A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 電話器の肩掛装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851657A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS416243Y1 (ja) * 1965-12-24 1966-03-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS416243Y1 (ja) * 1965-12-24 1966-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6269259B1 (en) Receiver set for desktop and mobile phones
FI914115A0 (fi) Baeranordning foer telefon.
US4241242A (en) Telephone handset holder
JPS5851657A (ja) 電話器の肩掛装置
US2488181A (en) Telephone support
JP3062727U (ja) 携帯電話機のベルト
US3435158A (en) Telephone handset holder
US2551141A (en) Telephone receiver rest with attachment for holding receiver switches
JPS6329311Y2 (ja)
US2598928A (en) Holder for telephone handsets
US4556762A (en) Universal adjustable telephone handset holder
JP3101417B2 (ja) 携帯用電話機及びホルダ
US3130276A (en) Telephone-holding device
KR200200163Y1 (ko) 이어마이크 권취릴 잠금 해제 장치
JPS5851658A (ja) 電話器の肩掛装置
JPH0434606Y2 (ja)
JP3649369B2 (ja) 肩掛け式受話器保持具
JP3027967U (ja) 携帯電話用拡声防止具
US3325604A (en) Holding device for a telephone handset
JP2000270066A (ja) 耳掛け式携帯電話器保持具及び耳掛け式携帯電話器
US2447721A (en) Telephone handpiece support
JP2000324219A (ja) 携帯電話機のつり下げ機構
JP3077341U (ja) ハンドフリー通話用携帯電話機ホルダー
KR200168182Y1 (ko) 휴대폰착탈장치
JPH04119152U (ja) 受話器固定器