JPS5851532A - 半導体装置の製造法 - Google Patents

半導体装置の製造法

Info

Publication number
JPS5851532A
JPS5851532A JP14947581A JP14947581A JPS5851532A JP S5851532 A JPS5851532 A JP S5851532A JP 14947581 A JP14947581 A JP 14947581A JP 14947581 A JP14947581 A JP 14947581A JP S5851532 A JPS5851532 A JP S5851532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
impurity
mask
region
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14947581A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Akamatsu
由規 赤松
Eiji Minamimura
南村 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14947581A priority Critical patent/JPS5851532A/ja
Publication of JPS5851532A publication Critical patent/JPS5851532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高耐圧半導体装置の製造法に関する。
バイポーラ形亭導体集積同−装置(IC)略において、
−一の半導体基体(チップ)内の一部で高耐圧の半導体
素子を形成したい場合、又は素子の形成されるエピタキ
シャル半導体層の厚さを厚くしないで耐圧を高める場合
に現在有効な手段が知られていない、すなわち、エピタ
キシャル半導体層の厚さは通常10μmIi度+あり、
これを20μmIi度とすると高耐圧な素子が得られる
けれども、エピタキシャル層が厚くなると、素子間の電
気的絶縁を行なうためのPN接合アイソレージ曹ン層の
深さも大きくなり、横への広がりが大きくなってチップ
面積の増大を招くことになる。エピタキシャル1を厚く
すると高耐圧を必要としない他の半導体素子においてコ
レクタ抵抗が大きくなり性能低下を末娘すことになる。
エピタキシャル層の厚さを部分的に変えることは表面の
平坦性をわるくすることになり実際的ではない。
本発明は上記した間一点を解決するためになされたもの
であり、その目的は同一半導体チップ面に高耐圧な素子
を他の素子の性能低下なまねくことなしに実現すること
にある。
第1閣+i+〜(11は本発明によるバイポーラ半導体
装置製造法の一実施例を各工程断面により示すものであ
る。
(1;  高抵抗P−i118i単結晶基板(ウェハ)
1を用意し、その−主面表面にN+埋込層2を形成する
ためのドナ導入を行なう。すなわち酸化層(Sin、)
による!スフ3を通して8b等をデボジッドし1、拡散
することによりN+厘込層2ttWI成する。
(bJ  新たに形成した酸化膜マスク3′を通してア
クセツ#(例えばB)をN+颯込層の一部表轡にイオン
打込み(及び拡散)する、このBrt打込む領域4はこ
の上に形成されるNPN標準シランジスタのペース直下
に対応する部分である。なおこ(DN”ll込屡の一部
へのB打込みと同時にアイツシー912層直下の基板表
面にB打込みを行なうようにしてもよい。
(C)  この後マスクに使用した酸化膜3′を取り除
き、全面にNll不純物低濃庫ドープしたエピタキシャ
ル81層5を約10μmの厚さに形成する。このと會W
′颯込層2に含まれているドナ不純物の一部はエビ#中
シャル層内に下から「わき上り」拡散するが、前工程で
Bを打込んだ領域4ではpH不純物により袖償(コンペ
ン(−シ曹ン)されることにより前記「わき上り」が少
ない。
(dl  ll化11マスク3#によりアイソレージ冒
ン領域にBなエピタキシャル層にイオン打込みし、拡散
することによりP基板に接続するPg層からなるアイソ
レージ嘗ン6を形成する。
(・1 エピタキシャル層5の表面に酸化膜31′をマ
スクとしてBによるペース拡散を行ない、P+ペース7
を形成する。このP+ペースの形成されるエピタキシャ
ル層の底部は前記の工1i(b)(e)でNi―込層の
表向にBを打込んであるため、N+厘込層の大きな「わ
き上り」がなく、PシペースとN+鳳属地との間にNM
エピタキシャル層が十分な厚さで存在する。ペース拡散
の際にPアイソレージ箇ンの表面の一部に高濃度qP+
層6′を形成する。
(fl  新たな酸化膜マスク3#″を通してP(リン
)又はAI(ヒ素)の高濃度デポジット・拡散を行ない
N+工之ツタ8を形成する。なお、このN+エミッタ形
成と同時に又はそれとは別ので程でP(リン)の高濃度
デポジット・拡散を行ないN+颯込層(Bイオン打込み
を行なわない部分)に接近又は接触するN+コレクタ取
出し部9を形成する。
この後、図示されないが、酸化膜3 に対しコンタクト
ホシエッチを行ない、AJ蒸着、アニール、ム1ホトエ
ッチを行なって各半導体−域に堵−(、−コンタクトす
るム1電極を作成しNPN)ランジスタを完成する。
以上実施例で述べた本発明によれば、下記の理由で前記
発明の目的を達成できる。
NPN)ツンジスタにおいてはコレクタ・エミッタ間の
耐圧を高めればよいのであるから、エピタキシャル層の
厚さをそのままにして、コレクタとなるN+鳳属地の不
純物濃度をP麿の不純物をドープすることによりコンペ
ーゼイシ璽ンするとよい、すなわちNPN標準標準トラ
ンジスタース真下のN+厘込層表貢にPliのイオン打
込み、拡散を行なうことにより、N+埋込層よりのNl
l[不純物のエピタキシャル層へのわき上りを阻止し、
その部分での耐圧を大きくすることができる。一方、N
+コレクタ取出し部の直下ではN+厘込層よりNll不
純物の白肉なわき上りによりコレクタの抵抗値な小さく
することができる。第2gは第11m(flに招けるム
ー人断m(実線)及びB−B断面(一部破線)の不純物
濃度分布曲線を示し、D、、D、はエピタキシャル層に
おけるN一層部分の実質的深さを示す。
在来のバイポーラ半導体装置にあっては、エピタキシャ
ル層の厚さが10μmii度の場合に耐圧限度は20V
位であり、これを50Vの高耐圧にするためにはエピタ
キシャル層厚を20μmli度としなければならなかっ
た。シラし、本発明によればエピタキシャル層厚10μ
mで、耐圧を50Vとすることが可能である。本発明に
よれば同一の半導体チップ内において、N+鳳属地への
選択的PIIイオン打込みによ。て、一方で高耐圧素子
を形成し、他方で耐圧はそれはと高くないが高性能の素
子を形成することが可能である。
本発明は部分的に耐圧を向上させるリニアIC。
ディジタル素子のりエアICへの応用面できわめて有効
である。
本発明は前記実施例に限定されない。例えば導’@@f
DPfliとNi[Iを逆にした場合にも同様に応用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ill〜(flは本発明によるバイポーラ半導体
装置の製造法の一実施例を示す工程断面図である。 第2図は第1 If(flにおける五−大断面及びB−
B断面の不純物濃度分布−線図である。 1・・・P”j181基#i%2・・・N+壇込層、3
・・・酸化膜マスク、4・・・B打込み領域、5・・・
Nエピタキシャル81層、6・・・Pアイソレージlン
層、7・・・P+ペース、$・・・N+エミッタ、9・
・・N+コレクタ取出し部。 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板の一主面上に高不純物濃度属地層を介し
    て同じ導電源の低不純物−産生導体層を形成するにあた
    9て、上記半導体基板表面に高不純物濃度属地層形、I
    1.。えあ。□純物導父領域。−1に上記不純物の導電
    源と逆の導電源をつくる不純物を導入することにより上
    記領域上の不純物濃度を補償することを特徴とする半導
    体装置の製造法。
JP14947581A 1981-09-24 1981-09-24 半導体装置の製造法 Pending JPS5851532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14947581A JPS5851532A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 半導体装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14947581A JPS5851532A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 半導体装置の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851532A true JPS5851532A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15475957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14947581A Pending JPS5851532A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 半導体装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110152A (ja) * 2006-12-15 2007-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 薄膜半導体エピタキシャル基板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110152A (ja) * 2006-12-15 2007-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 薄膜半導体エピタキシャル基板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4001869A (en) Mos-capacitor for integrated circuits
JPH0336311B2 (ja)
JPH0793312B2 (ja) プレーナ接合を有する半導体装置の製造方法
JPH0897168A (ja) 高密度mos型電力装置の製造方法およびこの方法により製造された高密度mos型電力装置
US6573146B2 (en) Methods of manufacturing complementary bipolar transistors
JPS6140146B2 (ja)
EP0453026B1 (en) Process for forming a buried drain or collector region in monolithic semiconductor devices
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法
JPS5880851A (ja) 半導体装置とその製造方法
US3959039A (en) Method of manufacturing vertical complementary bipolar transistors each with epitaxial base zones
JPS5976476A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JP3099917B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH11501462A (ja) 表面電界減少型(resurf型)高電圧半導体装置の製造方法及びその製造方法によって製造される半導体装置
JPS5851532A (ja) 半導体装置の製造法
US4197147A (en) Method of manufacturing an integrated circuit including an analog circuit and an I2 L circuit utilizing staged diffusion techniques
JPH0653510A (ja) モノリシック半導体装置の電力段の終末部及び関連する製造過程
US5895247A (en) Method of forming a high performance, high voltage non-epi bipolar transistor
US5506156A (en) Method of fabricating bipolar transistor having high speed and MOS transistor having small size
US6093955A (en) Power semiconductor device
JPS59100580A (ja) 埋設ツエナ−ダイオ−ド
JP3059009B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2687489B2 (ja) 半導体装置
JPS6167959A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0330305B2 (ja)
JPH02271636A (ja) 横型pnpトランジスタ及びその形成方法