JPS5851494Y2 - 内面ライニング管用フランジ継手 - Google Patents

内面ライニング管用フランジ継手

Info

Publication number
JPS5851494Y2
JPS5851494Y2 JP2420679U JP2420679U JPS5851494Y2 JP S5851494 Y2 JPS5851494 Y2 JP S5851494Y2 JP 2420679 U JP2420679 U JP 2420679U JP 2420679 U JP2420679 U JP 2420679U JP S5851494 Y2 JPS5851494 Y2 JP S5851494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
lining
spacer
joint
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2420679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55126082U (ja
Inventor
辰明 竹内
隆 中野
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP2420679U priority Critical patent/JPS5851494Y2/ja
Publication of JPS55126082U publication Critical patent/JPS55126082U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851494Y2 publication Critical patent/JPS5851494Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内面ライニング管用フランジ継手の改良に関す
る。
スラリー輸送用等の管体ではその内面の摩耗を防ぐため
、内面にプラスチックライニングを施す場合が多い。
そして、この場合の管の接続は、熱でライニングを損傷
させるおそれのある溶接は採用できず、多くの場合、フ
ランジ継手のような機械的接続方式が採用されている。
第3図はこのような従来の内面ライニング管用フランジ
継手の一例を示すものであって、フランジ11.11面
間にパツキン9を挟み込んで締め込むという構成を有し
でいるが、かかるフランジ接合では、パツキン9を適正
な位置、即ちその内径面91をライニング2内面と面一
になる位置におくのが難しく、多くの場合第4図に示す
ように位置ずれを生じた状態となるものであって、この
場合にはスラリー液等によってその部分のライニング2
に摩耗が生じ、ひいてはこれが管体1そのものの摩耗に
つながるという難点を有している。
また第5図は、従来の他のフランジ接合の例を示すもの
であって、管体1,1端部のライニング2.2を鍔出成
形し、該鍔出部21.21間にパラ千79′を挟み込ん
で締め込むという構成を有している。
しかしながらかかるフランジ接合においては、鍔出部2
1,21のライニングが直接且つ唯一のシール部となる
ため、その部分のクリープによってシール面圧が低下し
、長期間に亘るシールを確保し得ないという難点を有し
ている。
また以上のような従来の継手構造でに、パツキンさらに
はライニングの鍔出部を介してフランジを突合せボルト
で連結しただけのものであるため、管どうしの目ちがい
を生じ易く、このため内面ライニングに段付を生じ、ス
ラリー液等によってその部分のライニングに摩耗が生じ
てしまうという難点がある〇 本考案は以上のような従来の不利、難点を解消すべく考
案されたものであって、継手部のライニングの摩耗等を
防止して管体自体を長期間の使用に耐え得るようにする
とともに、継手部のシール自体も適正且つ長期間の使用
に耐え得る内面ライニング管用フランジ継手の提供を目
的とする。
このため本考案は、両管端部のライニングをフランジ面
に鍔出成形することにより構成されるライニング鍔出部
、フランジ面間の前記ライニング鍔出部の外側に嵌め込
まれるリング状のスペーサ、及び該スペーサとフランジ
面の各間に介在せしめられる0 1Jングを備れ、前記
ライニング鍔出部を突合せることで構成される突合せシ
ール部と、前記Oリングによってスペーサ両側とフラン
ジ面との各間に構成されるシール部と、ライニング鍔出
部の厚み方向での圧縮により膨出したライニング鍔出部
外周面が前記スペーサ内周面に圧接することにより構成
されるシール部とを有してなることをその基本的特徴と
したもので、ライニング鍔山部相互によるシール部とス
ペーサを中心として形成される2箇所のシール部を得、
これら3重のシール部により適切なシール性を確保する
とともに、特にスペーサの作用により、ライニング鍔出
部の圧縮量を規制してクリープによるシール面圧の低下
を適切に防止し、さらにスペーサとライニング鍔出部と
により管どうしの目ちがいを防止し、摩耗の原因となる
内面ライニングの段付きを適切に防止するようにしたも
のである。
次に本考案によるフランジ継手の一実施例を図面に基づ
いて具体的に説明する。
第1図は本考案によるフランジ継手を示すものであり、
1,1は管体、ii、iiはその端部に形成されたフラ
ンジ、2,2は管体1,1内面に施されたライニングを
示す。
本考案は管体1,1の内面ライニング2,2を各フラン
ジ11.11面に鍔出成形して対称形のライニング鍔出
部21.21を形成するとともに該ライニング鍔出部2
1.21の外側のフランジ11.11面間にフランジ1
1,11のボルト挿通孔12,12に連通ずる如き孔3
1を有するリング状のスペーサ3を介在せしめ、さらに
フランジ11.11面に環状の凹溝13,13を形成し
て、該凹溝13,13に01Jング4,4を嵌め込んだ
ものであり、この状態で、フランジ11,11のボルト
挿通孔12,12及びこれと連通ずるスペーサ3の孔3
1にボルト5を挿通し、両側からナツト6.6で締め付
けてフランジ継手を構成したものである。
しかして、本考案はかかる構成において3重のシール部
が得られるものである。
即ち、ライニング鍔出部21.21が相互に密着して突
合わさることにより構成される突合せシール部7aが得
られ、さらにこれに加え、リング状のスペーサ3を中心
とし、これと01Jング4及びライニング鍔出部の外周
面22とがそれぞれ共働して得られる2箇所のシール部
、即ち凹溝13,13内に嵌め込まれた0 1Jング4
,4のスペーサ3外面に対する密接によって構成される
シール部7b 、7b及びスペーサ3の内周面32とラ
イニング鍔出部21゜21の膨出した外周面22.22
とが突合されることによって構成される突合せシール部
7cが得られるものである。
ここで、前記突合せシール部7aはライニング鍔出部2
1.21が密着圧接されることにより構成されるもので
あるが、良好な突合せシール部7aを得るための圧接状
態は、締付時におけるライニング鍔出部21.21の圧
縮量と関係するものであり、このため前記スペーサ3の
厚さによってこの圧縮量を規制するものである。
しかして、この関係は、スペーサ3の厚さをhとし、各
フランジ11面のライニング鍔出部21の厚さをtとし
た場合、 h二21・α(0くαく1) の式で表わされる。
ここでαはライニングの圧縮強度、クリープ量から導か
れる係数であり、例えばポリエチレンライニングの場合
は0.8前後の値となる。
また、前記突合せトル部7cは、χ藝す3内周面32と
ライニング鍔出部21.21外周面22,22との良好
な密着圧接状態により構成されるものであるが、この良
好な密着、圧接状態は、締め付けによって圧縮される前
記ライニング鍔出部21.21外周面22,22に生ず
る膨出部によって達成されるものであり、前記スペーサ
3の内径とライニング鍔出部21.21の外径は、前記
ライニング鍔出部21.21の圧縮量及びこれに伴う前
記ライニング鍔出部21.21外周面22.22の膨出
量を考慮し、締め付けた状態で前記ライニング鍔出部2
1.21がスペーサ3内面に密着、圧接し得るように成
形、加工されるものである。
従ってスペーサ3の内径をり。
とじ、ライニング鍔出部21.21の外径をDiとした
場合、両者の関係は、 Do=Di+β の式で表わされ、βの値は前記した如くライニング鍔出
部21.21の圧縮量及びこれに伴う外周面22.22
の膨出量を考慮して決定される。
また本実施例では、0リング4,4をフランジ11.1
1に設けられた凹溝13,13に嵌め込んでいるが、他
の実施例としては、スペーサ3の両側に凹溝13,13
を設け、これにOリング4゜4を嵌め込む如き構成とす
ることも可能である。
次に、本考案によるフランジ継手の作用を説明すると、
本考案では前記した如く3重のシール部が形成され、管
体1で輸送される被輸送体は、まずライニング鍔出部2
1.21による突合せシール部7aで、ついでライニン
グ鍔出部21.21の膨出した外周面22.22とスペ
ーサ3の内周面32とにより突合せシール部7cで、さ
らにはOリング4,4によるシール部7b 、7bで順
次シールされ、管体1外への浸出が適正に防止される。
またライニング鍔出部21,21のボルト5、ナツト6
.6による圧縮量もスペーサ3の厚さによって適正な締
め率に規制されているため、クリープによるシール面圧
の低下を適正に防止することができ、このため長期間に
亘るシールを確保することができる。
さらに本考案では、前記ライニング鍔出部21゜21と
その外側に嵌め込まれるリング状のスペーサ3とにより
管体1,1の芯出しを適切に行い、両者の内面ライニン
グを段付なしの面一の状態にしてその部分のライニング
の摩耗を適切に防止することができる。
即ち、本考案の継手では、ライニング鍔出部21.21
をスペーサ3内側に位置せしめること、具体的には一方
の管体1のライニング鍔出部21の外側にスペーサ3を
嵌め込み、他方の管体1のライニング鍔出部21をこの
スペーサ3内側に嵌め込むことだけで管体の芯出しを行
うことができ、これによりライニング2,2の接合を段
付のない面一の状態とし、接合部の被輸送体による摩耗
を適切に防止し、管体を長期間の使用に耐え得るものと
することができる。
以上述べた本考案のフランジ継手によれば、両管端部の
ライニング2,2をフランジ面に鍔出成形することによ
り構成されるライニング鍔出部21.21、フランジ面
間の前記ライニング鍔出部21.21の外側に嵌め込ま
れるスペーサ3、及び該スペーサ3とフランジ面の各間
に介在せしめられる0 1Jング4,4を備え、前記ラ
イニング鍔出部21.21を突合せることで構成される
突合せシール部7aと、前記01Jング4,4によって
スペーサ3両側とフランジ面との各間に構成されるシー
ル部7b 、7bと、ライニング鍔出部21.21の厚
み方向での圧縮により膨出した鍔出部外周面22.22
が前記スペーサ3の内周面32に圧接することにより構
成されるシール部7cとを有してなるので、管体で輸送
される被輸送体は、3重のシール部、即ちまずライニン
グ鍔出部21.21間によるシール部7aで、さらにス
ペーサ3を中心とした他の2箇所のシール部7b、7c
で順次シールされ、管体外への浸出が適正に防止される
とともに、ライニング鍔出部21.21の圧縮量をスペ
ーサ3によって適正に規制することができるため、クリ
ープによるシール面圧の低下を適正に防止し長期間に亘
るシールを確保することができ、さらにはスペーサ3と
ライニング鍔出部21.21とにより管体の芯出しを適
切に行い管体の内面ライニングの接合部を面一の状態と
することができるため、その部分の被輸送体による摩耗
が適正に防止され、管体自体をも長期の使用に耐え得る
ものとすることができるというすぐれた利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案によるフランジ継手を示すも
のであって、第1図は締め付は前の状態で示す断面図、
第2図は締め付けた状態で示す断面図である。 第3図及び第4図は従来のフランジ継手を示すものであ
って、第3図は断面図、第4図は第3図を部分的に拡大
した断面図である。 第5図は同じ〈従来の他のフランジ継手を示す断面図で
ある。 図中、1は管体、2はライニング、3はスペーサ、4は
01Jング、1aは突合せシール部、7bはシール部、
7cは突合せシール部、11はフランジ、21はライニ
ング鍔出部、22は外周面、32は内周面を各示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両管端部のライニングをフランジ面に鍔出成形すること
    により構成されるライニング鍔出部、フランジ面間の前
    記ライニング鍔出部の外側に嵌め込まれるリング状のス
    ペーサ、及び該スペーサとフランジ面の各間に介在せし
    められる0 1Jングを備え、前記ライニング鍔出部を
    突合せることで構成される突合せシール部と、前記0リ
    ングによってスペーサ両側とフランジ面との各間に構成
    されるシール部と、ライニング鍔出部の厚み方向での圧
    縮により膨出したライニング鍔出部外周面が前記スペー
    サ内周面に圧接することにより構成されるシール部とを
    有してなる内面ライニング管用フランジ継手。
JP2420679U 1979-02-28 1979-02-28 内面ライニング管用フランジ継手 Expired JPS5851494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2420679U JPS5851494Y2 (ja) 1979-02-28 1979-02-28 内面ライニング管用フランジ継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2420679U JPS5851494Y2 (ja) 1979-02-28 1979-02-28 内面ライニング管用フランジ継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55126082U JPS55126082U (ja) 1980-09-06
JPS5851494Y2 true JPS5851494Y2 (ja) 1983-11-24

Family

ID=28862248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2420679U Expired JPS5851494Y2 (ja) 1979-02-28 1979-02-28 内面ライニング管用フランジ継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851494Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158885U (ja) * 1982-03-24 1983-10-22 住友金属工業株式会社 管継手
JPS58158886U (ja) * 1982-04-13 1983-10-22 住友金属工業株式会社 管継手
JPS59164492A (ja) * 1983-03-04 1984-09-17 株式会社クボタ 内面ライニング金属管の接合方法
MX156599A (es) * 1983-05-13 1988-09-14 Walter I Hicks Sistema para unir tubos
JPH0528373Y2 (ja) * 1989-02-28 1993-07-21
JP6221677B2 (ja) * 2013-11-20 2017-11-01 アイシン精機株式会社 配管接続方法及び配管接続継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55126082U (ja) 1980-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6735841B2 (en) Pipe coupler alignment guide
US3479066A (en) Pipe coupling
US2028182A (en) Coupling
US2197450A (en) Pipe coupling
US3298719A (en) Ultra-high vacuum coupling and gasket subassembly therefor
US3836182A (en) Pipe coupling system for glass or ceramic pipes and related materials
JPS5851494Y2 (ja) 内面ライニング管用フランジ継手
CA1136672A (en) Adapter for connecting plastic pipe system to cast iron pipe system
US4709946A (en) Lined pipe joint
US3820831A (en) Coupling for connecting aligned tubes
US4147383A (en) Pipe coupling
JPH07310871A (ja) 流体用配管における管接続構造
JPH0716151Y2 (ja) 管継手構造
US4725082A (en) Coupling
JPH0355031Y2 (ja)
JPH0212391Y2 (ja)
JPH04236890A (ja) 管部品間の継手用の着脱式環状フランジ、及びこのような環状フランジを含んでいる管用アセンブリ 
JPH0217289A (ja) 管継手
JPH0314624Y2 (ja)
JPS624788Y2 (ja)
JPH037839B2 (ja)
JPH08210570A (ja) 管継手
JPH0247353Y2 (ja)
GB2097880A (en) Improvements in pipe joints
JPS5923913Y2 (ja) 管体の結合装置