JPS5850982B2 - ペプチド - Google Patents

ペプチド

Info

Publication number
JPS5850982B2
JPS5850982B2 JP50017755A JP1775575A JPS5850982B2 JP S5850982 B2 JPS5850982 B2 JP S5850982B2 JP 50017755 A JP50017755 A JP 50017755A JP 1775575 A JP1775575 A JP 1775575A JP S5850982 B2 JPS5850982 B2 JP S5850982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin
reaction
boc
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50017755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50129557A (ja
Inventor
カイザー エミル
デイー ボツシンガー チヤールス
アイ クツク ポール
エル コールスコツト ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Armour Pharmaceutical Co
Original Assignee
Armour Pharmaceutical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Armour Pharmaceutical Co filed Critical Armour Pharmaceutical Co
Publication of JPS50129557A publication Critical patent/JPS50129557A/ja
Publication of JPS5850982B2 publication Critical patent/JPS5850982B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H1/00Macromolecular products derived from proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/04General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers
    • C07K1/042General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length on carriers characterised by the nature of the carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • C07K14/695Corticotropin [ACTH]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/28Bound to a nonpeptide drug, nonpeptide label, nonpeptide carrier, or a nonpeptide resin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はペプチドの合成に関し、詳細には生物学的に
活性なペプチドの製造に役立つ樹脂ペプチドの合成に関
する。
この発明には新規化合物としてのそれらペプチドおよび
その製法が含まれる。
特定の、生物学的に活性な天然物質を動物の腺から得る
ことができ、またこのようにして得られた物質を人体の
不足分の補給として利用できることはかなり以前より知
られている。
このような物質の1つは一般にACTHと呼ばれる向副
腎皮質性ホルモンであり、これは動物の下垂体線、特に
豚および牛の下垂体線から長年得られてきた。
動物をと殺する時にその動物の比較的小さな下垂体線を
集めなければならないという負担のため、集めることの
できるこれら腺の量には限度があり、また人間に投与で
きるペプチドを製造するために必要とされる手間のかか
る精製方法は、動物の腺から天然ペプチドホルモンを製
造する場合のまさに恐るべき欠点である。
当業界では、動物源以外からACTHなどのペプチドの
商業的合成を可能にする実用的方法と化合物の発見を長
年熱心に待ち望んできた。
この発明の発見に先き立つこれら化合物または方法はな
い。
人間の向副腎皮質性ホルモン(ACTH)は次の構造を
持つことが確認されている。
(式中略号Phe、GluXLeuなどはペプチド鎖の
相異なるアミノ酸基を表わし、番号は当業界で受は入れ
られている命名法による鎖中のアミノ酸基の位置を表わ
す。
)詳細は’ Nature New Biology、
235゜114〜115(1972)”中のR1n1
kerの論文を見よ。
この発明の第一の目的は、生物学的に活性なペプチド、
詳細には向副腎皮質性ホルモン活性を持ったペプチドに
誘導できる中間体である樹脂ペプチドの発見、およびこ
れらペプチドの商業生産のために有効な方法の提供であ
る。
他の更に特定の目的は以下の記載より明らかになる。
比較的に短いアミノ鎖長を有する特定ペプチドを合成す
るための特定実験室法が発表されていることは知られて
いる。
これらの中にはジャーナルオブ ジ アメリカン ケミ
カル ソサイアテイー(Journal of the
American Chemi−cal 5ocie
ty(1963) )の第85巻の2149〜2154
頁の’ 5olid Phase Pep−tide
5ynthesis、 1.The 5ynthesi
s ofa Tetrapeptide”という題名の
R,B、Mer−rifieldによる論文、W、H−
F re ema nとカルホルニア州すンフランシス
コの会社とにより発行されたJohn W、 S te
wa r tとJanis D、You−ngとによる
5olid Phase Peptids 5y−nt
besis ”という文献が含まれる。
しかしこれら刊行物にはこの発明に含まれる種類のアミ
ノ基を持ち、この発明の順序にある樹脂ペプチドは開示
されていない。
この発明の合成法全体には多くの新規中間体である樹脂
ペプチドが形成される多くの反応が含まれており、以下
構造式、一般記述および特定実施例を与えながら1つづ
つ説明していく。
通常、本発明者等は、不溶性ポリスチレン樹脂がクロル
メチル化される固相合成を使用する。
活性アミン基とカルボキシル基の保護・脱保護システム
を使い、指示した順序でこの樹脂にまずフェニルアラニ
ンを、ついでグルタミン酸その他のアミノ酸をカップル
する。
鎖中lこ最後のアミノ酸をカップリングした後に樹脂を
ペプチド鎖から除きそして残っている保護基を除去する
不溶性樹脂の製造 樹脂のクロルメチル化は次の式により表わされる。
■+C4−CH20CH→色−CH2−Cl+CH30
H(式中■はスチレンとジビニルベンゼンの触媒重合に
より製造されるビーズ体の不溶性ポリスチレン樹脂であ
る。
この樹脂をクロルメチルメチルエーテルと塩化第二スズ
触媒とを使ってクロルメチル化する。
)この反応を次の実施例により例示する。
実施例 1 1 kgの2%ジビニルベンゼン架橋ポリスチレン樹脂
200〜400メツシユを21ずつの塩化メチレンで3
回洗った。
各回毎に底から塩化メチレンを流し出して細かい粒子を
除いた。
この樹脂を懸濁、10分の攪拌および焼結ガラス製ブツ
フネル沢過器での濾過により21ずつの次の溶媒で洗っ
た。
テトラヒドロフランで2回、水で2回、lNNaOHで
1回、水で2回、ジメチルホルムアミドで2回、ジオキ
サンで2回およびメタノールで3回。
この洗滌後に樹脂を60°Cで真空乾燥した。
500gのこの洗滌法ポリスチレン樹脂を室温で51の
クロルメチルメチルエーテルと共に攪拌し、ついで氷水
浴で温度を0〜5℃に下げた。
925m1の氷冷クロルメチルメチルエーテルに入れた
75.9の無水塩化第二スズを加え、水浴中で2時間攪
拌した。
焼結ガラス製ブツフネル濾過器で樹脂を1取し、21ず
つの次の溶媒で洗った。
ジオキサン中25係水、ジオキサン中25係2NHC1
,水およびメタノール(2回)。
45〜50℃で真空乾燥した。
この方法による通常の塩素含量は0.7〜1.0ミIJ
当量/gである。
フェニルアラニンのポリスチレ調射脂へのエステル化こ
の発明の合成法ではフェニルアラニンをポリスチレン樹
脂に最初に結合する。
これは次式により示される。
(式中■はポリスチレン樹脂、BAはトリエチルアミン
、ジイソプロピルアミン、ジイソプロピルエチルアミン
またはアルカリ金属塩などの適当な塩基;Pはアミノ保
護基であり、好ましくは第3ブチルオキシカルボニル(
BOC)であるがアミルオキシカルボニル(AMOC)
またはニトロフエニル(NFS)でもよい。
)上記式により示される通り、第3ブチルオキシ−4−
フェニルアラニンは酸受容体の存在下でクロルメチル化
樹脂に付く。
この反応は次の実施例2で実証される。
実施例 2 前述の様にして製造した、塩素含量が0.74ミリ当量
(meq)/ g(37meq塩素)の50.9クロル
メチル化ポリスチレン樹脂と19.69のBOC−l−
フェニルアラニン(74meq)とを150−の無水エ
タノール中で攪拌し、ついで9.77m1゜のトリエチ
ルアミン(72meq)を加え、攪拌し**ながら24
時間還流した。
冷却し、焼結ガラス製ブツフネルp過器でp過し、50
0rrLlずつの次の溶媒で洗った。
3A変性アルコールで2回、ジオキサンで2回、3A変
性アルコールで2回、水で2回、メタノールで2回。
ついで樹脂を40〜45℃で真空乾燥した。
窒素分析値は約0.50−0.70meq7.9だった
BOC保護基を追って述べるようにしてトリフルオル酢
酸で除去し、樹脂を滴定して、利用できる末端アミノ基
を定量したらほぼ0.38meq/、9だった。
脱保護基 これにより生成された樹脂ペプチドを化合物層1と呼ぶ
フェニルアラニンのアミノ基の脱保護基は、トリフルオ
ル酢酸または塩酸などの適当な酸を使って保護基を除く
ことにより達成される。
得られたアミン塩をついで強有機塩基処理により中和す
る。
この方法の一時定例を次の実施例3に示す。
実施例 3 実施例2により製造した259のBOC−フェニルアラ
ニン樹脂を、ペプチド合成器である反応容器に入れた。
125縦ずつの塩化メチレンで各2分間2回洗った。
125′IILlの塩化メチレン中50係トリフルオル
酢酸を加え、30分反応させた。
濾過後に樹脂を125TfLlずつの塩化メチレンで3
回、メタノールで2回、クロロホルムで3回、2分間隔
で洗った。
125rrLlのトリエチルアミンとクロロホルムの1
0係溶液と5分間反応させて中和を達成した。
ついで樹脂を125TrLlのクロロホルムで3回、1
25TrLlの塩化メチレンで3回洗った。
グルタミン酸のカップリング 上記式においてCAはカップリング剤であり、好ましく
はジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)であるが
、ペプチド結合を形成するジイミド、アジド、活性エス
テルなどのカップリング剤ならいずれでもよい。
Bzはベンジル基またはその誘導体、例えばp−メトキ
シベンジル基、p−クロルベンジル基、p−ニトロベン
ジル基マタはベンズヒドリル基である。
■、BAlP、CAおよびBzは前記定義通りである。
上記式は複雑なので反応生成物の式を次の通りに書き直
す。
(式中Pheはフェニルアラニン残基、Gluはグルタ
ミン酸残基;PとBzは前記定義通り)この簡略された
命名法をすべての反応についての記述で使う。
反応の実施例においてはPXBzおよびグルタミン酸を
BOC−1−γ−ベンジルグルタメートのように結合し
、これを脱保護基フェニルアラニン樹脂に加え、DDC
の添加によりカップリングを促進する。
このカップリングの後に、フェニルアラニン樹脂ペプチ
ドの所で説明したようにして脱保護基する。
脱保護基後得られる生成物は式:このペプチドはこの発
明により初めて作られたものであり、ホルモンACTH
の合成における重要な構成要素である。
このカップリング反応は完全であることが重要であり、
” Anal、 Biochem、 34.595〜9
8(1970)”にE、KaiserXR,Co1es
−cott、C,BosaingerおよびP 、 C
ookにより記述されたニンヒドリンテストを応用して
、このカップリング反応が事実上完了した時を知ること
ができることがわかった。
ニンヒドリンテストが陰性ならば樹脂ペプチドの脱保護
基に進めることができ、そして次のカップリング反応を
続けることができる。
このテストが陽性ならば陰性になるまでカップリング工
程をくり返す。
次はグルタミン酸のカップリングの特定実施例である。
実施例 4 10.7meqのアミノ基を有する脱保護基フェニルア
ラニン樹脂にBOC−1−γ−ベンジルグルタメート(
15ミリモル;はぼ50係過剰)の塩化メチレン(10
0m1)溶液を加えた。
2分後に15meqのジシクロへキシルカルボジイミド
(DCC)溶液を加え、45分間攪拌した。
生成物を沢取し、各125−のクロロホルムと塩化メチ
レンで各2回洗った。
3〜5rn9の樹脂ペプチド反応生成物でニンヒドリン
テストを行なったら陰性だった。
ついでこの樹脂を実施例3に述べたようにして脱保護基
した。
実施例 4A 2gのフェニルアラニン樹脂を前述通りにして脱保護し
、中和した。
25rrLlの塩化メチレンに溶解した3ミリモルのN
FS−A!−γ−ベンジルグルタメートを、ついで3ミ
リモルのジシクロへキシルカルボジイミドを加えた。
1時間攪拌し、沢過し、塩化メチレンで2回、メタノー
ルで2回、塩化メチレンで3回洗った。
実施例 4B 実施例4AでNFSの代わりに同−meq量のAMOC
を使って同一結果を得ることができた。
実施例 4C BOC−A−γ−ベンジルグルタメートの代わりに15
ミリモルのBOC−A!−p−プロムベンジルグルタメ
ー・トを使い、実施例4に記載した方法により反応を実
施した。
この場合にはBzがp−ブロムベンジル基である生成物
を得た。
脱保護基・中和後に、実施例4で得られたと同一の化合
物2が得られた。
実施例 4D 実施例4の方法でBOC−1−γ−ベンジルグルタメー
トのベンジル基をp−メトキシベンジル基、p−クロル
ベンジル基、p−ニトロベンジル基、ベンジルヒドリル
基のいずれかに代えて方法を実施してBzがp−メトキ
シベンジル基、p−クロルベンジル基、p−ニトロベン
ジル基マタハベンズヒドリル基である反応生成物を得た
脱保護基・中和後に、実施例4で得たと同一の化合物2
を得た。
次の表■は反応2〜39で付加されたアミノ酸、付加の
行なわれた鎖の位置、および好ましい保護基の付いた使
用反応体を順次列挙したものである。
表I 反位 応 置 付加された 番番アミノ酸 号号 238 グルタミン 酸 337 ロイシン 436 プロリン 5 35 フェニル アラニン 634 アラニン 733 グルタミン 酸 832 アラニン 931 セリン 1030 グルタミン 酸 1129 アスパラ ギン酸 1228 グルタミン 酸 1327 アラニン 1426 グリシン 好ましい保護基を持つ アミノ基 BOC−A−ベンジルグル タメート BOC−7−ロイシンハイ ドレート BOC−4−プロリン BOC−7−フェニルアラ ニン BOC−#−アラニン BOC−a−γ−ベンジル グルタメート BOC−A−アラニン BOC−0−ベンジル−4 一セリン BOC−A−γ−ベンジル グルタメート BOC−A−β−ベンジル アスパルテート BOC−1−γ−ペンジル グルタメート BOC−1−アラニン BOC−グリシン 反位 応 置付加された 番番 アミノ酸 号号 1525 アスパラギ ン 1624 プロリン 1723 チロシン 1822 バリン 1921 リジン 2020 バリン 2119 プロリン 2218 アルギニン 17 アルギニン 16 リジン 15 リジン グリシン バリン プロリン リジン 3010 グリシン 319 トリプト ファン 好ましい保護基を持つ アミノ基 BOC−1−アスパラギン −p−ニトロフェニルニス アル BOC−1−プロリン BOC−1−チロシン(溶 解性:20係ジメチルホル ムアミド BOC−1−バリン BOC−2−クロルカルボ ベンジルオキシ−4−リジ ン(溶解性:10%ジメチ ルホルムアミド) BOC−1−バリン BOC−7−プロリン BOC−1−トシルアルギ ニン(溶解性=20%ジメ チルホルムアミド) BOC−1−トシルアルギ ニン(溶解性:20%ジメ チルホルムアミド) BOC−2−クロルカルボ ベンジルオキシ−4−リジ ン(溶解性=10係ジメチ ルホルムアミド) BOC−2−クロルカルボ ベンジルオキシ−Z−リジ ン(溶解性=10係ジメチ ルホルムアミド) BOC−グリシン BOC−A!−バリン BOC−l−プロリン BOC−2−クロルカルボ ベンジルオキシ−4−リジ ン(溶解性=10係ジメチ ルホルムアミド) BOC−グリシン BOC−1−トリプトファ ン(溶解性=5%ジメチル ホルムアミド) 反位 応 置 付加された 好ましい保護基を持つ番番 ア
ミノ酸 アミノ基 号号 328 アルギニン BOCI!−トシルアルギニン(
溶解性:20%ジメ チルホルムアミド) 337 フェニル BOC−1−フェニルアラアラニ
ン ニン 346 ヒスチジン BOC−im−カルボベンジルオ
キシ−4−ヒスチジン 355 グルタミン BOC−1−γ−ベンジル酸
グルタメート 364 メチオニン BOC−1−メチオニン373
セリン BOC−0−ベンジル−l−セリン 382 チロシン BOC−1−チロシン(溶解性=
20%ジメチルホル ムアミド) 391 セリン BOC−0−ベンジル−4−七リ
ン 反応/162のグルタミン酸の付加の所で述べたと同じ
方法を他のアミノ基を付加する各反応で用い、前もって
製造した樹脂ペプチドを保護基を付けた状態のアミノ基
とカップリングし、ついで脱保護基し、中和する。
更に明記すれば、各反応で用いる工程は次の通りである
カップリング: ・15ミリモルの適当なりOC−アミノ酸(1001r
Llの塩化メチレン中0.43当量過剰)15TLl中
の15ミリモルのジシクロへキシルカルボジイミド(カ
ップリング剤)−反応時間40分 2×125TLl〜クロロホルム洗滌〜各2分間2×1
25TLl〜塩化メチレン洗滌〜各2分間脱保護基: 2×125rrLl〜塩化メチレン洗滌〜各2分間塩化
メチレン中501トIJフルオル酢酸〜5分間125m
1 塩化メチレン中50係トリプルオル酢酸〜25分間12
51rL1 3×1257rLl〜塩化メチレン洗滌〜各2分間2×
125TfLl〜メタノール洗滌〜各2分間3X125
m7〜クロロホルム洗滌〜各2分間中和: 2×12511Ll〜クロロホルム中10係トリ工チル
アミン〜各5分間 4X125ml〜クロロホルム洗滌〜各2分間反応3〜
39の各反応におけるカップリング、脱保護基、中和の
工程は以下に記述するバリエーションを除いては反応A
6.2の所で既に述べたものと同一である。
前記通り、反応屑2の結果(脱保護基・中和後)である
化合物/f62は であり、 反応/lf)、3の結果である化合物A6.3はであり
、 反応/164の結果である化合物/I64はであり、反
応涜5の結果は である。
このパターンは25位のAsnの付加まで続く。
この位置ではカップリング剤DCCは使用できない。
副作用によりアスパラギンがいくらか破壊されるからで
ある。
そこでこの位置ではアミノ酸を゛活性エステル″として
カップリングさせる。
脱保護基樹脂ペプチドをp−ニトロフェニルエステル、
0−ニトロフェニルエステル、ペンタクロルフェニルエ
ステルなどのアスパラギン活性エステルと攪拌する。
このカップリングを次の実施例5で更に特定して示す。
実施例 5 反応A614の結果(脱保護基・中和後)として得られ
る化合物414により表わされる樹脂ペプチドをジメチ
ルホルムアミドで3回、各2分間洗った。
15TfLlのジメチルホルムアミドに溶解した3ミリ
モルのBOC−1−アスパラギン−p−ニトロフェニル
エステルを樹脂と共に16時間振とうし、ついでジメチ
ルホルムアミドで3回、メタノールで3回、塩化メチレ
ンで3回洗った。
実施例 5A 実施例5でp−ニトロフェニルエステルをo−ニトロフ
ェニルエステルかペンタクロルフェニルエステル 行なった。
活性エステル法により25位でカップリングし、ついで
普通の脱保護基・中和を行ない、この結果として樹脂ペ
プチド化合物/1615を得た。
これは次式で表わされる。
反応417と38において、23位と2位にそれぞれチ
ロシンを付加する場合にはチロシンのフェノール性水酸
基の保護は行なわないことが好ましいが、ベンジル基ま
たはその誘導体で保護することもできる。
Yは保護基を持たないか、あるいはベンジル基またはそ
の誘導体を意味する。
図示すると、反応/f61 7の結果として形成される
化合物A17は次の構造を持つ。
反応層19で、21位にリジンを付ける場合にはニブシ
ロンアミン保護剤として2−タロルカルボベンジルオキ
シ(CJ!!−CBZ)を使うことが好ましいが、カル
ボベンジル(CBZ)、2−ブロムカルボベンジルオキ
シ、2,4−ジクロルカルボベンジルオキシ、またはト
リフルオルアセチル(TFA)も使用できる。
記号■はニブシロンアミン保護基がこれら基の1つであ
ることを示す。
この■保護剤は反応層24、25、29の各反応で、1
6、15および11位にリジンを付ける場合にも使用さ
れる。
図示すれば、反応層19の結果として形成される化合物
/i6.19の構造式は次の通りである。
反応22で18位にアルギニンアミノ酸をカップリング
させるためにはグアニジノ保護基としてトシル基(p−
トルエンスルホニル基)を使つことが好ましいがニトロ
基も使用できる。
この明細書で記号Tはトシル基またはニトロ基を意味す
る。
この保護基Tは反応23で17位に、反応23で8位に
アルギニンを付ける際にも使う。
図示すれば、反応422の結果として形成される化合物
A.22の構造式は次の通りである。
反応//634で6位にヒスチジンをカップリングする
ためにはイミダゾール保護基としてカルボベンジルオキ
シ基(CBZ)を使うことが好ましいが、トシル基、ジ
ニトロフェニル基、ベンジル基、ベンジル基誘導体も使
用でき、また保護基がなくてもよい。
記号Wは保護基がないこと、あるいは上記保護のいずれ
かであることを示す。
記号T,Y、■およびWはこの明細書において前記定義
を持つ。
図示すれば、反応/1634の結果として形成される化
合物//634の構造式は次の通りである。
前記方法により反応39で1位にセリンを付け、カップ
リングした樹脂ペプチドの脱保護基・中和を行なえば次
式を持つ化合物A、 39が得られる。
各カップリング反応後、脱保護墓前にニンヒドリンテス
トを行なうことが好ましく、このテストは常に陰性とは
限らず、また最後に行なったカップリング反応をくり返
す必要が必ずあるとは限らないことがわかっている。
一例として、25gのBOC−フェニルアラニン樹脂を
表Iの反応2〜39で処理した時、生成化合物/163
9 (脱保護基、中和、真空乾燥後)は53.0gあっ
た。
樹脂ペプチドを合成し、望ましいアミノ酸の全てを望ま
しい順序で付け、普通の脱保護基、中和工程後にこの樹
脂ペプチドを処理して樹脂と残っている保護基とを除去
できる。
樹脂および残っている保護基のほとんどあるいはすべて
をフッ化水素処理で適当に除去できる。
この分裂反応式は次の通りである。
である。
次の実施例6は■がTFA以外である場合の上記分裂反
応の特定例である。
実施例 6 2gの化合物439を2rrLlのアニソールノ入った
Kel−F容器に入れ、10m1の無水フッ化水素を蒸
留添加した。
0℃で1時間攪拌した。真空蒸留でフッ化水素を除き、
残渣を酢酸エチルで4回洗い、ついで氷酢酸で抽出した
この抽出液を凍結乾燥して0.86gの綿毛状白色粉末
を得た。
以上の方法により樹脂ペプチドからペプチドを分離し、
アミノ酸のすべての保護基を除いた。
次の実施例7は■がTFAである場合の分裂反応の特定
例である。
実施例 7 2gの前記の保護基付きACTH樹脂を2rdのアニソ
ールの入ったKel−F容器に入れ、10m1の無水フ
ッ化水素を蒸留添加した。
0℃で1時間攪拌した。
真空蒸留によりフッ化水素を除き、残渣を酢酸エチルで
4回洗い、ついで氷酢酸で抽出した。
この抽出液を凍結乾燥して856■の綿毛状白色粉末を
得た。
以上の方法により樹脂ペプチドからペプチドを分離し、
またリジンの保護基トリフルオルアセチル基以外の官能
アミノ酸のすべての保護基を除いた。
それゆえこの生成物をTFA−ACTHペプチドと呼ぶ
このTFA−ACTHペプチドを水酸化アンモニウム水
溶液で処理してリジンに付いたトリフルオルアセチル基
を除去した。
380■のTFA−ACTHを0.195のメルカプト
エタノールを含む1OOrrLlの4N水酸化アンモニ
ウムと16時間攪拌した。
これにより、U、S、P、法で分析した時40単位/T
n9のACTH活性を持つ組AC’[’Hが得られた。
更に、T、H,LeeXA、B、Lernerと■。
BuettnerによりJanusch、J、Biol
、Chem236.2970(1961)に記載された
鎖(グルタミン鎖)を持つ活性ACTHホルモンの合成
法が発見された。
このホルモンは上記文献にその合成が記載されているア
スパラギン鎖ACTHホルモンの改良品である。
このペプチドはアスパラギン鎖を持つペプチドよりも精
製が容易であり、アルカリに安定である。
この合成法には特定カップリング反応による様々なアミ
ノ酸のカップリングが含まれる。
これらの違いは、好ましい保護基を使ってグルタミン鎖
を合成するカップリング反応を記載した次の表■から更
に明らかになる。
表■から明らかな通り、この発明の改良合成法はアミノ
酸鎖0)30位、27位、26位および25位に様々な
アミン基が付いている点において異なる。
こり合成法り化合物1〜9は最初に記載した合成法の化
合物1〜9と同一であるが、GlnがGluの代わりに
入る反応410では式:を持つ化合物10Aが得られ、 GlyがAlaの代わりに入る反応/1613では式:
の化合物13Aが得られ、 Alaがcrtyの代わりに入る反応Ai:14では式
の化合物14Aが得られ、 AspがAsnの代イつりに入る反応Ai:I5では式
:の化合物15Aが得られ、 最後Φカンフ9フフ反応A6.39では式:の化合物3
9Aが得られる。
化合物39ACVはTFAである すると )をHFで処理 になり、 ピペリジン、水酸化アンモニウムなどの適当な塩基水溶
液で処理してTFA基を除去するとになる。
■がTFA以外の場合に化合物39AをHFで処理する
と上記構造の化合物42になる。
化合物42は化合物40の所で述べた様にして精製でき
、またACTHホルモンとして生物学的に活性であるこ
とがわかっている。
実施例 8 この実施例では化合物42の中規模合成、およびその精
製により生物学的に有効なACTHホルモン生成物を得
る。
前述の反応/161により製造した25gのBOC−フ
ェニルアラニン樹脂を、Schwarz−Mann 、
Ineにューヨーク州オレンジバーグ)により販売さ
れているペプチド合成器である反応容器に入れた。
この装置はテープ読みプログラマ−によるペプチドOオ
ートマチック合成のため0ものである。
使用した樹脂は0.397meq/、9の当量を持ち、
全当量は9.92’7:IJ当量だった。
カップリング、脱保護基および中和のシステムは次の通
りだった。
カップリング: 25m1のジメチルホルムアミドに溶解した25ミリモ
ルの適当なアミノ酸(1,5当量超過)、25TLlの
アニソール、25gのウレタンおよび75m1の塩化メ
チレフ−10分撹拌。
25ミリモルのジシクロへキシルカルボジイミドを70
7111のトリクロルエチレンに入れる〜撹拌しながら
45分反応させる。
3×150TLl〜塩化メチレン〜各2分間3×150
7711〜メタノール〜各2分間2×150m1〜トリ
クロルエチレン〜各2分間脱保護基: 2×1501rLl−トリクロルエチレン洗滌〜各2分
間 75rfLlの4NH(J?ジオキサン中20%フェノ
ール+4%のメルカプトエタノールを含むトリクロルエ
チレン中50%トリクロル酢酸75m1〜反応時間30
分 2X150ml〜クロロホルム〜各2分間2×150m
1〜メタノール〜各2分間 3×150m1〜クロロホルム〜各2分間中和: 1×150m1〜クロロホルム中10%トリエチルアミ
ン〜10分 4×150献〜クロロホルム〜各2分間 表Hに記載した順序で、表Hに記載した保護基を使って
アミノ酸をカップリングした。
反応10の30位では樹脂をジメチルホルムアミドで3
回洗い、中和工程後に、1%の酢酸を含ム150771
1のジメチルホルムアミドに溶解した25ミリモルのB
OC−A−グルタミン−p−ニトロフェニルエステルを
加え、16時間反応させた。
ついで樹脂をジメチルホルムアミドで3回(各2分間)
、メタノールで2回(各2分間)、そしてトリクロルエ
チレンで3回(各2分間)洗った。
各カップリング後に樹脂をニンヒドリンテストにかけた
ら反応17では陽性の結果が得られ、反応をくり返した
後には陰性の結果が得られた。
39個のカップリング反応を完了させ、最後の脱保護基
・中和後に真空乾燥したら収量は40.5gだった。
2gの保護基付樹脂ペプチドを前記通りフッ化水素およ
びアニソールと反応させた。
TFA保護基をなお有する822■のペプチドが得られ
た。
同様に4gを分裂させて1.6857n9を得た。
このペプチド化合物を精製するために、樹脂から分離さ
れたがまだTFA基を有する1、35.9のペプチドを
、0.1%のメルカプトエタノールを含む135mAの
0.2モルピペリジンと2時間撹拌した。
凍結乾燥して灰白色固体を得た。
これを1007111の水に溶解し、酢酸でpH4,5
に調整し、75mAの床容積を持つカルボキシメチルセ
ルロースカラムに吸着させた。
不純物を、pH6,7に緩衝・された18床容積の8ミ
リモーの酢酸アンモニウムで溶出した。
ついで活性ACTHピークをpH6,7の11.5ミI
Jモー緩衡物で溶出した。
この活性フラクションを凍結乾燥してG−25フアイン
セフアデツクスカラムで脱塩した。
得られた凍結乾燥白色綿毛状粉末の収量は361■だっ
た。
この生成物は92±11単位/■のACTH活性を持ち
、正確なアミノ酸組成を有していた。
実施例 9 この実施例では化合物41Aを大規模で合成し、精製し
て生物学的に活性なACTHホルモン生成物を得た。
116.59のBOC−フェニルアラニン樹脂を、Sc
hwa r z−Mannペプチド合戒器合成特別に組
み立てた反応器に入れた。
この樹脂は住5−7meq/gの力価すなわち66.4
meqの全力価を持っていた。
この合成におけるカップリング、脱保護基、中和の工程
は次の通りだった。
カップリング: 133ミリモルの適当なりOCアミノ酸(1当量過剰)
を600m1の塩化メチレンに溶解〜10分撹拌 133ミリモルのシンクロへキシルカルボジイミドを1
33m1の塩化メチレンに入れる〜反応時間45分 2X750ml〜塩化メチレン〜各2分間2×750m
1〜メタノール〜各2分間 3xr5oml〜塩化メチレン〜各2分間脱保護基: 2×750m1〜塩化メチレン〜各2分間トリフルオル
酢酸と塩化メチレンとの50 : 50混合物〜30分
750rIl13X750711〜塩化メチレン〜各2
分間3X750ml〜メタノール〜各2分間 中和: 2X750ml〜クロロホルム中10%トリエチルアミ
ン〜各5分間 2×750m7〜クロロホルム〜各2分間2X7507
711〜塩化メチレン〜各2分間アミノ酸の順位、アミ
ン基と保護基の組合せおよび方法は実施例8と同一だっ
た。
ニンヒドリンテストを各カップリング反応に適用したら
反応/I62,22および23で陽性だったが、カップ
リング工程をくり返した後には陰性となった。
反応/1610,30位ではカップリングで実施例8と
同様にp−ニトロフェニルの活性エステルを使った。
最終、すなわち39番目のカップリング、脱保護基、中
和、真空乾燥後の樹脂ペプチド(化合物蔦39A)の収
量は316gだった。
分裂: 100gの上記樹脂ペプチドを5gのジチオエリスリト
ールと100m1のアニソールと共に大規模KeI−F
容器に入れた。
350m1の無水フッ化水素を蒸留添加し、0℃で20
分撹拌した。
ついで真空蒸留によりフッ化水素を除去した。
残渣をllずつの酢酸エチルで4回洗い、ついで氷酢酸
で抽出した。
この抽出液を凍結乾燥して、まだTFA基を有する化合
物41Aである47.6gの綿毛状白色粉末を得た。
47.6g0)TFAペプチド(化合物41A)を、0
.1%のメルカプトエタノールを含む5.51Cv溶液
(0,2モルのピペリジン+1モルの尿素)中で3時間
撹拌した。
ついで酢酸でpH4,0に調整し、0.22ミクロン微
細孔フィルターで済過した。
ついでそのまま精製できる。
精製: 樹脂およびすべての保護基を除去した粗ACTHペプチ
ドを1800yd(v床容積を有するカルボキシメチル
セルロースカラムに吸着させた。
不純物をpH6,7、4,0ミリモーの447の酢酸ア
ンモニウム緩衝液で溶出した。
ACTHピークをpH7,5゜4.0ミリモーQつ酢酸
アンモニウム緩衝液で溶出し、凍結乾燥して白色粉末を
得た。
この粉末を0.1%メルカプトエタノールを含む400
m1の0.5モル酢酸に溶解し、161の床容積を有す
るセファデックスG−25スーパーフアインカラムで脱
塩した。
ペプチド含有ピークを凍結乾燥して、正確なアミノ酸組
成と82±7単位/1n9のACTH活性を持つ7A9
gの綿毛状粉末を得た。
この発明の具体例を特定例で詳述したが、この発明の範
囲内において多くの変法が可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I P−Bz−L−セリンあるいはその活性エステル
    あるいはアジドを一般式 なる構造を有する樹脂ペプチドにカップリングさせ、但
    し、反応体P−Bz−L−セリンの活性エステルあるい
    はそのアジドを使用しない場合は該カップリングをジイ
    ミドの存在下で実施し、該カップリングで得られた一般
    式 を有する反応生成物を無水弗化水素と接触させて■−C
    H2、Bz、TXYおよびW基を除去することを特徴と
    する下記の一般式 であられされるペプチドを製造する方法;(ここで、B
    zはベンジル基、p−メトキシベンジル基、p−クロロ
    ベンジル基、p−ニトロベンジル基又はベンジルヒドリ
    ル基;■はジビニルベンゼンで架橋したポリスチレン樹
    脂;YはBzあるいはH;TFAはトリフルオロアセチ
    ル基:Tはトシル基又はニトロ基;Wはカルボベンジル
    オキシ基、トシル基、ジニトロフェニル基、Bz又はH
    :そしてPは第3−ブチルオキシ−カルボニル基、アミ
    ルオキシカルボニル又はO−ニトロフェニルスルフェニ
    ル基を示す。
JP50017755A 1974-02-12 1975-02-12 ペプチド Expired JPS5850982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US441770A US3915949A (en) 1974-02-12 1974-02-12 Solid phase synthesis of ACTH

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50129557A JPS50129557A (ja) 1975-10-13
JPS5850982B2 true JPS5850982B2 (ja) 1983-11-14

Family

ID=23754214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50017755A Expired JPS5850982B2 (ja) 1974-02-12 1975-02-12 ペプチド

Country Status (14)

Country Link
US (1) US3915949A (ja)
JP (1) JPS5850982B2 (ja)
AU (1) AU503998B2 (ja)
BE (1) BE825397A (ja)
CA (1) CA1062249A (ja)
DE (1) DE2505712A1 (ja)
DK (1) DK51675A (ja)
ES (1) ES434673A1 (ja)
FR (1) FR2260565B1 (ja)
GB (2) GB1508681A (ja)
NL (1) NL7501666A (ja)
NO (2) NO148332C (ja)
SE (1) SE7501342L (ja)
ZA (1) ZA75880B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242238A (en) * 1976-02-13 1980-12-30 Armour And Company Synthesis of peptides
US4301045A (en) * 1977-05-02 1981-11-17 Armour Pharmaceutical Company Synthesis of peptides
US4130514A (en) * 1978-02-10 1978-12-19 Armour Pharmaceutical Company Synthesis of peptides
SE447263B (sv) * 1979-04-20 1986-11-03 Bonnierfoeretagen Ab Syntetisk, antigeniskt aktiv polypeptid och antigeniskt medel innehallande nemnda polypeptid
US4336187A (en) * 1979-11-14 1982-06-22 Armour Pharmaceutical Company Purification of calcitonin by partition chromatography
US4487715A (en) * 1982-07-09 1984-12-11 The Regents Of The University Of California Method of conjugating oligopeptides
IT1204434B (it) * 1986-01-15 1989-03-01 Alfio Bertolini Composizioni farmaceutiche comprendenti frammenti di acth per il trattamento terapeutico degli stati di shock e dell'insufficienza respiratoria e cardiocircolatoria
CN103665147A (zh) * 2013-11-26 2014-03-26 深圳翰宇药业股份有限公司 一种生长激素释放因子衍生物的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50129557A (ja) 1975-10-13
GB1508681A (en) 1978-04-26
NO148332C (no) 1983-09-21
NO750409L (ja) 1975-08-13
DE2505712A1 (de) 1975-08-28
BE825397A (fr) 1975-05-29
CA1062249A (en) 1979-09-11
GB1508682A (en) 1978-04-26
AU7796775A (en) 1976-08-12
NO148373C (no) 1983-09-28
NO812168L (no) 1975-08-13
US3915949A (en) 1975-10-28
DK51675A (ja) 1975-10-06
ES434673A1 (es) 1977-08-16
NL7501666A (nl) 1975-08-14
FR2260565B1 (ja) 1978-07-13
AU503998B2 (en) 1979-09-27
ZA75880B (en) 1976-01-28
SE7501342L (ja) 1975-08-13
NO148373B (no) 1983-06-20
NO148332B (no) 1983-06-13
FR2260565A1 (ja) 1975-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4171299A (en) Polypeptide agents for blocking the human allergic response
US4105602A (en) Synthesis of peptides with parathyroid hormone activity
US4161522A (en) Method for blocking allergic responses
US5856440A (en) Solid phase process for synthesizing thymosin α1
JP3249178B2 (ja) C末端のアザアミノ酸アミドを含有するペプチドの固相合成法
JPH0135840B2 (ja)
JPS63284197A (ja) ホスホリパーゼa↓2‐阻止作用を有するペプチド
CA1098514A (en) Polypeptides and process for the preparation thereof
JPS5850982B2 (ja) ペプチド
EP0200404B1 (en) Solid phase process for synthesizing peptides
US4831084A (en) Resin-linker combination for the solid-phase synthesis of peptides and intermediates
JPS61291599A (ja) 環状ヘキサペプチドソマトスタチン類縁体
EP0273895A2 (en) Solid phase peptide synthesis
RU2036200C1 (ru) Способ получения производных пептидамидов или их физиологически совместимых ацетатов или гидрохлоридов
CA1108124A (en) ANTAGONISTIC ANGIOTENSION II ANALOGUES CONTAINING AN .alpha.-AMINOOXYACID IN THE POSITION-1
US4290943A (en) Method of preparing polypeptides
US4301045A (en) Synthesis of peptides
US4764595A (en) Resin support for solid phase peptide synthesis
US4055524A (en) Synthesis of peptides
US4058512A (en) Synthetic peptides having growth promoting activity
KORNREICH et al. Peptide N‐alkylamides by solid phase synthesis
US4152322A (en) Process for selective reduction of nitroarginyl peptides with titanium (iii)
CA1187485A (en) Indole derivatives and a method for production of peptides
US4242238A (en) Synthesis of peptides
CA1087171A (en) Polypeptide agents for blocking the human allergic response