JPS5850843Y2 - 穀粒流下構造 - Google Patents

穀粒流下構造

Info

Publication number
JPS5850843Y2
JPS5850843Y2 JP5765077U JP5765077U JPS5850843Y2 JP S5850843 Y2 JPS5850843 Y2 JP S5850843Y2 JP 5765077 U JP5765077 U JP 5765077U JP 5765077 U JP5765077 U JP 5765077U JP S5850843 Y2 JPS5850843 Y2 JP S5850843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
main body
grain
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5765077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53152957U (ja
Inventor
宰 伊藤
東洋司 林
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP5765077U priority Critical patent/JPS5850843Y2/ja
Publication of JPS53152957U publication Critical patent/JPS53152957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850843Y2 publication Critical patent/JPS5850843Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、左右に分かれる分岐流路を下部に形成した逆
Yの字状の流下筒内の流路分岐部分に、揺動する切換え
シャッタを設け、このシャッタの揺動変位によって、前
記両分枝流路に択一的に穀粒を案内流下させるべく構成
しである穀粒流下構造に関する。
上記穀粒流下構造では、シャッタの側端と筒内壁との間
の間隔から筒周壁に沿って流れる穀粒がもれ出し閉止さ
れているはずの分岐流路に穀粒が流れ込んでしまって穀
粒の供給方向の切換えが不確実になってしまう欠点があ
った。
本考案は、この様、な事情に鑑み、確実な穀粒の供給方
向切換えが行な得ると共に、そのシャッタの修理、点検
、生産のための筒への組付けが容易な穀粒流下構造を提
供することを目的とする。
本考案は冒記した穀粒流下構造であって前記シャッタの
本体を挿通し、かつ、この本体の切換え揺動を許す大き
さの開口部を前記筒のシャッタ取付は部分に形成すると
共に、この開口部に挿通した前記本体の前記開口部側の
端部に、閉止部材を固定し、この閉止部材にて前記開口
部を前記本体の揺動にても常時外方から閉止する様に構
威しであることを特徴とする。
すなわち、分岐流路の少なくとも一側面は、開口部を貫
通するシャッタ本体によって確実に閉止されると共に、
この開口部は閉止部材にて閉止されているために、この
開口部から穀粒が流失してしまう様なことなく、穀粒を
分岐流路のいずれかに確実に案内し、他の分岐流路に流
れ込む様な虞れがなくなった。
さらに、この開口部を通して、シャッタを筒内に入れ込
んだり、逆に筒内から取り出すことができ、その作業は
極めて容易であるので、シャッタの修理、点検及びこの
構造の生産が極めて容易になった。
次に本考案の実施例を、コンバイン又はハーベスタに搭
載の脱穀装置に付設の穀粒袋詰め装置における穀粒流下
構造を例にして示す。
第1例(第1.2.3図参照) 脱穀装置1から連出したスクリュー型揚穀装置2の上端
にその側方一方向に穀粒を跳ね出すフィン3を設け、こ
のフィン3にて跳ね出された穀粒を入れ込む様に、流下
筒4の上端を前記揚穀装置2の上端に連通連結しである
そして、この流下筒2はその上下中間部で左右に分岐し
た逆Yの字状に形成してあり、この左右分岐流路5,6
に択一的に穀粒を案内流下すべく、前記流下筒4の分岐
部分に揺動シャッタ7を設けである。
この様に構成することにより、揚穀装置2のフィン3に
よる跳ね飛ばしによって、流下筒4の一側に沿って穀粒
は流下案内され、シャッタ7に至り、このシャッタ1に
て左右いずれかの分岐流路5.6に案内され、この分岐
流路5又は6の下端を入り込ませた籾袋8に穀粒を流入
させる様に構成しである。
なお、前記左右分岐流路5,6の夫々の中間がらはオー
バーフロー用の案内筒9,9′が連出してあり、この分
岐流路5,6の下半部分が詰ると自動的に前記案内筒9
,9′を介してこれ以上供給される穀粒をオーバーフロ
ー用の籾袋8に流入させる様に構成しである。
次に前記シャッタ1について詳しく説明する。
前記両分枝流路5,6の分岐方向に平面視直交する方向
にシャッタ1のシャッタ本体10の揺動中心Pを向けて
設ける。
この本体10の挿通と、この揺動中心4周りでの揺動を
許す大きさの扇形の開口部11を、この揺動中心Pの一
端側である筒4の穀粒摺接側に形成しである。
そして、前記、シャッタ本体10の一側端部には、前記
開口部11と略同形同大の第1扇形側板12を付設して
あり、又、他側端部には、前記開口部11の閉止部材と
して前記開口部11よりも相当大きい第2扇形側板13
を付設しである。
この様にして、前記第1扇形側板12を筒4内に入れて
シャッタ本体10を筒4内に位置させ前記第2扇形側板
13によって、外方がら前記開口部11を閉止しである
この様にして、前記開口部11を前記シャッタ本体10
の切換え揺動によっても前記第2扇形側板13にて常に
閉止する様に構威しである。
14は前記シャッタ7の揺動枢支軸で、その一端には操
作バンドル15を形威しである。
16は前記第2扇形側板13を外方がら覆うカバーであ
る。
17は前記筒4内に設けた唇片で、前記第1側板12の
上端を覆って、筒4の内側壁と前記第1側板12との間
からの穀粒の逃げ出しを防止するために設けである。
第2例(第4図参照) なお、前記開口部11をシャッタ本体10の両側に当る
所に夫々形威し、前記本体10の両側端に前記第2側板
13.13を夫々着脱自在に設け、この第2側板13.
13を覆うカバー16.16を設けて構成するのも良い
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る穀粒流下構造の実施例を示し、第1
図は第1例を示す側面図、第2図は第1例の一部を示す
斜視図、第3図は第1例のシャッタを示す斜視図、第4
図は第2例の一部を示す縦断正面図である。 4・・・・・・流下筒、5,6・・・・・・分岐流路、
7・・・・・・シャッタ、10・・・・・・シャッタ本
体、11・・・・・・開口部、13・・・・・・第2扇
形側板(閉止部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右に分かれる分岐流路5,6を下部に形成した逆Yの
    字状の流下筒4内の流路分岐部分に、揺動する切換えシ
    ャッタ7を設け、このシャッタ7の揺動変位によって、
    前記両分枝流路5,6に択一的に穀粒を案内流下させる
    べく構威しである穀粒流下構造であって、前記シャッタ
    lの本体10を挿通し、かつ、この本体10の切換え揺
    動を許す大きさの開口部11を前記筒4のシャッタ取付
    は部分に形成すると共に、この開口部11に挿通した前
    記本体10の前記開口部11側の端部に、閉止部材13
    を固定し、この閉止部材13にて前記開口部11を前記
    本体10の揺動にても常時外方から閉止する様に構成し
    であることを特徴とする穀粒流下構造。
JP5765077U 1977-05-07 1977-05-07 穀粒流下構造 Expired JPS5850843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5765077U JPS5850843Y2 (ja) 1977-05-07 1977-05-07 穀粒流下構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5765077U JPS5850843Y2 (ja) 1977-05-07 1977-05-07 穀粒流下構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53152957U JPS53152957U (ja) 1978-12-01
JPS5850843Y2 true JPS5850843Y2 (ja) 1983-11-19

Family

ID=28955728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5765077U Expired JPS5850843Y2 (ja) 1977-05-07 1977-05-07 穀粒流下構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850843Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050376A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Osaka Saiseki Kogyosho Co Ltd 電動ダンパー装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647245Y2 (ja) * 1987-12-09 1994-12-07 株式会社クボタ 穀粒袋づめ回収装置
KR20030034545A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 주식회사 포스코 벨트컨베어의 센트럴슈트 댐퍼 조정장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050376A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Osaka Saiseki Kogyosho Co Ltd 電動ダンパー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53152957U (ja) 1978-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850843Y2 (ja) 穀粒流下構造
ATE285058T1 (de) Metallurgischer ofen und materialkorb für einen metallurgischen ofen
SE502466C2 (sv) Uppsamlingsanordning för urin
JPH0729059Y2 (ja) 自動ダンパー装置における被輸送物のかみ込み防止装置
JPS6240953Y2 (ja)
JPS6138440Y2 (ja)
JPH087357Y2 (ja) 高温粉粒体の冷却装置
JPS5841151U (ja) コンバイン
JPS5940930Y2 (ja) 魔法瓶
JPS63103222U (ja)
JPS62145117U (ja)
JPH0328744Y2 (ja)
JPS645454Y2 (ja)
JPH089290Y2 (ja) 布基礎換気装置
JPS5844016Y2 (ja) コンバインにおけるエンジン冷却構造
JP3652631B2 (ja) 脱穀選別装置
JPH0213915Y2 (ja)
JPS5849088Y2 (ja) コンバインの籾受装置
JPS63109731U (ja)
JPS61188591U (ja)
JPS63103218U (ja)
JPS5981314U (ja) 肥料散布機
JPH0392939U (ja)
JPS624944U (ja)
JPS60104479U (ja) 簡易水洗便器の便受皿開閉機構