JPS5850823B2 - 非球面創成機 - Google Patents

非球面創成機

Info

Publication number
JPS5850823B2
JPS5850823B2 JP54023270A JP2327079A JPS5850823B2 JP S5850823 B2 JPS5850823 B2 JP S5850823B2 JP 54023270 A JP54023270 A JP 54023270A JP 2327079 A JP2327079 A JP 2327079A JP S5850823 B2 JPS5850823 B2 JP S5850823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
spindle
lever
cam
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54023270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54161181A (en
Inventor
ブルーノ・ベテイオール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JPS54161181A publication Critical patent/JPS54161181A/ja
Publication of JPS5850823B2 publication Critical patent/JPS5850823B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/42Patterns; Masters models
    • B23Q35/44Patterns; Masters models provided with means for adjusting the contact face, e.g. comprising flexible bands held by set-screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/08Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
    • B23Q35/10Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only
    • B23Q35/101Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool
    • B23Q35/102Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool of one line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/08Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
    • B23Q35/20Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work with special means for varying the ratio of reproduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/06Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses, the tool or work being controlled by information-carrying means, e.g. patterns, punched tapes, magnetic tapes
    • B24B13/065Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses, the tool or work being controlled by information-carrying means, e.g. patterns, punched tapes, magnetic tapes using a template
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/13Pattern section
    • Y10T82/135Cam-controlled cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/14Axial pattern
    • Y10T82/148Pivoted tool rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、凹非球面または凸非球面創成機に関する。
回転するチャックによって素材を回転1駆動し、ツール
ホルダによって担持せる切削工具を制御カムの如き機械
装置によって移動しながら駆動する当該種類の装置は、
確かに公知である。
特に、例えば角膜レンズをつくることを目的とする鋳型
の如き、鋳型の両部分を構成すべき目的の素材に凹また
は凸の非球面をつくることに関して適当な製品をつくる
ためにこれら鋳型に高い精度を必要とすることが判って
いる。
必要な精度に加えて、つくられる表面の品質はつくる製
品に移される欠陥が何等現われないような良質にしなけ
ればならない。
後の工程では通常の矯正加工のみが必要である適当な製
品をつくるためにはミクロンのオーダの精度が要求され
る。
鋳型の両部分をこのような精度でつくるために、その精
度はこの作業を行なう装置の各種機構、特にこれら機構
の精度に負うものであることが判っている。
実際に作動機構即ち、ツールホルダ、加工品を担持する
チャックおよびカムが必要な作動のみを行なうことが必
要である。
更に課せられた問題は、上記レンズの輪郭の多様性、従
って鋳型の部分の変化のために一層複雑となる。
これら装置は、特に精度、加工すべき輪郭の変形の容易
さ、および生産速度に関してこのような表面をつくるた
めに完全な満足を与えないことは公知の事実である。
従って、廃品にされた即ち欠陥のある部分の多数発生と
、申し分のない製品をつくるために長時間且つ繊細な余
分の加工作業の必要性により原価が高くなる。
本発明の目的は、簡単に上述した各種欠陥を解消する装
置を供するにある。
本発明による非球面創成機は、 第1軸紛のまわりに回転自在に支持したワークホルダス
ピンドルと、 第2軸線の方向に泊って移動自在に、かつ第3軸線のま
わりに旋回自在に支持されたツールホルダと、 固定されたカムと、 上記カムによって制御され、かつ上記カムの輪郭に応答
して上記ツールホルダを上記第2軸純の方向に泊って切
削位置および引込み位置の間で移動させるようにする駆
動装置と、 上記第1軸線、第2軸紳および第3軸線は、上記ワーク
ホルダスピンドルの一端に取付けられる被加工品におけ
る切削すべき非球面の中心上および第1軸紳上にある点
を通っていることと、上記第3軸繕は、上記第1軸繕お
よび第2軸線の両者と直角であることと、 上記ツールホルダは、基台上において上記第2軸紛の方
向に摺動自在であるシューによって担持されていること
と、 上記基台は中心ピボットを有していることと、上記駆動
装置は、レバーを含んでいることと、上記レバーは、上
記基台に軸支されかつ上記カムの輪郭に応答して揺動す
るように構成されていることと、 上記シューは、上記レバーと点接触していることと、 上記レバーの揺動は、所定の縮小比で上記シューを介し
て上記ツールホルダに伝動されるものであることと、よ
りなる凹型または凸型の非球面の創成機において、 上記ワークホルダスピンドルを支持するスピンドル支持
体を備え、 上記ワークホルダスピンドルは、上記スピンドル支持体
中に、■軸線方向に調節自在に支持され、上記スピンド
ル支持体自身は、垂直軸線の周りに揺動自在の上記スピ
ンドル支持体を支持する装置に、上記スピンドルの軸線
に関して横方向に偏位した支承部によって、この支承部
と同じ側に配置された2本のレバーを介して、組合わさ
れ、上記一方のレバーは、上記支承部から、このレバー
の長手方向に隔てられた垂直ピンの周りに揺動自在であ
り、かつ上記スピンドル支持体と共働するセクタを有し
、 上記スピンドル支持体は、上記支承部と反対の側の表面
において、共働する別の支承部を有し、かくして、上記
スピンドル支持体は、その側方に、このスピンドル支持
体の水平面内の位置を調整する3個所の調整装置を備え
ていることを特徴とするものである。
該ワークホルダスピンドルには、その一端部に、該加工
品を担持するためのチャックを設けると同時に、その他
端部でこのスピンドルが緩衝装置と共働し、上記チャッ
クが内側でワークホルダに対する少くとも2対の接触点
とこれらの点に当接させるための装置より構成される。
スピンドル支持体が水平方向と鉛直方向に任意に調整自
在であり、上記支持体が、重ね合せて組み立てられた2
つの部分から成る基台の頂部表面上に配設されており、
この頂部部分が上記スピンドルホルダの位置を調整する
ための上記装置を担持しており、一方その下方部分は上
記可動シューをその上で移動しうる基台に取付けられた
中央旋回軸を有する回転タレットを受は入れるように構
成された延長部を備える。
上記スピンドル支持体が当然2部分からなる基台の頂部
上に設けられたる支持板上に3角形の各頂点を構成する
3つの支持点によって着座し、該基台の上記頂部部分は
コンクリートを詰めた箱の構造体を備える。
該スピンドル支持体が3個所の横方向接触点を介して水
平に位置づけられこれら3点のうちの1点が弾性装置を
介在させて横方向支持面の中央に配設されており、一方
他の2点を別の横方向面の端末部分付近に配設し、第2
点が旋回要素を間挿して第1支柱部によって構成されて
いると同時に上記第3のスラスト点が調整装置を構成し
、垂直方向調整が該基台の下方部分と関連し且つ支持フ
レームと共働する垂直方向の軸線を有する3本のねじに
よって行なわれ、これらのねじが3角形の各頂点を構成
するよう配設される。
該スラスト点がレバーに取付けられ、上記レバーがこの
上に働らく配向ねじを介して垂直軸線上で振動すること
ができ、上記レバーがこのレバーとスピンドル支持体の
横方向面との間に設けたる弾性装置の作用を受けており
、該旋回点が該配向ねじに隣接されると同時に該スラス
ト点と上記したレバーが振動する軸線とが隣接している
該可動シューと該固定制御カムとの間に設けられるこの
可動シューの駆動装置が、はゾ垂直方向に延在し且つ振
動するように取付けられたレバーを含み、このレバーの
底部部分が上記固定カム(可変輪郭のものが好ましい)
と共働するように構成され、このレバーを該カムと組み
合わせてこのレバーに組み合わされている測微足機構の
位置を調節することによって簡単に凹または凸の輪郭を
つくるように設けられており、この機構の端部がツール
ホルダを担持する可動シューへ取外ずし自在に取付けた
2個の要素のいずれかと共働するようにされており、そ
れら要素がレバーの回転軸線の両側に高さをずらされま
た同様に縦方向に隔置されている。
該レバーが、任意に調節可能の従動子を介して上述のカ
ムと共働し、この従動子の位置に従ってかつしかも共通
胴の両側から所望の輪郭を変更させることができ、この
ためカムの取り外ずしをしなくてもよいものとす。
このカムに関し、可変輪郭のカムを固定し、カムの配置
と同時にこの装置で自動的のようにこのカムを位置決め
し、このため適当な調整をした後凸型または凹型の非球
面を有する部品をつくることができる。
上記カムを所望の輪郭に調整するのは、機械の外側で行
うのが好ましく、この装置は支持体上で、軸線のまわり
に旋回するフレームよりなり、このフレームが一方では
このカムと共働するに適した従動子と、他方では、この
支持体の目盛付きのセクタ上を動く指針とを有する。
このような装置にすると、加工作業が著しく簡易化され
また従って従来技術に較べて高い生産速度を得ると同時
につくられる製品の精度が全く素晴らしいものとなる。
本発明によれば、スピンドル支持体と共働するセクタを
有する2本のレバーを有するため、スピンドルホルダを
支持するためのスピンドル支持体が、非常に正確に調整
され、従って被加工物が軸線方向に調整自在に支持され
て非常に正確に調整される。
すなわちスピンドルホルダおよびスピンドル支持体の水
平面内の位置が3個所の調整装置によって非常に正確に
調整される。
本発明の別の特徴と長所は、例として掲た添附図面を参
照して行こなわれる説明から明瞭となる。
例として挙げた任意の図示せる実施例の場合、非球面を
つくるための本発明による装置は、一方では第1軸線す
なわち水平軸線X−Xに泊って水平に延在するスピンド
ル支持体12を担持し、かつ他方では中央旋回軸15に
よって第3軸純すなわち垂直軸1Y−Yのまわりに旋回
自在に取りつけたツールホルダタレット14を担持する
、剛性架構10上の基台11を有する。
ツールホルダタレットに取付けられたツールホルダは、
それ自身の軸線すなわち第2軸線に泊って移動自在であ
る。
上述の軸ax−xおよびY−Yは、それぞれ直交しまた
同一点を通り、ツールの移動を固定カム16によって制
御する。
総体的に示したこれら機素を総て以下詳細に説明する。
上記架構10は、剛性を増すために添附図面に示さない
山形鋼で溶接してつくる。
架構10は4本の剛構な支持脚によって地上に着座する
上記架構10を完全に密閉し、この上に該基台11を支
持し、また油圧ポンプ、液体および潤滑油の貯槽、圧搾
空気および油霧発生を行なう回路の如き補助装置を設け
る。
上述の各種補助装置を、総体的に第2図の19で示す。
この基台11は、三角形の頂点を構成する20゜21お
よび22でそれぞれ示す3個所の支持点(第3図)を介
して上記架構10上に着座する。
第4図を参照すると、この架構10の頂部面には、上述
の各支持点上に適当なゴムの如き材料から成るライニン
グ23が設けられ、このライニング上に研削ワッシャ2
4が着座し、このワッシャの自由面を、基台の中央本体
に頑丈に固定せるブラケット26にねじ込まれたねじ棒
25の端末部と当接させる。
このねじ25を回転させるために頭部27には周辺に半
径方向の孔28を設け、一方締付ナット29がこのねじ
25を確実に止める。
従ってこの装置は、これから説明する基台11の着座を
調節する。
基台11は、溶接した鋼板構造体からなり、第1の下方
部分11Aとこれに取付けられ且つスピンドル支持体1
2および緩衝装置13を支持する第2の上方部分11B
とからなる。
この下方部分11Aは延長部11′Aを備え、この延長
部がツールホルダタレット14とその中央旋回軸15と
を支持する。
基台11は、当然架構上に着座し、被加工品の加工途中
で突発する可能比のある振動の減衰を、この基台11の
隔壁内に打込まれたコンクリート30によって行ない(
第2図):勿論複数個の開口31をこの基台に設けて、
後述する制御要素の通路とする。
基台11の頂部表面上に研削板32を設ける。
スピンドル支持体12とその固定装置を詳細に示す第5
から第7図までを特に参照され度い。
上述のスピンドル支持体(第11図も参照)は、実質的
に2個の半分箱40と41とから成り、これら半分箱の
各々にはそれぞれ軸方向半円形孔42.43を備え、下
半分箱40は、スピンドル支持体12を支持する支持装
置すなわち研削板32上に着座し、この板に以下詳細に
説明する装置によって取付ける。
上記の半円形の孔42,43は、好しくは油圧式のスピ
ンドルホルダ45を遊隙なく受は入れるに適し、このホ
ルダ45中でスピンドル46が移動でき、その前方端末
部46Aが47で示すチャックを受は入れ、その後方端
末部46Bが駆動プーリ50を担持する。
上述の駆動プーリを、通常の伝動装置51を介して、例
えば基台11の下面に取付けた電動機52に連結する。
スピンドル46の前方部分に固定せるチャック47は、
第2と第3図にEで示す加工すべき被加工品を保持する
装置を包含する。
特に第5と第6図で明瞭なように、上記チャック47は
、縦方向へ位置のずれた2対の支持点55.56および
57,58、および上述の支持点で上記被加工品の尾部
を締めつけるよう半径方向に配向せる押圧ねじ59を含
む。
各対のこれら支持点は半径方向に配向する(第6図);
これら支持点は、横断面内で、互に120゜だけ偏位し
、同時に半径方向押圧ねじ59を残っている周縁部分の
中央に配置させる。
かくて5点で特に効率的かつ正確に心出しを行なう。
上記スピンドル支持体12が当然研削板32上に着座し
、支持体の下方の半分箱40は横方向に配設せる位置決
め装置と共働する。
この位置ぎめ装置は、特に第5図で明瞭なように、スピ
ンドル支持体の側面の中央に配設せる第1固定柱60、
および反対側面で先端に向って配設せる第2柱61から
なることに注意を払われ度い。
スピンドル支持体の下方の半分箱40に対向して位置す
る下側部分で、柱60は、圧縮ばね64の収容部を有し
、このばねの自由端が上記半分箱40と共働する。
柱60およびばね64によって、スピンドル支持体12
の一側の支承部が構成される。
支持体の反対側(第11図)即ち柱61の側では、スピ
ンドル支持体の下方の半分箱40が2つの凹部70と7
1を有し;一方の凹部70には、はぼ半円筒形セクタ7
3を備えるピボット72を受は入れ、他方の凹部71に
は、研削した支持要素74を受は入れる。
柱61に凹部75を設けて、その中に半円筒形状のセク
タ73の一部を少くとも部分的に支持する。
これらの構成によって、スピンドル支持体12の他側の
別の支承部が構成される。
上記スピンドル支持体12を維持する横方向の2つの接
触点をこのようにして構成し、他方第3接触点を、この
支持体12の側面に対してほぼ平行なレバー81に組み
合わせたセクタ80によって上記柱61と同一側に形成
し;上記レバー81を上述のセクタ80の反対側に配置
せるピン82を介しかつ上記レバー81の端部に上記柱
61に近接して設けられたる操作ねじ83によって水平
面内で揺動するように支持し;上記ねじ83を固定レバ
ー85のねじ立て部にねじ込み、上記レバー81に当接
させる。
他方支持体12の下方半分箱40と上記レバー81との
間に間挿せるばね87が矢印Fの方向に外側に向って上
記レバーを押圧し、即ちレバー81を上記ねじ83の端
部に接触させる。
かくて軸@X−Xの配向を調節することができ、従って
スピンドル支持体と被加工品との配向を調節でき、この
調節を、該レバー81とセクタ80によってえられる縮
小比のために特に著しく正確にすることができる。
上記スピンドル46を、スピンドルホルダ45の中で自
由に摺動させ、またスピンドルの軸方向位置は被加工品
の進行の測微ねじ調節によって決定し、また、上記ツー
ルの支持力が所定の値を超過するならば被加工品を戻す
ことができる。
第5゛図を参照して帰りの衝撃を解消するために設けた
緩衝装置を説明する。
この図面で明らかなように、上記スピンドル46の後方
端面はボール91を受は入れる目的のノツチ90を設け
、一方緩衝装置13の前方停止面92を同様上記ボール
91と共働するのに適当なものとする。
前方停止面92に向って上記スピンドル46を戻すため
に、磁石48を、これらの対向する面上に固定する(第
5図)。
この緩衝装置は、スピンドル46と整夕1ルで設けられ
、それ自体公知の摺動装置(図示せず)によって研削板
32上で矢印F2の方向に摺動するよう構成された中央
本体93からなる。
上記前方停止面92の部分は、目盛をつけた円盤95を
介して長手方向に移動自在でありまたこの部分がスピン
ドル46の端部上に直接作用する。
このようにしてスピンドルの第1軸線方向の調整が行わ
れる。
緩衝装置の中央本体93を、研削板32に固定せる2本
の柱100,101の間に配置し、この本体は、その後
部に横方向延長部103と104とを有する。
柱100と横方向延長部103との間に緩衝ジヤツキ1
05を設け、その胴部を例えば柱100に固定し、ピス
トンヘッドを該延長部103に取りつける;これと並列
に、ばね107の両端部をそれぞれ柱100と延長部1
03に取りつける。
他方では、上記柱101は、延長部104上に固定せる
支持板113との間に間挿せるボール112と共働する
端部111および他方の操作端部114を備える測微足
機構110を担持する。
この機構110の操作によって、矢印F2に泊って緩衝
装置の中央本体を移動することができ、このためスピン
ドルホルダ45の中で摺動可能なスピンドルの第2の補
助調整がなされる。
緩衝装置をこのようにしたために、若し被加工品Eにツ
ールによって加えられた力が一定値を越すならば、上記
中央本体93がボール91によって後部即ち図面の右側
に向って押圧され、該ばね107へ索引力を及ぼす。
被加工品にツールによって及ぼされる力が正常に復帰す
るとき、中央本体93は、ジヤツキ13によって始めの
位置に滑かに戻る。
第7図に示す例の場合緩衝装置は、中空体120よりな
り、この中空体の中に、ピストン121が2つの室12
2,123を構成する。
上記中空体の中で、ねじを立てたピストン棒124は、
上記室122を貫通し、軸方向に摺動できかつ溝129
およびこの溝と協働する半径方向ねじ130によって回
転を止められた現金128を受は入れる。
ボール形スラスト軸受131は、上述のピストン棒12
4に組み合わせた目盛付き円盤132と上記スピンドル
46の対応する面との間に設けられる。
ピストン121は別の面上で、室123内でばね135
の作用を受けてねじ136によって外側から調整される
上記中央本体は、横方向の延長部138を備え、この延
長部が非密閉型の通常のボールバルブ139およびピス
トン121が移動される室123と一定口径の通路14
0を介して連通ずる。
先行せる実施例にほぼ似ているように、上記円盤132
の回転は、縦方向の調整を行こなわせ、一方上記スピン
ドルの甚だ迅速な戻り行程□は、ボールバルブ139お
よび一定口径の通路140によって減速させられる。
次にツールホルダタレット14およびその駆動機構を更
に詳細に説明しよう。
このため特に第8から第10図を参照され度い。
このツールホルダタレット14(特に第1と第2図)は
、上記延長部11′A上でこ\では図示しな(、s(]
−ラ軸受を介して着座する中央旋回軸15上に取りつけ
られ、この中央旋回軸の回転はモータ151と伝動装置
152,153を介して行ない、上記伝動装置を架構1
0の下面によって担持し、この中央旋回軸15にキー締
めせるシャフト154によって駆動する。
上記モータ151は、正逆可変速度回転型式である。
中央旋回軸15は、基台160を担持し、この底板上で
公知の摺動装置を介してツールホルダ164の対応する
部分163を受は入れる目的の溝付きクラッチ装置16
2を設けたシュー161が摺動できる。
基台160はその前方側に軸受170,171を担持し
く特に第8から第10図参照):これら軸受は、垂直方
向に延長するレバー177に固定した耳部175と17
6を自由端末部分が貫通するシャフト172と173を
軸支する。
このレバーは、シャツl−172,173の水平軸線の
まわりに旋回することができる。
上記旋回運動を後述のカム16、およびレバー177の
下方部分に設けた従動子181によって制御し;カム1
6の外側面222に従動子181を当接させるためには
ね190を設けてこのばねの第1端部をレバー177に
第2端部を底板160の固定点191に取りつける。
レバー177へ、従ってシュー161へ固定カムによっ
て与えられる運動の伝達は測微足機構200を介して行
こなわれ、この機構は、棒状の要素202と203のど
ちらかと共働する端部201(特に第10図)を備えて
おり、上記要素は、シュー161によって担持され且つ
上記レバー177の旋回軸線に泊ってその縦方向に位置
をずらされ;その上これら要素は、同様に高さの方向に
も位置をずらされている(特に第8図参照)。
これら要素202,203の自由端部はそれぞれの要素
の軸心に関して偏心せる先端部204を有し、このよう
にし測微足機構200と、これら要素202と203の
対応する端部との点接触が得られ、これら棒は縦方向に
調整自在である。
この調整は、要素202.203の回転および上記機構
200と先端部204との接触点の変位によって行こな
われる。
かくして縮小比の極めて小さな正確な調整を行こなうこ
とができる。
従って上記機構200を、上記要素202と要素203
とに共働するように配設することができ;このためレバ
ー177は、場合によっていづれかを利用することがで
きるところの的確に配設せる孔205,206を有し、
一方ねじ207,208によってこの機構の施錠を行な
う。
先端部204と機構200の端部201との接触を保持
するために、ばね183を設け、その一端部を基台16
0に、その他端部をシュー161に取りつける。
このように配置したために、該機構200の位置に従っ
て凹面切削にしろ凸面切削にしろ所望の非球面形状を切
削することができる。
従動子181(第8図)を板210に固定し、この板は
水平方向の孔211を有し、一方この孔にねじ込むねじ
212を該レバー177に螺着して水平方向での板21
0およびこれに組み合わせた従動子の移動を可能ならし
める。
このような装置は、実質的に共通の幹状体から各種の輪
郭をつくるためである。
籾で全般的に16で示す可変輪郭カムを示す第12と第
13図を参照され度い。
上述のカムは、はぼ円弧の形状の座板216から成り:
この座板は、変形自在の材料または鋼からなる条片21
8によって構成せるカムを収容するために217でノツ
チを入れられ、例えば図示例では、ねじ220によって
構成せる複数本の調整装置のために上記ノツチが踵部2
19を形成する。
これらのねじ220は、上記条片の背面221と共働せ
る端部を備え、一方この条片の前面が上記レバー177
の従動子181と共働する。
条片218の背面には、金属、弾性または可堅注材料の
ような適当な材料の層223を設け、これは連続または
非連続構造体のいずれでもよい。
特にこのような層は、このカムに望ましい剛性を与える
ために必要な条片の張力とこれらねじ220の間の間隔
のために発生する不連続比を防止することを目的とする
このようなカムを調節するために板225を設けて、こ
の板の上で、旋回軸226のまわりに回転できるシャー
シ227がインジケータ229の示度を変える指針22
8を設け、この指針が上記条片218の前面222と共
働すべくされている。
上記板225はこのカムの支持体を固定させる複数個の
止め金具240を担持し、これら金具の相対的配置は、
以下に判るようにこの装置の架構の同様な止め金具の配
置に等しい。
この板225には目盛232がつけられ、この目盛上を
軸226に取付けた指針233が移動する。
このようにして、所定の角度に対する該旋回軸から上記
指針の先端までの距離が判ると、調整ねじ220を作動
しながら上記カムの輪郭を決定することができる。
従ってこの種装置を使用して特に正確かつ迅速に上記カ
ムの輪郭を調整できる。
このような調整は、長時間でまた微妙な取りつけと取り
外ずしを行こなう必要がなくてこの装置の外部で有利に
行なえるからである。
所定の輪郭に従ってこのカムを調整するとき、このカム
を架構の頂部部分にとりつけ、このために架構は(特に
第3図参照)前述の止め金具240に対応する4点25
0.251.252,253から構成せる求心装置を有
し、この求心装置の位置は、中央旋回軸の回転軸線Y−
Yとスピンドルの回転軸線X−Xとの対称位置に自動的
に対応するものとす。
この装置の場合上記固定カム16が切削工具を直接制御
し従って研削盤のドレッシング工具を制御しないことは
云うまでもない。
かくてダイヤモンドでドレスしたといしで直接被加工品
を加工でき、著しく微細且つ規則的に研磨できる。
加うるに小さい曲率半径を有する凹面ですらも容易に作
業できる。
更にこのような可変輪郭部カムは、例えば生産のサイク
ルの若干工程を介して発生する製品の変形をしないよう
に無数の調整可能比を供する無視できない長所を備える
これら可変輪郭カムは、非球面をつくるための光学製造
装置のような製造機械に利用され;または更に機械仕上
または他の用途に対する如き例らかの機械に利用できる
このような装置の機能は、例えばコンタクトレンズ鋳造
の鋳型を実施するものとして次のように分析される; a)球面をつくり、かつ検査の後(通常の装置によって
)、切創工具の軸線をスピンドル46の回転軸線X−X
と一致させる; b)次にこの装置を幾何学的に配置し、次にカム調整装
置を用いて被加工品の所望の輪郭に従って、固定カム1
6を調整する; C)固定カム16をこの装置上にとりつけ、レバー11
7に取付けた測微足機構を用いて、中央曲率半径を数回
の試験をして調整する。
d)適当なといし車を用いて上記被加工品を研削する。
e)ツールホルダタレットを除き、次いで仕上工具を備
える別のタレットと置きかえる。
f)緩衝装置と組合せた測微足機構110を介してワー
クホルダを前進させながら各種工程を行ない、凹型非球
面および凸型非球面をそれぞれ有する、欠陥のない鋳型
空所を形成する2部品鋳型M−M1(第14図)が得ら
れる。
勿論本発明は、選択して図示せる実施例には制限されず
、これに反してこれら実施例は本発明の範囲を逸脱する
ことなく変形し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置の部分透視図;第2図は、
この装置の側面図;第3図は、第2図の平面図;第4図
は、架構上に基台を取付ける支持点の正面図;第5図は
、調整装置および緩衝装置を備えるワークホルダからな
る組立体の拡大尺度にした平面図:第6図は、第5図の
Vi −Vilに泊って見た断面図;第7図は、上述の
緩衝装置の変形の部分断面図;第8図は、ツールホルダ
の拡大尺度の側面図であって、ツールホルダタレットは
一点鎖線で概略的に示されている;第9図は、第8図の
矢印IXの方向に見た正面図;第10図は、第8図の矢
印×の方向に見た側面図;第11図は、ワークホルダス
ピンドルの支持体の透視図;第12図は、可変輪郭カム
ならびにその輪郭の調整装置の平面図:第13図は、第
12図のxii −xii線に泊って見た断面図;第1
4図は、製造する被工作物品の実施例を部分的に破断し
た正面図を示す。 X−X・・・・・・第1軸1、Y−Y・・・・・・第3
軸線、46・・・・・・スピンドル、14・・・・・・
ツールホルダタレット、16・・・・・・制御カム、1
60・・・・・・ベースプレート即ち基部、161・・
・・・・シュー 177・・・・・・レバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1軸純のまわりに回転自在に支持したワークホル
    ダスピンドルと、 第2軸純の方向に泊って移動自在に、かつ第3軸紳のま
    わりに旋回自在に支持されたツールホルダと、 固定されたカムと、 上記カムによって制御され、かつ上記カムの輪郭に応答
    して上記ツールホルダを上記第2軸線の方向に泊って切
    削位置および引込み位置の間で移動させるようにする駆
    動装置と、 上記第1軸線、第2軸線および第3軸線は、上記ワーク
    ホルダスピンドルの一端に取付けられる被加工品におけ
    る切削すべき非球面の中心上および第1軸線上にある点
    を通っていることと、上記第3軸純は、上記第1軸線お
    よび第2軸線の両者と直角であることと、 上記ツールホルダは、基台上において上記第2軸線の方
    向に摺動自在であるシューによって担持されていること
    と、 上記基台は中心ピボットを有していることと、上記駆動
    装置は、レバーを含んでいることと、上記レバーは、上
    記基台に軸支されかつ上記カムの輪郭に応答して揺動す
    るように構成されていることと、 上記シューは、上記レバーと点接触していることと、 上記レバーの揺動は、所定の縮小比で上記シューを介し
    て上記ツールホルダに伝動されるものであることと、 よりなる凹型または凸型の非球面の創成機において、 上記ワークホルダスピンドルを支持するスピンドル支持
    体を備え、 上記ワークホルダスピンドルは、上記スピンドル支持体
    中に、その軸線方向に調節自在に支持され、 上記スピンドル支持体自身は、垂直軸綿の周りに揺動自
    在の上記スピンドル支持体を支持する装置に、上記スピ
    ンドルの軸線に関して横方向に偏位した支承部によって
    、この支承部と同じ側に配置された2本のレバーを介し
    て、組合わされ、上記一方のレバーは、上記支承部から
    、このレバーの長手方向に隔てられた垂直ビンの周りに
    揺動自在であり、かつ上記スピンドル支持体と共働する
    セクタを有し、 上記スピンドル支持体は、上記支承部と反対の側の表面
    において、共働する別の支承部を有し、かくして、上記
    スピンドル支持体は、その側方に、このスピンドル支持
    体の水平面内の位置を調整する3個所の調整装置を備え
    ていることを特徴とする非球面創成機。
JP54023270A 1972-12-29 1979-02-28 非球面創成機 Expired JPS5850823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7246934A FR2212772A5 (ja) 1972-12-29 1972-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54161181A JPS54161181A (en) 1979-12-20
JPS5850823B2 true JPS5850823B2 (ja) 1983-11-12

Family

ID=9109524

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49004485A Pending JPS49124679A (ja) 1972-12-29 1973-12-28
JP54023270A Expired JPS5850823B2 (ja) 1972-12-29 1979-02-28 非球面創成機
JP1979102264U Pending JPS557700U (ja) 1972-12-29 1979-07-24

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49004485A Pending JPS49124679A (ja) 1972-12-29 1973-12-28

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979102264U Pending JPS557700U (ja) 1972-12-29 1979-07-24

Country Status (9)

Country Link
US (1) US3881378A (ja)
JP (3) JPS49124679A (ja)
AU (1) AU468886B2 (ja)
CA (1) CA1014381A (ja)
CS (1) CS181736B2 (ja)
DE (1) DE2365084C3 (ja)
FR (1) FR2212772A5 (ja)
GB (1) GB1450710A (ja)
IT (1) IT1002331B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2267493B1 (ja) * 1974-04-11 1976-12-17 Essilor Int
CA1048311A (en) * 1975-04-16 1979-02-13 Derrell C. Hooker Lathe for generating spherical or aspherical surfaces on workpieces
US3977279A (en) * 1975-04-16 1976-08-31 Derrell C. Hooker Lathe for generating spherical or aspherical surfaces on workpieces
FR2354165A1 (fr) * 1976-06-11 1978-01-06 Gulf Western Invention Develop Machine a engendrer des surfaces spheriques ou aspheriques sur des pieces
US4083272A (en) * 1976-12-14 1978-04-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Omega-X micromachining system
US4333368A (en) * 1980-07-15 1982-06-08 Kollmorgen Technologies Corporation Method and apparatus for generating aspherical surfaces of revolution
GB2117300B (en) * 1982-03-22 1985-09-04 Sira Institute Method and apparatus for producing aspherical surfaces
JPS591147A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Hitachi Ltd 自動磨き装置
JPS59148939U (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 川崎重工業株式会社 ごみ焼却炉における焼却灰湿式排出装置
GB8325027D0 (en) * 1983-09-19 1983-10-19 Robertson Eng Thame Ltd Aspheric cutting lathe
DE3523013A1 (de) * 1985-06-27 1987-01-02 Schaudt Maschinenbau Gmbh Schleifmaschine
US5067284A (en) * 1988-09-12 1991-11-26 Ex-Cell-O Gmbh Machine tool
US4995300A (en) * 1989-04-28 1991-02-26 Chariot Star, Inc. Lathe for generating aspherical surfaces on work pieces
EP0440578A1 (de) * 1990-01-24 1991-08-07 Ciba-Geigy Ag Vorrichtung zur Herstellung einer Formgebungsfläche an einem Formwerkzeug für die Fertigung optischer und ophthalmischer Linsen
DE102004041117A1 (de) * 2004-08-24 2006-03-02 Nyffenegger, Ulrich Verfahren und Vorrichtung zum Schleifen eines Profils eines Werkstücks
DE102005021638B4 (de) * 2005-05-06 2007-03-29 Satisloh Gmbh Drehmaschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken
JP4182083B2 (ja) * 2005-05-12 2008-11-19 キヤノン株式会社 ネットワークに接続されたネットワーク機器を管理する装置、方法、及びプログラム
CN102554269B (zh) * 2012-01-19 2013-11-20 沈阳第一机床厂 一种机床车磨中心
WO2015144153A1 (de) 2014-03-26 2015-10-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG 1-motor-getriebeaktor mit kulisse zum wählen und schalten von gängen einer kraftfahrzeuggetriebeeinrichtung
CN106541327B (zh) * 2016-12-07 2018-07-24 广东天机工业智能系统有限公司 抛光机
CN106670817B (zh) * 2017-02-14 2018-10-09 王琳 一种机械零件精加工装置
CN109333075B (zh) * 2018-11-26 2020-07-21 台州三麟精密工具股份有限公司 一种具有减震效果的机床移动底座

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1513883A (en) * 1921-05-14 1924-11-04 Bausch & Lomb Machine for forming lens-grinding tools
US2423941A (en) * 1944-03-06 1947-07-15 Eugene W Laisne Metalworking machine
GB587768A (en) * 1945-01-17 1947-05-05 Cooke Troughton & Simms Ltd Improved means for grinding polishing or similarly treating surfaces of aspherical form
GB604889A (en) * 1945-12-07 1948-07-12 Engineering Diamonds Ltd Improvements in or relating to forming and cutting tools
US2553528A (en) * 1947-06-05 1951-05-15 D Avaucourt Pierre De Vitry Surfacing machine for producing lenses and similar articles
US2725776A (en) * 1949-05-24 1955-12-06 Hopkins Alan Lathe attachments
NL248521A (ja) * 1959-02-18
US3139083A (en) * 1960-02-19 1964-06-30 Cincinnati Milling Machine Co Machine tool contouring mechanism
US3106857A (en) * 1960-05-27 1963-10-15 Lockheed Aircraft Corp Machining and tracing apparatus
US3212371A (en) * 1962-06-26 1965-10-19 Donald W Banke Cam-operated turning, boring and facing attachment for lathes
US3744357A (en) * 1971-09-27 1973-07-10 Anderson Cook Inc Profile cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54161181A (en) 1979-12-20
US3881378A (en) 1975-05-06
AU6459374A (en) 1975-07-17
DE2365084B2 (de) 1981-03-12
CS181736B2 (en) 1978-03-31
FR2212772A5 (ja) 1974-07-26
DE2365084C3 (de) 1981-10-29
JPS557700U (ja) 1980-01-18
AU468886B2 (en) 1976-01-29
IT1002331B (it) 1976-05-20
CA1014381A (fr) 1977-07-26
GB1450710A (en) 1976-09-29
DE2365084A1 (de) 1974-08-08
JPS49124679A (ja) 1974-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850823B2 (ja) 非球面創成機
US2633675A (en) Surfacing machine
EP0854769B1 (de) Verfahren zum herstellen von optischen oberflächen sowie bearbeitungsmaschine zur durchführung des verfahrens
US6419443B2 (en) Glass product machining apparatus
WO2011013710A1 (ja) 研削盤及び計測装置
WO1997013603A9 (de) Verfahren zum herstellen von optischen oberflächen sowie bearbeitungsmaschine zur durchführung des verfahrens
WO1982001494A1 (en) A method in producing a lens or a mould for a lens
US4222203A (en) Machining device and method
US3893264A (en) Lens surfacing apparatus and method
US1639012A (en) Surfacing machine
US3435562A (en) Method of and device for the abrasive shaping of a workpiece
JPS635219B2 (ja)
US3900971A (en) Machine for producing surfaces of optical lenses, for example toric surfaces
US3704554A (en) Lens processing machine with movable workpiece spindle
US3534502A (en) Apparatus and method for grinding an external surface of revolution
US1483748A (en) Grinding machine
US2053009A (en) Axle burnishing machine
JP6519227B2 (ja) 加工装置
US995393A (en) Machine for grinding variable curves.
CN215700763U (zh) 一种四点接触球轴承套圈的超精加工装置
CN211727454U (zh) 一种铸件浇冒口切割打磨装置
CN113231954A (zh) 一种四点接触球轴承套圈的超精加工装置和加工方法
US1976110A (en) Grinding machine
US3688447A (en) Grinding machine
US2643491A (en) Grinding machine