JPS5850647A - カセツトテ−プレコ−ダ−に於けるスイツチ機構 - Google Patents

カセツトテ−プレコ−ダ−に於けるスイツチ機構

Info

Publication number
JPS5850647A
JPS5850647A JP56148371A JP14837181A JPS5850647A JP S5850647 A JPS5850647 A JP S5850647A JP 56148371 A JP56148371 A JP 56148371A JP 14837181 A JP14837181 A JP 14837181A JP S5850647 A JPS5850647 A JP S5850647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
rod
notch
lever
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56148371A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Suzuki
鈴木 宣雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNICAL INKOOPOREETETSUDO KK
Original Assignee
TECHNICAL INKOOPOREETETSUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNICAL INKOOPOREETETSUDO KK filed Critical TECHNICAL INKOOPOREETETSUDO KK
Priority to JP56148371A priority Critical patent/JPS5850647A/ja
Priority to US06/416,330 priority patent/US4531168A/en
Publication of JPS5850647A publication Critical patent/JPS5850647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発Ql[1個のスイッチ釦ホルダーに複数のスイッチ
機構を有する押圧細杆を集約して単一物を構成し、機器
への申付は自由度を大にし、機器の薄型化、小型化を図
り、操作性の向上、商品デザインの多様化を目的とした
カセットテープレコーダーに於けるスイッチ機構に関す
るものである。
以下に図示の実施例に基きその具体的な内容について説
明する。
1は金jII4製の基板で該基板1に曾成樹狗製′の部
品取付は組立&2t−ビス等により固嘴し、テープレコ
ーダーのベース本体3を構成しである。
(@1図参照) 4は磁気ヘッド5を有する摺動板で欠伸A又はB方同和
移行すべくなしてあり、冨時は矢傷入方向に発条力によ
り移行停止せしめである。
6は摺動板4の欠伸A又はB方間の移行を円滑且つ安定
化するために設けた抑圧安定板で抑圧アー五部7に穿っ
た長孔8と[N[4の一部に穿った長孔9との間に鋼球
10を介在せしめである。(第1図、第9図参照) 11は摺動板4とへラドベースレバ−12との関に張設
したコイルスプリングで摺動板4t−常時欠伸A方向に
移行せしめるように作用している。15F′iヘツドベ
ースレバー12の6m7−ム12Bの先端部と不@N1
6との間に張設し念コイルスプリングで、ヘッドベース
レバー12を支軸17A’を中心として常時欠伸J方向
に偏角回動せしめである。13はへラドペースレバ−1
2の−1アーム12Aの先塙部に@立し次ビンでM#I
J板4の一部に穿った長孔14内に貫入せしめ、11つ
梗達する第一の切欠・カム両車570カム部69にM&
接せしめてあり、摺動14を常時欠伸A方向に4行すべ
く押圧している。
(第1図%第5図、第22図参照) 而して、前記し友摺動板41−tビン11mより常時欠
伸A方向Vcs行せしめらnていることとなる。冑コイ
ルスプリング15の一発条力はコイルスプリング110
発条力よりも強くしである。
17はキャプスタン、18はピンチローラ−で摺動板4
の矢41B又FiA方向の動き及びばね19によりピン
チローラ−18を、一定の節動点を境にしてキャプスタ
ン17に圧嵌ぜしめたり、離反せしめたりする。具体的
KF′i摺IjjhP4の一部をピンチローラ−18の
4[1i18Aの一部に圧嵌せしめていて該ピンチロー
ラー18Fi2位置動作?するもので、摺動板4の矢N
″7A方向の動きによりキャプスタン17と離反し、摺
1板4tv矢標B方向の勧きによりキャプスタン17と
圧嵌する。
20はm−板4に装着したアイドラーでドライブギヤー
21の拳擦伝動円筒部22とfC屯り側リール@23の
鍔1i11S24に於けるローレット部25との開に出
入するようPC成しである・(第5図、第25図参照) 26riベ一ス本体3の右浦上面に配設したll!IT
rkiコ型の押圧釦ホルダーで上側面27に開口孔27
A27B、27C,27D、27E127F、27Gt
−穿ち、これと対向せしめて下!1AR28に貫通孔2
8A、28B、28C,28D、28E、2.8F。
28Gを夫々穿っである。(第1図、@2図、第5図、
第10−1第11因、第12図参照)29Fi痺圧釦ホ
ルダー26の下@rhJ2Bとベース本体3との間に摺
動可叱に挾んだ第一の摺動プレート板で前配貫4孔28
 Bs 28Cs 28D28Eに夫々対応して貫通孔
29B、29C129D、29Eを夫々穿っである。(
第13;1第14btJ*%、) 50tま前記4通孔
298〜29Eに夫々突設したり斜面を有する突部でも
9述する咎押圧細杆と係合すべく成しである。
31i1tベ一ス本体3の下−4VC配設した鎮二の摺
動プレ〜ト板で押圧釦ホルダー26のX一孔281% 
28B% 28C,28Dに対応して1通孔31^、3
1a、31C,310を夫々穿ってあり、貨通孔ろ1C
,51Dtこは傾斜面を有する突′B、 32 ’ik
設けである。(再15図、第16図参照)3311一時
停止押圧細杆でPjr勘PausO釦と言われるもので
あって、押圧釦ホルダー26の開口孔27A1貫^孔2
8A%第二の摺動プV −ト板31の1j4孔′51A
を貫通して傾斜面部64に、*−7)係1ト、レバー5
5ノーr −ムQ56 K、′M1扱−:ト1.めであ
る。37けコ・イル発条で一時停止挿1■ζ口杆に夫々
に捲(ill t、であり、該揮圧錯?F33ff:押
圧tろとコイル発条37け圧4さ五て突棒C方[O1K
押圧侑杵53a移行し傾斜面部64により 1@−の係
止レバー35のアーム部36は支@58を中心として矢
蛎り方向へ偏角囲動Cしめ ら ンし、る。
39ぽ一時停止抑圧旬杆よ?)1出゛rL;t:を突杆
で、:’7:t171i40の長孔41内を貫通せしめ
てストップ偏角回@坂42の肩部43に!!i淡してあ
に5゜ このストップi7Q rl L”J ra & 42は
スプリング44の:新勢力によりオ時矢棒E方間((附
勢せしめらfしている。45は係止爪部、′・46rよ
貧M案内切起し発毫片である。(第17vJ%第18図
、第二12図、第34図参照) 而して、一時停止押圧細杆65の突棒G方向への押圧に
より突杆69はストップ偏角囲動板42の肩1!!43
を押圧E2、支軸47を中心として該回1111111
!42を一時的に矢線F方向に偏角121勧せしめて後
、再び矢欅E方向に偏角囲動し1lrl[;突杆59を
係止爪部45でロックする。
然る時、一時停止F:、押圧細杆55Fi第一の係IF
レバー55を矢I4D方向に偏角回動じた状#11:l
ll11持し11押し込んだ状−でロックされる6次い
で、更(一時停市押圧細杆33を矢*C方向に!圧する
と突杆39は受は酵48内に押し込ffi、 絃fNf
F力t−jl&、 突杆39r!aIIIfl案内切e
し発条岸46の裏at−aって、ストップψ角+i虻板
42?矢標G方向に押し倒しつつコイル発条37の復元
力により一時停止押圧釦叶33は欠測H方向へと戻る。
(第17図、第18V#@) 49Fi再生押圧釦杆(1第6図、#119図参照)で
所NPLAY釦と言われるものであって、押圧釦ホルダ
ー26の開口孔27B1貫通孔28B1第一の摺動プレ
ート板290貫通孔29B1第二の摺動プレート板61
0寅通孔518に貫通して先端押圧@5Ot−再生レバ
ー51の一端部52に1接せしめである。551!再生
レバー51の他端部で第二〇体重レバー54の一輸部5
5に嶋襞せしめである。
56は該第二の係止レバー54の係止爪部で常時はマイ
クロスイッチ65に於けるリーフ埠点杆64の灰受する
スプリング力により矢[1方向KM係止レバー54が附
勢されている結ik%係止爪部56は第一の切欠・カム
歯車57の起立縁部58に&けた係止段859に係合し
、第一の切欠・カム歯車57の突棒Ho方向の回転を阻
止している。(第20図、第21甲、11!22図参照
) 60及び61rt第一の切欠・カム歯車57の縁部に設
けfic第−及び第二の欠*#部で90°の相差角をも
って形成しである。前記し九第二〇係止レバー54の係
止突角部56′は偏角囲動して来た第一の切欠・カム歯
車57の係止段部59と係合するものであって、第二の
係止レバー54の一端flf155が再生レバー51に
より押圧され、突棒!方向に該第二の係止レバー54が
少し動いて位置して1.4る場合である。
又係止突角部56′は第一、第二の久歯無部(60゜6
1)K引っかかることなく第一の切欠−カム歯車57の
矢111Ho方向への偏角回動を円滑にしているもので
ある。
62Fi第二の係止レバー54の他端部でマイクロスイ
ッチ66のリーフ碑点杆64に対向配置しである。この
マイクロスィッチ65Fi常時OFF状糟であるが0N
jrK[dになるとモーターMを駆動しベルト66t″
介してフライホイール65を回転せしめるものである。
(第20図、第21図、第22図、第25図、@65図
参照)67Fi支軸である。
而して、今、再生押圧細杆49を突棒C方向に押圧する
と(第6図、@19図、第20図、第52図参照)斜面
係止部49Aが第一の摺動プレート板290貫通孔29
8に突出している傾斜面を有する突部30を押圧して一
瞬、第一の摺動プレート板29を矢1liF方向へ移行
せしめるが、斜面係止部49Aが突部30の位置する個
所を通過すると第一の摺動プレート板29riコイル発
条68Aの伽元力により矢樟G方向へ戻り、斜面係止部
49Aが突部30によりロックされるので再生押圧細杆
49は矢樟C方向に押し込まれたままの状@を維持する
然る時、再生レバー51は支軸部68を中心として矢w
AH方向に偏角回動せしめられ、他端部55は一端部5
5を介して第二の係止し、(−54を支軸67を中心と
して矢[1方向に押圧回動せしめる。従って係止爪部5
6は第一の切欠・カム歯車57の起立縁部58に設けた
係止段部59から外れると同時に他端部62がマイクロ
スイッチ63のリーフ貴点杆64t−押圧し、該マイク
ロスイッチ63kON状IIKする。
このマイクロスイッチ1チ1.66のON状@によりセ
ターMが駆動しベルト66を介してフライホイール65
t−回転せしめる・ 69Fi第一の切欠・カム歯t[57に設けたカム部で
ヘッドベースレバー12のm−アーム12AK@立した
ピン13t−当接せしめである。
而して、このヘッドベースレバー12d第一+D切欠・
カム歯車57のカム[69の勧きに応じて偏角回動し、
摺動板4を欠伸A又はB方向に摺−せしめる、70は第
一の切欠・カム−基57の歯部でフライホイール65に
直結し九−JL7+と噛合すべくなしである0通常は歯
車71ri第二の欠曽陶部61と対向していて1111
1170とは噛合していない、(第30図、第52図参
照)72は第一の切欠・カム歯車57に突設した突設ビ
ンで金属製のスリップ板76と恢触し、第一の切欠・カ
ム歯車とスリップ板76との間にスリップを生ずるよう
に成しである・ 74#′i第一の切欠・カム歯車57とスリップ板76
との間に介在せしめた発条で、番部74Aを前記突設ビ
ン72の1つに圧嵌してあQ1爾二の係止レバー54の
係止爪部56が係止段部59から外几た際に該発4に7
4により該第−の切欠・カム歯車57を欠伸方向に少し
偏角同動せしめて初起動管与え、一部70を#1車71
と噛合せしめるように作用している。又この発条74の
突設ビ/72に対する圧法力により第一の切欠・カム−
基57の偏角回動じて来て停止する位−を安定化せしめ
る機能も有している。
(第20図、fii28図、M29図参照)740Fi
第二の切欠・カム歯車75とスリップ板73との間に介
在せしめた発条で、端部740Aを突設ビン88の一つ
に圧接してあり、第三の係止レバー77の係止爪部78
か係止栓部83から外れた際に紋発条740によ0該第
二の切欠中カム歯車75f:矢椋方向に少し偏角回−せ
しめて切起@を与え歯部87を歯車71と噛合せしめる
ように作用している。又第二の切欠−カム歯475の偏
角回動して来て停止する位置を安定化せしめる機能も有
している。
(第20図、第28図、第29図参照)この第二の切欠
・カム歯車75は後述する真青押圧細杆159の操作に
よりその係止を解放されるものであって、前記第一の切
欠φカム歯車57と同軸上にスリップ板76f:介して
積層配設しである。(第20図、第28図、第29図参
照)76は第二の切欠・カム歯車75の起立Mll、7
7#i第三の係止レバーで係止爪部78′を第26kA
K示す如く常時発条79の附勢力により係止段部83に
係合し、第二の切欠中カム歯車57の矢樟方向の回&t
−明止している。
5Ori支軸部、81及び82は第一の切欠会カム歯j
k75の一部に設けた第三及び第四の欠歯溝部で90°
の相差角を本って形成しである。
前記し次第三の係止レバー77の係止突角部78′は偏
角内勤して来た4二の切欠・カム歯車75の系止段s8
3と係合するものである。
84は第二の切欠・カムmJ&75に設けたカム部で録
音用レバー85の突設ビン86t−発条(図示せず)K
より圧接せしめている。この録音用の電気回路(図示せ
ず)tON・OFFする各種のスイッチ等(図示せず)
t一連繋せしめである。871″を第二の切欠・カム歯
車75の歯部で前記し次フライホイール65に嘆結し九
歯車71と噛合すべくなしである。
常#は歯車71Fi第四の欠歯構部82と対向していて
歯[187とは噛合していない、従って歯車71が回転
しても何等、1転力は伝達されず第二〇切欠・カム歯車
75は停止している。
88Fi第二の切欠−カム歯車75より突設した突設ビ
ンで前記したスリップ板76と接触しスリップを生ずる
ように成しである。陶、発条740については前述した
ので説明は省略する。(第20図、@26図%第30図
参照) 而して、再生押圧細杆49を矢樟C方向へ押圧し且つロ
ック状Ilを維持すると、再生レバー51が支軸部68
f:中心として矢線H方向へ偏角回動し、他端部53が
第二の係止レバー54の一端部55’を抑圧し、該第二
の係止レバー54t−支軸67Y′中心とし1矢、、m
、r方向′偏角1する。
従って、係止爪部56ri第7の切欠・カム歯車57の
係止段81159より外nると共に係止突角部56′を
起立縁WiB58に@<圧嵌せしめ、第一の切欠・カム
歯車57の偏角11動に支障を来たさないようにする。
一方、第二の係止レバー54の矢樟1方向への偏角回動
により他端s62がマイクロスイッチ63のリーフ鴫点
杆64を押圧し、該マイクロスイッチ65に−ON状′
#AVcなし、モーターM1ベルト66.75イホイー
ル65(第35図参照)を介して歯車71を矢樟1o方
向に回転せしめる。
この時、前述した如く第一の切欠eカム歯車57は第二
の係止レバー54の係止爪部56から解放されており、
又発条740作用力により、該第−の切欠・カム歯車5
7に初起動を与えるべ(矢樟Ho方向に少し偏角回動せ
しめ、m部Z。
is阜71と噛合せしめる。
従って、第一の切欠・カム歯車57は矢確Ha方岡に偏
角回動せし佇らnるが270″偏角(ロ)勧して来ると
係止段部59に第二の係止レバー54の係止突角部兄′
が係合し且つ又第−の欠歯溝部60が歯車71に対向す
るので、−車71の1転は伝わらず第一の切欠・カム歯
車57Fi停止状at−碓持する。
この第一の切欠・カムII!車57の矢樟Ho 方向へ
の偏角(ロ)勧にょクヵム部69に圧嵌しているヘッド
ベースレバー12のピン13rjカムs69ノ動キに追
従し、該ヘッドベースレバー12tj支軸17^を中心
として偏角回動し、摺動板4を矢榛B方向へ移行せしめ
る。
従って、ピンチローラ−18#iキヤプスタン17と1
1し磁気テープ(図示せず)t−挟圧保持しつつ所定方
向へと移行せしめる。
この摺−f4の矢111B方向への移行によりアイ)’
 ? −20Fiミドライブギヤー2の早擦伝1円筒s
22とm取り負リール軸2辱の鍔部24に於けするロー
レット部25との間に嵌入し、プーリー89と一体のド
ライブギヤー21の同転はアイドラー20を介して捲畷
り伺リール軸23に伝達され#111!喉9儒リール軸
11を所定方向に回転し、磁気テープt−催きをり、磁
気テープの再生を可能にする。
再生が終り後述する停止押圧細杆169の抑圧操作によ
り、内生押圧細杆49のロック状St−解くので第二の
係止レバー54け矢WAE方向に偏角回動するが、仁の
時係止突角部56′は係上段部59かも外れるので第一
の切欠−力ム歯車57F1発条74による初起動力によ
り、−車71と第一の欠歯溝部60との9廻わ9の状噛
から横部70とm車71とが噛み合い、第一の切欠・カ
ム111阜57d90”偏角回動し、係止段部59に第
二の係止レバー54の係止爪部56が係合し且つ第二の
欠歯溝部61が歯車71と対向するので第一の切欠・カ
ム+!1t4i57r;!停止状・となる、即ち、喰切
の停止状−に戻る。
然る時、マイクロスイッチ63flOFF状lとなって
モーターMY停止せしめる一 一方、ヘッドベースレ’(−12riコイルスフリング
11の復元弾力により矢41Jo方向に支517Aを中
心として偏角回動せしめられるのでl1llIil[4
4s矢11八方向に摺動しピンチローラ−18tキヤプ
スタン17から一反せしめることとな6゜ 他方、摺−板4の矢11[A方向への摺動によりアイド
ラー20はドライブギヤー21の摩擦伝動円筒部22と
4!l暇0脅リール軸26の鍔部24とから騙反するこ
ととなる。
90Fi早送り押圧細杆(第31図参照)で所關F−F
釦と言われるものであり、91F1巻戻し押圧細杆で所
1111REWIND釦と首ゎれるものである。
この早送り押圧細杆90に前記した押圧釦ホルダー26
の開口孔2701頁通孔28C1第一の摺動プレート板
29のIj連通孔9C%編二の摺動プレート板310買
辿孔31Cを貫通して先端抑圧992を揺動部材96の
一方に張出し友受圧アーム部94に当接せしめである。
(第6図、@62図参照)95F!、揺動部材96の他
方に張出した受圧アーム部で前記した巻戻し押圧−杆9
1の先端押圧部96に@最しである。
この巻戻し押圧細杆91は第31図に示した前記した早
送り押圧細杆90と同じ構造でちる。
又この轡戻し押圧細杆91ri前記した押圧釦ホルダー
26の開口孔27D1貫通孔28D、第一の摺動プレー
ト板290貫通孔29D1第二の摺動プレート板310
買通孔31Dを貫通して前記した先端抑圧部96を揺動
部材93の受圧アーム部95に当接せしめである。96
Ari格一部材93に穿つ九縦長の貫通孔で基l1i1
に固着した固定@97Bに遊嵌して発条97により止着
しである。
との揺動部材93Fi固定軸971r中心として上下方
向に遊動したり、左右方向に偏角したりするように構成
(7である。980U字状の溝部でリング状の揺動レバ
ー99のアーム軸100t″遊嵌せしめである。101
は揺動レバー99に固着し友軸杆でペース本体3に固着
した軸受部材102に遊嵌してあり、揺動レバー99が
矢11iK方向に移行しても抜は外れないようにしであ
る。103及び104Fi揺勧レバー99より張出せし
め九アーム部、105は軸杆101にio付けた切換え
部材で挾持板部106間に切換アーム107のピン10
11af#せしめである。109ij挾持ばねで切換部
材105の突設ピン110を挾持しており、軸杆ID1
の矢樟に方向及び矢欅り方向への移行をその発条力によ
り規制し、常に中立位置へ引咎契ぞっとしてbろもので
ある。([2図、M25図参照)111け切換アーム1
07の軸ピン112に装着し念切換歯車で常時ドライブ
ギヤー21と噛合しである。113tl!取り側リール
軸23に暇り付は友早送り歯車、114ri中継m車で
常時は切換歯車111と離反しているが供給側リール軸
115(善き戻しリール軸ともいう・ )と一体的に連
結した巻き戻し歯車116と噛合せしめである。
117は切換えレバーで支軸118全中心として矢樟M
方向へ倫角回動可能になしてあり、常W#は発条119
により矢樟V方向に附勢しである。120け切換えレバ
ー1″17の肩−のアーム部121に設けたストッパー
で、該ストッパー120よりレバー杆122を侵出しそ
の先端に設けたピン123を第三の切欠・カム歯車12
4のカム11125に圧嵌せしめである。
126Fifl換えレバー117の第二のアーム部12
7に設けたストッパーで揺動レバー99のアーム部10
4に対応すべくなしである。
又、slr記したアーム部103FiXトツパー120
に対応すべくなしである。128ri切換レバー117
の第三のアーム部で該アーム部128より突出せしめ九
空出ビン129t−レバー160の一腕部131に!j
接せしめである。又このレバー130の一腕部161に
突設した央部130At摺勧板4の一部に当接してあり
、該・摺動板4を矢41A方向に少し移動できるように
成しである。
152ri第三の切欠・カム歯車124(第63図、第
50図参照)K設けた第五の欠曽溝部、133 Fil
i六(D’IC,IIIJII1部?’、g五o欠歯5
s132とri90@の相差角をもって形成しである。
134Fi起立縁部135に設は九係止段部である。1
39t;j一部である。この第三の切欠・カム歯車12
4に、停止の状@IKあっては、常時第四の係止レバー
166の係止爪部167が発条138の耐勢力により係
止段部164に葎合し且つ第六の欠酋#1部166が歯
車71とに・1向していて、歯車7101転力は伝達さ
れず該第三の切欠・カム歯車124は停止状l111ヲ
維持している。14(Hjマイ−クロスイッチでリーフ
秀点杆140AkK四の係上レバー156の一部に対向
せしめて配設してあり、該第四の係止レバー136が支
軸141を中心として矢61P1方向IC1Ji角回勧
した際にON状噛となり、モーターM1ベルト66、フ
ライホイール65を介して歯車71を矢線1o方向に回
転せしめる。
この時、第三の切欠・カム歯車124ri第四の係止レ
バー136の係止爪部13′7から解放されており、又
発条147の作用力により、第三の切欠・カム歯車12
4に初起動1与えるべく矢標Ko方向に少し偏角回動′
せしめ1wM部139を1卓71と噛合せしめる“’−
””(eG 50図参照)第三の切欠・カム歯車124
が天alfKo方向へ一角1g!勧せしめらn27D@
偏角回勧して来ると係止段部154に!四の係止レバー
136の係止突角部136′ が係合し且つ又第五の欠
歯溝部162が歯車71と対向するので、歯車フイの回
転は伝わらず第三の切欠・カム1124は停止状sを維
持する。
142は゛第四の係止レバー136のアーム部143に
突設し、九突出ピンで、第二の摺動プレート板31の幹
部144に連繋1.である。
145ri第三の切欠・カム歯車124より突設した突
設ピンでスリップ板146と嶺触しであるe 147Ari第三の切欠・カム歯車124とスリップ板
146との間に介在せしめた発条で、先端5147Nt
FUI記突出ピ/14501つに圧−してあり、第四の
係止レバー156の係止爪部137が係止段部134か
ら外れた際に該発条147Aにより該第三の切欠・カム
歯車124會矢橿KO方向に少し偏角回動せしめて切起
#Iht与え一部139を歯車71と噛合せしめるよう
に構成しである。又この発条147Aの突出ビア145
に対する圧接力により第三の切欠・カム歯車124の偏
角回動して来て停止する位置を安定化する機能も有して
いる。C855図参照)147nFi第四の切欠0カム
歯卓147とスリップ板146との間に介在せしめ九発
条で先端部147B’t’l!設ビン154の1つに圧
接してあり、第一の係止レバー65の係止爪部152が
係止段部156から外れた際に該発条147Bにより該
篤四の切欠・カム歯車147を矢標Lo方向に少し偏角
回動せしめて初起動。
を与え歯部148を歯車71と噛合せしめる機能を有し
ている。又第四の切欠・カム歯車147の偏角回動して
来て停止する位置を安定化せしめる機能も有している。
この第四の切欠・カム歯車147は前記第三の切欠・カ
ム歯車124と同軸上にスリップ板146を介して積層
配設しである。
(5!33図、M34図参1I) 148Fi@l!jの切欠・カム歯車147の一部。
149は第七の欠歯溝部、150は第への欠歯溝部で、
第七の欠歯溝部149とは(イ)0の相差角をもって形
成しである。151は起立縁部、152Fi第一の俤I
Fレバー55に設は九係止爪部で発条155の附勢力に
より1立縁部151に投けた係止段部153に係合しで
ある。
前記した突設ピン154tlスリツプ板146と[71
すべ(なしてある。156rig四の切欠eカ、Jlf
i147のカム部で前記し念ボーズレバー130の他腕
部157に突設し之突出ビン158を圧接せしめである
この@四の切欠・カム歯車147は停止の状態にあって
は、常時、第一の係止レバー35の係止爪部152が発
条155の附勢力により係止段部153に係合し且っ瀉
への欠歯溝部150が歯車71と対向していて、歯車7
1の回転力は伝達さ几ず、該第四の切欠・カム@][1
47d停止状櫂tim持している。152’、ri第一
)係止レバー35の係止突角部で、第1の切欠・カム歯
B147が矢線方向へ偏向量−せしめらn270°偏角
回動じて来ると停止段部153Km係止突角部152′
が係合し且つ又第への欠歯側150が歯車71と対向す
るので歯車7101転は伝わらず第四の切欠eカム#f
f1147は停止状111kllk持する。
而して、早送り押圧細杆90を矢Ii[N方向に?!圧
すると斜面係止部90Aが第一の摺動プレート板290
貫通孔29CK突出している傾@面を有する突部60f
:押圧し、第一の摺動プレー)&29を矢lIF方向へ
移行せしめる。
又斜向係止部90Bも第二tvm動プレート板61の1
j11!I孔31C[突出している傾斜r!jJt−有
する突部62【抑圧し、第二の摺動グレート板61紫矢
噸0方向に移行せしめ、早送り押圧細杆90は斜面係止
部9OAが第一のWJ#jbプレート板29の板部90
と当嫉していて該押圧細杆90が押し込まnて凹所90
c Vc*s 50が人ってoツクされる。
然る時、第二の摺動てシート板51の管部144が第四
の係止レバー136のアームtH145の突出ビン14
2に%標?方向に押圧するので、該第四の係止レバー1
66は支軸141を中心として矢樟ゾ方向rC偏角回動
し係止爪部137を第三の切欠・カムー車124の係止
段部164から外nると同時にマイクロスィッチ140
リリーフ稗点杆140 A t−法触ぜしめて、マイク
ロスイッチ140t−ON状’l!Jl ’Ic ナシ
b モー p −M %ベルト66、フライホイール6
5を介して歯車71t−矢fJIo方向に回転せしめる
この時、前述した第三Cl)ν」欠・カム*1L124
は第四の係止レバー136の係止爪V4157から解放
されており、又、尭条147Aの作用力により&を第三
の切欠・カム歯車124に初起動を与えるべく矢iKo
方向に少し偏角回動せしめ歯部169を細4L71と噛
合せしめる。
従って、第三の切欠・カム歯車124は矢fll K。
方向に一角@@せしめられるが270m偏角a偏角て来
ると係止段部134に第四の係止レバー156の係止突
角8136’が係合し、且つ又第三の切欠嘲カム−41
24の第五の欠歯m廊132が1車71に対向するので
、爾′471の回転は伝わらず%第三の切欠・カム歯車
124は停止状@t−維持する。他方、早送り押圧細杆
90の矢線N 方向への移行によりtIc端押圧部ηを
介して侮勧部材96は鹸長のvL通孔96Aに肌レノさ
れつつ矢標Q方向に移行さn且つ、矢樟R力回に偏角せ
しめられる。従ってアーム軸100と共に揺動レバー9
9も欠伸S方間に偏角回動せしめられ、アーム部106
を切換えしI(−117の第一のアーム部121に設け
たストッパー120から外すと同時にアーム部104を
第二のアーム部127に設けたストッパー126に1徴
せしめる− 父、こ0Iii!−レバー99の矢樟S方同へのl角I
畑勧により切換部材105も同方向KAJ4角同動する
が嵌持板部106間−C切挨アーム107のピン1[J
8は挾持されている。
又前述した如く11#単71會介して、藁三の切欠−カ
ムm車124が所定方向へ一足町だけ同転するのでカム
V!6125のカム形状にjllJされつつピン126
、レバー杆122、第一のアーム部121を介して切換
レバー117は支軸118を中心として矢線M方向へ偏
角回動し、第二のアーム部127に設けたストッパー1
26を揺動レバー99のアーム耶IQ4&C押圧せしめ
アーム軸100%−541L方向へ移行せしめる。
従って切換部材105も同方向へ移行し挾持板部106
間に挾持しているビン1081fr介して切換アーム1
07fr支軸107Aを中心として矢標T方向へ偏角回
−せしめ、軸ビン112にMRり付けである切換歯車1
11に一早送り歯車115に噛合せしめる。従って、W
B気テープ(図示せず)はドライブギヤー21、切換歯
車111、早送り歯部115の駆動環により揶申り側り
一ル軸25によって高速書で捲き暇らnることとなる。
又他方、摺動板4矢禰B方向に移行せしめられていてピ
ンチローラ−18がキャプスタン17と接合している場
合にFi第三の切欠・カム歯車124の歯車71による
所定方向の偏角回動にょ9カム5125、ピ/123、
レバー杼122を介して切換えレバー117の支611
81r−中心として偏角回動せしめ、第三のアーム部1
28に設けた央5129によりNa板4の一部を押圧し
、該搦11111敏4を矢標A方向に少し移行せしめて
ピンチローラ−18をキャプスタン17より埴反せしめ
、磁気テープ(図示せず)の早送0を円Iv&Cなさし
める。
早IF50が+dO1儲述する停止甲圧釦叶169の押
圧操作により、早送り押圧・ml杆90のロック状−を
博くことにより、第四の係IEレバー156は矢標Mo
方向に偏角回動し、係止文m部136′は係止M!嘔1
34から外れるので第三の切欠・カム歯車124d発条
147A/cよるW起動力及び歯車71の慣性によるf
g1転力等の相互回転力により該第三の切欠−カム歯車
124は90゜1角回動し、係止段@154に第四の係
止レバー136の係止爪部137が係合し且つ薦六の欠
歯帽133が歯車71と対問するので、第三の切欠・カ
ム歯車124は停止状帳となる。即ち蛾初の停止状Ia
K戻る。
然る時、マイクロスイッチ140tfOFF状慢となっ
てモーターMe停止せしめる。
次に巻戻し押圧細杆91を矢標U方向に押圧した場合に
#iIl+面係止部91Aが蕗−の摺動プレート板29
の貫通孔29Dに突出している傾斜面を有する突部50
t−押圧し、第一の摺動プレート板29を矢l1IF方
向へ移行せしめる一又斜面係止部91Bも第二の摺動プ
レート板51を矢40方向に移行せしめ、4!I戻し押
圧釦θ1は斜自係止@91Aが第一の摺動プレー)#L
29の突s30と係合し、ロックされる。(1146図
、第32図参照) 然る時、第二の摺動プレート板61のね部144が第四
の係止レバー136のアーム[1143の突出ピン14
2¥r矢[P方向く抑圧するので、該第四の係止レバー
136ri支1111141t−中心として矢線N′方
向に偏角回動し、係止爪部157t−第三の切欠・カム
1124の係止段部164から離反せしめると同時にマ
イクロスイッチ140のリーフq点杆140Ai接触せ
しめて該マイクロスイッチ140tON状總になし、モ
ーターMを1g1転せしめフライホイール65゜歯車7
1を矢−■方向へ回転せしめる。
この時、前述し几第三の切欠・カム歯車124Fi第四
の係止レバー136の係止爪部137から一部されてお
り、又発条147Aの作用力により該4三の切欠・カム
歯車124に初起動を与えるべく矢4]@Ko方向に少
し偏角回動せしめ、歯部169を歯車71と噛合せしめ
る。
従って、第三の切欠・カム歯車124は矢線K。
方向に偏角回動せしめらnるが270@伽角回動して米
る係止段5134に第四の係止レバー゛136の係止央
角部156′ が係合し、且つ又第三の切欠・カム歯車
124の第五の欠−*5132が歯車71−に対向する
ので歯車71の1転は伝わらず、第三の切欠・カムー車
124ri停止状@t−纏持する。
一方、轡戻し押圧細杆91の矢標U方向への移行により
(第6図参照)先端抑圧部96’を介して揺動部材93
は縦長の貫通孔961に規制されつつ矢噸Q方向[41
行され且つ矢mV方向に偏角伊しめらnる。従って、ア
ーム軸100と共に揺動レバー99も矢tJW方向に偏
角回動せしめられ、アーム部104を切換えレノ<−1
17の第二のアーム部127に設けたストン/り一12
6から外すと同時にアーム部103t−第−ノアーム部
121に設け*x ) ツノニー 120に当康せしめ
る。
又こ01@動レバー99の矢#!W方向への偏角回動に
より切換部材105も同方向に偏角回動するが挟持板部
106間に、切換アーム107の    °・ピン10
8Fi挾持されている。
又前述した如く歯車71を介して第三の切欠・カム歯車
124が所定方向へ一定角ボは回転するのでカム811
125のカム形状に規制されつつピン126、レバー杆
122、第一のアーム部121を介して切換レバー11
7は支軸118を中心として矢@M方向に偏角回動し、
第一のアーム部121に設けたストッパー120を揺動
レバー99のアーム5105に押圧せしめ。
′  アーム軸100f矢標に方向に移行せしめる。
従って、切換部材105も同方向へ移行し、挟持板部1
06間に挾持しているビン108を介して切換アーム1
071支軸107A’を中心として矢標x′)i同へ偏
角−動せしめ、軸ピン112に!I!2v付けである切
換歯[111を中継歯車114に@合せしめ、捲戻し歯
車116へ連繋する。従って、磁気テープ(図示せず)
はドライブギヤー21%切換歯車111、中#1m車1
14、捲躾し歯車116の駆動系により供給匈リール軸
115(捲戻し側リール鵬ともいう)によって萬速度で
捲き戻されることとなる・又、一方、摺動板4が矢標B
方向に移行せしめられていてピンチローラ−18がキャ
プスタ/17と供合している場合Kfl、 第三の切欠
・カム歯車124の両車71による所定方向の偏角回動
によりカム部125、ビン126%レバー杆122を介
して切換えレバー117の支軸118t−中心として偏
角(ロ)動せしめ、第三のアーム部128に設けた突部
129により信動板4の一部を押圧し、該摺動板4を矢
標A方向に少し移行せしめてピンチローラ−18tキヤ
グスタン17より離反せしめ、磁気テープ(図示せず)
の捲き戻しを円滑になさしめる。
捲き戻しが終り、後述する停止押圧細杆169の押圧操
作により、11き戻し押圧細杆91のロック状II!を
解くことKより、第四の係止レバー156は矢llMo
方向に偏角回動し、係止央角部136′は係止段部13
4から外れるので第三の切欠・カム歯車124は発条1
47AKよる初起動力及び歯車71の慣性による回転力
等の相互回転力により該第三の切欠・カム歯車124は
匍・偏角回動し、係止段部164に第四の係止レバー1
36の係止爪部137が係合し且つ纂六の欠歯溝部16
5が歯車71と対向するので第三の切欠・カム歯車12
4d停止状態となる・即ち最初の停止状Stに戻る。
然る時、マイクロスイッチ140はOFF状−となって
モーターMt−停止せしめる。
159は録音押圧細杆(@6図、第56図参照)で、所
1IREcORD釦(レコード釦)と言われるものであ
って、押圧釦ホルダー26の開口孔27B1貫通孔28
E1第一の摺動プレート板290貫通孔29Bを貫通し
て先端押圧部160會支軸161At有する挺子杆16
1の一端部162にIllしてあ0%他端部163t−
録音トリがレバー164(第1図%第5図、第37図参
照)の一端部165に当接しである。166は支軸でこ
n、を中心として該録音トリガーレ/<−164は偏角
回動ずべくなしである。167は他端部で前記し九第三
の係止し、(−77のビン168に嶺接せしめである。
而して、碌音押圧如杆159を矢ICY方向に押圧する
と斜面係止部159Aが第一の摺−グレート板290貫
通孔29EK央出している傾斜面を有する突部60を押
圧して一瞬、第一の摺動プレート板29を矢11[F方
向へ移行せしめるが、斜面係止部159Aが突部30の
位置する個所上通過すると第一の摺動プレート板29は
コイル発条68の復尤力により矢41!G方向へ戻り、
斜面係止1159Aが突部30によりロックされるので
%録音押圧細杆159Fi矢11Y方 −向に押し込ま
れたままの状llt維持する。
然る時1挺子杆161ri支軸161Aを中心として矢
標Ao方向へ偏角回動し、*音トリガーレバー164を
支軸166を中心として矢[IB。
方向へ偏角回動せ(め、他端5167%ビン168Yr
介して第三の係止レバー77を支軸80會中心として矢
11Co方向に偏角回動し、係止爪部78を第二の切欠
・カム歯車75の係止段部83より離反せしめることと
なる。
一方、本器では録音を行う際は、録音押圧細杆159と
前記した再生押圧細杆49とを共に押圧操作するととt
−前提としており、鎌音押圧細杆159の押圧操作によ
り第三の係止レバー77の係止爪部78を第二の切欠・
カム歯車75の係止段1s83より外し、再再押圧細杆
49の押圧操作によa第二の係止レバー54の係止爪部
56を第一の切欠・カム歯車57の係止段部59より外
して、マイクロスイッチ63tON状1になし、モータ
ーM1ベルト66、フライホイール65を介して歯車7
1を回転せしめる他方摺動板4全矢標B方向Ks行しピ
ンチローラ−18をキャプスタン1’7KIFE接せし
め、録音を行わせるようにしている。この第二の切欠・
カム歯車57の動作についてFi前記したので省略する
而して、第三の係止レバー77の矢標Co方向への偏角
回動により係止爪部78が第二の切欠拳カム崖車75の
係止段1i83より外れると共に係止突角部78′を起
立縁部76に軽く圧誉せしめ、第二の切欠・カム歯][
75の偏角(ロ)動に支障を来友さないようにする。
この時1発条740の作用力により該第二の切欠・カム
歯車75に初起動を与えるべく矢凛PG方向に少し偏角
回動忙しめ歯部87を歯車71と噛合せしめる。従って
第二の切欠・カム歯車75は矢11Po方向に偏角向□
動せしめらするが、2706偏角同一して来ると係止段
部83に第三の係止レバー77の係止突角部78′が係
合し且つ第三の欠歯構部81が歯車71に対向するので
、111171の11転は伝わらず第二の切欠・カム歯
車75は停止状喝を維持する。(lII20凶、第26
図、第50図参照) この第二の切欠惨カム瀘車75の偏角回動により力五部
84.録音用レバー85t−介して録音用の電気回路(
図示せず)をON−OFF l、、録音を可能にする。
録音が終り、後述する浮止押圧細杆169の押圧操作に
より、録音押圧細杆159及び再生押圧細杆49のロッ
ク状haを解くので、第三の係止レバー77は矢標Co
方向に偏角(ロ)動するが、この時、係止突角部78′
は係止段部86から外れるので第二の切欠−力ム歯車7
5は発条740による初起動力及び−卓71の慣性によ
る回転力等の相互回転力により該第二の切欠・カム歯車
75は90°偏角回勧し、係止段部83に第三の係止レ
バー77の・係止爪部78を係合し且つ第四の欠歯m部
82が歯車71と対向するので第二の切欠・カム歯車7
5は停止状喝となる。
即ち、最初の停止状暢となる。
又、第二の係止レバー54Fi矢IIK方向に偏角同動
するが、この時、係止突角部56′は係止段部59から
外れるので第一の切欠・カム薗*syは発条74による
初起動力及び歯車71の慣性による回転力等の相互回転
力により、該第−の。
切欠・カム歯車57Fi90’偏角回動じ、係上段部5
9に第二の係止レバー54の係止爪部56が係合し且つ
第二の欠m溝部61が歯車71と対向するので第一の切
欠・カム歯車57(−’!停止状標となる。即ち、最初
の停止状轢に契る。
然る時、マイクロスイッチ65FiOFF状1となって
モーターMi停止せしめる。
179は録音消去防止4!!構(第391、第40図参
照)でカセットケース180の稜部側面に設は之爪18
1を切欠しておくとその切欠部に録音消去防止レバー1
82の突部185が嵌入し、録音押圧細杆159を押圧
しても矢凛Y方向へ移行せず録音が不可となるように賛
成しである。
この録音消去防止機11179は支軸184^を支点と
して常時矢11Qo方向へ偏角回動せしめた録音消去防
止レバー182と該レバー182より張出せしめた張出
杆184と張用杆184の先端g曲部185を遊峡せし
めた移動板186とから構成してあり、該移動板186
の一端部187を録音押圧細杆159の鍔部188の上
側に設け、た凹部188A内に位置すべくなしである。
従って常時は録音押圧細杆159を押圧しても移行しな
いでロック状噸にある。189はコイル発条で移#板1
86の一部と押圧釦ホルダー26との関に張設してあり
、移動板186を常時矢標Ro方向に引っ張って一端1
1187を録音押圧細杆159の凹部188A内に位置
せしめると共に張出杆184を介して録音消去防止レバ
ー181支軸184At−中心として常時矢1[Qo力
方向偏角回動せしめである。
(第39図、1ilE40図、第41図参照)而して、
カセットケース180の爪181を切欠しであるもの1
本器に装着し九場合はその切大部に録音消去防止レバー
182の突部185が職人し、録音押圧細杆159の押
圧を不可とし、録音を不可にする。
又、カセットケース180の爪181t−切欠してない
場合rj鎌音消去防止レバー182は矢標So方向に偏
角回動せしめられ、張出杆184を介して移動板186
を矢標To方向に移動して一端部187【凹部188A
内より避退して録音押圧細杆159の押圧を可11@に
する。
従って、録音が可能となる。
169は停止押圧細杆で所謂5TOP釦と言われるもの
でこの細杆の押圧操作により一時停止抑圧ml杆33t
−除いて他の全ての押圧細杆、即ち再生押圧細杆49.
早送り押圧細杆90.捲戻し押圧細杆91、鐘音押圧細
杆159のそのロック状at解いて抑圧以前の状11に
復帰?しめるものである。(第6図、第38図参照)こ
の停止押圧細杆16.9・、、にはロック状*Fiなく
押圧釦ホルダー26の開口孔27F1貫通孔28F第一
の摺動プレート板290貫通孔29Fを貫通せしめであ
る。
而して、停止押圧細杆169を矢aWZ方向に押圧する
と斜面部169Aが第一の摺動プレート板290貫通孔
29Fに突出している傾斜tiit−有する突部30t
−押圧し、第一の摺動プレート板291を矢llF方向
へ移行せしめる。
その間に、他の押圧されている各種の押圧釦杆(49,
90,91,159)は第一の摺動プレート板29及び
第二の摺動プレート板61からのロックが外れ、コイル
発条ろ7の復元力により抑圧以前の状轢に復帰する。
次いで、停止押圧細杆169の矢棉z方向への押圧力を
解くと該停止押圧細杆169は押圧以前の状IIK復帰
すると同時に第一の摺動プレート板29F′iコイル発
条68Aの復元力により矢標G方向へ移行せしめられる
169II′i第一の摺動プレート板29に突設した係
止突部で中継し、1バー170の一端に植立したピノ1
フ1會当域せしめ、他端には連繋アーム部172を設け
てあり、支軸176を中心として偏角回動可能に軸支し
である。
174F′i連繋杆で一端に設は几ピン175f:前記
連繋アーム部172に1接せしめ、他端に設けた111
部176をプリー89と同軸に設けた歯車177と噛合
せしめである。178は支軸である。(第25図参照) 次に@25図に基いて自動停止即ちオートストップにつ
いて簡単に説明する。
この自−停止機構は本田願人が先に出願した特願昭56
−79049号に硼示しである構成を採用してあり、m
車177ti感知崗j!1191と一体に設けである。
この感知歯車191の板面部周縁KFi逆止細部192
を形成してあり、プーリー89に設けた嵌合爪193と
適宜噛合すべくなしである・ 而して、通Itはプーリー89とドライブギヤー21と
は一体的に同方向に回転すべくなしてあり、感知−車1
91は、グーv−89とドライブギヤー21が一体的罠
なって回転している時はプーリー89とFi離反してい
て停止している。
今、ドライブギヤー21が停止Eせしめられるとプーリ
ー89は下方向に揮し下げられ嵌合爪193が感知歯車
191の逆止111部192と噛合し、感知歯車191
はプーリー89と同体に開方回に回転せしめられるよう
に成しである。
而して、プーリー89と同体に開方1jiJK感知歯車
191が回動するとi*j![177、歯部176を介
して連繋ff174ri偏角し、更に中−レノ仁170
を介して、嘱−の摺動プレート板291所定方向に移行
せしめ、%樵の押圧細杆のロックt−%4除し、カセッ
トテープレコーダーを自動停止せしめるものである− hち%捲収り餉リール11123あるいは供給−リール
@115のIP1転の停止を悪声して池の関連*mt介
してテープレコーダーを自動的に停止すべくなしである
。この自動停止鳴構についての詳mは省略する。
190は放出押圧細杆で所i41 E J ECT釦と
覆われる−のである。同、実施例では各種の押圧細杆を
flllSの横の部分に縦一列に配^しであるが千−5
!l/)T /)e75# +1種−9’l flU’
jl O)l t4/;+。
而して、本発明は叙上の如き構成及び作用を有するもの
であり、第一の摺動プレート板と第二の摺動プレート板
との採用により各押圧細杆の作動及びロック状at確実
に行わせることが出来ると共に1個のスイッチ釦ホルダ
ーに複数のスイッチ機構を有する押圧細杆を集約して単
一物を構成したので機器への肉付は自由度が大となり、
機器の薄型化、小型化操作性、デザインの多様化等がき
わめて4易となる等その益する処多大なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカセットテープレコーダーの全体
の概略平面図、第2図Fi第1図の一部省略右11面図
、第3図は第1図の一部省略正面図、第4図は第1図の
全体の瞳略底面図、第5図は本発明に係るカセットテー
プレコーダーの要部の拡大平面図で摺動板をを9除いた
状態を示しである。 第6図は第5図の右a面図で王として各種の押圧細杆の
部分を拡大して示しである。 第7図は第5図の右側面図で王として揺動−トレパーの
部分を拡大して示しである。 第8図は録音押圧細杆と挺子杆との関係を示す拡大図、
第9図は摺動板と抑圧安定板と鋼球との関係を示す縦断
側面図、第10図乃至第12図は押圧釦ホルダーを示し
、第10図はその平面図、第11図は右側面図、第12
図は底面図である。第13図乃至第14図は第一の指物
プレート板を示し第13図はその平面図、第14図は右
@面図である。第15図乃至第16図は第二の摺動プレ
ート板を示し第15図にその平面図、第16図は底面図
である。 第17図に一時停止押圧細杆を押圧釦ホルダーに装着し
次状態の正面図、第18図は一時停止押圧細杆と第一〇
係止レバーとストップ偏角回動板との関係を示す拡大分
解斜視図、第19図は再生押圧細杆を押圧釦ホルダーに
装着した状態の正面図、第20図は第一の切欠カム歯車
と第二の切欠・カム歯車と再生レバーと第二の係止レバ
ーと第三〇係止レバーとマイクロスイッチとの関係を示
す分解斜視図で機器を裏返しにして裏側から見た図であ
る6第21図は第一の切欠・カム歯車と第二の係止レバ
ーと歯車との関係を示す透視図、第22図は第一の切欠
・カム歯車とへッドペースレパーとの関係を示す平面図
、第26図は第一の切欠・カム歯車の底面図%第24図
は第一の切欠・カム歯車の側面図、第25図はフライホ
イールとプーリーとドライブギヤーと捲屯り側リール軸
と供給側リール軸との関係を示す斜視図、第26図は第
二の切欠・カム歯車と歯車と第三の係止レバーとの関係
を示す底面図、第27図は第二の切欠φカム歯車の側面
図、第28図はスリップ板の斜視図。 第29図はスリップ板の平面図、第30図は第三の切欠
Φカム歯車と歯車と第二の切欠・カム歯車との関係を示
す底面図、第51図は早送り押圧釦杆又riaaし押圧
細杆を押圧釦ホルダーに装着した状態の正面図、第32
図は本発明に係るカセットテープレコーダーの要部の分
解斜視図で押圧釦杆群と揺動レバーと切換えレバーと第
一乃至第四の切欠・カム歯車と切換アームとの関係を示
す分解斜視図で裏側より見た図である。第35図は第四
の切欠Φカム歯車とスリップ板と第三の切欠・カム歯車
との関係を示す分解斜視図で機器を裏返しにして裏側か
ら見九図である。第64凶は第四の切欠・カム歯車と第
一の係止レバーとの関係を示す底面図、第5図はモータ
ーとフライホイールとプーリーとの関係を示す簡略平面
図、第36図は録音押圧釦杆全押圧釦ホルダーに装着し
た状態の正面図、第67図は録音トリガーレバーと第三
の係止レバーと挺子杆との関係を示す斜2#i!図、第
38図は停止押圧細杆を押圧釦ホルダーに装着した状態
の正面図、第39図は録音防止機構の斜視図、第40図
は移動板と録音押圧細杆との関係を示す要部の拡大図、
第41図は公知のカセットチー7’ケースの斜視図であ
る。 1・・基板  4・・・摺動板  5・・・磁気へット
パ20・・アイドラー   25・・・捲*り情リール
軸26−・・押圧釦ホルダー 29・・・第一の摺動プレート板 31・・・第二の摺動プレート板 23・・一時停止押圧細杆 35・・・第一の係1ヒレパー 49・・・再生押圧細
杆54・・・第二の係止レバー 57・・・第一の切欠・カム歯車 75・・・第二の切欠・カム歯車 77・・・第三の係止レバー 90・・・早送り押圧細杆 91・・・轡戻し押圧細杆 99・・・揺動レバー  115・・・供給側リール軸
124・・・第三の切欠・カム歯車 136−・・第四の係止レバー 147・・・第四の切欠・カム歯車 159・・・録音押圧細杆 169・・・停止押圧細杆 特許出願人 第7図 第6図 第1O図 第8図 第11図  第12図 第13図    第14゜ 69 5図    第16図 叫 第17図 第18図 第19図 第21図 第26図 第28図 第27図 第29図 第33図 第34図 第 35 閃 第36図 第36図 第39図 第40図 第41図 手続補正書く方剤 昭和57年2月24日 特許庁長官島田#樹 殿 1 事件の表示 昭和56年 特  # 願第148371号2 発明の
名称  カセットテープレコーダーに於けるスイッチ機
構 3 補正をする者 事件との関係       特 許出願 人任 所 神
奈川県相模1京市廣山3丁目、、、?6番9号4、代理
人 6 補正の対象 図 面(全図) 手続補正書 特許庁長官島1)春樹殿 1、事件の表示 昭和56年特  許願第148371号事件との関係 
    特 許 出 1 人任 所 神奈川県相模原市
横山3丁目26番9号4、代理人 氏 名 (7333)弁理士 縄 1)  徹5、補正
命令の日付自発補正 7、補正の内容  別紙のとおり 本願明細書中、 (1)第1ページ第10行目にrPausJとあるをP
ause (ポーズ) と補正し、 (2)第1/ページ第に行目乃至第7行目に「斜面係止
部49A・・・・・・ロックされるので」とあるを再生
押圧4uRtlヲの凹所lヲCに突部30が入りロック
される。従って、 と補正し、 (3)第13ページ第10行目に「突設ビンgどjとあ
るを突設ピンgざ (第26図、第27図参照)と補正
し、 C句第23ページ第75行目に[発条/’A7Jとある
を発条/4’7A(第33図参Iffり と補正し、 (5)第3とページ第1行目乃至@2行目にU斜面係止
部159A・・・・・・ロックされるので、Jとあるを
録音押圧初R/39の凹所/!;9cに突部30が入り
ロックされる。従って、 と補正し、 (6)第3gページ第17行目むこ「再再Ti1t圧4
0旧qワjとあるを 再生押圧40dl19 と補正します。 本願図面中、 (+1 第1図中、番号「/7」を赤字で示すごと<r
/7AJと補正し、 (21第19図中、番号[9(lを赤字で示すごとく補
正する。 (ら)第3乙図中、番号r/!;9CJを赤字で示すご
とく補正する。 (4)第2乙図を別紙のとおり補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ベース本体6上に押圧釦ホルダー26を配置
    すると共に該押圧釦ホルダー26とペース本体6との間
    に、第一の摺動プレート板29を摺動可能に配設する一
    方、ペース本体の下@に第二〇摺動プレート板31を摺
    動可能に配蓋すると共に第一の摺動プレート板29と第
    二の摺動プレート板31との重なり部分に再生押圧細杆
    49、早送り押圧細杆90、捲戻し押圧細杆91をロッ
    ク状at可能にして貫通せしめ且つロック状11を可能
    にした録音押圧細杆159及び停止押圧細杆169を第
    一の摺動プレート板29に貫通せしめ、該停止押圧細杆
    169の押圧操作により前記複数の押圧細杆(49,9
    0,91,159)のロック状態を解放すべくなしたカ
    セットテープレコーダーに於けるスイッチ機構
  2. (2)  特許請求の範囲第1項の記載に於いて、複数
    の押圧細杆(49,90,91,159)を装着し念押
    圧釦ホルダー26をペース本体6の左右の一側に縦方向
    に配設したカセットテープレコーダーに於けるスイッチ
    機構 (勺 特許請求の範囲第1項の記載に於いて、複数の押
    圧細杆(49,90,91,159)を装着した押圧釦
    ホルダー26′t−ベース本体6の上下の一側に横方向
    に配設したカセットテープレコーダーに於けるスイッチ
    機構
JP56148371A 1981-09-18 1981-09-18 カセツトテ−プレコ−ダ−に於けるスイツチ機構 Pending JPS5850647A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148371A JPS5850647A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 カセツトテ−プレコ−ダ−に於けるスイツチ機構
US06/416,330 US4531168A (en) 1981-09-18 1982-09-09 Compact cassette tape recorder with mechanical soft touch operating and switching mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148371A JPS5850647A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 カセツトテ−プレコ−ダ−に於けるスイツチ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850647A true JPS5850647A (ja) 1983-03-25

Family

ID=15451259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56148371A Pending JPS5850647A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 カセツトテ−プレコ−ダ−に於けるスイツチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101379A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01101379A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW298646B (en) Optical disc drive apparatus
DE2836700C2 (ja)
EP0449658A2 (en) Cassette loading arrangement
JPS5850647A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−に於けるスイツチ機構
US3947895A (en) Magnetic tape recorder
DE1947602A1 (de) Lehrmaschine
US4519558A (en) Tape player
DE69025459T2 (de) Kassettenträger für Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät
GB1593328A (en) Cassette changers for exchanging recording tape cassettes automatically in a recording and/or reproducing apparatus
JPS5924462A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台駆動機構
JPH0633574Y2 (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−
JPS6224333Y2 (ja)
JPS6224345Y2 (ja)
JPS5810779B2 (ja) ロクオンサイセイキノ ソウサボタンソウチ
JP3159319B2 (ja) テーププレーヤ
JP2724930B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6037709Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
US3742323A (en) Filmstrip projector with synchronized sound
US3762807A (en) Filmstrip projector with synchronized sound
JPH082818Y2 (ja) 音響再生装置
JPS60145544A (ja) リバ−ス式テ−プレコ−ダのトランスポ−ト
JPS6150249A (ja) カセツトオ−トチエンジヤ−装置
JPS58212645A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPS6313163A (ja) カセツトロ−デイング駆動機構
JPS62129963A (ja) オートリバース型テープレコーダ