JPS585057B2 - Ekg電極間インピ−ダンス測定装置 - Google Patents
Ekg電極間インピ−ダンス測定装置Info
- Publication number
- JPS585057B2 JPS585057B2 JP55060765A JP6076580A JPS585057B2 JP S585057 B2 JPS585057 B2 JP S585057B2 JP 55060765 A JP55060765 A JP 55060765A JP 6076580 A JP6076580 A JP 6076580A JP S585057 B2 JPS585057 B2 JP S585057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ekg
- impedance
- signal
- amplitude
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/276—Protection against electrode failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/30—Input circuits therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/30—Input circuits therefor
- A61B5/307—Input circuits therefor specially adapted for particular uses
- A61B5/308—Input circuits therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R27/00—Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
- G01R27/02—Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
- G01R27/16—Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電子心電計(以下EKGという)に関し、さら
に具体的には、EKG電極のインピーダンスをモニタす
る装置に関する。
に具体的には、EKG電極のインピーダンスをモニタす
る装置に関する。
EKGが正しく且つ正確に動作するためにはこれが患者
(被検者)の病状をモニタしているかもしくは電子心電
図の信号を収集しているかにかかわらず、検出された心
拍信号が十分な品質のものでなければならない事が特に
重要である。
(被検者)の病状をモニタしているかもしくは電子心電
図の信号を収集しているかにかかわらず、検出された心
拍信号が十分な品質のものでなければならない事が特に
重要である。
高品質のEKG信号を得る最も大切な要件はEKG電極
インピーダンスが十分低い事である。
インピーダンスが十分低い事である。
EKG電極インピーダンスが高くなる原因は通常電極と
患者の皮膚間の高い接触インピーダンスにある。
患者の皮膚間の高い接触インピーダンスにある。
皮膚接触インピーダンスは電極の取付けが不適切であっ
たり電極が皮膚表面から部分的もしくは完全に離れてい
ると高くなる。
たり電極が皮膚表面から部分的もしくは完全に離れてい
ると高くなる。
電極インピーダンスが異常に高くなる他の可能な原因は
一般に配線欠陥と呼ばれるものであり、これは電極から
EKG装置の第1の増幅段に至る電気的経路に沿う高い
インピーダンスを指す。
一般に配線欠陥と呼ばれるものであり、これは電極から
EKG装置の第1の増幅段に至る電気的経路に沿う高い
インピーダンスを指す。
電気的コネクタがこの種の高電極インピーダンスを生じ
る。
る。
原因が何であれ、高電極インピーダンスは最初の増幅段
において心臓活動の真でないもしくは信頼性のない表示
である受信信号を生ずる。
において心臓活動の真でないもしくは信頼性のない表示
である受信信号を生ずる。
非常に高いEKG電極インピーダンスの検出はEKG装
置によって重要であり、EKG信号が単に収集されるだ
けで、直ちに表示、プロット、処理もしくは分析されな
い場合に特に重要である。
置によって重要であり、EKG信号が単に収集されるだ
けで、直ちに表示、プロット、処理もしくは分析されな
い場合に特に重要である。
多くの従来技術のEKG装置においては電極インピーダ
ンスの変動に出来るだけ不感にする為に入力増幅段は極
めて高い入力インピーダンスを有する。
ンスの変動に出来るだけ不感にする為に入力増幅段は極
めて高い入力インピーダンスを有する。
電極インピーダンス変動に対する感度を更に減少する為
の他の試みとして、例えば、米国特許第3500823
号において、EKG電極を純粋に容量性し、オーミック
接触抵抗の変動に関して感度が全くない様にしている。
の他の試みとして、例えば、米国特許第3500823
号において、EKG電極を純粋に容量性し、オーミック
接触抵抗の変動に関して感度が全くない様にしている。
然しなから、これはオーミックリード抵抗の変動の他の
原因に対する感度を除去するものではなく、全電極イン
ピーダンスが依然その実効キャパシタンスの変化と共に
変化するという事を全く考慮していない。
原因に対する感度を除去するものではなく、全電極イン
ピーダンスが依然その実効キャパシタンスの変化と共に
変化するという事を全く考慮していない。
電極インピーダンスの面接モニタが、例えば米国特許第
3495584号及び米国特許第4027663号に開
示されている。
3495584号及び米国特許第4027663号に開
示されている。
これらの特許においては電極インピーダンスは発振回路
の帰還ループ中に置かれる。
の帰還ループ中に置かれる。
電極インピーダンスが予定の閾値以上に達すると、発振
器は状態を変化しく発振を開始するか停止する)、状態
の変化が検出されて、何等かの手段でオペレータに知ら
される。
器は状態を変化しく発振を開始するか停止する)、状態
の変化が検出されて、何等かの手段でオペレータに知ら
される。
米国特許第3495584号においては発振の周波数は
高く(5キロヘルツ)、米国特許第4027633号に
おいては低い(40ヘルツ)。
高く(5キロヘルツ)、米国特許第4027633号に
おいては低い(40ヘルツ)。
一般にインピーダンスは周波数の関数として変化する。
これは発振器で感知したインピーダンスの大きさが一般
に発振周波数に依存する事を意味する。
に発振周波数に依存する事を意味する。
成る1つの周波数で感知したこのインピーダンスの大き
さは約0.05ヘルツ及び100ヘルツ間の周波数成分
の特定の混合であるEKG信号の受ける実効(または平
均もしくは最大)インピーダンスと密接に関連する場合
もあれば、そうでない場合もある。
さは約0.05ヘルツ及び100ヘルツ間の周波数成分
の特定の混合であるEKG信号の受ける実効(または平
均もしくは最大)インピーダンスと密接に関連する場合
もあれば、そうでない場合もある。
これ等従来のインピーダンス・モニタの他の欠点は患者
が発振器の帰還回路中に置かれなくてはならず、この事
はたとえ小さくても成る電圧が必然的に患者に印加され
る事を意味する。
が発振器の帰還回路中に置かれなくてはならず、この事
はたとえ小さくても成る電圧が必然的に患者に印加され
る事を意味する。
実際には発振器の波形が患者に印加される。
この事は、患者は出来るだけ電気機器から絶縁されてい
なければならないという現今の要求と矛循する。
なければならないという現今の要求と矛循する。
患者に電圧を印加することは可能な限り常に避けるべき
である。
である。
この様なインピーダンス・モニタのさらに他の欠点は発
振器が真のEKG波形に成る信号を加える事である。
振器が真のEKG波形に成る信号を加える事である。
この付加信号は既知の周波数を有するので、合成波形か
らろ波することはできるが、同時に真のEKG信号から
同一周波数成分をもろ波してしまう。
らろ波することはできるが、同時に真のEKG信号から
同一周波数成分をもろ波してしまう。
もし発振器の周波数がEKG信号の周波数の成分の範囲
内に存在しなければ、これは真のEKG波形に歪を生じ
ないが、その場合には電極の使用周波数範囲外の周波数
で電極インピーダンスを測定している事になる。
内に存在しなければ、これは真のEKG波形に歪を生じ
ないが、その場合には電極の使用周波数範囲外の周波数
で電極インピーダンスを測定している事になる。
本発明の目的は患者に信号を印加する事なくEKG電極
インピーダンスを測定することにある。
インピーダンスを測定することにある。
本発明の他の目的はEKG波形の収集中に通常EKG電
極がうけるのと同一の混合周波数成分でEKG電極を測
定する事にある。
極がうけるのと同一の混合周波数成分でEKG電極を測
定する事にある。
本発明の他の目的は収集されたEKG波形に歪を生ずる
事なくEKG電極インピーダンスを測定する事にある。
事なくEKG電極インピーダンスを測定する事にある。
本発明の他の目的はEKG分析用テイジタル計算機を持
つEKG装置に最小限の素子しか付加せずに実施できる
EKG電極の測定方法を与える事にある。
つEKG装置に最小限の素子しか付加せずに実施できる
EKG電極の測定方法を与える事にある。
本発明のこれ等の及び他の目的はEKG電極インピーダ
ンス測定のための電圧源として患者自身の心臓信号を使
用する事によって達成される。
ンス測定のための電圧源として患者自身の心臓信号を使
用する事によって達成される。
EKG電極間に成るインピーダンスを接続した状態(負
荷時)で得られるEKG信号の振幅ALがインピーダン
スを接続しない状態(無負荷時)で得られるEKG信号
の振幅AUと比較される。
荷時)で得られるEKG信号の振幅ALがインピーダン
スを接続しない状態(無負荷時)で得られるEKG信号
の振幅AUと比較される。
電極間インピーダンスの値は無負荷時振幅AUと負荷時
振幅ALの比から1を引いたものに負荷インピーダンス
の値ZTを掛けたものに等しくなる。
振幅ALの比から1を引いたものに負荷インピーダンス
の値ZTを掛けたものに等しくなる。
好ましい実施例においては、負荷インピーダンスの値は
最大許容電極間インピーダンスに等しく選択される。
最大許容電極間インピーダンスに等しく選択される。
従って、もし負荷インピーダンスの一時的挿入より患者
からのEKG信号の振幅が、負荷インピーダンスがない
場合に得られるEKG信幅の半分以下の値に減少するな
らば、電極間インピーダンスが高すぎることになる。
からのEKG信号の振幅が、負荷インピーダンスがない
場合に得られるEKG信幅の半分以下の値に減少するな
らば、電極間インピーダンスが高すぎることになる。
第1図は本発明の手動操作型の実施例を示す図である。
EKG感知電極10及び基準電極11が夫々患者12の
腕及び脚に取付けられている。
腕及び脚に取付けられている。
実際には同時に数個所のEKG波形を記録するために2
以上の電極が通常取付けられる。
以上の電極が通常取付けられる。
本発明は2つの電極とそれから得られる単一のEKG波
形に関して説明するけれども、本発明は任意の数の電極
及び任意の数の波形で使用する様に拡張可能な事は明ら
かである。
形に関して説明するけれども、本発明は任意の数の電極
及び任意の数の波形で使用する様に拡張可能な事は明ら
かである。
電極10,11における電圧信号は導体14,16によ
って差動増幅器18に伝えられる。
って差動増幅器18に伝えられる。
次いで差動増幅器18は、電極10及び11における電
位差の時間的変化を表わすEKG波形を記録紙記録計に
与える。
位差の時間的変化を表わすEKG波形を記録紙記録計に
与える。
テスト・インピーダンスZTが導体14及び16間に常
開押ボタン・スイッチ22と直列に接続され、押ボタン
22を押す事によって導体14及び16間にテスト・イ
ンピーダンスZTを負荷インピーダンスとして一時的に
挿入できる様になっている。
開押ボタン・スイッチ22と直列に接続され、押ボタン
22を押す事によって導体14及び16間にテスト・イ
ンピーダンスZTを負荷インピーダンスとして一時的に
挿入できる様になっている。
テスト・インピーダンスZTは可変であり、よって負荷
テスト中に電極にかけられる負荷の量を変えることがで
きる。
テスト中に電極にかけられる負荷の量を変えることがで
きる。
成る動作モードでは、負荷効果がEKG信号の振幅に現
われる迄テスト・インピーダンスが変化される。
われる迄テスト・インピーダンスが変化される。
電極間インピーダンスの値は次式に従い負荷効果を生じ
たテスト・インピーダンスの値から誘導される。
たテスト・インピーダンスの値から誘導される。
ZEは電極間インピーダンス、AUはEKG信号の無負
荷時振幅、ALはEKG信号の負荷時振幅である。
荷時振幅、ALはEKG信号の負荷時振幅である。
差動増幅器18の入力インピーダンスはできるかぎり高
くすべきである。
くすべきである。
上述の式が正確であるためには差動増幅器の入力インピ
ーダンスは増幅器18による負荷効果が無視できる様に
ZTよりははるかに高くなければならない。
ーダンスは増幅器18による負荷効果が無視できる様に
ZTよりははるかに高くなければならない。
もし増幅器18が無視できない負荷効果を有するならば
、オームの法則を用いて増幅器18の入力インピーダン
スの値を計算に入れた複雑な式を誘導するとよい。
、オームの法則を用いて増幅器18の入力インピーダン
スの値を計算に入れた複雑な式を誘導するとよい。
本発明の本質は、EKG電極に2つの異なる電荷をかけ
EKG信号の振幅の減少から電極間インピーダンス値を
決定することである。
EKG信号の振幅の減少から電極間インピーダンス値を
決定することである。
増幅器入力インピーダンスがZTよりもはるかに高い時
にはZT以外に負荷は存在しないものと仮定する。
にはZT以外に負荷は存在しないものと仮定する。
これにより生じる誤差(増幅器入力インピーダンスは無
限ではないので)は、はぼ同時に軟−負荷条件の下で得
られる同一患者のEKG波形の振幅の通常の変動の結果
として生じる誤差よりも一般に大きくない。
限ではないので)は、はぼ同時に軟−負荷条件の下で得
られる同一患者のEKG波形の振幅の通常の変動の結果
として生じる誤差よりも一般に大きくない。
これらの誤差のためにZEの誘導値は決して正確でない
が上式の近似度は多くの目的に対して十分正確である。
が上式の近似度は多くの目的に対して十分正確である。
好ましい動作モードにおいては、テスト・インピーダン
スZTの値は電極10及び11間の最大許容電極間イン
ピーダンスと略同じ値を有する様に選択される。
スZTの値は電極10及び11間の最大許容電極間イン
ピーダンスと略同じ値を有する様に選択される。
インピーダンスの値ZTは最大許容電極間インピーダン
スと等しいのが好ましいが、この値より1桁大きい又は
小さい値でもよい。
スと等しいのが好ましいが、この値より1桁大きい又は
小さい値でもよい。
テスト・インピーダンスZTの値は既知であり電極間イ
ンピーダンスZEの最大値が予め決定されているので、
上式により比AU/ALが決定される。
ンピーダンスZEの最大値が予め決定されているので、
上式により比AU/ALが決定される。
次いでEKG振幅比がモニタされる。
EKG振幅比がこの決定された比以上になると、電極間
インピーダンスは予定の最大許容値より高いことになる
。
インピーダンスは予定の最大許容値より高いことになる
。
電極10及び11の電極インピーダンスが許容範囲内に
あるかどうかを決定するために、オペレータは記録計2
0を始動し、押しボタンを押さない状態で記録計20上
に少なくとも1つの心拍を記録し、次いで少なくとも1
個の追加の心拍中に押しボタンを押す(もしくはこれと
逆の手順を行なう)。
あるかどうかを決定するために、オペレータは記録計2
0を始動し、押しボタンを押さない状態で記録計20上
に少なくとも1つの心拍を記録し、次いで少なくとも1
個の追加の心拍中に押しボタンを押す(もしくはこれと
逆の手順を行なう)。
これらの2つの条件の下に記録されたEKG波形の振幅
を比較する。
を比較する。
もし押しブタンが押されている間に選択されたEKG波
形が押しボタンが押されていない時に得られたEKG波
形の振幅の半分であるならは差動増幅器18の負荷効果
を無視して、電極間インピーダンスはZTに等しいとさ
れる。
形が押しボタンが押されていない時に得られたEKG波
形の振幅の半分であるならは差動増幅器18の負荷効果
を無視して、電極間インピーダンスはZTに等しいとさ
れる。
第2図は便宜上重畳された3つのEKG波形のQR8複
合波形である。
合波形である。
波形24は押しボタン22が押されていない時に得られ
た波形である。
た波形である。
線26は大きな振幅の正の波形(R波と呼ばれる)の半
値を表わす。
値を表わす。
波形28及び30は押しボタン22を押した際に波形2
4の記録の直前もしくは直後に同一患者から得られる2
つの可能なEKG波である。
4の記録の直前もしくは直後に同一患者から得られる2
つの可能なEKG波である。
波形28のR波は線26より上にありこの事はEKG電
極インピーダンスがこの波形が記録された時のZTより
も低い事を意味する。
極インピーダンスがこの波形が記録された時のZTより
も低い事を意味する。
他方波形30のR波は線30より下にあり、この事はE
KG電極インピーダンスがこの波形が記録された時のZ
Tよりも高い事を意味する。
KG電極インピーダンスがこの波形が記録された時のZ
Tよりも高い事を意味する。
第3図は本発明の自動化された実施例を示す。
患者の等何回路が示されている。
ZEは全電極間インピーダンスであり、ZE/2なる値
の2つの抵抗器として示されている。
の2つの抵抗器として示されている。
電圧源15はEKG信号源を表わす。
押しボタン22の代りにスイッチ32が存在し、これは
アクチュエータ34によって制御される。
アクチュエータ34によって制御される。
患者12からのEKG信号及びアクチュエータ34を制
御する信号は電気的アイソレータ38,40及び42よ
り成る患者アイソレータ回路36を通過する。
御する信号は電気的アイソレータ38,40及び42よ
り成る患者アイソレータ回路36を通過する。
これらのアイソレータは光学的なアイソレータである事
が好ましい。
が好ましい。
もし電気的スイッチ32がすでにアクチュエータ34の
電気1駆動装置から適切にアイソレートされているなら
ばアクチュエータ34をアイソレータ42を介さずに直
接制御する事が可能である。
電気1駆動装置から適切にアイソレートされているなら
ばアクチュエータ34をアイソレータ42を介さずに直
接制御する事が可能である。
第3図において、計算機44はスイッチ32を自動的に
開閉させる。
開閉させる。
スイッチ32は相次ぐ心拍中に交互にもしくは任意の計
画に従って開閉されてもよい。
画に従って開閉されてもよい。
計算機44はスイッチ32の開閉シーケンス中もしくは
シーケンスにスイッチ32の開及び閉位置で得られるE
KG波形の振動を比較する。
シーケンスにスイッチ32の開及び閉位置で得られるE
KG波形の振動を比較する。
一実施例では、負荷時EKG波形(スイッチ32が閉)
が無負荷時EKG波形(スイッチ32が開放)の予定の
百分率以下の振幅を有する時、計算機44はその旨を表
示器46によって表示する。
が無負荷時EKG波形(スイッチ32が開放)の予定の
百分率以下の振幅を有する時、計算機44はその旨を表
示器46によって表示する。
第4図は計算機44の機能をさらに詳細に示す。
帯域通過フィルタ48は増幅器18の出力から受取った
信号からEKG信号の周波数成分の範囲外にある周波数
成分を除去する。
信号からEKG信号の周波数成分の範囲外にある周波数
成分を除去する。
このフィルタの機能は真のEKG波形の部分ではないが
、その後の信号レベルの比較に影響を与える信号成分を
除去する事にある。
、その後の信号レベルの比較に影響を与える信号成分を
除去する事にある。
帯域通過フィルタ48はDCドリフトを除去し高周波人
工スパイクを除去する。
工スパイクを除去する。
帯域通過フィルタ48の出力はピーク・フォロワー50
に与えられる。
に与えられる。
ピーク・フォロワーの機能は入力信号をモニタして最高
の入力振幅値を保持(記憶)する事にある。
の入力振幅値を保持(記憶)する事にある。
ピーク・フォロワー50は線52を介してシーケンス制
御回路54によってリセットされる。
御回路54によってリセットされる。
スイッチ32の位置が変化する時、ピーク・フォロワー
50は通常シーケンス制御回路54によってリセットさ
れ、従ってスイッチ32の新しい位置でEKG信号の最
大振幅の検出を開始する。
50は通常シーケンス制御回路54によってリセットさ
れ、従ってスイッチ32の新しい位置でEKG信号の最
大振幅の検出を開始する。
ピーク・フォロワー50は最大のR波を検出する。
人工的ピークが存在する場合には、上述の検出を信頼性
をもって行なう回路は複雑となる。
をもって行なう回路は複雑となる。
しかしながらこの様な検出を行なう回路はすでに知られ
ており、ディジタル計算機によるEKG分析では専らR
波の探出のみを行なえばよい。
ており、ディジタル計算機によるEKG分析では専らR
波の探出のみを行なえばよい。
さらにR波の平均振幅をディジタル計算機で計算し、こ
れを最大振幅値の代りに用いることもできる。
れを最大振幅値の代りに用いることもできる。
第4図を再び参照するに、サンプル保持回路60はスイ
ッチ32が閉じる直前に、シーケンス制御装置54から
の線58上のリセット信号によりリセットされる。
ッチ32が閉じる直前に、シーケンス制御装置54から
の線58上のリセット信号によりリセットされる。
その後スイッチ32が閉じ、ピーク・フォロワー50は
スイッチ32の閉位置での負荷時EKG信号のピーク値
を検出して保持する。
スイッチ32の閉位置での負荷時EKG信号のピーク値
を検出して保持する。
サンプル保持回路はこのサイクルではピーク値をサンプ
ル保持せず、次のサイクル即ちスイッチ32の開位置で
の無負荷時EKG信号のピーク値を線62を介してサン
プル保持する。
ル保持せず、次のサイクル即ちスイッチ32の開位置で
の無負荷時EKG信号のピーク値を線62を介してサン
プル保持する。
一方、スイッチ32が閉じた後に、ピーク・フォロワー
50は負荷時EKG信号の最大値振幅値を収集してこれ
を増幅器66を介して比較器64に与える。
50は負荷時EKG信号の最大値振幅値を収集してこれ
を増幅器66を介して比較器64に与える。
増幅器66の利得は負荷テスト中のEKG振幅の最大許
容減少を正確に補償する様に調節される。
容減少を正確に補償する様に調節される。
例えば、もし振幅の最大許容減少が1/2電極インピー
ダンスZEがテスト・インピーダンスZTに等しい事に
相当するならば、増幅器66の利得は2に調節される。
ダンスZEがテスト・インピーダンスZTに等しい事に
相当するならば、増幅器66の利得は2に調節される。
負荷時EKG信号が無負荷時EKG信号の1/2よりも
大きい振幅を有するならば、線68を介して比較器64
へ与えられる増幅器66の出力は、線70を経由して比
較器64に同時に与えられるサンプル保持回路60に記
憶された値(無負荷時EKG信号の振幅を表わす)より
大きい。
大きい振幅を有するならば、線68を介して比較器64
へ与えられる増幅器66の出力は、線70を経由して比
較器64に同時に与えられるサンプル保持回路60に記
憶された値(無負荷時EKG信号の振幅を表わす)より
大きい。
もし負荷時EKG信号振幅値が無負荷時EKG信号振幅
の予定の百分率より小さければ、逆の事が成立つ。
の予定の百分率より小さければ、逆の事が成立つ。
即ち線70上の信号は線68上の信号よりも大きい。
ピーク・フォロワー50が最大振幅値を確実に収集する
ようにスイッチ32が閉じてから十分な時間が経過した
後、シーケンス制御装置54は線72を介して表示器7
4に振幅の比較の結果を表示させる。
ようにスイッチ32が閉じてから十分な時間が経過した
後、シーケンス制御装置54は線72を介して表示器7
4に振幅の比較の結果を表示させる。
本発明は機能素子を用いて詳細に説明された。
実際上は、これらの機能のすべてはディジタル計算機に
よって実行される。
よって実行される。
ディジタル計算機を含み、もしくは使用しEKG信号を
収集する多くの異なる医学的監視兼解析システムが今日
稼動している。
収集する多くの異なる医学的監視兼解析システムが今日
稼動している。
第1図は手動操作される簡単な本発明の実施例を概略的
に示す図、第2図は異なる振幅のEKG波形、第3図は
本発明の自動化された実施例のブロック図、第4図は第
3図の計算機の一例を示す機能的ブロック図である。 10・・・・・・EKG感知電極、11・・・・・基準
電極、12・・・・・・患者、18・・・・・・差動増
幅器、20・・・・・・記録紙記録器、34・・・・・
・アクチュエータ、36・・・・・・患者アイソレータ
、44・・・・・・ディジタル計算機、46・・・・・
・表示器。
に示す図、第2図は異なる振幅のEKG波形、第3図は
本発明の自動化された実施例のブロック図、第4図は第
3図の計算機の一例を示す機能的ブロック図である。 10・・・・・・EKG感知電極、11・・・・・基準
電極、12・・・・・・患者、18・・・・・・差動増
幅器、20・・・・・・記録紙記録器、34・・・・・
・アクチュエータ、36・・・・・・患者アイソレータ
、44・・・・・・ディジタル計算機、46・・・・・
・表示器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 12つのEKG電極と、インピーダンスZTを持つイン
ピーダンス素子と、上記EKG電極が被検体からEKG
信号を感知する位置におかれた状態で上記EKG電極間
に上記インピーダンス素子を一時的に接続する手段と、
上記インピーダンス素子が上記EKG電極間に接続され
ていない時に上記EKG電極によって感知されるEKG
信号の振幅AU並びに上記インピーダンス素子が上記E
KG電極間に接続されている時に上記EKG電極によっ
て感知されるEKG信号の振幅ALの両者を測定する手
段と、電極間インピーダンスZEを近似式 に従って求める手段とよりなるEKG電極間インピーダ
ンス測定装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/053,637 US4321932A (en) | 1979-06-29 | 1979-06-29 | Electrode impedance monitoring method apparatus for electrocardiography |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS568035A JPS568035A (en) | 1981-01-27 |
JPS585057B2 true JPS585057B2 (ja) | 1983-01-28 |
Family
ID=21985592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55060765A Expired JPS585057B2 (ja) | 1979-06-29 | 1980-05-09 | Ekg電極間インピ−ダンス測定装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4321932A (ja) |
EP (1) | EP0021394B1 (ja) |
JP (1) | JPS585057B2 (ja) |
CA (1) | CA1157530A (ja) |
DE (1) | DE3070052D1 (ja) |
ES (1) | ES8101873A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4506678A (en) * | 1982-06-07 | 1985-03-26 | Healthdyne, Inc. | Patient monitor for providing respiration and electrocardiogram signals |
DE3246473A1 (de) * | 1982-12-15 | 1984-06-20 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Schaltungsanordnung zur erkennung einer elektrischen leitungsunterbrechung |
US4785812A (en) * | 1986-11-26 | 1988-11-22 | First Medical Devices Corporation | Protection system for preventing defibrillation with incorrect or improperly connected electrodes |
US4987902A (en) * | 1988-12-30 | 1991-01-29 | Physio-Control Corporation | Apparatus for transmitting patient physiological signals |
US5197479A (en) * | 1991-05-13 | 1993-03-30 | Mortara Instrument | Automatic electrode channel impedance measurement system for egg monitor |
US5713367A (en) * | 1994-01-26 | 1998-02-03 | Cambridge Heart, Inc. | Measuring and assessing cardiac electrical stability |
US20080027350A1 (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Methods and apparatus for localization, diagnosis, contact or activity detection of bio-electric tissue |
US9622673B2 (en) * | 2007-12-14 | 2017-04-18 | Siemens Healthcare Gmbh | System for determining electrical status of patient attached leads |
US8157848B2 (en) * | 2008-02-01 | 2012-04-17 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | System for characterizing patient tissue impedance for monitoring and treatment |
FI20085693A0 (fi) * | 2008-07-03 | 2008-07-03 | Polar Electro Oy | Biosignaalin prosessointi |
JP5494548B2 (ja) * | 2011-04-08 | 2014-05-14 | 株式会社デンソー | 電圧計測装置 |
JP6023998B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2016-11-09 | 歩 眞溪 | インピーダンス回路及び生体信号計測装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2632793A (en) * | 1949-09-08 | 1953-03-24 | Electric Storage Battery Co | Battery tester |
JPS498557B1 (ja) * | 1970-02-02 | 1974-02-27 | ||
US3811428A (en) * | 1971-12-30 | 1974-05-21 | Brattle Instr Corp | Biological signals monitor |
GB1416141A (en) * | 1972-02-04 | 1975-12-03 | Gilhead P | Acupoint device |
AT324539B (de) * | 1973-07-20 | 1975-09-10 | Elin Union Ag | Testgerät zum auffinden von akupunkturpunkten |
US3868947A (en) * | 1973-10-16 | 1975-03-04 | Us Government | Concentric electrode construction for an electrocardiogram transmitter |
US3858034A (en) * | 1973-10-19 | 1974-12-31 | Del Mar Eng Lab | Electrocardiac computer |
US3976055A (en) * | 1973-12-17 | 1976-08-24 | Ndm Corporation | Electrode and conductor therefor |
US4006737A (en) * | 1974-01-04 | 1977-02-08 | Del Mar Engineering Laboratories | Electrocardiographic computer |
IL45786A (en) * | 1974-10-04 | 1977-08-31 | Yeda Res & Dev | Heart beat detector |
US3957037A (en) * | 1975-02-24 | 1976-05-18 | Nasa | Readout electrode assembly for measuring biological impedance |
DE2717883A1 (de) * | 1977-04-22 | 1978-11-02 | Pabst Gerhard | Anlage fuer die cardiologische belastungsuntersuchung |
DE2805482C2 (de) * | 1978-02-09 | 1987-03-05 | Hellige Gmbh, 7800 Freiburg | Störungssicherer QRS-Detektor mit automatischer Schwellenwertbestimmung |
FR2418646A1 (fr) * | 1978-03-02 | 1979-09-28 | Malatier Paul | Appareil a utilisation therapeutique ayant une double fonction : la localisation electrique des points d'acupuncture et le traitement electrique de ces points |
-
1979
- 1979-06-29 US US06/053,637 patent/US4321932A/en not_active Expired - Lifetime
-
1980
- 1980-04-14 CA CA000349747A patent/CA1157530A/en not_active Expired
- 1980-05-09 JP JP55060765A patent/JPS585057B2/ja not_active Expired
- 1980-06-24 EP EP80103535A patent/EP0021394B1/en not_active Expired
- 1980-06-24 DE DE8080103535T patent/DE3070052D1/de not_active Expired
- 1980-06-27 ES ES492855A patent/ES8101873A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4321932A (en) | 1982-03-30 |
ES492855A0 (es) | 1980-12-16 |
JPS568035A (en) | 1981-01-27 |
ES8101873A1 (es) | 1980-12-16 |
EP0021394A1 (en) | 1981-01-07 |
DE3070052D1 (en) | 1985-03-14 |
CA1157530A (en) | 1983-11-22 |
EP0021394B1 (en) | 1985-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3698386A (en) | Cardiac rhythm computer device | |
EP0315854B1 (en) | Measurement method for moisture content in the skin and apparatus therefor | |
JP3980702B2 (ja) | 測定電極と中性電極およびそれらのリード線を監視する装置 | |
US6839587B2 (en) | Electrocardiograph leads-off indicator | |
JPS585057B2 (ja) | Ekg電極間インピ−ダンス測定装置 | |
US3858034A (en) | Electrocardiac computer | |
KR101947676B1 (ko) | 생체 신호를 측정하는 장치 및 방법 | |
KR20070038310A (ko) | 전극 동잡음 보상 회로 및 전극 동잡음 보상 방법 | |
US5766133A (en) | Circuit for testing cables for physiological signal sensing electrodes | |
US4344441A (en) | Mandibular electromyograph | |
US4412547A (en) | Neurological monitoring device | |
US3605727A (en) | Apparatus and method of monitoring and evaluating electrocardiac traces | |
US3545429A (en) | Respiration monitor | |
AU2004215917B2 (en) | Method and apparatus for continuous electrode impedance monitoring | |
JPH04253843A (ja) | 心電図解析装置 | |
US4326538A (en) | Method and apparatus for analysis of essentially periodic signal sequences | |
RU2107487C1 (ru) | Способ электроакупунктурной диагностики с учетом механоэлектрических свойств точек акупунктуры и устройство для его осуществления | |
JP7364386B2 (ja) | 生理検査装置 | |
JP7337631B2 (ja) | 筋電位測定データ解析プログラム | |
Dotsinsky et al. | Assessment of metrological characteristics of digital electrocardiographs | |
JPS5923204B2 (ja) | 電子式血圧計 | |
JPH0229940Y2 (ja) | ||
KR0137409B1 (ko) | 텔레비젼을 이용한 맥박측정 방법 및 그 장치 | |
Burgar et al. | Proposed standard measurement techniques for the technical specification of biofeedback devices | |
Scobey | Computer interface and algorithm determines bioelectrode impedance |