JPS5850414A - ジヤパツクス株式会社 - Google Patents

ジヤパツクス株式会社

Info

Publication number
JPS5850414A
JPS5850414A JP56147919A JP14791981A JPS5850414A JP S5850414 A JPS5850414 A JP S5850414A JP 56147919 A JP56147919 A JP 56147919A JP 14791981 A JP14791981 A JP 14791981A JP S5850414 A JPS5850414 A JP S5850414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball end
end mill
machining
tool
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56147919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531162B2 (ja
Inventor
Akihiko Shimizu
明彦 清水
Kimizo Yabe
仁三 矢部
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japax Inc
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Japax Inc
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japax Inc, Inoue Japax Research Inc filed Critical Japax Inc
Priority to JP56147919A priority Critical patent/JPS5850414A/ja
Priority to US06/421,042 priority patent/US4558977A/en
Priority to GB08226922A priority patent/GB2108287B/en
Priority to DE19823234946 priority patent/DE3234946A1/de
Priority to IT49150/82A priority patent/IT1197432B/it
Priority to FR8215912A priority patent/FR2513161B1/fr
Publication of JPS5850414A publication Critical patent/JPS5850414A/ja
Publication of JPH0531162B2 publication Critical patent/JPH0531162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35525Use same data for different operations, coarse and fine, cutting and grinding
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36573X, y, z and tooloffset values or direction values
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/492463-D printing, layer of powder, add drops of binder in layer, new powder
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50332Tool offset for 3-D surfaces normal to surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50334Tool offset, diameter correction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50353Tool, probe inclination, orientation to surface, posture, attitude
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/300896Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply with sensing of numerical information and regulation without mechanical connection between sensing means and regulated means [i.e., numerical control]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ボールエンドミル又は之と同等の工具、例え
ば放電加工用工具電極を使用する数値制御(以下NCと
略記する)工作機械によシ3次元加工を行う場合のボー
ルエンドミル等工具の位置情報作成方法に関する。
第1図に示すように、被加工物1の凸状又はキャビティ
状3次元加工面2をボールエンドミル3で切削加工する
場合、又はボールエンドミルと同等の工具電極で放電加
工する場合従来、NCテープには多数の加工点Aの3次
元座標層又は多数の加工点Aにおいて、該各加工点Aの
ある面の法線上の一点ニするボールエンドミル3の中心
Oの3次元座標値を夫々所定の計算等により求めて記憶
しておき、切削加工時には、NCテープから順次読み込
まれる加工点の3次元座標値、又は上記計算済ボールエ
ンドミル3の中心Oの3次元座標値について2点の座標
値(加工点の3次元座標値を読み込んだ場合には、当該
N0機に内蔵又は付設されている計算機によシボールエ
ンドミルの中心3次元座標値を計算した座標値)間を直
線補間あるいは円弧補間しながらボールエンドミル3と
被加工物1とを相対的に移動させると共にボールエンド
ミル3を軸の廻シに回転させて切削加工することが行わ
れている。しかしこの従来技術によりキャビティ状3次
元加工面2を等高線制御走査により加工を行う場合に、
第1図の(イ)(ロ)に示すように大径R□のボールエ
ンドミル3で荒加工する場合と、(ハ)に)に示すよう
に小径R2のボールエンドミルイで仕上加工する場合と
では、同じ加工点であってもボールエンドミル3,3′
の各中心座標値が前者o1(Xi、 Yi、 ZJ、’
) N後者06 (XB* YB+ ZH) (D ヨ
うに異なるため、荒加工用のNCテープと仕上加工用の
NCテープとを別々に作成しなければならず、プログラ
ム作業およびテープ打出し作業に多大の時間を要すると
いう欠点がある。
本発明は、同一被加工物を径の異なるボールエンドミル
によって切削加工する場合、異なる径毎に別々にNCテ
ープを作成する必要がなく、能率向上が達成できるボー
ルエンドミルの位置情報作成方法を提供することを目的
とする。
この目的を達成するため、本発明はボールエンドミルの
径が異なっても、加工点とボールエンドミル中心点とを
結ぶ線、すなわち1加工点の法線1:1つであって、こ
れが異径、の4・、ボールエンドミルの中心座標値と加
工点を結ぶ直線として共通の直線であることに鑑み、N
Cテープに記憶する情報を、各加工点に於て、当該加工
点の三次元座標値。
と、前記法線の方向に関する角度等の情報とし、一方、
ボールエンドミルの径情報は別の数値設定手段によって
与えるようにし、これらの各情報から各加工点に対応す
るボールエンドミルの中心の三次元座標値をNC(通常
CNC)装置で算出するようにしたものである。尤も、
この場合、上記本発明の目的を達するには、径の異なる
ボールエンドミルによる各加工の際の各等高線のピッ穴
又はピンクフィード)を同一とするほか、又は仕上げの
際の小ピンチに基づく座標情報を基準とし、荒切削の場
合のピンチは、仕上げ切削の際のピッチを1個以上必要
に応じて複数個飛び越したピッチとする等の条件又は工
夫が必要となる。
以下本発明の一実施例を第2図ないし第5図によシ説明
する。第2図および第3図は本発明の前提となる加工点
Aの座標値とボールエンドミル3の中心の座標値と1の
関係を示してお)、4は被加工物1の加工面2iのある
加工点Aに関するX−2平面における接線、5は同じ<
x−y平面における接線、6はこれらの接ρ家に対して
直角をなす加工点Aにおける法線であシ、該法線6はボ
ールエンドミル3の中心O(すなわち下端半球部の中心
点)を通る。ここで、ボールエンドミル3の中心Oの座
標を(XOlYo、zo)、加工点Aの座標を(Xa、
 YaI Z、)とすれば、各座標値の間に下記の(1
)〜(3)式が成立する。
凡=凡−△X 二人−ノ□房β =凡−R1s石α■β  ・・・(1)Yo=罵十ΔY =Y8+11血β =Y、+R1thαめβ  −−−(2)Zo”” ”
a+Δ2 =Z、+R1焦α     ・ ・・(3)ただし、(
1)〜(3)式において、 R1:ホールエンドミル3の半径 α:法線6とボールエンドミル3の中心軸線Zl (こ
れはz軸に平行な線である)とのなす角度、 (5)                      
、っβ:法線6のX−Y平面上の投影線とY軸とるY軸
に平行な線X1とのなす角度)、4:加工点Aと前記交
点P□との間の距離、ΔX:加工点Aとボールエンドミ
ルの中心0との間のX軸方向の距離(すなわち、加工点
Aを通るY軸に平行な線X2と、前記交点P□を通るY
軸に平行な線Y□との交点与と、加工点Aとの距離)、 ΔY:加工点Aとボールエンドミルの中心Oとの間のY
軸方向の距離(すなわち、前記交点p、、P2間の距離
)、 △2:加工点Aとボールエンドミルの中心0との間の2
軸方向の距離(すなわち、中心0と前記交点Rとの距離
)、 である。また、α′は、法線6のX−2平面上の投影線
6bと、Z軸に平行な線で、点βを通る線z2とのなす
角度である。
ここで、前記ボールエンドミル3が、第2図の−(6) 大径&のボールエンドミル3から第4図のように小径爬
(R2〈R□)のボールエンドミルJとなった場合であ
っても、加工点Aが同じであれば、前記角度α(α′)
、βは同一であシ、上記(1)〜(3)式は同様に成立
する。
従って、各加工点Aの座標値と、前記角度α。
βの情報(孔、Y、。Z、lα、β)をNCテープに記
憶しておき、これらを読み出すと共に、予め設定されて
いるボールエンドミルの半径R□又は馬とこれらの座標
値角度とから、上記(1)〜(3)式によってボールエ
ンドミル3.又は31の中心座S(X。
Yo、zo)を求めることができる。
第5図は、このような処理、および補間演算を行うシス
テムの一例であシ、7はNCテープである紙テープ及び
紙テープリーグ、8はプログラムを記憶しておくカセッ
トテープ及カセットテープリーダ、9は演算に必要な諸
定数等を記憶しておく磁気バグノンメモリ及びその読み
出し器、10は演算処理装置、11は数値設定手段およ
び処理装置lOへの指令入力手段として備えられた入カ
キ−112はCRT等の表示装置であシ、処理装置Oは
、第1、第2、第3のcpu (マイクロコンピュータ
)である10at 10b、10cからなシ、cpul
obへのデータ入力の処理を行い、第2のCPU10b
が後述のボールエンドミルの中心座標値X(t)、 Y
(t)、 Z(t)の計算を行い、第3のCPUl0C
は前記の第2のCPU10bによって計算された各デー
タの各軸アクチュエータへの分配指令処理を行うもので
ある。
この処理装置10においては、次のような演算が行われ
る。第1のcpulOaにおいては、対象となるある加
工点への座標および角度(X;*’Lzi、へ、βi)
の値と、次点の加工点Ai+□の座標および角度(xi
+11 Yi−H+ zi+11 cti+1tβi+
1)の値を入力して、各座標値、角度について2点間の
差を下記(4)〜(8)式によシ算出する。
へ=N+1−入  ・・・(4) Y −Y、  −Y、   ・・・(5)d   r+
1  1 zd−Zi+1−2i   ・・・(6)α6−α、+
□−α、  ・・・(7)β−β  −β、   ・ 
・ 拳(8)d   i+1  1 第2のcpulobは、これらの値と、Xi、 y、。
zi+”i*βiとキー11によって入力されたボール
エンドミルの半径Rと、0から1までの間で除々に段階
的に増加させる係数tとから、加工点Aiに対応したボ
ールエンドミルの中心座標値X4e YilZiから、
次加工点へ÷1.に対応したボールエンドミルの座標値
Xi+□I Yi十□ zi十□に至る座標値x (t
) 。
y (t) 、 z (t)を次+7) (a) 〜(
It)式によp算出する0X(t)=Xi十拘・tRs
石(αi+αd11t)つ(A十九・t)・・・(9) y(t)=η十Yd11を十R81n(へ+αd・t)
sh+(βi十ゐ・ t) ・ ・ ・ 00)Z(t
)=Zi+Zd@を十RCxS(αi+αd@t)・・
αυ即ち上記(9)〜(11)に於て、係Bt=oとす
ればx(t)、 y(t)、 z(t)は最初カロエ点
Aiの座標でおって、t=1とすれば次の到達加工点A
i十□の座標となるから、係数1=0〜lの設定単位を
1謔とすれは係数tの最小変化量を0D01とした場合
は1μまた変化量を001とした場合は10μの各座標
軸変化量に対応して加工点AiからAi十□間の移動軌
跡中の各点(ボールエンドミルの中心座標)を次々に計
算し出力する。
このようにして算出された各座標値は、第3のCPUl
0CによりそれぞれX軸、Y軸、Z軸のボールエンドミ
ル制御系統のアクチュエータ、例えばステッピングモー
タ、直流モータ、又は交流モータ等に回動指令のパルス
分配として送出されボールエンドミルの滑らかな移動が
行われる。また、第3のCPUl0Cの出力をNCテー
プに書き込み新たなNCテープを作成するようにするこ
とも可能である。そして上記(9)〜(11)式によれ
ば、使用ボールエンドミルの半径に応じ、式中のRのみ
をキー11によりqと変更入力するのみで対応できると
言う極め簡単にして有用なものであることが判る。
なお、上記実施例において、前記α、βの値は設計デー
タまたは図面から、或いは実測によシ、または該当加工
点まわシの加工点の座標値をデータとする演算により算
出することもできる。
以上述べたように、本発明においては、加工面上の各加
工点の三次元座標値と、各加工点における加工面に対す
る法線方向に関する情報とをNCテープに記憶しておき
、これらの情報と数値設定入力手段によ多段重されるボ
ールエンドミルの径情報とからボールエンドミルの中心
位置座標値を、 算出するようにしたので、異なる径の
ボールエンドミルで荒加工、仕上加工する場合、基本的
な加工ピッチ、又はビックフィード値に変更がない以上
、別々にNCテープを作成する必要がなくなシ、NCテ
ープ作成のためのプログラム作業およびテープ打出し作
業が容易化され、能率化が達成される。また、本発明に
よれば、ボールエンドミルの長期使用に2りて径が変化
した場合、あるいはボールエンドミルの径を既存のもの
と異なる径のものに変化する場合、数値設置定入力手段
によって設定される径の設定値を変えることによって対
処することができ、新たにNCテープを作成する必要が
なくなるので、省力化、能率化が達成できる。
以上は本発明を回転駆動によシ機械的切削能のあるボー
ルエンドミル工具の場合について説明を加えたが、径の
異なる円柱状で先端がボールエンドミル状の半球状に成
形された単純形状の電極工具を予め複数本用意しておい
て、キャピテイ状の3次元形状の型等をNC放電加工機
によシ、電極工具を軸の廻シに回転させつ\放電加工す
る場合数 の最初大径の工具電極によ多1次荒シのNC放電^ 加工または機械加工によシ荒取シされた部分の2次荒取
シNC放電加工後、中位の径の電極工具により中加工東
上のNC放電加工をし、次いで小径の電極工具によシ仕
上加工条件でのNC放電加工を行なう場合等のNC制御
テープ作成等にも適用できるもので、本発明は、ボール
エンドミルと同等形状の工具及び工具電極を使用する各
種の3次元NC加工機に適用できるものである。なお、
放電加工の際のピッチまたはピンクフィードの値(ロ)
は、放電加工面の粗さ寸法(ロ)に対し、α/β中3〜
6程度に選定して加工を行なうと良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の説明図であり、(イ)はボールエン
ドミルが大径の場合の加工物とボールエンドミルの切削
時の位置関係を示すX−Z平面に沿う断面図、仲)は同
じ<X−Z平面に沿う断面図、eつに)はボールエンド
ミルの径が(イ)(ロ)の場合よ如も小径の(イ)(ロ
)和尚断面図である。第2図ないし第4図は本発明の一
実施例の説明図でアシ、第2図(a) (b)は第1図
(イ)(ロ)相当図、第3図はボールエンドミルの中心
と加工点の位置関係を示す斜視図、第4図(a) (b
)は第1図(ハ)に)相当図、第5図は本発明を実施す
るシステムの一例を示す構成図である。 1・・被加工物、2・・加工面、3.3’−・ボールエ
ンドミル、6・・法線、7・・紙テープ、8・拳カセッ
トテープ、9・・磁気バブルメモリ、10・・処理装置
、ll・・入カキ−1120・CTR表示装置、A・・
加工点、′O・Φボールエンドミルの中心、R・・ボー
ルエンドミルの半径特許出願人 ジャパックス株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボールエンドミル等の工具によシ被加工物の三次元加工
    を行うに当シ、加工面上の各加工点の三次元座標値と、
    各加工点における加工面に対する法線方向に関する情報
    とをNCテープに記憶しておき、これらの情報と数値設
    定手段によ)設定されるボールエンドミル等工具の径情
    報とからボールエンドミル等工具の中心位置座標値を算
    出することを特徴とするボールエンドミル等工具の位置
    情報作成方法。
JP56147919A 1981-09-21 1981-09-21 ジヤパツクス株式会社 Granted JPS5850414A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147919A JPS5850414A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 ジヤパツクス株式会社
US06/421,042 US4558977A (en) 1981-09-21 1982-09-21 NC Method and system for machining a 3D contour in a workpiece
GB08226922A GB2108287B (en) 1981-09-21 1982-09-21 Nc method and apparatus for machining a 3d contour in a workpiece
DE19823234946 DE3234946A1 (de) 1981-09-21 1982-09-21 Verfahren und vorrichtung zur bearbeitung eines dreidimensionalen profils in einem werkstueck
IT49150/82A IT1197432B (it) 1981-09-21 1982-09-21 Metodo e dispositivo di controllo numerico per la lavorazione di un contorno tridimensionale in un pezzo
FR8215912A FR2513161B1 (fr) 1981-09-21 1982-09-21 Usinage d'un contour tridimentionnel dans une piece avec une machine a commande numerique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56147919A JPS5850414A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 ジヤパツクス株式会社

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850414A true JPS5850414A (ja) 1983-03-24
JPH0531162B2 JPH0531162B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=15441056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56147919A Granted JPS5850414A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 ジヤパツクス株式会社

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4558977A (ja)
JP (1) JPS5850414A (ja)
DE (1) DE3234946A1 (ja)
FR (1) FR2513161B1 (ja)
GB (1) GB2108287B (ja)
IT (1) IT1197432B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455735A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Sharp Corp 光透過型表示パネルの検査装置
JPH0458131A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Sharp Corp 液晶表示パネルの検査装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170709A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Toshiba Corp 形状測定装置
JPS6179549A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Takaaki Nagao 曲面加工装置
JPS6198407A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Fanuc Ltd ロボツト制御軸の位置デ−タ生成方法
US4791575A (en) * 1986-10-31 1988-12-13 The Pratt & Whitney Company, Inc. Method for generating axis control data for use in controlling a grinding machine and the like and system therefor
US4977512A (en) * 1987-02-05 1990-12-11 Shibuya Kogyo Co., Ltd. Three dimensional simultaneous machining and measuring system
JPS647204A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Fanuc Ltd Preparation of nc data for rough working
CA1339155C (en) * 1987-07-28 1997-07-29 David M. Dundorf Computer produced carved signs and method and apparatus for making same
NL8702391A (nl) * 1987-10-07 1989-05-01 Elephant Edelmetaal Bv Werkwijze voor het met behulp van een cad-cam systeem vervaardigen van een dentaalkroon voor een gebitspreparatie.
WO1989006585A1 (en) * 1988-01-20 1989-07-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for preparing offset shape
DE3911986A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-18 Benzinger Carl Gmbh & Co Verfahren und vorrichtung zur formgebenden bearbeitung von werkstuecken
US5043906A (en) * 1989-11-24 1991-08-27 Ford Motor Company Absolute gouge avoidance for computer-aided control of cutter paths
JP3019398B2 (ja) * 1990-01-21 2000-03-13 ソニー株式会社 自由曲面加工データ作成方法
JP3202068B2 (ja) * 1992-07-14 2001-08-27 マツダ株式会社 Nc加工用工具移動経路の作成方法
US5391024A (en) * 1994-03-31 1995-02-21 Northern Research & Engineering Corporation Method for multi-criteria flank milling of ruled surfaces
US5543103A (en) * 1994-05-31 1996-08-06 Hogan; S. David Process of surface shaping
JPH0997112A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Toyota Motor Corp 軌跡制御方法および装置
WO1999032256A1 (de) * 1997-12-22 1999-07-01 Liechti Engineering Ag Werkzeugmaschine zum bearbeiten von länglichen werkstücken
CN1109942C (zh) * 1999-05-04 2003-05-28 福裕事业股份有限公司 工具机人机对话系统
US20020048396A1 (en) * 2000-09-20 2002-04-25 Bewley Wilbur C. Apparatus and method for three-dimensional scanning of a subject, fabrication of a natural color model therefrom, and the model produced thereby
US7143495B2 (en) * 2004-03-05 2006-12-05 Wing Brandon M Backlight etching process
US20050247569A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Lamphere Michael S Distributed arc electroerosion
US20080142488A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 General Electric Company Compound electrode, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
KR20100014404A (ko) 2007-02-13 2010-02-10 폴 에이치 나이 개인용 어펙터 기계
US11980986B1 (en) 2023-10-22 2024-05-14 Rathan P. Muruganantham Material hardness compensation in an automated milling system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1010293A (en) * 1960-10-26 1965-11-17 Richards & Co Ltd George Cutter radius compensation
US3270186A (en) * 1962-08-20 1966-08-30 Bendix Corp Cutter radius offset system for numerically controlled machines
GB1072083A (en) * 1964-03-16 1967-06-14 Hitachi Ltd Numerically controlled contouring system
US3430035A (en) * 1966-01-17 1969-02-25 Cincinnati Milling Machine Co Machine tool control with cutter diameter compensation
FR2026219A1 (ja) * 1968-12-16 1970-09-18 Saab Ab
US3609320A (en) * 1969-03-24 1971-09-28 Inductosyn Corp Position-measuring system
GB1424767A (en) * 1973-03-28 1976-02-11 Osoboe K Bjuro Stanskostroenia Method of programme control of metalworking -machine tool and system for effecting same
US3866027A (en) * 1973-05-09 1975-02-11 Bendix Corp Digital tool size compensation for numerical control
US4035706A (en) * 1973-07-26 1977-07-12 Hymie Cutler Offset path generating system particularly useful for numerical control machines
FR2267584B1 (ja) * 1974-04-11 1978-01-13 Renault
JPS5340174A (en) * 1976-09-22 1978-04-12 Toshiba Corp Numerical controller
JPS5548563A (en) * 1978-09-25 1980-04-07 Fanuc Ltd Profiling controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455735A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Sharp Corp 光透過型表示パネルの検査装置
JPH0458131A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Sharp Corp 液晶表示パネルの検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3234946A1 (de) 1983-04-28
FR2513161B1 (fr) 1986-04-04
IT1197432B (it) 1988-11-30
DE3234946C2 (ja) 1987-08-13
IT8249150A0 (it) 1982-09-21
JPH0531162B2 (ja) 1993-05-11
GB2108287B (en) 1985-03-20
FR2513161A1 (fr) 1983-03-25
GB2108287A (en) 1983-05-11
US4558977A (en) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850414A (ja) ジヤパツクス株式会社
KR100306236B1 (ko) 공구이동경로데이터의작성방법,그작성장치,가공방법,및가공시스템
JPS6336524B2 (ja)
WO1987005845A1 (en) Method of preparing nc program for four-spindle lathe
JPS61156309A (ja) 速度段差平滑機能を備えた数値制御装置
EP0164686B1 (en) Interactive numerical controller for a machine tool
JPH01271102A (ja) 非円形断面体ワーク加工用工作機械及びその制御方法
US10180675B2 (en) Machine tool control device and machine tool
JPH0565886B2 (ja)
JPS61125754A (ja) 金型加工用ncデ−タ作成装置
EP0529239B1 (en) Numerical control unit with position counter control and display
JPS62163109A (ja) 数値制御装置
JPH08252713A (ja) 切れ刃工具および切れ刃工具を用いた切削加工方法
EP4075216A1 (en) Tool path generation method, tool path generation device, and machine tool control device
JP4327662B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法、ワイヤカット放電加工方法における加工プログラムの作成方法、およびワイヤカット放電加工用加工プログラム作成装置
JPS58119425A (ja) スピニングマシンのcnc装置
Endl et al. The challenges for CAM systems and users in 5-axis machining
JP2005144620A (ja) 数値制御加工機による形状加工方法、数値制御装置、工作機械、ncプログラム作成装置、およびncプログラム作成プログラム
US5060163A (en) Programming apparatus for lathes
JPS5917606A (ja) 数値制御方法
JP6935606B1 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JPH09123038A (ja) 加工装置
JP3224184B2 (ja) 5軸nc工作機械による加工方法
CN108067698A (zh) 程序生成装置
Kruth et al. A generalized post-processor and process-planner for five-axes wire EDM-machines