JPS5850402A - 水中掘削機の位置検出方法および測定定規 - Google Patents

水中掘削機の位置検出方法および測定定規

Info

Publication number
JPS5850402A
JPS5850402A JP14782481A JP14782481A JPS5850402A JP S5850402 A JPS5850402 A JP S5850402A JP 14782481 A JP14782481 A JP 14782481A JP 14782481 A JP14782481 A JP 14782481A JP S5850402 A JPS5850402 A JP S5850402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
blade
ruler
blade body
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14782481A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Maeda
前田 正武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Gumi Ltd
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Gumi Ltd filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP14782481A priority Critical patent/JPS5850402A/ja
Publication of JPS5850402A publication Critical patent/JPS5850402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/24Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば地中連続壁のための溝のように深い
水中で精度の高い掘削をするため、掘削中の刃体部の位
置を検出する方法およびそれに用いる測定用定規に関す
る。
刃体部を水平方向に制御するため、刃体部と地上の不動
部分との間に張設したワイヤー、ローブ等の線条の傾斜
を測定し、これと刃体部の深さとにより、位置を算出す
るが、従来は、傾斜の測定は線条に組込まれた傾斜計、
またはトランシットによっていたので、例えば、刃体部
のみを旋回させて掘削する場合には、補正計算が困難で
、かつ、前者は傾斜計を一定位置に保持するため刃体部
側すなわち泥水中に線条を巻回さねばならず、後者は市
街地の敷地の隅角部では刃体部を支持する重機に隠れて
測定不可能となる欠点があった。
本発明は、地盤面において線条の位置を測定し、これと
刃体部の深さとにより、算出するこ以下、本発明を図面
に表わされた実施例を参照しながら説明する。第1図は
本発明の方法を理解するための概略図であり、重機lに
支持されるケリーガイトコ内を摺動するケリーバ−3の
下端に刃体部ダが取り付けられた、いわゆるケリー型掘
削機の掘削状態の例を示す。
刃体部の係止部り点に緊結された線材Sの他端はケリー
ガイドに取付けられた水平方向規制具Kに挿通され、定
張力ウィンチ、リール等の定張力緊張装置乙に定着する
。上記水平方向規制具は例えばアイボルト等のリング状
部分を有するものであり、これをケリーガイド等の掘削
中移動しない部分に取付けたものであるから、不動点に
とも表わす。なおケリーバ−を垂直にすると線材も垂直
になるようにすると都合良い。
いま・不動点Kが、正確に掘削した場合の係止部の軌跡
である基準線0から距離aの地点に偏心した状態で重機
を動かさず深さlまで掘削した時の地盤面における線条
と基準線との距離を△yとすれば、刃体部(厳密にはL
点)の基準線からの距離yは、不動点の高さをkとして
三角形の相似関係により、 (a+ 3’ ) / (k + l ) −(a十△
y)/にすなわち、 y=(a+△y )  (k −1−1) / k−a
・・聞(1)で表わされる。△yは、地盤面における線
条の位置を測定定規により直接得られ、深さlは刃体部
を昇降させるウィンチ(図示せず)の繰出し量により、
また、不動点の偏心量aは、下げ振り、トランシットも
しくは垂直にした線条により求められる。なお、以上は
溝に直交する方向(X方向)での説明をしたが、溝に平
行な方向(X方向)についても同様である。
つぎに、本発明の方法の実施に直接使用する測定装置に
ついて説明する。第2図ないし第S図は、その第7の実
施例であり、中間に目盛りを有する主尺7の両端を緊締
手段/2により固定可能にするとともに、中間に、直交
方向に突出する目盛付直交尺gを固定したすべり子9を
 3− 摺動自在に取付けたものである。使用にあたっては、ま
ず、主尺および直交尺の0点を、基準線C(通常、X方
向では溝の中心線である。)に合わせて、主尺をガイド
トレンチ/3間に架は渡し、これに合せ、着脱自在な緊
締手段(アンカーボルト等)12をガイドトレンチに、
固定しておく。この作業の時には未だ掘削機は存在しな
いのでトランシットによる位置決めが可能である。つぎ
に、装置を外し、掘削機を所定位置に適宜据えつけ、刃
体部が全部地盤面下に達するまで掘削した後、不動点に
の偏心距離aを下げ振りにより測定するが、ケリーガイ
ドが垂直であるときは線条も垂直である場合には、その
状態で線条の位置を測定する。測定は、まず装置を緊締
手段で固定し、つぎにすべり子を移動して、直交尺を線
条に当接する。その時の直交尺の読みがX方向の偏心距
離であり、直交尺の延長線の主尺上の読みがX方向の偏
心距離となる。この偏心距離aはθであることが望まし
い。その後、装置を外し、不動点が移動しない−グ − である。そして、掘削中の刃体部の位置を求めるときは
、その状態のまま、装置を取り付け、前と同じ要領で線
条の位置△yを読み取る。これを前述の(1)式に代入
すれば刃体部の位置yが求められる。
第6図は、本発明の第2の装置を示す平面図であり、中
央部に直交方向に突出する直交尺gを突設した直線定規
7aの少なくとも一方の側に、中心点(直交尺の付は根
)から一定の距離(掘削溝の巾Wの//、2)の位置を
0点とする目盛を付したものである。これを使用する場
合は、まず、第1の装置と同様に、基準線0(係止部り
の設計上の軌跡)に直交尺の0点を当接しガイドトレン
チ間に直交して架は渡す。直線定規に接する位置に釘等
のガイドビンl/をガイドトレンチに固定するが、少く
とも一方は主尺目盛の0点に合わせておく。測定は簡単
であり、装置を直線定規がガイドピンに接するよう移動
して直交尺を線条または下げ振りに当接した時の読みが
axまたは△Xであり、ガイドピン//に対する主尺の
読みがaまたは△yである。また目盛は直線定規に摺動
または着脱自在に取付けた補助目盛盤10に付すと溝巾
の変化に対応できる。
本発明方法は、線条の地盤面における移動量と、刃体部
の昇降量を変数として、刃体部の水!方向変位を求める
ものであるから、トランシットでは測定不能である狭い
場所でも確実に測定でき、かつ、傾斜計等の高価な装置
を要しない利点を有する。特に、刃体部を、ケリーガイ
ド及びケリーバ−に対し水平にねじったように偏向して
取付けた場合(隅角部の施工等)にも補正計算を要さず
に測定できる利点を有する。
また、本発明、の第1の測定定規は、主尺に、これに直
交する直交尺を摺動自在に取付け、かつ、緊締手段によ
り堅固に係止するものであるから、単に二方向の測定が
同時にできるのみならず、土砂で紛れ易い掘削溝周辺で
も確実かつ容易に測定できる利点を有する。
さらに、第コの測定定規は、直交尺を直線定規に固定し
たから摺動機構が不要であり、製作費を少くできる利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を理解するための概略図である。 第1図ないし第S図は、本発明装置の第1の実施例を示
し、第1図は立面図、第3図は平面図、第9図は第3図
のIV−■断面図、第S図は第3図の■−■断面図を示
す。第4図は本発明装置の第2の実施例を示す平面図で
ある。 /・・・・・重機    a・・・・・ケリーガイド3
・・・・・ケリーバ−9・・・・・刃体部S ・・・・
・線条      6 ・・・・・定張力緊張装置り・
・・・・主尺    7a・・・・直線定規g・・・・
・直交尺   9・・・・・すべ リ 子/θ・・・・
補助目盛盤 //・・・・ガイドピン/2・・・・緊1
7fB  手段/、?・・・・ガイドトレンチ特許出願
人  株式会社 大 林 組 代理人  安  斉  佑  − 第1図 #42 図 第4図      竿5図 第6図 ←1Fヤ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水中掘削機の刃体部(り)にその係止部(L)に
    おいて緊結した線条(左)の他端を、地上の不動点(K
    )の規制具に挿通して定張力で緊張し、不動点の高ψす
    および、正確に掘削した場合の係の位置を算出する水中
    掘削機の位置検出方法。
  2. (2)中心から対称目盛を付した主尺(7)の両端部を
    、緊締手段(/2)によりガイドトレンチ(/3)摺動
    自在に取付けた線条位置測定装置。
  3. (3)  中心から所定の位置を0点とする目盛を付し
    た直線定規(りa)の中心に、これに直交する直交 目盛付1尺を取付けた線条位置測定定規。
JP14782481A 1981-09-21 1981-09-21 水中掘削機の位置検出方法および測定定規 Pending JPS5850402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782481A JPS5850402A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 水中掘削機の位置検出方法および測定定規

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782481A JPS5850402A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 水中掘削機の位置検出方法および測定定規

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850402A true JPS5850402A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15439056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14782481A Pending JPS5850402A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 水中掘削機の位置検出方法および測定定規

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175858A (ja) * 1983-03-28 1983-10-15 Hitachi Ltd Mis型半導体集積回路
CN111678405A (zh) * 2020-04-30 2020-09-18 中国航发南方工业有限公司 一种叶片榫头尺寸及角度的测量装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175858A (ja) * 1983-03-28 1983-10-15 Hitachi Ltd Mis型半導体集積回路
CN111678405A (zh) * 2020-04-30 2020-09-18 中国航发南方工业有限公司 一种叶片榫头尺寸及角度的测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8463569B2 (en) Method of operating a magnetic compass on a machine
EP0079929A1 (en) DEVICE FOR MARKING WORKPIECES.
US6836969B1 (en) Sliding gauge for making measured markings
JPS5850402A (ja) 水中掘削機の位置検出方法および測定定規
US9617712B2 (en) Method for determining the position of a cutting device in the ground using a mobile carriage
US3803722A (en) Drilling gauge
JP2640766B2 (ja) レーザ変位計による2次元計測における相対角度の検出方法と装置
US2575697A (en) Combination measuring instrument for layout work
CN212030513U (zh) 提高测量精度的沉降监测杆结构
US3357106A (en) Leveling rod device
JP2915795B2 (ja) 地中掘削機の水平変位測定装置および地中掘削方法
CN219060151U (zh) 一种成槽检测对中辅助装置
JPH10221070A (ja) 掘削機械垂直度測定装置
CN213985068U (zh) 一种建筑主体结构检测装置
CN209043153U (zh) 组合直角尺
CN215003541U (zh) 便携式精确定位测距仪
CN212843613U (zh) 一种适用于水上建筑物垂直度的检测装置
JP2592210B2 (ja) 地中孔の内面形状測定方法及び装置
JP3043551B2 (ja) 上下高低差のある場所に於ける測量装置
JP2527975Y2 (ja) 掘削溝の溝幅測定器
JPH0712884Y2 (ja) 引糸の傾斜測定装置
JPS5813849B2 (ja) 測量用分度器
KR200300108Y1 (ko) 수평계 겸용 고저측정기
JPS5813688Y2 (ja) 傾斜計
JPH0639872B2 (ja) 地中連続壁掘削機の変位検出方法