JPS5850375A - 全溶接形ボ−ルバルブ - Google Patents

全溶接形ボ−ルバルブ

Info

Publication number
JPS5850375A
JPS5850375A JP15041581A JP15041581A JPS5850375A JP S5850375 A JPS5850375 A JP S5850375A JP 15041581 A JP15041581 A JP 15041581A JP 15041581 A JP15041581 A JP 15041581A JP S5850375 A JPS5850375 A JP S5850375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical
valve element
valve body
ball valve
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15041581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5911792B2 (ja
Inventor
Sadayuki Nakanishi
定之 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15041581A priority Critical patent/JPS5911792B2/ja
Publication of JPS5850375A publication Critical patent/JPS5850375A/ja
Publication of JPS5911792B2 publication Critical patent/JPS5911792B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/10Welded housings
    • F16K27/107Welded housings for taps or cocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一般に、全溶接形ボールバルブは、第1図に示されるよ
うに、ボディ1をボディ本体1aとボデイギャップ1 
1)で構成し、ボディ本体1a内部にシーリングアッセ
ンブリ6aおよび球状弁体2を配設した後、ステム3,
4で球状弁体2を支承させ、次いでシーリングアノセン
ブリ6bを配設した後、ボディ本体1aにボディキャン
プ1bを突合せ溶接することにより組み立てられている
。この種のボールバルブの生産にあたり、母材および溶
接棒の試験、溶接」二の検定、さらには溶接作業の検査
が行なわれてはいるが、溶接部r欠陥が発生しないとは
保証されないことから、溶接後に溶接部の検査を行なう
ことが必要であり、特に、高圧用あるいは原子力用ボー
ルバルブにおいては溶接線の全線放射線検査を行なうと
占が要求される。
しかしながら、従来の全溶接形ボールバルブは、その構
造上、球状弁体によりフィルムや放射線源のバルブ内へ
の設置が円」害され、放射線透過検査を行なうことが不
可能であった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、放射線透過検査を溶接線全線にわたって行なうことが
できる全溶接形ホールバルブを提供することを目的とし
、その要旨は、ボディ本体とボディキャップとを溶接し
て成るボディと、該ボテイ内に配設されステムにまり回
動自在に支承された球状弁体と、ボディ内面と球状弁体
との間をシールするツーリングアッセンブリとから成り
、球状弁体のボス部が該球状弁体の球面部を含む球面に
接して、寸たは該球面より内側に位置し、前記球状弁体
の球面部を含む球面とボディ本体のボス部表面との間に
間隙が形成されていることを特徴とする全溶接形ボール
バルブ、にある。
すなわち、本発明はステムを数句けてない状態で球状弁
体を任意の軸に対して360°回転可能にすることによ
り、フィルムまだは放射線源を配置するスペースを確保
L、大口径の全溶接形ボールバルブはもちろんのこと5
00wm以下の小口径の(3) ボールバルブでもその溶接線の全線に沿って放射線検査
を可能にするものである。
好ましい実施態様においては、球状弁体のホスが球面と
ボディ本体ボス部表面との間の間隙を持つボテイ本体ボ
ス部表面知内接する球面より内側になるように構成され
る。
以下、本発明の一実施例を示す添付の図面を参照して説
明する。
本発明に係る全溶接形ボールバルブは、第1図に示す一
般的構成を有しており、球状弁体2は第2図に示される
ように、各ボス部15の縁15aが弁体2の球面部2a
を含む球面16に接するか又は該球面より内側に位置す
るように構成されており、弁体2の球面部2aを含む球
面16とボディ本体1aのボス部5と間には適当な間隙
11が形成されている。17は溶接部である。第1図に
示す状態では、球状弁体2の動きがシーリンダアツセン
ブ!J6a、6bKよって拘束されて弁体2を容易に回
転させ難いことから、アッセンブリ6a。
6bのインナーリング6にはその内側円周上に複(4) 数のねし孔18が設けられていて、放射線検査を行なう
場合には、第3図に示すように、■・字状固定金具11
をボルト12によりインナーリング6に固定し、押ボル
ト13でボディ本体1a及びボディキャップ1bの端面
を押すことによりスプリング10を圧縮し、シーリング
アッセンブリ6a。
6bを弁体2の球面部2aから離すか又は自由に動ける
ようにする。なお、アッセンブリ6a、6bはシールシ
ート7を拘持するインナーリング6およびアウターリン
グ8からなり、両者はセットリング9及び図示しないボ
ルトにより一体化されると共にスプリング10により弁
体2の方へ付勢されていて、インナーリング6とボディ
本体1a又はボディーキャップ1bとの間はOリング1
9によりシールされている。
上記の如き構成の全溶接形ボールバルブにおいて、溶接
後に溶接部の放射線検査する場合、上述したように固定
金具11を取り付け、押ボルト13により弁体2をシー
リングアツセンブ!J6a、6bの拘束から解放してや
ると、弁体2はどのような軸に対しても360°回転可
能になるので、第4図に示すように弁体穴21〕をフィ
ルム20を取付けたい位置に容易にセットでき、小口径
のボールバルブであっても放射線撮影が容易にできる。
なお、この場合、ステム3.4は取付けてなく、撮影後
弁体を正位置にして組み込まれ、固定金具11は撮影後
取外してねじ孔18は必要に応じてボルトで封をされる
。丑だ、放射線距離がとれる口径のバルブの場合は放射
線源21をボール内部にセットし、フィルム20を外部
にセットして撮影することもできる。
以上の説明から明らかなように、本発明は全溶接型ボー
ルバルブの弁体を全方向に回転可能にすることにより、
従来不可能であった放射線検査を可能とし、従って全溶
接形ボールバルブの溶接欠陥をなくし品質を著しく向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は全溶接形ボールパルプの一般的構造を示す断面
図、第2図は本発明に係る全溶接形ボールバルブの要部
拡大断面図、第3図は本発明に係る全溶接形ポール・・
ルブの部分断面図、第4図は本発明に係るボールバルブ
の放射線検査[1,1の一状態を示す断面図である。 I X1〜ホテイ本体、  11)〜ボディギャップ、
2〜球状弁体、  3,4〜ステノ・、  5〜ホス部
、6a 、 61)〜シーリングアッセンブリ、  6
〜インナーリング、  7〜シールン−ト、  8〜ア
ウター リング、  10〜スプリング、  11〜固
定金具、  16〜球而球面 18〜ねじ孔。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボディ本体とボディギャップとを溶接して成るボ
    ディと、該ボディ内に配設さへステムにまり回動自在に
    支承された球状弁体と、ボディ内面と球状弁体との間を
    シールするシーリングアッセンブリとから成り、球状弁
    体のボス部が該球状弁体の球面部を含む球面に接して又
    は該球面より内側に位置し、前記球面とボディ本体のボ
    ス部表面との間に間隙が形成されていることを特徴とす
    る」二下ステノ、を有する全溶接形ボールバルブ。
  2. (2)球状弁体のボスが球面とボディ本体ボス部表面と
    の間の間隙を持つボディ本体ボス部表面に内接する球面
    より内側にある特許請求の範囲第1項記載の全溶接形ボ
    ールバルブ。
  3. (3)前記シーリングアッセンブリのインナーリングが
    、その円周」二に複数の固定金具取付用ねし孔が形成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の全溶接形ボールバ
    ルブ。
JP15041581A 1981-09-21 1981-09-21 全溶接形ボ−ルバルブ Expired JPS5911792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15041581A JPS5911792B2 (ja) 1981-09-21 1981-09-21 全溶接形ボ−ルバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15041581A JPS5911792B2 (ja) 1981-09-21 1981-09-21 全溶接形ボ−ルバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850375A true JPS5850375A (ja) 1983-03-24
JPS5911792B2 JPS5911792B2 (ja) 1984-03-17

Family

ID=15496436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15041581A Expired JPS5911792B2 (ja) 1981-09-21 1981-09-21 全溶接形ボ−ルバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911792B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0372202A2 (de) * 1988-12-02 1990-06-13 Deutsche Babcock- Borsig Aktiengesellschaft Geschweisstes Gehäuse für einen Kugelhahn
WO2002040905A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Tix Corporation Procede de fabrication d'un clapet a bille
CN107243704A (zh) * 2017-08-07 2017-10-13 哈尔滨电机厂有限责任公司 大型全焊接结构水轮机球阀的焊接制造工艺方法
EP3753668A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-23 BROEN POLAND sp.z.o.o. A method for making a ball valve for regulating a fluid, a ball valve and a welding tool for holding and handling valve parts

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374178U (ja) * 1986-11-04 1988-05-18

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0372202A2 (de) * 1988-12-02 1990-06-13 Deutsche Babcock- Borsig Aktiengesellschaft Geschweisstes Gehäuse für einen Kugelhahn
WO2002040905A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Tix Corporation Procede de fabrication d'un clapet a bille
US6643929B2 (en) 2000-11-16 2003-11-11 Tix Corporation Method of producing ball valve
CN107243704A (zh) * 2017-08-07 2017-10-13 哈尔滨电机厂有限责任公司 大型全焊接结构水轮机球阀的焊接制造工艺方法
CN107243704B (zh) * 2017-08-07 2019-03-15 哈尔滨电机厂有限责任公司 大型全焊接结构水轮机球阀的焊接制造工艺方法
EP3753668A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-23 BROEN POLAND sp.z.o.o. A method for making a ball valve for regulating a fluid, a ball valve and a welding tool for holding and handling valve parts
WO2020254680A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 Broen Poland Sp.Z.O.O. A method for making a ball valve for regulating a fluid, a ball valve and a welding tool for holding and handling valve parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5911792B2 (ja) 1984-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101955553B1 (ko) 가스공급용 이중관 구조의 파이프라인 및 그의 제작방법
US4194749A (en) Sealing ring
KR100497604B1 (ko) 볼 밸브 제조방법
US5060374A (en) Method for fabricating a valve
US3323542A (en) Fabricated ball valve
JPS5850375A (ja) 全溶接形ボ−ルバルブ
JPS60211177A (ja) 回転弁操作機構
US9791389B2 (en) Pre-stressed gamma densitometer window and method of fabrication
US3032310A (en) Fabricated gate valve and method of making same
CN111692336A (zh) 一种磁流体密封旋转轴贯穿装置
US6039069A (en) Pipe fitting, in particular a control and shut-off valve
JPH0550629B2 (ja)
US3732885A (en) Valve and method of assembling same
US3913887A (en) Valve housing and method of making the same
FI87603C (fi) Spjaellventil av inspekterbar typ
US3975810A (en) Valve housing and method of making the same
JPH0439570Y2 (ja)
JP2000046205A (ja) シート取付構造
JP3065650B2 (ja) 回転管継手
JPH07174253A (ja) ボールバルブの放射線撮影方法
JPH0131832Y2 (ja)
BE664890A (ja)
JPS6339676Y2 (ja)
JP2552599Y2 (ja) 回転継手におけるシールアセンブリ
JPH07151256A (ja) 防食弁