JPS5850318A - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置

Info

Publication number
JPS5850318A
JPS5850318A JP14856481A JP14856481A JPS5850318A JP S5850318 A JPS5850318 A JP S5850318A JP 14856481 A JP14856481 A JP 14856481A JP 14856481 A JP14856481 A JP 14856481A JP S5850318 A JPS5850318 A JP S5850318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
oil
air
groove
oil films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14856481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Shinohara
篠原 和芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14856481A priority Critical patent/JPS5850318A/ja
Publication of JPS5850318A publication Critical patent/JPS5850318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/08Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only for supporting the end face of a shaft or other member, e.g. footstep bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスパイラルグループベアリング(以下SGBと
する。)に関し、この5GBiビデオテープレコーダ(
以下VTRとする。)などに応用するに際して、構造を
簡素化して部品点数、材料費を削減し、組立てを簡易化
し、軸受の信頼性と性能を向上することを特徴とする特
に、一つの軸芯上に複数個の5CiBを有し、個々の5
CiBに独立して潤滑流体の膜を配し、これらの潤滑流
体の膜の間の空間中の空気を連絡穴によって外部の大気
に連絡させることによって軸受構造の簡素化を実現しよ
うとするものである。
SGBは動圧型流体軸受の一種であって、対面して相対
的に運動する二つの表面を有する軸受において、この二
つの表面のいずれか一方もしくは双方に相対運動の方向
に対して傾いた浅い複数の互に平行な溝を設けたもので
、近年その応用が拡大しつつあるものである、 以下、図を用いてこのSGBを応用した従来例について
説明する。
3、−2 第1図ば5GBi用いたVTR用の回転ヘッドシリンダ
ユニット(以下シリンダユニットとする)であυ、従来
から提案されている形式のものである。
テープの摺動面1ai有する下シリンダブロック1には
、軸2が焼きばめなどの手段によって固着され、この軸
2の頂部に設けられた雄ねじにフランジ3が取付けられ
ている。ディスク4ばその頂部に取付けられたスラスト
受6とともに、オイル6の膜を介して前記軸2及びシリ
ンダ3を取り囲んでいる。このオイル6は微細な磁性粒
子の安定な懸濁液である磁性流体であって、磁石7によ
って下ンリンダプa ツク1とディスク4とのすきまか
らの流出を防止されている。ディスク4に数句けられた
上シリンダ8はテープに摺動じて記録信号を授受するヘ
ッド9を有し、下シリンダ1に取付けられたモータステ
ータ10とディスク4に取り伺けられたモータロータ1
1との協動によって回転する。ヘッド9に授受される電
気信号は一対のロータリートランス12a、12bi経
てシリンダユニットの外部へ授受される。この図では煩
雑ケ避けて電気信号の経路となる配線は省略しである。
第2図は、軸受部であり、軸2には2箇所に複数の山形
の溝列13及び14が設けられディスク40回転によっ
て圧力が発生し軸受機能が発揮され、ディスク4の回転
に対するラジアル軸受として働く。
一方、フランジ3の上面には第3図に示すスパイラル状
の溝群15が、フランジ3の下面には第4図に示す山形
の溝列16が、それぞれ設けられ、ディスク4及びスラ
スト受50回転によって圧力を発生し、ディスク4の回
転に対してスラスト軸受として働く。
スラスト受5と7ランジ3の上面とはディスク4の停止
時には互いに接触しているが、回転時の圧力発生により
第2図のような位置まで回転全体が持ち」二げられる。
溝列13及び14部の軸受半径すき丑は通常3ないし1
107t、溝群15部のすきまは同じく1な5、−− いし3μm1溝列16部は同じく3〜157.+mに設
定される。それ以外の部分のすきまはオイルの粘性によ
る摩擦モーメンhl小さくするために通常0.2〜1w
/Lに設定される。
さて、このような従来から提案のある軸受構成において
は、一般にこのような用途に用いられるボールベアリン
グの場合に比較して回転時の振動や騒音が少く軸受の寿
命が長いといった利点がある反面、以下のような問題が
存在した。すなわち(1)潤滑流体としての磁性流体及
びこの磁性流体の流出を防止する磁石を必要とすること
、(2)大気圧の変動により軸受部内の気泡の膨張収縮
で、潤滑流体すなわちオイル6が流出するが、オイル6
の注入時に気泡の残留を防止し、かつディスク4とスラ
スト受5との接合面からの空気の侵入を防止するために
組立の時間や費用がかかること、 (3)溝列部に気泡が侵入した場合、軸受性能に支障を
きたすこと、 (4)1つの軸芯上に複数個のSGBがあるとき、6 
5CiB間の潤滑流体の粘性により軸受摩擦モーメント
が大きくなること、 などである。
本発明は、以上の問題点全除去するものであり第5図に
よりその軸受構成について説明する。
17は下シリンダブロックであり、この下シリンダブロ
ック17には軸18が固着され、軸18にはフランジ1
9が固定されている。ディスク20の頂部にはスラスト
受21が固定され、このディスク20及びスラスト受2
1は軸18及び7ランジ19を第2図の場合と同様のす
き壕をもって取り囲んでいる。
ここで、ディスク20の内面、フランジ19の外周、ス
ラスト受21の下面にはそれぞれ小溝22.23.24
及び25が設けられて、それぞれ山形の溝列26.27
.28及びスパイラル状の溝群29に近接している。
これらの溝列及び溝群の詳#Iは第2図の場合と同様で
ある。
これらの溝列及び溝群の部分は前述のように軸7 。
受としてのすきまがその他の部分よシも小さく設定され
ていて、この部分に油膜30,31及び32が形成され
ている。これらの油膜を構成するオイルは磁性流体でな
い通常のダイエステル油、シリコン油などのオイルであ
り、毛細管現象によって前記の溝列及び溝群に対応する
すきま及びこのすき丑に近接する前記の小溝22.23
.24及び25の中に侵入している。これらの小溝の寸
法は幅は0.1ないし0.8間、深さは、0゜3〜1訴
として毛細管現象が起こりやすくしである。
丑だこれらの油膜30.31及び32に近接した部イ3
の表面にはフッ素系の樹脂を基材とした撥油性を有する
材料もしくは商品名スミフルソン、コントラカビラなど
の撥油性剤3s l 34 、35及び36が円周状に
塗布されて、前記油膜のオイルが滲出するのを防止して
いる。
油膜30,31もしくは32のオイルが蒸発などによっ
て減少した場合は、前述のように小溝22.23.24
及び26の寸法よりも油膜30.31及び320部分の
すき捷の方が小さいため、毛細管現象によってこれらの
小溝中のオイルが油膜に自動的に補給される。なお、溝
列26に関してはディスク20の下端部20 aと下シ
リンダブロック17との間のすき壕をもって小溝に代え
である。
このすきまは図示されたように軸1已に近づくに従って
すきまが小さくなるように作られていて、ここ液保持さ
れた油膜が軸に向って収縮するようになっている。
しかし、このような構成においては、油膜30と油膜3
1との間に閉じ込められた空気37が、外部の大気圧の
変動や温度変化によって膨張収縮して油膜30等を移動
させるという問題が残る。
これに対して本発明では@18に穴28を、またフラン
ジ19に穴39、スラスト受21に穴40をそれぞれ設
け、複数の油膜で限定される空気37等を外部の大気と
導通させている。この対策は第5図からもわかるように
、油膜31と油膜32とで限定される空気41に対して
も同様に行なわれている。
ここで、穴38の代りにディスク20に一点鎖9/4、 線で示されたように穴42全設けてもよいのであるが、
この場合にはこの穴42を経由して油膜30等のオイル
が滲出しないようにしなければならず、tたこの穴42
のパリの処理が困難という問題がある。本考案において
は空気37は空気41を経て外部へ導通するため、空気
37へ外部のほこりなどが侵入しにくいという利点もあ
る。
なお、穴40はこの実施例では重量のバランスを取るた
め対称位置に2つ設けてあり、はこりなどの侵入を防ぐ
ためプラスチックのキャップ43が、ゆるくかぶせられ
ている。
以上、本発明によれば、複数の油膜の間に閉じ込められ
る空気を大気に導通させることにより、複数のSGB部
に独立に油膜を構成することが可能になり、軸受全体と
して以下の利点が生じる。
(1)  SGB部以外に油膜が存在しないため、潤滑
流体の粘性による軸受摩擦モーメントが小さくなる。
(2)潤滑流体として通常のオイルが使用でき、磁性流
体と磁石を用いなくてよい。
1゜ (3)軸受の組立ての前または後にSGBの近くに所要
量の潤滑流体を滴下することにより毛細管現象で油膜が
形成される。丑た油膜中に気泡が残留した場合は軸受全
体を真空中に暴露して容易に気泡を除去できる。
(4)一度油膜が形成されると、毛細管現象により油膜
部への気泡の侵入を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の軸受装置断面図、第2図は同軸受部分の
要部断面図、第3図、第4図は同軸受部分のスラスト軸
受部の溝の平面図、第6図は本発明の一実施例における
軸受装置の断面図である。 26.27.28 ・・・・・・山形の溝側、29・・
・・・・溝群、30,31.32・・・・・ 油膜、3
8,39.40・・・・・・穴。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図   第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対運動をする二つの表面、これらの表面のいず
    れか一方もしくは双方に形成され、かつその相対運動の
    方向に対して傾いた平行の溝群及びこれら二つの表面の
    間に充たされた潤滑流体を有し、前記二つの表面のそれ
    ぞれを有する二つの部材の間隔を、前記溝群が形成され
    た付近が最も快くなるよう形成し、前記潤滑流体を前記
    二つの部材間の毛細管現象の力によってこの溝群が形成
    された付近だけに浸入させ油膜とした軸受部を一つの軸
    芯上に複数個有し、この複数個の軸受部のそれぞれの前
    記油膜の間に存在する空気を前記二つの部材の少くとも
    一方に設けた穴によって大気と連絡させた軸受装置。
  2. (2)複数の油膜の間に存在する空気が軸に設けられた
    穴を通じて大気に連絡された特許請求の範囲第1項記載
    の軸受装置。
JP14856481A 1981-09-18 1981-09-18 軸受装置 Pending JPS5850318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14856481A JPS5850318A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14856481A JPS5850318A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850318A true JPS5850318A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15455564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14856481A Pending JPS5850318A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850318A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523800A (en) * 1982-07-20 1985-06-18 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Polygonal mirror optical deflector
JPS60220218A (ja) * 1984-04-12 1985-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置
US5069515A (en) * 1989-09-22 1991-12-03 Ricoh Company, Ltd. Optical deflector of air bearing type
US5112141A (en) * 1989-06-30 1992-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk driving apparatus
US6296391B1 (en) 1997-06-09 2001-10-02 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Hydrodynamic bearing apparatus
US6361214B1 (en) * 1999-08-02 2002-03-26 Nidec Corporation Hydrodynamic-pressure bearing device and motor provided with the hydrodynamic-pressure bearing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523800A (en) * 1982-07-20 1985-06-18 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Polygonal mirror optical deflector
JPS60220218A (ja) * 1984-04-12 1985-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受装置
JPH0520605B2 (ja) * 1984-04-12 1993-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US5112141A (en) * 1989-06-30 1992-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk driving apparatus
US5069515A (en) * 1989-09-22 1991-12-03 Ricoh Company, Ltd. Optical deflector of air bearing type
US6296391B1 (en) 1997-06-09 2001-10-02 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Hydrodynamic bearing apparatus
US6361214B1 (en) * 1999-08-02 2002-03-26 Nidec Corporation Hydrodynamic-pressure bearing device and motor provided with the hydrodynamic-pressure bearing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850321A (ja) 軸受装置
US5558445A (en) Self-contained hydrodynamic bearing unit and seals
US6339515B2 (en) Fluid bearing seal and support structure
US20090309439A1 (en) Hydrodynamic bearing device
US6734591B2 (en) Spindle motor
EP0763168A1 (en) Hydrodynamic bearing having inverted surface tension seals
US7375448B2 (en) Motor
JP2006064171A (ja) 流体動圧軸受、該流体動圧軸受を備えたスピンドルモータ並びに記録ディスク駆動装置
JPH099568A (ja) ディスク駆動装置
US20040013331A1 (en) Motors with oil dynamic pressure bearing, oil dynamic pressure bearing devices and method for manufacturing the same
JPS5850318A (ja) 軸受装置
JPS6321244B2 (ja)
JPS5850320A (ja) 軸受装置
US20070019894A1 (en) Hydrodynamic bearing device
JPS5850322A (ja) 軸受装置
US5997179A (en) Multifluid application in hydrodynamic fluid bearing to reduce evaporation and control stiffness and other bearing performance
JPH0432468B2 (ja)
US6069767A (en) Both ends open fluid dynamic bearing with multiple thrust plates
JPS5850319A (ja) 軸受装置
JP2781573B2 (ja) 軸受装置の製法
JP3537006B2 (ja) スピンドルモータ
JP2004132455A (ja) 動圧軸受装置及びディスク記録装置
JPH0630541A (ja) スピンドルモータ
JP2506931B2 (ja) 流体軸受装置
JPH0529962B2 (ja)