JPS58501956A - 釘プラグ - Google Patents

釘プラグ

Info

Publication number
JPS58501956A
JPS58501956A JP81502746A JP50274681A JPS58501956A JP S58501956 A JPS58501956 A JP S58501956A JP 81502746 A JP81502746 A JP 81502746A JP 50274681 A JP50274681 A JP 50274681A JP S58501956 A JPS58501956 A JP S58501956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
nail
head
guide hole
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP81502746A
Other languages
English (en)
Inventor
リ−デル・ジヨセフ
Original Assignee
トツクス−デユ−ベル−ウエルク エア.ベ−.ヘツク ハウゼン ゲ−エムベ−ハ−アンド ツエ−オ−.ケ−ジ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トツクス−デユ−ベル−ウエルク エア.ベ−.ヘツク ハウゼン ゲ−エムベ−ハ−アンド ツエ−オ−.ケ−ジ− filed Critical トツクス−デユ−ベル−ウエルク エア.ベ−.ヘツク ハウゼン ゲ−エムベ−ハ−アンド ツエ−オ−.ケ−ジ−
Publication of JPS58501956A publication Critical patent/JPS58501956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/12Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like
    • F16B13/126Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like fastened by inserting an unthreaded element, e.g. pin or nail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/02Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose in one piece with protrusions or ridges on the shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 釘 ノ° ン ダ 本発明は、請求の範囲第1項の非特徴部分に記載した種類の釘またはプラグに関 するものである。この種の釘プラグはプラスチック建造物において古くから知ら れておシ、拡張体として金属針またはプラスチック釘を使用し、それにより穿孔 壁部に対し拡張セグメントを拡大させる。また、盲リベットヲ有するこれらプラ グまたはドエルを作成してボードなどに固定することも知られている。これらの 釘プラグまたはドエルは、密実な建築材にしか使用しえないという欠点を有する 。
何故なら、中空建築材を用いると締付作用は通孔部の領域にしか得られず、プラ グの残部は効果なく中空空間中に突入するからである。
穿孔部中におけるこの種の釘頭プラグの充分堅固な杷持は密実材料中に含まれる 際しか得られず、この種のプラグを使用し−Cボードまたはパネルなどを結合さ せる場合はプラグの長さを結合すべきボードの幅に正確に通計でせねばならない 。はらに、たとえば家具接続部材に使用するような盲リベツトの使用も、特殊な トングを用いてしか加工しえず、しかもボードの厚さに正確に適合式せねばなら ないという欠点を有する。
したがって、本発明は、中空建築材および密実建築材の両者においてボードもし くはプレートと組合せて使用することができかつ好ましくは拡張手段としてプラ スチックもしくは金属よりなる釘を使用するような釘プラグもしくはドエルを提 供するという課題に基づくものである。
上記の課題は請求の範囲第1項の特徴部分に記載した特徴により解決される。
プラグ表面に特にとげ状として形成された突起部を設けるという事実は、中空れ んが中にまたはプラグ孔端部の背後に、外方に指向する半径方向拡大部をもたら し、これは拡張手段すなわち釘が導入される以前に存在する。何故なら、突起部 とプラグ本体またはこれと共に半径方向内方に撓むセグメントは、挿入時に穿孔 壁部から出ると直ちに自動的に外方へ拡張するからである。突起部は短かい軸線 間隔で互いに前後するので、如何なる長き寸法のプラグ孔部についても軸線方向 の堅固な弾力支持が得られ、この支持効果は釘の打込みにより強化されて拡張部 分をプラグ孔壁部に押圧するだけでなく解放はれた突起部を外方に拡大させ、か くして−長釘が挿入された後は力によってもプラグを抜くことができない。この ようなプラグを中空建築材における穿孔部中に挿入すれば、プラグ本体の外周面 を越えて突出している弾性部分は先ず内方に押圧され、すなわち基部本体がより 小さくなると共に、拡張手段すなわち針案内穴部も突起部に相当する大きさだけ 小さくされる。ウェブ端部に達すると、この突起部は弾力復帰して孔部の背後に 係合する。次に釘を針案内穴部中に打込むと、係合が増強されてセグメントはも はや復帰しなくなる。これらは引抜き方向に反する方向に配置されているので、 とげのように作用する。
片寄シは、プラグ長さの領域におけるウェブ厚さくボード)が重要でないことを 意味する。何故なら、充分な個数の突起部が常に係合しているからである。
しかしながら、本発明によるプラグまたはドエルは密実建築材と組合せて使用す ることもでき、この場合は穿孔壁部に対しその長さ全体にわたって拡張される。
プラグは好ましくはプラスチックから射出成形されるが、他の材料も使用するこ とができる。
本発明のその他の便利な改良は、実施態様項から明らかである。
以下、添付図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明によシ作成された鱗状の突起部を有するプラグ体の側面図、 第2図は矢印■の方向における第1図によるプラグ体の図、 第3図(は第1図に関し90°回転させたプラグ体の仙j面図である。
第4図は背後に中空空間を有するボードの孔部に挿入された第1図から第3図に 図示した釘プラグを示し、第5図(ri密大壁吾[(の穿孔部における釘プラグ を示す。
プラグ体1は必須の針案内穴部2を備える。外径がプラグ穿孔部の直径を決定す るスリーブの形態のプラグ体1はその直径を越えて外方に突出する突起部3を有 し、第1図から第3図の実施例によればとげ状や、輪状の突起部3として作成さ れて、フランジ4を設けたプラグ頭部の方向に指向すると共に内方に撓み、この 撓みは針案内穴部2と軸線スロット部5とによシ支持され、軸線スロット部5は その中央部分においてウェブ6により中断されかつ閉鎖したプラグ脚部7中に開 口する。
この種の釘プラグは外側から穿孔部中へ、たとえば第4図によるボード8または パネルの孔部9中に挿入することができ、とげ状の突起部3は内方に撓む。プラ グ体1には拡張部材が設けられていないので、軸線スロット部5により形成され たプラグ部分はそれにより外向きに支持された突起部3により半径方向内方に圧 縮することができ、かくして容易な導入が確保される。突起部3が孔部9から出 ると直ちに、これらは弾力的に外方に拡大し、各挿入゛位置におけるボード8の 後部側に支持はれる。一般に、第4図に示すように、プラグ体1を孔部9全通し て完全に挿入するのが便利である。しかしながら、これはプラグ頭部を何らかの 理由で種々な程度にボード8から突出させるべき場合には絶対的に必要なことで ない。釘10を釘案内穴部2中に打込むことにより、プラグ部分の拡張がさらに 外向きに生ずる。何故なら、釘10の直径は釘10が挿入された時押戻しが避け られて堅固な把持が保証されるように針案内穴部2の直径より大きく作成される からである。
この固定はプラグ体1の軸線スロット部5をウェブ6により所定間隔で中断する とさらにずっと増強きれ、これによシセグメントは堅固に円周方向に結合され、 その結果針10を打込むと大きく拡張する領域がスリット域に形成され、それに よりプラグ体1に連続的スロットを設け、”こ場合よりも良好に拡張力が後方係 合に伝達される。
第5図は、密実壁部11の穿孔部12に挿入されたプラグ体1を示している。公 知の釘プラグと同様に釘10を打込むと、プラグ体1は変位スプリング部材によ シ一層顕著に外方に拡張して拡がる。釘1oとしては金属針またはプラスチック 釘を使用することができる。何故なら、この釘10は拡張機能を果すだけであり 、顕著な引張応力を受けないからである。
しかしながら、本発明によれば本発明に使用するプラグ体1と組合せて、ねじ、 特にねじ釘を使用することもでき、これは接続を着脱自在にすべき場合に特VC 便利と思われる。
図示した実施例は、相互に軸線方向に片寄らせたとげ状や鱗状の形態の突起部3 を示しているが、これら突起部3は異なる形態とすることもでき、最も簡単な形 態において舌やこぶの形状とすることもできるが、プラグ体1に対し軸線方向に 傾斜して突出する弾力的な部材の延びが好ましい。プラグ頭部における拡大を避 けるため、好ましくは針案内穴部2にはその頭部に拡大部13を設けることがで きる。
使用する釘10の頭部形状は、頭部がプラグ頭部またはプラグフランジの中に完 全にまだは部分的に消失するよう、プラグ頭部の形状に適合させることができる 。釘10自身には、その全長にわた9またけその長さの一部に、軸線方向および /または円周方向に延在する溝またはリプを設けて、案内手段または滑り防止手 段として作用させる。
国際調査報告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.プラグ穿孔部に適合する外径と中央の針案内穴部とを備えたプラグ体からな る釘プラグにおいて、プラグ体1はその外周面を越えて突出する突起部3を備え 、これら突起部は半径方向内方に弾力的に作成されて、半径方向へ圧縮されると 半径方向外方に指向する拡張力を示し、この力を打込まれる釘10によシ強化し うることを特徴とする釘プラグ。 2、突起部3を゛軸線方向に変位させて配置することを特徴とする請求の範囲第 1項記載の釘プラグ。 3、プラグ体1に軸線スロット部5を設け、これをウェブ6によシ中断すること を特徴とする請求の範囲第1項記載の釘プラグ。 4、プラグ頭部とプラグ脚部7とが閉鎖スリーブ体を有することを特徴とする請 求の範囲第3項記載の釘プラグ。 5、突起部3全、引抜き方向に反してプラグ軸線に対し傾斜配置することを特徴 とする請求の範囲第1項記載の釘プラグ。 6、突起部3を重畳した鱗、とげまたは舌状の形態に作成することを特徴とする 請求の範囲第5項記載の釘プラグ。 7、突起部3をノブまたはノツチの形態に作成することを特徴とする請求の範囲 第1項記載の釘プラグ。 8、プラグ体1がプラグ頭部におけるフランジ4を備えることを特徴とする請求 の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の釘プラグ。 9、拡張手段として金属もしくはプラスチックの釘を設け、その直径が針案内穴 部2の直径よりも大きいことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第8項のいずれ かに記載の釘プラグ。 IO0釘をその頭部形状においてプラグ頭部に適合させかつ/または挿入状態に おいてこれに収容することを特徴とする請求の範囲第9項記載の釘プラグ。 11、釘の軸部の表面に、円周方向に延在する溝またはリブを滑シ防止手段とし て設けることを特徴とする請求の範囲第9項記載の釘プラグ。 12、釘の軸部に、軸線方向に延在するリブまたは溝を設けることを特徴とする 請求の範囲第9項記載の釘5プラグ。 13、針案内穴部2がプラグ頭部に拡大部13f:備えることを特徴とする請求 の範囲第1項乃至第12項のいずれかに記載の釘プラグ。
JP81502746A 1980-08-13 1981-08-12 釘プラグ Pending JPS58501956A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803030643 DE3030643A1 (de) 1980-08-13 1980-08-13 Nagelduebel
DE30306435SE 1980-08-13
PCT/EP1981/000120 WO1982000691A1 (en) 1980-08-13 1981-08-12 Plug for nails

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501956A true JPS58501956A (ja) 1983-11-17

Family

ID=6109551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP81502746A Pending JPS58501956A (ja) 1980-08-13 1981-08-12 釘プラグ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0045974B1 (ja)
JP (1) JPS58501956A (ja)
AT (1) ATE11590T1 (ja)
AU (1) AU553141B2 (ja)
BR (1) BR8108739A (ja)
CA (1) CA1195159A (ja)
DE (1) DE3030643A1 (ja)
WO (1) WO1982000691A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3238851A1 (de) * 1982-10-20 1984-04-26 Hilti Ag, Schaan Spreizduebel
DE3610655A1 (de) * 1986-03-29 1987-10-01 Fischer Artur Werke Gmbh Duebel aus kunststoff
DE3732596A1 (de) * 1987-09-28 1989-04-06 Fischer Artur Werke Gmbh Duebel aus kunststoff
FR2849121B1 (fr) * 2002-12-18 2005-08-26 Prospection & Inventions Cheville a frapper

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51104161A (en) * 1975-02-24 1976-09-14 Hilti Ag Kakuchoankaa
JPS52102953A (en) * 1976-02-23 1977-08-29 Hilti Ag Split cotter pin

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2650516A (en) * 1950-02-01 1953-09-01 Illinois Tool Works Dash liner clip
CH426380A (de) * 1963-01-28 1966-12-15 Camporese Marsilio Ing Dr Expansionsstift
DE1908017A1 (de) * 1968-02-23 1970-08-06 Us Expansion Bolt Co Aufweitbares Befestigungselement
AT285909B (de) * 1968-10-07 1970-11-25 Langensiepen Kg M Befestigungselement
FR2165159A5 (ja) * 1971-12-21 1973-08-03 Talan Maryan
US3883258A (en) * 1973-05-24 1975-05-13 Kenneth E Hewson Plastic dowel pin and wood joint assembly
US3882755A (en) * 1973-11-15 1975-05-13 Illinois Tool Works Sheet metal drive fastener
GB1549199A (en) * 1975-07-08 1979-08-01 Barnsdale A D Insert
DE2760081C2 (de) * 1976-07-07 1986-10-16 Arnold Kappel Schefer Spreizdübel
GB1533498A (en) * 1976-09-27 1978-11-29 Worrallo A C Snap headed hollow wall fixing device
FR2378972A1 (fr) * 1977-01-28 1978-08-25 Spit Soc Prospect Inv Techn Perfectionnement aux chevilles a noyau d'expansion
GB2027834A (en) * 1978-08-18 1980-02-27 Holdfast Fixings Ltd Fasteners
DE2901066C2 (de) * 1979-01-12 1981-03-19 TOX-Dübel-Werk Richard W. Heckhausen KG, 7762 Bodmann-Ludwigshafen Spreizdübel
AT364113B (de) * 1979-12-18 1981-09-25 Brand Alfred Duebel-verbindungsbeschlag

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51104161A (en) * 1975-02-24 1976-09-14 Hilti Ag Kakuchoankaa
JPS52102953A (en) * 1976-02-23 1977-08-29 Hilti Ag Split cotter pin

Also Published As

Publication number Publication date
ATE11590T1 (de) 1985-02-15
EP0045974B1 (de) 1985-01-30
WO1982000691A1 (en) 1982-03-04
AU553141B2 (en) 1986-07-03
CA1195159A (en) 1985-10-15
DE3030643A1 (de) 1982-03-04
BR8108739A (pt) 1982-06-22
AU7942982A (en) 1983-07-21
EP0045974A1 (de) 1982-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3469493A (en) Sealing device
EP0686779B1 (en) Fastening element for hardware parts and hinge embodying such elements
US3174387A (en) Expansion bolt
US8636454B2 (en) Fastener
US4657458A (en) Anchor nut for threaded member
KR100298373B1 (ko) 단열판고정용고정요소와그고정방법및고정장치
US3527486A (en) Dowel-sleeve assembly
KR920021884A (ko) 마찰경감층을 구비한 분할 맞춤못
JPH06341414A (ja) 締着具
JP2501165B2 (ja) ドエル形スリ―ブを備えた緊締具
US6991397B2 (en) Dowel fastener and joints including same
GB1582761A (en) Furniture fittings
KR920002094A (ko) 뼈속 구멍에 봉합사를 고정하는 뼈 고정구
KR940011809A (ko) 팽창성 금속앵커 및 그 제조 방법
JP2001527374A (ja) 差込み栓
JPH05240223A (ja) プラスチック拡張栓
US2244978A (en) Shelf-support mounting or the like
US3437004A (en) Sheet metal expandable fastener
US6749384B1 (en) Drive rivet
US2640618A (en) Blind riveted joint
JPS58501956A (ja) 釘プラグ
CA2276780C (en) Fitting
EP0294926A1 (en) Fixing device
US20040170484A1 (en) Striking plug
US3318183A (en) Expansion anchor