JPS58501708A - ポ−タブル頚部カラ− - Google Patents

ポ−タブル頚部カラ−

Info

Publication number
JPS58501708A
JPS58501708A JP57503328A JP50332882A JPS58501708A JP S58501708 A JPS58501708 A JP S58501708A JP 57503328 A JP57503328 A JP 57503328A JP 50332882 A JP50332882 A JP 50332882A JP S58501708 A JPS58501708 A JP S58501708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
neck
collar
attached
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57503328A
Other languages
English (en)
Inventor
ガ−ス・ジエフリ−・シ−
Original Assignee
ガ−ス,ジェフリ−・シ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23209235&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58501708(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ガ−ス,ジェフリ−・シ− filed Critical ガ−ス,ジェフリ−・シ−
Publication of JPS58501708A publication Critical patent/JPS58501708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/04Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints
    • A61F5/05Devices for stretching or reducing fractured limbs; Devices for distractions; Splints for immobilising
    • A61F5/055Cervical collars

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポータプル頚部カラー 技術分野 この8Iiは患者の頭部を固定するための医療用頚部カラーに関し、特にボータ ブノし頚部カラーに関するものである。
発明の背景 通常、頚部カラーはt川石の首のまわりで組立てられる2つの部分からなり、L 通は比較的分厚い材料で形成されで行く医者)による野夕!での利用においで、 あまりにかさばり煩わしいものである。剛性でかつ曲がり術る薄板から頚部カラ ーを作るいくつかの試みがなされてきた。すなわち、その薄板が長い帯状に切ら れて、看用者の首にまわりに巻かれるのである。米国特許第3,075,521 号に材)の緑が付けられたが、これらのどの頚N5hラーも肴用者の顎に対して 適切な支えや拘束を与えることができなかった。顎の固定は、患者の首を固定し 、WA省の輸送や予備的診亨の闇の動きを防止するために、必要でありかつ通常 欠くことができない。
発明の概要 この発明は患者の顎と首を固定するために顎支えを有するポータプル頚部カラー に関するものである。そのカラーは種々のプラスティックのような剛性でかつ曲 がり得る材料で長い帯に形成されている。顎支えは概ねC形の板であり、それは その両端をitカラーの両側面へしっかりと止めることができる。カラーが組立 てられたとき、その顎支えの中央または湾曲部はそのカラーの前面から前へ突き 出し、患者の顎のために円錐状に上向きに傾いて突き出した支え、または受けを 形成する。好ましい実施例では、首に響かれた長い帯は、そのカラーの1つの側 面に付着するベルクロ(velcro )・ファスナによってその組立てられた カラーの形状でしっかりと止められる。
図面の簡単な説明 この発明は以下の図面を参照して説明する。
第1図は広げられて平らな状態での本発明の頚部カラーを示す。
第2図は部分的に組立てられた本発明のカラーを示す。
第3図は患者に@着された本発明の頚部カラーを示す。
第4図は第3図に線4−4の方向に見た図である。
第5図および第6図は本発明の頚部カラーの肴用を示している。
本発明の最良の実施g様の説明 本発明の頚部カラーは第1図に広げられた可搬の状態で示されている。それは可 搬包みに入れられて、または可搬のパラメゾイック・ユニット(パラメゾイック に必要な−揃いのもの)に入れられてパラメゾイックによって運ばれるであろう 。そのカラーは長い帯1oを有しており、それは剛性でかつ曲がり得る薄板材、 たとえば、高密度あるいは低密度のポリエチレン、ポリビニルクロライド、アク リルニトリル・ブタジェン・スチレン共重合体、ポリプロピレンなとの種々のプ ラスティックによって形成されている。
長い帯10 :、t 2つの側面部分′2ど14および中間の前面部分1Gとさ らに¥i而面分18を有している4ぞの前面部分16はll!1面部分ゴ2,1 4より幅が広く、また帯1oの長さ方向の軸20からの実質的な距離が横方向に 変化させられている。帯10の長さ方向の両側の紀?21−2,1は側面部分と 前面部分との間で26と28のよう:二滑らかに変化した曲線どなっている。フ オームの帯21は好ましくは、適切な固;手段、たとえばスナップ・フン・スナ ト、ジスラープル(止め金)によって帯1Cの下側の縁24にしっがりと辻めら れている。接着または他の接合手段も用いることができる。、、好ま゛。くば、 フオームの帯21は、図示さねているような背面18の内側面に重なるフオーム ・パッド53を有している。このパー・1ζは患者に付加的な心地良さを与える 。取付パッド34は 第3図および第4図で示したように組立てるためにパッド 53の内側面に重ねられている。
その取付バッド34は第4図に示したようにフオーム・パラ1:53の短い部分 1つに!へ、っている。同様に、顎支え50の全内側表面はクンジョン・パッド を重ねることができる。これらに用いられるパッドはポリウレタンのようなフオ ーム・プラスティックで作ることができる。Rも好ましくは、フオームの帯は、 惣壱に形大のクッションを与えるために、図示したように下側の緑24から少し だけ突き出している。大きな穴30は、緊急の気管寧孔形成のために患者の喉へ の入口として前面部分の中央に位置していることが望ましい。この穴は随意的な もので、特に低密度のポリエチレンのような小さい剛性の材料でカラーが形成さ れるときは除くことも可能である。
好ましい実施例では、長い帯10はll94軸23に関して非対称であって、1 つの側面部分14につながる帯10の背面部分18を有しており、それによって 、以下に述べる方法で、形成されI;カラーの側面に帯維持手段を与える。好ま しくは、背面部分18は図示されているように不質的に幅が狭く、また末端にカ ラー帷持手段である取付帯または組立帯34を有している。長い帯10はその一 端に近接する横方向の細長い横断穴36を有しており、取付帯または雑持帯34 がこの穴に帯10の内壁38から通されており、取付けられた端の部分37と概 略等しい長さの171ノーな、または取付けられていない端の部分35を有して いる。取付帯(好ましくはベルコ・)?スナノはリベット4oヤ他のファスナの ような適当な手段で長い帯10にしっかりと止められている。
協同するベル口取付帯42も、リベット44のような過当なファスナによって反 対側の側面部分12の外甲にしっかつと取付けちれている。
願文え50は概略C形の板52であり、両端の穴54゜56と中央の穴51を有 している。好ましくは、板52の一端はリベットまたはスナップ・ファスナ57 のような適当な手段によってカラーの側面部分の1つである12に恒久的にしっ かりと止められている。願文え50の中央もスナップ・ファスナ55によってカ ラーにしっかりと止められており、そのファスナは穴51を通ってカラーの縁2 2から突き出した付属部分またはタブ13の整合する穴に延びている。板52の 他端は止められておらず、しかしスナップ・ファスナ59のような適当な取付手 段が与えられており、それによって板52の他端または自由端58はその頚部カ ラーが組立てられている問長い帯10の反対側の側面14にしっかりと取付ける ことができる。この目的のために、協会する穴60が帯10の前面部分16に対 して対称な位置の側面に設けられる。
前述のように、願文え50は概略C形で、弓状の前方の緑66で幅の広がった湾 曲部分64を有している。願文え50は長い帯1oに用いたのと同様の剛性でか つ曲がり得る薄板材で形成し得るし、あるいは必要ならば、前もって選択された 剛性の薄板材、たとえばもう少し柔軟性をもったものが、患者のより大きな心地 良さとかつ必要な固定性を供給するために用いられ得る。
ここで第2図を参照して、頚部カラーの組立てについて説明する。第2図では、 頚部カラーは部分的に組立てられており、願文え50はカラー10の両側面12 .14の縁にしっかりと取付1ブられている。これは、前面部分16を弓のよう に曲げて、願文えを穴56と60が一致するように動かし、そして一致させた穴 を通してスナップファスナ59を挿入してその部品をしっかりと止めることによ って遂成せられる。ま7;、図示された方法における頚部カラーの両側面への願 文えの取付けはその頚部カラーを補強し、カラー10の前面部分16を部分的な 円柱形状であるアーチ形湾曲70に保持する。この状態で、その頚部カラーは惣 当に装着する準備ができている。
第3図は患者の首74のまわりに装着された頚部カラーを示す。そのカラーは帯 34とそれと協同する帯42の噛み合いによってしっかりと組立てられている。
この状態で、願文え50は患者の−76をしっかりと支えている。
第4図に示したように、取付帯34ばそれと協同する帯42と2カ所39.41 で噛み合って協同している。普通は、第1の噛み色いf#域39で組立τを維持 するのに十分であるが、布10の端18に被さっている端の部分35とそれと協 働する帯42とが瞼み合う領域41によってより強固に組立てをl!寅にする。
こうしで、プラスブイツクの布10の弾力性によって組立てが外れないよう館丈 にする。
組立ては細い穴31(第1図参照)によっても11丈にされの反りを可能にする 。
ここで第5WUおよび第6図を参照すると、仰向けの状態の患者への頚部カラー の装着が図示されている。湾曲した前面部分16を1つの手72で掴み、背面部 分18を患者の首の下に滑り込ませて、その頚部カラーはバラメゾイックによっ て容易に宛てがうことができる。そして、そのカラーは患者の顎の下にしっかり と収まる位置へ導かれる。
その背面部分は患者の首のまわりに巻かれて、織物の装着帯34をカラー10の 側面部分12の外側のそれと協同する帯42にしっかりと止めることによって、 そのカラーは組立てた状態に結合される。
以上述べられたように、頚部カラーはパラメゾイックによる運搬や野外の利用に 対し理想的に適合する。カラー全体が平らな状態に広げることができるので、そ れはポータプルの医療用キットに収めることができ、あるいは可搬のパラメゾイ ック・ユニットに収めることもできる。その願文えは、好ましくは、一端がピボ ット@看によってそのカラーに永久的にしっかりと取付けられており、したがっ て緊急に必要な場合いつでもすぐ利用できる。そのカラーは1人のパラメゾイッ クによって容易に装@することができる。なぜならば、カラーの両側面への願文 えの組立てがそのカラーの前面部分を形成し、その前面部分に対して湾曲状態を 与えて、それによって片手の動作で患者の首のまわりにカラーの前面部分と両側 面部分を宛てがうことができるからである。そのカラーは、1つの側面部分につ ながった背面部分があって、その横軸に対して非対称であるので、そのカラーは 仰向けの患者に容易に宛てがうことができる。
なぜならば、そのカラーはその背面でなく側面で接合されるからである。
本来、この頚部カラーは患者の輸送時や予備診療のときに一時的に用いることを 意図している。そのカラーは全体的にプラスチック、あるいはX線を通す同様の 材料によって作られており、それによってカラーを着用したSWのX線検査が可 能である。カラーの前面部分の大きな穴はチューブの挿入を可能にし、またある いはカラーを@着したままバラメゾインクが気管療孔形成を施すことを可能にす る。
患者の輸送や検査の闇ずっと、患者の顎は願文えからの上向きの適度な圧力によ って不動状態に維持されており安全と正しい処置のためにめられる状態にある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1〉 剛性でかつ曲がり得る薄板の帯からなる頚部カラーであって、 (a ) 前面部分と背面部分を有し剛性でかつ曲がり得る薄板材で形成された 長い首巻帯と、(b) 概ねC形を有する剛性で曲がり得る薄板材で形成された 願文えと、 (C)l2帯が前記カラーに形成されるとき、前記願文えの両端と前記首巻帯の 両側面にある取付位置とに噛み合う前記剛性でかつ曲がり得る薄板材で形成され た願文え固着手段と、 (d’> 前記帯をカラーの状態に維持するために前記帯の各端に取り付けられ て互いに協同するカラー維持手段とを備えた頚部カラー。 (2) 前記帯の前記前面部分が前記側面部分から横方向に変位させられており かつ幅が広くて前記両側面部分の間で清らかに変化する曲線の緑でつながってい ることを特徴とする請求の範囲第1項記載の頚部カラー。 (3) 前記帯の前記背面部分の幅が前記両側面部分より小さいことを特徴とす る請求の範囲第2項記載の頚部カラー。 (4) 前記背面部分が前記両側面部分の1つにつながっていることを特徴とす る請求の範囲第1項記載の頚部力(5) 前記背面部分に末端でしっかりと取付 けられている織物の装置帯を有する前記カラーの維持手段を備えたことを特徴と する請求の範囲第1f9記載の頚部カラー。 (6) 前記!@帯が横方向の細い穴を有し、前記首巻帯の端に重なりかつ前記 細穴をを通ってそこから延びている自由端を有する織物の装着帯が前記首巻帯に 付着されることを特徴とする請求の範囲記1項記載の頚部カラー。 (7) 前記織物の装着帯が前記首巻帯の1つの側面部分の外側表面に取付けら れ工いる協同装着織物と噛み合うことを特徴とする請求の範囲第6項記載の頚部 カラー。 (8) 前記願文えの入り江の部分が前記lI支えの他の部分よりも幅が広いこ とを特徴とする請求の範囲第1f記載の頚部カラー。 (9) 前記願文えの一端と下側の中央がそれぞれ前記首巻帯の1つの側面と中 央にしっかりと止められており、かつ前記カラーが組立てられている問前記願文 えの他端を前記首巻帯の反対側面に結合するための手段を有することを特徴とす る請求の範囲第8項記載の頚部カラー。 (10) 前記長い帯の下の縁かられずかに突き出して前記長い帯に沿って取付 けられている弾力性を有する帯を備えたことを特徴とする請求の範囲第1項記載 の頚部カラ
JP57503328A 1981-10-16 1982-09-30 ポ−タブル頚部カラ− Pending JPS58501708A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US311959DEDE 1981-10-16
US06/311,959 US4413619A (en) 1981-10-16 1981-10-16 Portable cervical collar
PCT/US1982/001403 WO1983001376A1 (en) 1981-10-16 1982-09-30 Portable cervical collar

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58501708A true JPS58501708A (ja) 1983-10-13

Family

ID=23209235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57503328A Pending JPS58501708A (ja) 1981-10-16 1982-09-30 ポ−タブル頚部カラ−

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4413619A (ja)
EP (1) EP0091475B1 (ja)
JP (1) JPS58501708A (ja)
DE (1) DE3278755D1 (ja)
WO (1) WO1983001376A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216762A (ja) * 1985-05-16 1987-01-24 ジョブスト インスティテュート,インコーポレイティド 首カラ−

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32219E (en) * 1981-10-16 1986-08-05 Portable cervical collar
US4565408A (en) * 1983-11-09 1986-01-21 Maria Palley Portable head support for sleeping or resting in a sitting position
CA1237352A (en) * 1984-09-28 1988-05-31 Griener (Charles) And Company, Inc. Cervical collar permitting tracheotomy
US4712540A (en) * 1985-05-16 1987-12-15 Jobst Institute Cervical collar
JPH0277017U (ja) * 1988-12-02 1990-06-13
US4987891A (en) * 1988-12-30 1991-01-29 Medical Specialties, Inc. Emergency cervical collar
US5038759A (en) * 1989-05-26 1991-08-13 Walthen Industries, Inc. Cervical orthopedic device
US5083553A (en) * 1990-04-12 1992-01-28 Tecnol, Inc. Cervical collar
US5215517A (en) * 1990-04-12 1993-06-01 Tecnol Medical Products, Inc. Flat cervical collar
US5180361A (en) * 1990-11-28 1993-01-19 The Jerome Group Inc. Antidecubitus immobilization cervical collar
US5520619A (en) * 1993-05-20 1996-05-28 Ambu International A/S Adjustable cervical collar
US5366438A (en) * 1993-05-20 1994-11-22 Martin Sr Bill Cervical collar
US6036664A (en) * 1994-02-22 2000-03-14 Ambu International A/S Automatic adjustable cervical collar
US5622529A (en) * 1994-06-08 1997-04-22 Calabrese; Salvatore Flat cervical collar having a unitary chin support
US5593382A (en) * 1994-09-29 1997-01-14 Rudy, Jr.; Ronald M. Extrication cervical collar with adjustable supports
WO1997019657A1 (en) * 1995-11-30 1997-06-05 Ambu Inc. Collapsible cervical collar
US5795315A (en) * 1996-12-23 1998-08-18 Laerdal Medical Corporation Multiple-size cervical collar
US6254560B1 (en) 1998-06-08 2001-07-03 The Jerome Group, Inc. Cervical collars
US6423020B1 (en) 1999-01-14 2002-07-23 Ferno-Washington, Inc. Cervical extrication collar
US6045523A (en) * 1999-03-15 2000-04-04 Donaldson; Alan Cervical collar
US7090652B2 (en) * 2002-08-22 2006-08-15 Santelli Jr Albert Reusable cervical collar having a chin strap member fastening element with a pull cord
US7316660B1 (en) 2003-01-03 2008-01-08 Deroyal Industries, Inc. Spinal brace having laminate shells
US7025737B2 (en) * 2003-01-03 2006-04-11 Deroyal Industries, Inc. Spinal brace having overlapping rigid members
US7322950B2 (en) * 2003-01-03 2008-01-29 Deroyal Industries, Inc. Process for manufacture of laminate shells
US20050187504A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Modglin Michael D. Cervical collar utilizing laminated members
US7041073B1 (en) * 2005-05-02 2006-05-09 Martin Rizo Patron Custom fit cervical collar
US8286593B2 (en) * 2005-10-12 2012-10-16 Thomas Albers Animal collar for limiting head movement
FR2902643B1 (fr) * 2006-06-27 2008-09-05 Groupe Lepine Sarl Attelle
US8679044B2 (en) 2008-12-03 2014-03-25 Ossur Hf Cervical collar with reduced vascular obstruction
WO2010065104A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-10 Ossur Hf Cervical collar having height and circumferential adjustment
US10292856B2 (en) 2009-08-10 2019-05-21 Ossur Hf Cervical collar having height and circumferential adjustment
USD616555S1 (en) 2009-09-14 2010-05-25 Ossur Hf Orthopedic device
USD616996S1 (en) 2009-09-14 2010-06-01 Ossur Hf Orthopedic device
USD616997S1 (en) 2009-09-14 2010-06-01 Ossur Hf Orthopedic device
US8657768B1 (en) 2010-07-22 2014-02-25 Salvatore Calabrese Cervical collar having flexible chin support
USD647623S1 (en) 2010-08-06 2011-10-25 Ossur Hf Height adjustment mechanism for cervical collar
USD647624S1 (en) 2010-08-06 2011-10-25 Ossur Hf Cervical collar
US8491512B2 (en) 2010-08-26 2013-07-23 Clear Advantage Collar, Inc. Adjustable cervical collar
CN105120808B (zh) 2012-05-21 2017-04-26 奥索有限责任公司 颈托
ES2451315A1 (es) * 2013-12-04 2014-03-26 Jaime ZABALA GARCÍA-OBREGÓN Dispositivo para la prevención de lesiones cervicales
US11083616B2 (en) 2015-04-06 2021-08-10 Ossur Iceland Ehf Cervical collar having height adjustment
WO2017147447A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Ossur Iceland Ehf Cervical collar having height adjustment
WO2018052774A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Ossur Iceland Ehf Cervical collar
USD866773S1 (en) 2017-09-06 2019-11-12 Ossur Iceland Ehf Cervical collar
USD870899S1 (en) 2017-09-06 2019-12-24 Ossur Iceland Ehf Cervical collar

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3060930A (en) * 1959-12-14 1962-10-30 Grassl Simon Neck supporting device
US3024784A (en) * 1960-06-14 1962-03-13 Florida Brace Corp Single piece adjustable cervical collar
US3306284A (en) * 1962-03-12 1967-02-28 Paul E Mckinley Cervical brace
US3313297A (en) * 1962-06-18 1967-04-11 Surgical Appliance Ind Cervical splint
GB1132607A (en) * 1964-11-17 1968-11-06 Thomas Alexander Williamson Improvements in cervical collars
US3504667A (en) * 1966-11-14 1970-04-07 Archie J Mcfarlane Head brace
US3530853A (en) * 1966-12-07 1970-09-29 John L Bond Cervical collar
US3850164A (en) * 1974-01-14 1974-11-26 G Hare Cervical collar
US4041940A (en) * 1975-11-05 1977-08-16 Frankel S Arthur Contoured knee immobilizer
US4151842A (en) * 1976-10-18 1979-05-01 Miller Larry C Body splint/litter device
EP0005615A1 (en) * 1978-05-12 1979-11-28 Jhoon Goo Rhee A protective device for parts of the body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216762A (ja) * 1985-05-16 1987-01-24 ジョブスト インスティテュート,インコーポレイティド 首カラ−

Also Published As

Publication number Publication date
US4413619A (en) 1983-11-08
DE3278755D1 (en) 1988-08-18
EP0091475B1 (en) 1988-07-13
EP0091475A4 (en) 1985-04-25
EP0091475A1 (en) 1983-10-19
WO1983001376A1 (en) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58501708A (ja) ポ−タブル頚部カラ−
US4886052A (en) Emergency medical cervical collar
US5366438A (en) Cervical collar
US5435323A (en) Device and method for securing patient to trauma board
US4204529A (en) Cervical collar apparatus
US5806516A (en) Endotracheal tube stabilizer
US4141368A (en) Temporary cervical immobilizing orthosis
US7041073B1 (en) Custom fit cervical collar
US4013070A (en) Body part immobilizer
US4744358A (en) Endotracheal tube holder
US4211218A (en) Spinal restraint device
JP2791160B2 (ja) 呼吸装置用胸部包囲体
US5215517A (en) Flat cervical collar
US5086758A (en) Belt support device with adjustable hook and loop-type fastener
US6277087B1 (en) Foot orthosis with detachable sole plate
WO1994027527A9 (en) Improved cervical collar
US4966136A (en) Orthopedic support device
USRE32219E (en) Portable cervical collar
US5054475A (en) Emergency medical collar, collar/stabilizer, collar/stabilizer/head immobilizer
JPS6373960A (ja) 脊柱支板
EP0040637A1 (en) Cervical immobilizer
JPS5922544A (ja) 整形外科用腰椎仙骨コルセツト
JPH01268552A (ja) 頚部固定用カラー
US5830165A (en) Upper extremity swathe sling apparatus
US3817245A (en) Removable cushion for restraining devices