JPS5849869A - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPS5849869A
JPS5849869A JP14848381A JP14848381A JPS5849869A JP S5849869 A JPS5849869 A JP S5849869A JP 14848381 A JP14848381 A JP 14848381A JP 14848381 A JP14848381 A JP 14848381A JP S5849869 A JPS5849869 A JP S5849869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerator
liquid
pipe
heat
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14848381A
Other languages
English (en)
Inventor
吉井 一寛
雅裕 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14848381A priority Critical patent/JPS5849869A/ja
Publication of JPS5849869A publication Critical patent/JPS5849869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排ガス等を熱源とする再生器および都市ガス轡
を熱源として加熱量制御可能な補助再生器を組み合わせ
て冷温水を得る吸収?V凍機に関するO ゛ 此種吸収冷凍機はエネルギー金有効利用すると共に
排カス等d熱源状態が変動しても負荷に応じた冷温水が
得られるものとして近年注目されているが、エネルキー
の有効利用度金高め、かつ負荷に応じた冷温水を安定し
て得る交めに複雑な配管接続と煩雑な運転側aを要する
など様々の欠点を有していた。
本発明は、勘る点に鑑み、工業炉、発電プラントのエン
ジン、内燃機関の排ガス及び工場sil排水その他の廃
熱を熱源とする再生器並びに都市ガス、灯油等の燃焼熱
及び高温高圧蒸気その他を熱源とする加熱量制御可能な
補助再生器の気相部を連通して両再生器の液柱差により
吸収液が−1の再生器から他方の再生器に流下供給され
るようにすると共に両再生器、凝縮器、蒸発器、吸収器
および溶液熱交換器とt−接続して冷凍サイクルを構成
するシフプルな構造で安定した冷温水を得ることを目的
としたものである。
以下、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
(1)ハブイーゼルエンジンその他の排ガスが導入され
る排熱管(21t2)を有し排熱でll1fjLのう丁
い吸収液から冷媒蒸気を加熱分離して中間液とする再生
器、(3)は都市ガスやオイル等の燃焼加熱型(4)と
該加熱からの導熱管(5)+51を有し、前記再生器(
1)の吸収液上流側に設けられて、咳再生器への排熱量
が不尽している際に都市ガス等の燃焼熱で検液から冷媒
蒸気を分離して繰綿された吸収液(以下、−次中間液と
称する。)t−前記再生器<1)へ送り出す補助再生器
、(6)は前記両再生器(1)(31からの冷媒蒸気で
再生器(1)よりの中間液から史に冷媒蒸気上加熱分離
して、中間液を濃液にす、る低温再生器、(7)ハ前記
再生器11.1 (31161からの冷媒蒸気を凝縮冷
却する凝縮器、(8)は前記凝縮器(7)からの液冷媒
を散布してように、蒸発器、(9)は前記低温再生器か
らの濃液を散布して気化冷媒を吸収することKより前記
蒸発器(8)内を低圧に維持し連続した冷水の供給を行
なえるようにした吸収器、αi及びα11は低温溶液熱
交換器及び高温溶液熱交換器で、これらIri冷媒蒸気
配管@、前記補助再生器(4)及び再生器(1)1の気
相部を連通する均圧v031、冷媒液流下管Q#、冷媒
ポンプL9を有ブる冷媒循環路1、吸収液ポンプαη含
有し吸収器(9)からの検液t−楠助再生轡<4+へ導
く稀液管(2)、=(端が再生器(1)の排熱管+21
 +21上方に開口すると共に該開口端より上方で他端
が補助再生器(3)に開口してIMIfII助再生器の
堰QIJから溢流する検液もしくは一次中間液を再生器
(1)へ液柱差で施工せしめる溶@tMIal、中間液
管(2)および盪液管@で接続されて?I6a[サイク
ルを構成している。
(2)はドレン管(至)、溶液tAおよび前記均圧管(
2)をブrして補助再生器(3)および再生器(1)に
付設された温水器、@は前記再生器(1)に付設された
放熱器、■は前記稀液管(18と再生器(1)とを接続
した側路管である。■、(支)及びclIは前押冷媒蒸
気配管@、槽液′#叫及び中間液管(2)に夫々設けら
れ九弁で、冷房運転を行なうときに開とされ冷房運転を
行なわないときには閉とされる。@訃よび曽は前記溶液
!(至)に設けられた弁で、暖房運転を行なうときは開
とされ、暖房運転を行なわないときは閉とされる。(3
31社冷水出口温度検出器で、該検出器の信号により中
央*X制御器(31ヲ弁して前記゛補助書生器は几ドレ
ン制御弁(至)の開度會調整する。翰は補助再生器(3
)に設は友液面制御器で、該液面制御器の信号により前
記吸収液ポンプalt−発停制御する〇又、taは前記
再生器(1)に設けた液面制御器で、該制御器の信号に
よシ吸収液ポンプαηの発停制御および前記側路管(財
)に設は几開閉弁(財)の操作を行なう0 次に、本発明実施例の運転動作について説明する。冷房
運転において、冷水負荷に対し排ガス熱エネルギーが不
足するとき換盲すれば再生器(1)の駆動のみでは所定
の冷水温度が得られないとき、前記温度検出器(至)で
検出される冷水温度が上昇し、設定値に達すると中央演
算制御器c141t−弁して補助再生器(3)t−駆動
する。冷水負荷が大きく更に冷水慕度が上昇するときに
は、該温度上昇に対応して燃料制麹弁(至)の一度を増
し、補wJ?i)生@(3)への加熱量が増やされる。
逆に冷水温度が低下するとき換菖すれば再生@(1)へ
の排ガス熱エネルギーが冷水負荷に対し過多となるとき
、温度検出器−の信号により中央演算制御器@を弁して
ドレン制御弁(至)の開度を増し、放熱器(至)内の冷
媒ドレン水位を下げて冷[蒸気の機外放熱全増加させ、
熱の均衡を図る。而して、排ガス熱エネルギーが不足す
るときKは吸収器(9)からの椰液は補助再生器(3)
で−一次中間液に再生され7’(恢該補助再生榛から再
生器(1)へ送られ、排ガス熱エネルギーが十分存する
ときには槽液の壕まで補助再生器(3)から再生器(1
)へ送られるのであるが、前述の工うに補助再生器(3
)の気@部と再生器(1)の気相部とが均圧管(至)と
接続されているので、補助再生器(3)への加熱量制御
或いは再生器(1)へ供給される排ガス熱エネルギーの
変動がめっても、補助再生器(3)と再生器illとは
互液は、販補助再生器、(1)との液柱差で、前記溶液
管路(2)t−介して再生器(1)へ円滑に流下供給さ
れると共に咳丹生器の排熱管42)+21は冷凍機運転
中吸収液に浸されて9焚防止される。
このように本発明における吸収冷凍4!lは、吸収液を
補助再生器(3)から再生器(1)へ流すよづにし、排
ガス熱エネルギーが不足するときには吸収液を両再生器
+11 +31で加熱して冷凍機を駆動し、排ガス熱エ
ネルギーが一十分に存するときには再生器(1)のみで
吸収液を加熱して冷凍機を駆動するようにし几簡単な構
造のものであり、排ガス熱エネルギーの変動に対する再
生器111 (3+の複雑な駆動切替制御を打なう必要
もなく、冷水負荷に応じ友運転が安定的かつ安全に行な
われる0 又、前記溶液管路翰が吸収液の結晶等で閉1し、補助再
生器(3)から再生器(1)への吸収液供給が停止した
場合、前記液面制御器−の信号により開閉弁軸1)を開
いて側路管@を介し吸収液を供給し、東に再生器(1)
内の吸収液面が低下するときKi吸収液ポンプα?)1
−停止し、かつ冷凍機の運転を休止する。
−万中間液管C!υが結晶等で閉塞し、再生器(1)の
液位が異常上杵した場合にも前記制御器−の信号により
吸収液ポンプα1t−停止して冷凍機運転を休止する。
尚、補助再生器(3)の液位が異常上杵又は低下し几場
合も液面1!Ilj御器(2)により吸収器ポンプαη
を停止して運転を休止する0 次に:lt&房運転するときには前記弁(31(至)を
開として温水器(ハ)より温水金取り出【2て暖房に供
する。
尚、図示しないが、温水ff1lin検出して@房負荷
に応じて補助再生器(3)への加熱量制御および再生器
(1)への排ガス熱エネルギー供給量に応じて放熱器(
2)の放熱量制御t−前記中央演算制御41器(財)t
−ツ「して行ない、又、冷温水全同時供給する場合にも
冷温水負荷に応じて補助再生器(3)への加熱量制御並
びに放熱器−の放熱型制御を行って冷凍機全体の熱均1
1に冷房運転時と同様に維持することが可能である0亦
、図に示し友実施例では、再生器(1)を補助再生器(
3)の1&収液下流側に配設したが、逆に再生器+11
 ’に補助再生器(3)の吸収液上#、 1111に配
設(図示せず0 ンしても差し支えがい。もつともW[
る吸収冷凍機奮排ガス熱エネルギーを主熱源として駆動
するときは、排ガス再生器(1)上下流側に配設する万
が排熱をより有効に利用できる。何故ならば、吸収g力
補助貴生器(3)から液柱差により排ガス再生器(1)
の排熱管+21 (2)全常時浸漬するように排ガス再
生器(1)に流下供給されるからである。、以上のよう
に、本発明は、排ガス等を熱源とする再生器の気相部と
都市ガス等を熱源として加熱量制御可能な補助再生器の
気相部とを均圧管で接続して一万の再生器から他方の再
生器へ#6液管路金介して吸収液t−a下供給せしめる
と共に前記両再生器、凝編鋲、蒸発器、吸収器および溶
液熱交換器を配管接続じて冷凍サイクルを構成するよう
にし次吸収冷凍機であるから、簡単な構造で島熱會有効
利用しつつ負荷に対応する冷温水を安定して得ることの
できるものである。
【図面の簡単な説明】
因Ifiは本発明実施例の回路構成説明図である。 (1)・・・再生器、(3)・・・補助再生器、(7)
・・・[6!、(81・・・蒸発器、(9)・・・吸収
器、tll Qll・・・溶液熱交換器、u3・・・均
圧管、■・・・溶液管路。 「= 3 ■  − − 1 L」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排ガス等を熱源とする再生器、都市ガス等を熱源
    とする再生器、ljk紬器、蒸発器、吸収器および溶液
    熱父換器會配管接続してI!凍プサイクル構成すると共
    に前記両再生器の気相部を均圧管で連通して両再生器の
    液柱差により一万の豊生器から他方の再生器へ溶液管路
    を介して吸収液が流下供給されるようにしたことを特徴
    とする吸収冷凍機0
  2. (2)排ガス等を熱源とする再生器が吸収液の下流側再
    生器である特許請求の範門第1項記載の吸収冷凍機。
JP14848381A 1981-09-18 1981-09-18 吸収冷凍機 Pending JPS5849869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14848381A JPS5849869A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14848381A JPS5849869A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 吸収冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5849869A true JPS5849869A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15453762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14848381A Pending JPS5849869A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849869A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043416U (ja) * 1973-08-21 1975-05-01
JPS5528816B2 (ja) * 1976-07-23 1980-07-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043416U (ja) * 1973-08-21 1975-05-01
JPS5528816B2 (ja) * 1976-07-23 1980-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782555B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JP2009085509A (ja) 吸収式冷凍機における低温熱交換器での高濃度吸収液結晶化防止方法
JP3241550B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPS5849869A (ja) 吸収冷凍機
JP3245116B2 (ja) 負荷変動制御機能を備えた廃熱利用吸収式冷温水機・冷凍機
JPS5844182B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH04268170A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JPH0150829B2 (ja)
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
JP3138164B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2858921B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS5921957A (ja) 吸収冷温水機
US2151451A (en) Refrigeration
JPH0222311B2 (ja)
JPS6113550B2 (ja)
JPS602539Y2 (ja) 吸収冷凍機
JPS5831264A (ja) 吸収ヒ−トポンプ
JPS5813968A (ja) 吸収冷凍機
JPS6266068A (ja) 空冷二重効用吸収冷温水機
JPS5862468A (ja) 吸収ヒ−トポンプ
JPS6115341B2 (ja)
JPH0577947B2 (ja)
JPH10122692A (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPS59200165A (ja) 吸収ヒ−トポンプの制御装置
JPS63282460A (ja) 吸収冷凍機