JPS5849470B2 - ウェブ材料連続巻取り装置 - Google Patents

ウェブ材料連続巻取り装置

Info

Publication number
JPS5849470B2
JPS5849470B2 JP49031122A JP3112274A JPS5849470B2 JP S5849470 B2 JPS5849470 B2 JP S5849470B2 JP 49031122 A JP49031122 A JP 49031122A JP 3112274 A JP3112274 A JP 3112274A JP S5849470 B2 JPS5849470 B2 JP S5849470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
arm
arms
mandrel
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49031122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS508964A (ja
Inventor
エス テトロ リチヤード
ダブリユー フエルプス リチヤード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black Clawson Co
Original Assignee
Black Clawson Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Black Clawson Co filed Critical Black Clawson Co
Publication of JPS508964A publication Critical patent/JPS508964A/ja
Publication of JPS5849470B2 publication Critical patent/JPS5849470B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2238The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4182Core or mandrel insertion, e.g. means for loading core or mandrel in winding position
    • B65H2301/41826Core or mandrel insertion, e.g. means for loading core or mandrel in winding position by gripping or pushing means, mechanical or suction gripper

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロール又は心棒に紙、その他の連続したウエブ
材料を巻取るための装置に関する。
この種の装置は従来から軸の両端に2本以上のアームを
もつリールから成るものが使用されてきた。
運転中、各々のリールアームの両端にウエブ材科を巻取
る心棒を受け、リールはロール始動ステーションから各
組のアームを前進するように配置されており、そこで新
たな心棒がロールの巻取りが完了する巻取終了ステーシ
ョンに装架される。
巻き終ったロールからウエブを切断し心棒にウエブの末
端を巻き付けてロール始動ステーションにおける機溝に
より連続した巻取りが与えられる。
そのようなリールは引張りに対して弾力性及び抵抗が比
較的弱い紙その他のウエブ材料を取り扱うのには一般に
充分である。
しかしながら、プラスチックの如く、重大なプラスチッ
クメモリー( plast ic memory )を
有するウエヴ材料を取り扱うのには多少不都合があり、
特に伸び易く伸びの収縮回復能力が小さい比較的柔軟な
プラスチックを取り扱うのには不充分である。
これら不充分の主な理由は2アーム式連続巻取機に関し
て最もよく説明される。
アームがリール上に各々互いに180゜離されているの
で、各心棒に対する巻取り及び取外しの位置がリールの
両側で同じになるからである。
各々の巻取りを終ったロールはロール交換に備えてその
巻取終了位置からリールを180゜に近い角度を通って
回動しなければならない。
その回動をする間、巻取ロールからウエブを引き出す長
さがかなり長くなり、ロールの表面速度がもし一定であ
るならば、ウエブにかかる張力も増大される。
この交換が結局巻取紙などの質に重大な影響を与え、特
にウエブが比較的柔軟なプラスチックである場合にはな
おさらのことである。
本発明の主な目的は、従来の設備に適用しても充分な利
点が得られ、特に前述の不都合が解消される連続巻取機
の装置を提供することである。
この目的は共通軸線の周りを360゜回動ずるように設
けられた2本のロールを支持するアームを各々備えた一
組の両側に配置された架台から成るリールの構戒によっ
て達成される。
このアームは各々の連結された組がその他の組と独立し
て任意の選択速度で回動できるように別個に操・作可能
な駆動手段により対向の組に連結される。
このリールの構造及びその駆動手段は、一組ノアームの
回動が4象限のうちの2つだけで始動、巻取り、ロール
交換、取外しの全機能を備えることができ、その他の2
象限でアームの始動位置に各々連続的に荷をおろしたア
ームを回動ずるためにだけ使用することができる。
本発明はまた普通の連続解巻装置における次の実際的な
利点の一都又は全部を利用することができる。
a)配置調整中のウエブの経路の変化が減少する。
b)継合妊する間のウエブの引出し長さの変化が減少さ
れる。
C) ロール及び心棒を正確なタイミングでしだいに加
速及び減速して、各々のサイクルを完或するために速度
を調整する必要が減少する。
d)異なったサイズのロール又は心棒に適用するための
調節が容易である。
本発明による前述の構成において、各架台装置組立体は
別のものが重ねられているが対応する構成剖間の駆動連
結以外はそれから物理的に分離されている。
共通の軸は両側のリールアームの軸線上にはなく、した
がって巻取ロールのサイズは共通の軸を取り除く必要に
よって制限されることはない。
更に、始動位置からロール交換位置まで各各のロールが
配置されるまでの長さはその直径によってのみ調節され
るので、次の心棒を取り外したり、・新たな心棒とナイ
フのストロークとを最適な関係にウエブの径路を配置し
たりしてその距離を変えなけれはならない。
このための移動は18σ以上移動する必要はなく、実際
、それが通常110゜を超えることはなく、比較的小径
のロール及び心棒の場合には90°以下である。
その他の利点並びにそれを達或するための手段は図面と
共に以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。
図示の連続巻取装置は共通の基台10の両側端に配設さ
れた2つの同一の架台と駆動装置とから成る。
第1図の左側にある装置は同一半径面上にある2本のロ
ールを支持するアーム12及び13が設けられているギ
ヤケース11である。
アーム12は真直ぐであるがアーム13は軸方向に迂回
しておりその半径方向外端剖分はアーム12に整列され
ている。
そして2本のアームは同じ力向に別個に回動されるよう
に設けられている。
第1図に図示の如く、アーム12はその外側端にウオー
ムギャ16が設けられた真直ぐに支持する軸15を備え
、アーム13は軸15の外周に配設され同様のウオーム
ギャ18を備えた中空の軸17により保持されている。
基台10の両側端にある架台装置はギヤケース11と同
じ構造のギャケース21であり、アーム12〜13と同
じ軸線上に回勤されるように設けられたアーム12及ひ
13と同じ2本のアーム12′及び13′を備えている
真直なアーム12′はその外側端にウオームギャ26を
備えている真直な軸25により保持されており、迂回さ
れたアーム13′はウオームギャ28が同様に設けられ
た中空の軸27により保持されている。
非類似のアームが向い合せにされた組は一つのユニット
として各々の組が操作されるように1駆動装置により連
結されており、これらのアームは全て軸15及び25の
共通軸線上を回動する。
組アーム12及び13′の駆動手段はベルト34により
クロスシャフト33を駆動するハウジング30のモータ
ー31である。
クロスシャフト33はベルト36を介して減速機35を
駆動し、減速機35は順次に万能継手37とウオームギ
ャ18に噛合うウオーム38を介してアームの軸17を
駆動する。
クロスシャフト33は補足のハウジング40まで延びて
おり、ベルト42により減速機41を駆動する。
減速機41は順次に万能継手43とウオームギャ26と
噛合っているウオーム44を介してアームの軸25を駆
動する。
組アーム12′及び13は同様にベルト47により第2
のクロスシャフト46を駆動するハウジング40のモー
ター45で駆動される。
クロスシャフト46はベルト51を介して減速機50を
駆動し、減速機50は万能継手52及びウオームギャ2
8と噛合うウオーム53を介してアームの軸27を駆動
する。
クロスシャフト46はハウジング30を貫通して延び、
減速機55にベルト54により連結され、順次に万能継
手56及びウオームキャ16と噛合うウオーム57を介
してアームの軸15を駆動する。
各アーム12〜13及ひ12′〜13′はロールが巻か
れる心棒の一端を支持するスピンドルが備えてあり、各
々の組のスピンドルは巻取りウエブの張力を適当に維持
するようにその回転速度を制御するための駆動手段を備
えている。
第4図において、アーム12はアームの外端に回転自在
のスリーブ62内に61でキー止めされたスピンドル6
0を備えている。
スピンドル60の駆動モーター65は架台11のそばの
ハウジング40上に配設されており、アーム12を支持
する軸15を通して延びる駆動スピンドル67の伝動ベ
ルト66を介して連結されている。
駆動スピンドル67の内端のスプロケット69は適当な
伝動チェン(図示しない)を介してスリーブ62上のス
プロケット68を駆動する。
スピンドル60はまた装着及ひ脱着する目的のためアー
ム12に軸力向可動に設けられている。
第4図に図示の如く、スピンドル60はスリーブ62内
で軸方向移動自在であり、この移動はスラストナット7
5を作動するねじ73にギヤ71〜72を介して連結さ
れたエアモーター70によって操作される。
カラー76はスラストナット75及ひスピンドル60の
端に連結されておりねじ73の回転に応動ずるスラスト
ナットの軸方向移動をスピンドル60に伝達する。
第4図の一点鎖線の部材77はスピンドル60により駆
動される心棒のチャックを示す。
スピンドル60の駆動はハウジング30のモーター65
′及び伝動ベルト66′及びスピンドル67′によって
図示された如く、アーム12′に対応するスピンドル6
0′に対して全く同様に伝達される。
スピンドル60′と組にされているアーム13の心棒の
スピンドル80はスピンドル60′とブ直線に連結され
ており、したがって駆動を制御する必要はないが、装着
及び脱着の目的のために軸方向の駆動手段が設けられて
いる。
第5図において、エアモーター82はねじ85にギヤ8
3〜84を介して駆動連結され、ねじ85により回動さ
れるスラストナット86はスピンドル80の外端とカラ
ー87により連結されている。
この構成はアーム13′のスピンドル80′に対しても
全く同じである。
各々の巻き終ったロールからウエブを切断し、新たな心
棒に切断された先端を巻き付ける操作を行なうロール交
換機構は、ギヤケース11及び21の上部1・こ設けら
れており、アーム12〜13′又は12′〜13によっ
て巻取開始位置に保持された各々の新たな心棒の軸線9
9に対して向けられて配置されている。
第6図において補助的なエンドフレーム100及び10
1は各ギヤケース11及び21の頂都に設置されており
クロスタイ102により上方の一隅において互いに連結
されている。
ロール交換機構の都品の取付け及び操作は装置の両端で
は全く同じであるから、一方についてのみ説明する。
主要構成部材はその両端がエンドフレーム100及ひ1
01に取付けられた正方形のビーム105である。
第7図において、ビーム105のエンドフランジ106
はエンドフレーム101に112でボルト締めされたガ
イドプレート111上に調節可能に取付けられたスライ
ドプレート110に対して107でボルト締めされてい
る。
ガイドプレート111はその表面上に精密なトラック1
13を有し、そこに配置されるプレート110は以下に
説明される如く、新たな心棒の軸線99の位置を中心と
してその精密な部分を有するトラック113が必要に応
じて異なったロールのサイズに調整されるようにスライ
ド可能に設けられている。
トラック113に沿うスライドプレート110の調整移
動はエンドフレーム101に設けラレたブラケット11
7で支持されたピボット軸116軸支されたジャッキね
じ115により規制されている。
アーム120はビーム105に螺着され、その突出端は
ジャッキねじ115をねじ込むピボット軸121を形戒
する。
したがってジャッキねじ115を回動すると、異なった
ロールの直径に対して巻取機構を所望の如く調節するよ
うにトラック113に沿ってスライドプレート110を
前後動してピボット軸121をトラックに対して移動さ
せる。
ロール交換機構の操作部品はナイフ123及び押付けロ
ール125であり、両方ともビーム105から離れて設
置されている。
ナイフ又は押付けロールの一端を支持し操作する部品は
全部他端においても全く同じであることが理解されよう
したがって以下の説明ではこれらの部分のうち1組につ
いてだけ述べる。
第8図において、押付けロール125はビーム105の
側都にボルト締めされたブラケット128(第9図)に
備えられた枢軸127の中央部に設けられている揺動ア
ーム126の一端に配設されている。
エアシリンダー130は枢軸127の周りにアームをロ
ックする揺動アーム126に132で枢着されたピスト
ンロツド131を有するビーム105の中に配設され固
定されている。
揺動アーム126の自由端133にはビーム105上に
取付けられたブラケット137に支承された案内ねじ1
36に配設されたナット135から成る調節自在の止め
機構が設けられている。
ナット135は第8図に示された如く時計力向に揺動ア
ーム126の動きを制限するように作用し、それにより
押付けロール125の操作位置を決定する。
ブラケット128及び枢軸127はアングル142及び
力形管143により互いに連結された一組の調節自在の
ブラケットのアーム140〜141(第9図〜11図)
を支持し、そしてそれはナイフの主要な支持を形或する
枢軸127のアーム140〜141の調整はアーム14
0の延長147に146で枢軸されたねじで調節される
ロツド145により、第9図に示すように規制されてい
る。
ロツド145はビーム105にボルト締めされたあぶみ
形のブラケット150に支持された枢軸148を貫通し
てねじ込まれている。
ナイフ123はアーム155の各々の端に設Uられてお
り、各々のナイフの支持156は各アーム155の下端
に取付けられた軸157に揺動するように取付けられて
いる。
第10図に示す如くアーム155の上端は一組のアーム
140〜141間に延びる軸158に揺動するように取
付けられている。
一組のトグルリンク160及び161はピン162によ
り連結されており、その両端はアーム140の上端及び
ナイフのアーム155とベルクランクを形成するアーム
163に各々枢着されている。
往復動するエアシリンダー165はアームの延長147
及びブラケットのアーム141の補助的な延長167に
取付けられたトラニオン166を有し、そのピストンロ
ツド168はピン162に連結されている。
エアシリンダー165の正規の位置はピストンロンド1
68が引っ込んだ位置であり、ピストンロツド168の
外向きの移動は心棒の軸線99の方向に軸157の軸線
を回してナイフのアーム155を位置するようにトグル
リンク160〜161を介して作動する。
ナイフを繰出す機構は第11図に詳細に示されている。
往復動シリンダー170はアームの延長147及び16
7間に取付けられるトラニオン171を有する。
そのピストンロッド172は軸157に揺動ずるように
取付けられたアーム175に173で枢着されている。
リンク176は177でアーム175に枢着されており
、その他端は隣接するナイフの支持156の延長179
に178で枢着されている。
シリンダー170の正規の位置は実線で図示された如く
そのピストンロツドが伸長した位置である。
シリンダー170が作動されると、ピストンロツド17
2を引っ込め、それにより第11図に示された如く時計
方向にナイフの支持156を揺動するようにアーム17
5を介して作動し、第9図及び第11図の破線で示され
たナイフの正確な切断ストロークを与える。
ウエブWはガイドロール184により巻取機に案内され
、第1図及ひ第3図に示されたスイングロール装置はウ
エブの張力を調整する。
スイングロール185はガーイドロール184を同じく
支持するエンドフレーム190〜191の一カに各々枢
着された一組のリンク187〜188により順次に支持
されているリンク186に軸受されている。
リンク188は第2のアーム192を含むベルクランク
のアームの一つである。
一組のエアシリンダー195は基台10に取付けられて
おりクロスロツド197を介してアーム192に連結さ
れたピストンロツド196を有する。
シリンダーに対する圧力供給はウエブWに所望の張力を
付与するためスイングロール185を要求された如く移
動するように規制されている。
第3図は巻取ロール202が充分に巻取った状態に達す
ると巻取機に新たな心棒200を連続的に装架する機構
が図示されている。
心棒装架装置はエンドフレーム100及び101の各々
に取付けられたブラケットアーム205から成り、巻取
機から下流に延びている。
心棒のアーム206は新たな心棒を受けるための半受け
口207を備え心棒のアーム206は固定リンク210
及びエアシリンダー212を備えた第2のリンク211
から或る平行四辺形のリンク機構によりブラケットアー
ム205に取付けられている。
第2のエアシリンダー215はエンドフレーム100又
は101及び固定リンク210との間に設けられている
運転中、エアシリンダー215のストロークは第3図の
実線で図示された引っ込み位置からアーム206に支持
された新たな心棒200が心棒装架装置へ配置されてい
た組アーム12〜13′又は12′〜13のスピンドル
50及び70′又は50′及び70の軸線とその軸線が
一直線になるように前進される位置までリンク機構を移
動させるように目盛をつけて調整されている。
これらのスピンドルは両端で新たな心棒をチャックした
後それぞれの方向へ駆動され、エアシリンダー212は
アーム206を下降するように作動して新たな心棒に対
する支持を外す。
心棒が対向したスピンドルによって適当にチャックされ
ると直ちに、エアシリンダー215は心棒装架装置を元
の位置に引っ込めるように逆に操作される。
装置の連続操作は第3図及び第12〜14図に図示され
ている。
第3図はロール交換機構の操作に対してロールを交換す
る直前の位置にある部品及びアーム12′〜13によっ
て保持された最大直径のロール202及び巻取ロールに
供給された場合押し付けロール125に巻き付けるウエ
ブ材科Wの巻き掛けが図示されている。
新たな心棒200を備えたアーム12〜13′は1時と
2時の間の位置に整列されておりその心棒の軸線は軸線
99から2〜3゜離されそして心棒には粘着剤が適当に
付着されている。
ロール202の巻取りが完了した場合、心棒200が巻
き終ったロールにマッチする表面速度に引き上げられて
、アーム12〜13′は新たな心棒200が軸線99と
同心になる位置へ第3図に図示された如く反時計力向に
回動されて配置される。
シリンダー165及び170に連続して空気を発射する
と、シリンダー165はトグルリンク機構160〜16
1を都分的に伸張させることにより切断位置へナイフ1
23を前進させ、シリンダー170は切断円弧を通って
ナイフを時計方向に揺動させてウエブを切断し、巻取り
を開始するように截断された先端を心棒200に対して
押し付ける。
次にシリンダー165をナイフを十分に引っ込ませるよ
うに逆方向に操作するとナイフはその結果シリンダー1
70のストロークが逆転される間心棒から離される。
シリンダー165及び170に対する制御はここには図
示されていないが手動又は自動的に作動させる多くの形
式が考えられよう。
シリンダー165及びそれに関連したトグルリンク機構
は多様な機能を備えており、カロえてナイフをその切断
位置に前進移動させ、ストロークが元に戻る前にナイフ
を引っ込め、万一ナイフが切断中心棒に接触するような
場合はクッション部材として作用し、しかもそのような
接触はシリンダー165の可撓的な作用のため直線的な
位置から外されトグルリンク機構の変位によって補償さ
れよう。
この作用は力p熱されたナイフを使用する熱可塑材を取
り扱う場合には特に有効であり、そのためナイフのスト
ロークはその切断線が心棒に対しウエブの切断端を粘着
する熱影響効果を確実にするように角度的進行を十分な
間隔をもって心棒に係止維持するように調整することが
できる。
第3図に図示された位置からの操作段階において、巻き
終ったロールはアーム12′〜13から外され、アーム
12〜13′がウエブを心棒200に巻取りながらロー
ル交換機構から離れて時計力向にゆ゜つくり配置される
この運動は巻取りロールを備えたアームが第3のアーム
12′〜13で示されている最終位置に達するまで縦続
され、それはロールの最大直径に対して約105゜であ
るが、巻取り作業の大部分の間、アームはカロ重ロール
の如く押し付けロール125が連続的に作動するように
十分ゆっくり移動され、それゆえウエブの張りの欠如を
完全に除去する。
この巻取り及びゆっくりした整列が続けられている間、
荷をおろしたアーム12′〜13は第3図に図示された
再び荷を載せる位置に達するまで他のアームと別個に時
計力向に回動される。
その後アーム12〜13′はロール交換機構から第3図
に示されたロール交換位置まで移動されており作業者は
周知の如く次のロール交換のために新たな心棒を準備し
てアーム12′〜13に再装架することができる。
エンドフレーム100〜101にロール交換機構を調節
自在に取付けたりナイフ123及び押し付けロール12
5を調節自在に取付けることは異なった直径の心棒を操
作する装置に適用したり異なったサイズのロールを巻取
ったりするためである。
一般に、ロール交換のための最良の状態は押付けロール
から巻き終ったロールにウエブの進行する径路が押付け
ロール及び新たな心棒の両軸線によって画成された千同
をもつ比較的大きい角度を成す時に存在する。
この場合ウエブがナイフの切断ストロークの範囲内にあ
り、かつそのナイフのストロークは新たな心棒の上に確
実に始動させるように心棒に対してごく接近して配設さ
れていなければならないことは勿論である。
加えて、本発明はロール始動位置及びロール交換位置と
の間の各々の組アームの移動を最小にする多くの目的を
含んでいる。
幾つかの調節自在の装置は第3図と比べて第12〜14
図に図示されている如く、これらの全ての状態に対して
適用される。
第3図には最大直径、例えは約90センチ(36インチ
)のロールを巻取るようにセットされた装置が図示され
ており、第12図には直径が約45センチ(18インチ
)のロール202′に対するロール交換位置における第
3図に示されたのと同じ位置のロール交換機構を備えた
部品が図示されている。
第12図に示された如く、約90センチ(36インチ)
のロールに対するように約45センチ(18インチ)の
ロールに同じウエブの径路を確立するためには、ロール
を装備したアームをさらに約50゜進めることが必要で
ある。
この角度的進行はもしロール交換機構が、第7図に関し
て前述した如く、第13図に図示された位置へトラック
113に沿って調整されていたとすると、全体で90’
以下に抑えることができる。
第12及び13図の両図には比較的大きい直径の、例え
は約15〜20センチ(6〜8インチ)の範囲の心棒を
操作するように調整された部品が示されている。
もし小さい心棒が使用されていれば、第8〜10図にお
いて述べた手段によつでナイフ123及び押付けロール
125の両方の操作位置を調整することが必要である。
第14図において、新たな心棒200′は直径が約9セ
ンチ(3%/Iンチ)のオーダーで図示されており、ロ
ールを始動する目的で、換言すればその軸線を軸線99
と一直線にするために同じ位置にあることが理解されよ
う。
ナイフ及び押付けロールの両刀は第14図に図示された
如く小径の心棒に対して適当な作動状態に調整すること
が妾求される。
押付けロールは、第8図において述べた如く、ナット1
35をりードねじ136により上力に回動ずることによ
って調整され、それによりシリンダー130の圧力で新
たな心棒の力へ押付けロール125を押圧しているアー
ム126を変位させる。
ナイフのアーム155も同様に心棒に対してナイフを近
ずけるように反時計力向の調整が必要である。
第9図に図示の如く、この調整はアーム140〜141
を反時計力向にリードねじ145で回動させて行ない、
それによりナイフのアーム155を前力に移動させる。
これらの付加的な調整は巻き取るロールの心棒のサイズ
に従ってナイフ及び押付けロールの操作位置の全域に対
して行い得る。
以上の説明から操作順序及び各々の組アームの全回転運
動の主な都分が行なわれる装架、ロールの始動、巻取り
、荷おろしの動作、主にロールを支持するアームの共通
軸線を通る垂直乎而から下流にある2つの象限内におけ
るアームの回動が明らかにされた。
実際、継合せ位置から切断位置まで各組アームの全運動
は実質的に180゜以下であり装置の設計仕様の最大直
径のロールに対してでも約105゜を超えることはない
2つの重要な利点がこの2象限の特徴から得られる。
1つは押付けロール125から巻取りロールに引出す長
さの全変化量が比較的少なく、共通の軸に固定されたア
ームを有する普通のリールよりも著しく少ないことであ
る。
例えば、約90センチ(36インチ)のロールの取扱い
で説明された如く構成された装置では、最大引出し長さ
は約61センチ(24インチ)以下である。
さらに、限定された位置間でのアーム12〜13′の運
動はその巻取り作業中比較的低い割合に抑えることがで
き、運動の結果引出し長さに変化が生じてもウエブの張
力に影響することはない。
しかしながら、からの組アームはウエブの張力又は巻取
りロールの位置とは無関係に所望の速度で運動させるこ
とができる。
本発明の実施の態様を挙げれば次の通りである。
1,選択的操作可能手段は、 a)ウエブが巻き掛けられそして心棒に接触しているウ
エブを押付けるように最終巻取装置に支持された心棒と
選択的に係合可能な押付けロール、 b)前記ロール及び新たな心棒間の位置でウエブを切断
するように選択的に操作可能なナイフ手段とから成るこ
と、 2.各々のロールの直径に従って前記ロール始動位置に
心棒の軸線の周りに移動するための前記選択可能手段を
支持すること、 3.各々のロールの直径に従って前記ロール始動位置に
関して調整するための前記押付けロール及び前記ナイフ
を支持すること、 4.前記第1及び第2の両象限は前記軸線を通る垂直中
心線の一側にあり、前記ウエブは前記両象限からそれの
反対側の前記軸線の側而に延びる力向にある前記装置の
力へ案内されること、5.ウエブ材料の連続巻取機にお
いて、ウエブを切断するナイフを支持し操作する機構及
び新たな心棒へその切断端を搬送する機構の組合せが、
a)主支持材、 b)前記主支持材の一端に枢着されたナイファーム、 C)前記ナイファームの他端に揺動自在に設けられたナ
イフ、 d)その切断ストロークを与えるために前記ナイフを揺
動させる前記主支持材に備えられた手段、 e)新たな心棒の所定のロール始動位置に前記ナイファ
ームを前進及び後退させるために前記主支持材及び前記
ナイファーム間に連結された維持手段、 f)その切断ストローク中に前記新たな心棒に前記ナイ
フの係合を回避する作用をもつ可撓手段を含む前記維持
手段から成ること。
6.更に前記組合せが、 a)基台、 b)前記基台上の前記主支持材に旋回的取付けを形或す
る手段、 C)前記新たな心棒の位置に対して前記ナイフの位置を
変えるために前記旋回的取付けを調整する手段から成る
こと。
7.前記可撓手段は切断作業中新たな心棒に前記ナイフ
の係合を緩衝するために前記新たな心棒の位置に関して
前進した位置に前記ナイファームを屈曲させて保持しそ
して前記ナイフのストロークを元に戻すために間隙を設
けて前記ナイファームを引っ込めるように前記ナイファ
ーム及び前記主支持材間に連結された往復動式エアシリ
ンダーから成ること。
8.前記維持手段は前記ナイファーム及び前記シリンダ
ー間に連結されたドリルリンク機構から成ること。
【図面の簡単な説明】
第1図は心棒装架装置が切り離され、巻取機にロールを
もたない第3図を左から見た本発明による連続巻取機の
正面図、第2図は駆動機構のみを示す第3図と反対方向
に見た部分図、第3図は心棒装架装置及び巻取機に巻き
終ったロールと新たな心棒とを備えた第1図を左から右
に見た正面図、第4図は巻取アームの一つを通って切断
し第3図の線4−4の矢視力向に見た部分断面図、第5
図は第3図の線5−5に沿って切断し矢視力向に見た第
4図と同様の部分断面図、第6図は第1図と同じ方向に
見たロール交換機構の拡大部分図、第7図は第6図の線
7−7に沿って切断し矢視力向に見た拡大部分断面図、
第8図は第6図の線8一8に沿って切断し矢視力向に見
た拡大部分断面図、第9図は第6図の線9−9に沿って
切断し矢視力向に見た拡大部分断面図、第10図は第6
図の線1 0−1 0に沿って切断し矢視力向に見た拡
大部分断面図、第11図は第6図の線11−11に沿っ
て切断し矢視力向に見た拡大部分断面図、第12〜14
図は異なったサイズのロール及びロール心棒と一致する
第1〜11図の装置の異なる位置に調節された位置を示
す第3図と同じ力向に見た図解図である。 10・・・・・・基台、11,21・・・・・・架台(
ギャヶース)、12,13,12’,13’・・・・・
・アーム、200・・・・・・新たな心棒、202・・
・・・・ロール、123・・・・・・ナイフ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)一組の保間して対向した架台、 (b) 前記各架台内において共通の軸線の周りにい
    ずれの方向にも360゜回動ずるように設けられた2つ
    のロールを支持するアーム、 (c) 前記アームを対向して一対で一組に連結する
    手段、 (d) 前記回動の第lの象限で各前記アーム対が心
    棒装架位置をとるようにする手段、 (e) 前記回動の第1の象限で前記一力の組アーム
    によって支持された心棒をロール始動位置に維持する手
    段、 (f) 前記第1の象限に隣接する前記回動の第2の
    象限で前記心棒装架装置の反対側にあって前記ロール始
    動位置から前記組アームの回動を18σ以下に制止せし
    める前記一方の組アームによって支持されたロールを最
    終巻取立置に維持する手段、 @ 前記最終巻取位置に前記組アームの一つによって支
    持されたロールからウエブを切断し、前記他方の組アー
    ムによって前記ロール始動位置に支持された心棒上に生
    じたウエブ端を継合わせるための切換的に操作可能の手
    段、及び(h) 前記心棒装架位置から前記ロール始
    動位置まで連続的に各前記組アームを回動せしめるとと
    もに前記他方の組アーム力)らのロールの取外しに同期
    して所定の調整された速度で前記最終巻取位置へ前記他
    方の組アームと無関係に一方の向きに各前記組アームを
    切換的に駆動し、前記最終巻取位置から前記組アームの
    前記回動のさらに2つの象限を通って前記心棒取外し位
    置まで組アームを回動せしめる手島 によって構威されたことを特徴とするウエブ材料連続巻
    取装置。
JP49031122A 1973-05-21 1974-03-20 ウェブ材料連続巻取り装置 Expired JPS5849470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US00362472A US3841577A (en) 1973-05-21 1973-05-21 Continuous winding apparatus for web material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS508964A JPS508964A (ja) 1975-01-29
JPS5849470B2 true JPS5849470B2 (ja) 1983-11-04

Family

ID=23426248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49031122A Expired JPS5849470B2 (ja) 1973-05-21 1974-03-20 ウェブ材料連続巻取り装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3841577A (ja)
JP (1) JPS5849470B2 (ja)
CA (1) CA1000250A (ja)
DE (1) DE2424055A1 (ja)
FR (1) FR2230574B1 (ja)
GB (1) GB1471933A (ja)
IT (1) IT1004100B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518736B2 (ja) * 1972-01-20 1976-03-19
JPS518740B2 (ja) * 1972-02-25 1976-03-19
DE3913249A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Mayer Textilmaschf Verfahren zum wechseln eines baumes in einer schaer- bzw. zettelvorrichtung und schaer- bzw. zettelvorrichtung
DE3922253A1 (de) * 1989-07-06 1991-01-17 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum durchtrennen einer bahn an einem wendewickler
US4993652A (en) * 1989-11-06 1991-02-19 The Black Clawson Company Continuous winder for web materials
CN106698026B (zh) * 2016-12-30 2017-12-26 重庆鼎盛印务股份有限公司 塑料袋放卷装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2973158A (en) * 1958-09-19 1961-02-28 Mercury Engineering Corp Cut-off knife assembly for continuous rewinders
DE1774101B1 (de) * 1968-04-08 1971-11-04 Weser Lenze Stahlkontor Vorrichtung zum rollenwechsel und querschneiden von mit hoher geschwindigkeit laufenden bahnen bei mehrfach wickel maschinen
US3697010A (en) * 1971-01-20 1972-10-10 Paper Converting Machine Co Web winder with improved transfer
GB1377643A (en) * 1971-02-05 1974-12-18 Masson Scott Thrissell Eng Ltd Winding of continuous webs on to reels

Also Published As

Publication number Publication date
FR2230574A1 (ja) 1974-12-20
US3841577A (en) 1974-10-15
JPS508964A (ja) 1975-01-29
CA1000250A (en) 1976-11-23
GB1471933A (en) 1977-04-27
DE2424055A1 (de) 1974-12-12
IT1004100B (it) 1976-07-10
FR2230574B1 (ja) 1977-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0427408B1 (en) Continuous winder for web materials
US3848824A (en) Foil coiling machine
US3910517A (en) Mandrel-less winder
CN113561503B (zh) 一种薄膜的复合机
US7124979B2 (en) Winder with constant packing roll
US3831876A (en) Continuous unwinding apparatus for web material
JP2009035307A (ja) 棒状体結束装置及び結束体送出し装置
JPS5849470B2 (ja) ウェブ材料連続巻取り装置
US3970259A (en) Device for applying adhesive tape to a wire coil
US4626655A (en) Method and apparatus for welding rolled bands of finite lengths to form continuous bands during a manufacturing operation
US5584443A (en) Rewinder log control
US20030146334A1 (en) Winding method and apparatus
CN108285060A (zh) 生产规格可调的折叠机和折叠方法
US3497150A (en) Apparatus for winding web materials
US7114675B1 (en) Dual-drum winding machine
US5291823A (en) Pressing device for winding machines for producing tubular packs of printed products
US3482793A (en) Winder for web materials
US4919352A (en) Web and transfer cutoff apparatus
JP2796786B2 (ja) 紙管製造装置
CN212893040U (zh) 一种挡边装置及卷筒料设备
CN220701428U (zh) 一种软管组自动包装机
WO1987006218A1 (en) Constant contact lay-on roll winder
CN219259051U (zh) 一种导辊自动调节装置
JP7317366B2 (ja) シート巻取装置
CN215248440U (zh) 一种飞刀型自动驳接收卷装置