JPS584945A - 定電圧回路の製造方法および装置 - Google Patents

定電圧回路の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS584945A
JPS584945A JP57106067A JP10606782A JPS584945A JP S584945 A JPS584945 A JP S584945A JP 57106067 A JP57106067 A JP 57106067A JP 10606782 A JP10606782 A JP 10606782A JP S584945 A JPS584945 A JP S584945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
doping
region
constant voltage
voltage circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57106067A
Other languages
English (en)
Inventor
シドニ−・アイザツク・ソクロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPS584945A publication Critical patent/JPS584945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/2633Bombardment with radiation with high-energy radiation for etching, e.g. sputteretching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76237Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials introducing impurities in trench side or bottom walls, e.g. for forming channel stoppers or alter isolation behavior
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/735Lateral transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内時に多数の装置を製造するためにVLSI
チップの製造ステップを利用する、サブ4202寸法の
誘電的に分離された定電圧回路の新mな構造と製造方法
とに関する。
先行技術から引出される技法はサブミクロンフアプリケ
ーション技術の分野からきており、そこでは寸法的な解
析度は現在シリコン上に熱生成されるシリコン酸化−■
の厚さと同等かまたはこれより幾分小さい。またその寸
法は現在2朧拡散トランジスタに用いられるベースの幅
、すなわち0゜4から1.0ミクロンと同等かまたはこ
れより幾分小さい。これらの技法から、ブレークダウン
電圧の制御を大幅に増大した定電圧回路のための新規な
構造と製造方法とが、独特の組合せおよびシーケンスで
達成される。
この発明は、サブストレートに凹所を設けて定電圧回路
のための活性領域を境界づけ、凹所を通じてそのよう−
な領域の離れて配置された部分をドーピングし、その後
凹所をフィールド酸化物で充填することによってサブス
トレート上に形成される新規なラテラルNPNまたはP
NPバンチスル一定電圧回路に関する。従来の電気的接
続は、定電圧回路のための鐘れて配置されたN+および
、PまたはP+領域の各々に対して形成される。
ブレークダウン電圧(すなわちバンチスルー)は、サブ
ストレートドーピングによってそしてより重点的にはベ
ースの幅によってコント0−ルされ、それは、順次、ラ
テラル構造によってコントロールされる。バンチスルー
電圧は、製造が完了した後にイオン注入を用いることに
よって調節され得る。
ブレークダウン電圧の広い範囲が、1ボルト足らずの値
よりも低くても達成可能である。また低ノイズはこの装
置本来のものであり、またおそらく低濃度係数について
も同様であろう。
第1図から第6図を含む図面は、ステップが好ましい順
序に並べられて、第6図に示す構造のための好ましい製
造方法を示しており、各構造は詳細に記載された好まし
い製造ステップによって達成される。
第1図において、NまたはPタイプのサブストレート1
1は、シリコンまたはシリ自ン・オン・サフアイヤを含
む。これはマスクされたフォトレジスト■13(任意的
シリコン酸化物−16上)で複重され、化学線に照射さ
れ、そしてフォトレジスト13−によりて■われた領域
で示されるような、単一の定電圧回路のための活性領域
19の境界を取囲んでスロットが形成されまたは凹所が
設けられるサブストレートの部分の輪郭を描く領域15
および17内の溶解した所で、フォトにシストは除去さ
れる。
第2図において、スロット21および23は領域17お
よび15内においてサブストレート11内へとミリング
されているが、他の領域はフォトレジスト13によって
保護されている。スロットまたは凹所21および23は
、第2図に示されるように、活性領域19を2つの側面
においてのみ境界づけているが、現実にはこの境界づけ
のために凹所を設けることまたはスロットを形成するこ
とは第7図に示すように定電圧回路活性領域19に関し
て完全に拡張され、そこではスロット領域21および2
3は領域1992つの側面を境界づけるように見えるが
、スロット25および27が全活性領域19が凹所また
はスロットによって境界づけられるように他の2つの側
面を境界づけることが理解されるであろう。
第2図に戻って、NPN定電圧回路のための好ましいプ
ロセスにおける次のステップは、スロット21および2
3内へヒ素を付着して、サブストレート11内にスロッ
ト21および23に隣接するN+ドープ領域31および
33を形成することである。サブストレート11がPド
ープされたものならば、N+PN十定電圧定電圧回路構
造ド纏を除いて完成される。しかしサブストレートがN
ドープされたものであるならば、次のステップの活性鋼
域内でPドープされたものに転換され得る。
N+トド−ングステップに続いて、シリコン酸化物が1
6および16−で示されるように、マスキングの前に、
サブストレート11の全露出表面上に生成される。
第3図に移ると、スロット21および23は、N+ドー
プ領域31および33よりも深くサブストレート11を
貫通する拡張領域21′および23−によって示される
ように、より深くミリングされる。また第41PIIに
よく示されているように、ホウ素の拡散ステップの準備
のための従来の手法に従って、深められたスロット21
および23に沿りたマスクおよびいかなるシリコン酸化
物も除去される。ここでホウ素が供給するPタイプ領域
は、35.35”、35”および35“′で示されてい
る。サブストレート11のNタイプ領域は、ライン37
によプて概略的に制定されている。P領域がスロット2
1の拡張領域21′およびスロット23の拡張領域23
′の下にあり、かつまたN十活性領域31および33の
閣の製減を占めていることが見られるであろう。
第5@において、再び好ましくはイオンミリングによっ
て、−三痩目のスロット21および23の8Iさを深め
ることが行なわれ、今度はカーフ37の下にあるN領域
を貫通するそれらの底s21”および23#までスロッ
トを拡張する。サブストレート11は今度は十分に酸化
されてスロット21および23をシリコン酸化物で完全
に充填し、かつサブストレート11をシリコン酸化物の
表面1151で被覆する。この段階において、凹所また
はスロットのシリコン酸化物は、この絶縁−域内の活性
領域において形成されている定電圧回路輪習のN+PN
+活性領域を、完全に誘電灼に9峻することが認識され
得る。
また第6図において、メタライゼーションの腸がサブス
トレート11の上部表面に対して施され、フォトレジス
トによって被−されかつパターン化され、それから溶解
したところが除去され、モしてメタライゼーションがエ
ツチングされて、N+―域31およびN十輌域33と接
続して示される特別の金属導体55および5′7が残さ
れる。
第6図のための断面図が平11i5−5に沿って得られ
るものであることが、第7図からI!厳されるであろう
。また第7図の定電圧回路は、12d平方の面積を占め
る3dx4dの大きさであり、ここでdは0.4から1
ミクロンの寸法である。要約すると、これらのバイポー
ラ定電圧回路は極めて小さな山積をもち、かつ定電圧回
路の全体的な大きさはその活性領域よりもそれ程大きい
ことはない。
PNP定電圧回路は、単にNドープされたサブストレー
トから出発しかつ図示されたNまたはN+トド−ングの
代わりにPまたはP+ドーピング(ホウII)を用いる
ことによって、同様の方法により形成され得る。またP
NP定電圧回路は、Nドープされたサブストレート11
および電極な―えた第2図の原P+ホウ素ドーピングを
用いることによって−単に形成され得る。
ここに明らかにされた4つの手法が、以下のテーブルに
おいて篩単に示されている。
Pドープサブストレート (N+PN十定電圧定電圧 回路マスク 2、スロット 3、N(ヒ素)ドープ 4.11化 5、電極 Pドープサブストレート (P+NP十定電圧定電圧 回路マスク 2、スロット 3、N(ヒ素)ドープ 4、深められたスロット 5、P+(ホウlA)ドープ 6、P−域内に深められたスロット 7、酸化 8、電極 Nドープサブストレート 1、マスク 2、スロット 3、N+(ヒ素)ドープ 4.8Iめられたスロット 5、P(ホウ素)ドープ 6、N領域内において深められたスロット7、酸化 8、電極 Nドープサブストレート 1、マスク 2、スロット 3、P+(ホウl1l)ドープ 4、酸化 5、電極 任意的P+ドーピング(N+)(第6図)は、その表面
に1lIIIシたサブストレート11内へかつ電極領域
の間において拡散または密植されて、電流をその表面か
ら下方へ遍ざけて、それよってより定常的な特性を確立
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は単一の定電圧回路が形成されるサブストレート
の領域の断面図であり、サブストレート内へと凹所が設
けられる領域の輪郭を描きかつまた定電圧回路の活性鎖
線を保護するフォトレジストを示している。 第2図は、N+トド−ングが完成され続いて酸化物が生
成された境界づけのための凹所領域においてスロットさ
れたサブストレートを示しており、(P+)ドーピング
はPNPを形成するためのN十ドーピングに対する選択
的ドーピングを示している。 第3図は、N+ドープ領域を越えて深められた境界づけ
のための凹所を示している。 第4IIIは、スロットを通じるかつまたN十領域の間
の拡散によって形成されるP領域を示している。 第5図は、Pドープ領域を越えてNドープされたサブス
トレート内へと拡張した凹所領域および酸化物で充填さ
れた境界づけのための凹所な示している。 第6図は、パターン化およびメタライゼーションステッ
プの結果を示している。 第7図は、単一のラテラルNPN定電圧回路の平面図で
あり、酸化物で充填された境界づけのための凹所および
電気的接@を備えた電極を示している。 図において、11はサブストレート、21.23.25
.27はスロット又は凹所、16.51はシリコン酸化
物層、13はフォトレジスト層、755.57は特別な
金属導体をそれぞれ示す。 特許出願人 ロックウェル・インター ナショナルφコーポレーション 17− FIG、 1 日0.2 日0.3 9′ FIG、5 手続補正− 昭和57年7月27日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第1060671! 2、発明の名称 定電圧1回路 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  アメリカ合衆国、カリフォルニア州、エル・
セグンドイースト・イムベリフル・ヘイウエイ、223
0名 称  ロックウェル・インターナショナルΦコー
ポレーシ1ン代表者  エイチ・エフ・ヘイマン 4、代1人 住 所 大阪市trii天神橋2丁@3薯91!  八
千代第一ピル電話 大阪(06)351−6239 (
代)6、補正の対象 明細−の発明の名称の−および特許請求のIIIIの― 7、補正の肉寄 テイデン (1)明細書の1、発明の名称の―の「定 電7ツカイ
ロ  セイゾウ本つ本つ   ソウチ圧  l  路 
 の  ll1l!i1   方  法および装  置
」テイデンアツカイロ を「定 電 圧 II  s4に訂正致します。 (2)明細−の20w#許曹求の範■の−を別紙のとお
り補正致します。 以上 2、特許請求の範回 (1) ドープされたサブストレート上に形成されるサ
ブミクロン寸法のNPNまたはPNPラテラル定電圧回
路の7レイであって、 ドーピングが隣接したサブストレート内へ導入される、
サブストレート内に離れて配置されたスロットを備え、 前記スロットは、フィールド酸化1で充填されかつ定電
圧imi*が形成される各領域を取■み、前記領域内に
おける離れて配置されたスロットの内側面上の前記ドー
ピングは、1対の電極領域な―え、 各電極領域に対するメタライゼーション接続をさらに備
える定電圧am。 (2) 前記領域は、実質的に4dの長さおよtF3d
の暢(dは0.4から1ミクロン)を有する長四角形で
ある、特許請求のIi@第1項記載の定電圧回路。 (3) 前記最初に述べたドーピングに対する逆ドーピ
ングが、その逆ドーピングが原サブストレートドーピン
グの下に存在するように前記ドーピングに続いて深さが
深められた俵の前記スロットを通じて拡散され、 前記逆ドーピングは、少なくともドープされた原サブス
トレート領域の鯛の前記領域内にサブストレート表面を
通じて拡散される、−許曹求の範囲第1項記載の定電圧
回路。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ドープされたサブストレート上に形成されるサ
    ブミクロン寸法のNPNまたはPNPラテラル定電圧回
    路の7レイであって、 ドーピングが隣接したサブストレート内へ導入されるJ
    サブストレート内に−れて配置されたスロットを備え、 前記スロットは、フィールド酸化物で充填されかつ定電
    圧1路が形成される各領域を取−み、前記領域内におけ
    る離れて配置されたスロットの内側山上の前記ドーピン
    グは、1対の電極領域を備え、 各電極領域に対するメタライゼーション接続をさらに備
    える定電圧回路。
  2. (2) 前記領域は、実質的に46の長さおよび3dの
    暢(dは0.4から1ミクロン)を有する長四角形であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の定電圧回路。
  3. (3) 前記最初に述べたドーピングに対する逆ドーピ
    ングが、その逆ドーピングが類サブストレートドーピン
    グの下に存在するように前記ドーピングに続いて深さが
    深められた後の前記スロットを通じて拡散され、 前記逆ドーピングは、少なくともドープされた原サブス
    トレート領域の閣の前記領域内にサブストレート表面を
    通じて拡散される、特許請求の範囲第1項記載の定電圧
    回路。
  4. (4) 一方のタイプにドープされたサブストレート上
    にサブミクロン寸法のNPNまたはPNPラテラル定電
    圧回路の7レイを製造する方法であって、 サブストレートをマスクして、定電圧回路を構成する各
    活性領域のための境界領域の輪郭を描くステップと、 前記境界領域においてサブストレートにスロットを形成
    するステップと、 スロットが形成された境界領域を通じてサブストレード
    をドープして、前記一方のタイプにドープされた境界領
    域に隣接するサブストレートの領域を設けるステップと
    、 スロットが形成された境界領域の深さを深めるステップ
    と、 深められた領域を通じてサブストレートをドープして、
    他方のタイプにドープされたドープ領域の下側でかつそ
    の閤にサブストレートの領域を設けるステップと、 深くスロットされた境界領域をフィールド酸化物で充填
    するステップと、 前記サブストレート表面をメタライゼーシジンおよびパ
    ターン化して、前記一方のタイプの領域の各々に対して
    電気的接続を設けるステップとを―える定電圧回路の製
    造方法。
  5. (5) 前記スロットを形成しかつ深さを深めることは
    イオンミリングによって行なわれる、特許請求の範囲第
    4項記載の定電圧回路の製造方法。
  6. (6) 前記一方のタイプのドーピングは、サブストレ
    ートを酸化し、スロットの形成された境界領域から酸化
    物を除去し続いて拡散によって達成される、特許請求の
    範囲第5墳記載の定電圧回路の製造方法。
  7. (7) Nドープされたサブストレート上にNPNタイ
    プのラテラル定電圧回路を製造する方法であって、 サブストレート内に凹所を形成して定電圧回路のための
    領域に境界をつけるステップと、前記領域の離れて配置
    された部分をN+ドープするステップと、 凹所の深さを深めるステップと、 前記領域のN+ドープされていない部分なPドープする
    ステップと、 前記凹所をフィールド酸化物で充填するステップと、 前記離れて配置されたへ十領域の各々に対して電気的接
    続を形成するステップとを備える定電圧回路の製造方法
  8. (8) Pドープされたサブストレート上にPNPタイ
    プの定電圧回路を製造プる方法であって、サブストレー
    ト内に凹所を形成して、定電圧回路のための領域に境界
    をつけるステップと、スロットを通じてサブストレート
    の活性領域をNドープするステップと、 前記領域の離れて配置された部分をP+ドープするステ
    ップと、 ―記凹所の深さを深めるステップと、 前記凹所をフィールド酸化物で充填するステップと、 前記多錐されて配置されたP十領域に対して電気的接続
    を形成するステップとを備える定電圧回路の製造方法。
  9. (9) サブストレート上に形成される活性領域を有す
    るパンチスル一定電圧回路であって、定電圧回路活性領
    域の表面に沿って、実質的にサブストレートに凹所を設
    けるステップと、艙紀凹所を設けることによって形成さ
    れた凹所部分を通じて、定電圧回路活性領域を選択的に
    ドープするステップと、 前記凹所なサブストレート鹸化物で充填して、活性領域
    を前記サブストレートから絶縁するステップと、 前記活性領域の選択的にドープされた領域に対して導体
    を形成して、電気的接続を設けるステップとを働える定
    電圧回路の製造方法。
  10. (10) 前記サブストレートはP°ドープされたもの
    であり、 前記凹所を通じて導入される前記ドーピングはNタイプ
    であ・る、特許請求の範囲第9項記載の定電圧回路の製
    造方法。
  11. (11) 前記凹所の深さが深められ、Pタイプドーピ
    ングが前記深められた凹所を通じてサブストレート内へ
    導入される、特許請求の範囲第10項記載の定電圧回路
    の製造方法。
  12. (12) 前記サブストレートはNドープされたもので
    あり、 前記凹所を通じて導入される前記ドーピングはPタイプ
    である、特許請求の範囲第9項記載の定電圧回路の製造
    方法。
  13. (13) 前記凹所の深さが深められ、Nタイプドーピ
    ングが前記深められた凹所を通じてサブストレート内へ
    導入される、特許請求のl1II第12項記載の定電圧
    回路の製造方法。 〈14) ドーピングがその表面を通じてサブストレー
    ト内へとかつその隣接領域に対して導入されて、電流の
    流れを表面から内側へ強制し、前記ドーピングは活性領
    域の原ドーピングに対して反対のタイプである、特許請
    求の範囲第9項、第10項、第11項、第12項または
    第13項記載の定電圧回路の製造方法。
JP57106067A 1981-06-25 1982-06-17 定電圧回路の製造方法および装置 Pending JPS584945A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US277464 1981-06-25
US06/277,464 US4466180A (en) 1981-06-25 1981-06-25 Method of manufacturing punch through voltage regulator diodes utilizing shaping and selective doping

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584945A true JPS584945A (ja) 1983-01-12

Family

ID=23060986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106067A Pending JPS584945A (ja) 1981-06-25 1982-06-17 定電圧回路の製造方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4466180A (ja)
EP (1) EP0068071A1 (ja)
JP (1) JPS584945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810865A (ja) * 1981-07-01 1983-01-21 ロツクウエル・インタ−ナシヨナル・コ−ポレ−シヨン ラテラルpnpトランジスタおよびその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580331A (en) * 1981-07-01 1986-04-08 Rockwell International Corporation PNP-type lateral transistor with minimal substrate operation interference and method for producing same
JPS60126861A (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4663832A (en) * 1984-06-29 1987-05-12 International Business Machines Corporation Method for improving the planarity and passivation in a semiconductor isolation trench arrangement
US4666557A (en) * 1984-12-10 1987-05-19 Ncr Corporation Method for forming channel stops in vertical semiconductor surfaces
US4888300A (en) * 1985-11-07 1989-12-19 Fairchild Camera And Instrument Corporation Submerged wall isolation of silicon islands
US4711017A (en) * 1986-03-03 1987-12-08 Trw Inc. Formation of buried diffusion devices
JPH0795568B2 (ja) * 1987-04-27 1995-10-11 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JP2733271B2 (ja) * 1988-12-23 1998-03-30 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US5041896A (en) * 1989-07-06 1991-08-20 General Electric Company Symmetrical blocking high voltage semiconductor device and method of fabrication
US5066603A (en) * 1989-09-06 1991-11-19 Gte Laboratories Incorporated Method of manufacturing static induction transistors
EP0512607B1 (en) * 1991-05-03 1997-07-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a semiconductor device using ion implantation
US5198376A (en) * 1992-07-07 1993-03-30 International Business Machines Corporation Method of forming high performance lateral PNP transistor with buried base contact
US5406111A (en) * 1994-03-04 1995-04-11 Motorola Inc. Protection device for an intergrated circuit and method of formation
US5643822A (en) * 1995-01-10 1997-07-01 International Business Machines Corporation Method for forming trench-isolated FET devices
KR100215847B1 (ko) * 1996-05-16 1999-08-16 구본준 반도체 장치의 금속 배선 및 그의 형성 방법
US6177289B1 (en) * 1998-12-04 2001-01-23 International Business Machines Corporation Lateral trench optical detectors
US7691734B2 (en) * 2007-03-01 2010-04-06 International Business Machines Corporation Deep trench based far subcollector reachthrough

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145276A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5244186A (en) * 1975-10-06 1977-04-06 Hitachi Ltd Semiconductor intergrated circuit device
JPS57134968A (en) * 1980-12-29 1982-08-20 Rockwell International Corp Submicron array and method of forming same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919005A (en) * 1973-05-07 1975-11-11 Fairchild Camera Instr Co Method for fabricating double-diffused, lateral transistor
DE2510593C3 (de) * 1975-03-11 1982-03-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrierte Halbleiter-Schaltungsanordnung
DE2529951A1 (de) * 1975-07-04 1977-01-27 Siemens Ag Lateraler, bipolarer transistor
US4110122A (en) * 1976-05-26 1978-08-29 Massachusetts Institute Of Technology High-intensity, solid-state-solar cell device
US4131910A (en) * 1977-11-09 1978-12-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated High voltage semiconductor devices
US4140558A (en) * 1978-03-02 1979-02-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Isolation of integrated circuits utilizing selective etching and diffusion
US4264382A (en) * 1978-05-25 1981-04-28 International Business Machines Corporation Method for making a lateral PNP or NPN with a high gain utilizing reactive ion etching of buried high conductivity regions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145276A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5244186A (en) * 1975-10-06 1977-04-06 Hitachi Ltd Semiconductor intergrated circuit device
JPS57134968A (en) * 1980-12-29 1982-08-20 Rockwell International Corp Submicron array and method of forming same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810865A (ja) * 1981-07-01 1983-01-21 ロツクウエル・インタ−ナシヨナル・コ−ポレ−シヨン ラテラルpnpトランジスタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4466180A (en) 1984-08-21
EP0068071A1 (en) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS584945A (ja) 定電圧回路の製造方法および装置
US4419150A (en) Method of forming lateral bipolar transistors
JPS62108538A (ja) 半導体集積回路構造体
JPS6318673A (ja) 半導体装置の製法
US4539742A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
TW392355B (en) A bipolar transistor and a method for fabricating the same
US4260431A (en) Method of making Schottky barrier diode by ion implantation and impurity diffusion
US5328859A (en) Method of making high voltage PNP bipolar transistor in CMOS
CA1126875A (en) Dielectrically-isolated integrated circuit complementary transistors for high voltage use
JP3074708B2 (ja) 高出力用集積回路のための半導体構造
US4485551A (en) NPN Type lateral transistor separated from substrate by O.D.E. for minimal interference therefrom and method for producing same
JPS5992548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4584762A (en) Lateral transistor separated from substrate by intersecting slots filled with substrate oxide for minimal interference therefrom and method for producing same
US3653988A (en) Method of forming monolithic semiconductor integrated circuit devices
US4435899A (en) Method of producing lateral transistor separated from substrate by intersecting slots filled with substrate oxide
JPS583279A (ja) Npn・pnpコンプリメンタリラテラルトランジスタの製造方法および装置
KR100249168B1 (ko) 반도체소자 제조방법
JPS5810865A (ja) ラテラルpnpトランジスタおよびその製造方法
EP0059266A2 (en) Lateral transistor separated from substrate by intersecting slots filled with a substrate oxide for minimal interference therefrom and method for producing same
EP0055412A2 (en) Lateral NPN transistor and method
JP2859400B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタの製造方法
JP2686125B2 (ja) 静電誘導型スイッチング素子及びその製造方法
JP2527049B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3150420B2 (ja) バイポーラ集積回路とその製造方法
JP3158404B2 (ja) 半導体装置の製造方法