JPS5848913B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS5848913B2
JPS5848913B2 JP3015278A JP3015278A JPS5848913B2 JP S5848913 B2 JPS5848913 B2 JP S5848913B2 JP 3015278 A JP3015278 A JP 3015278A JP 3015278 A JP3015278 A JP 3015278A JP S5848913 B2 JPS5848913 B2 JP S5848913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
output
display element
corners
block body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3015278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54122997A (en
Inventor
日方 若竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3015278A priority Critical patent/JPS5848913B2/ja
Publication of JPS54122997A publication Critical patent/JPS54122997A/ja
Publication of JPS5848913B2 publication Critical patent/JPS5848913B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、同一垂直面上に多数の表示素子が配列されて
なる構成を有して、文字、図形、模様等の表示が得られ
る様になされた表示パネルに適用して好適な表示装置に
関する。
同一垂直面上に多数の表示素子が配列されてなる構或を
有して、文字、図形、模様等の表示が得られる様になさ
れた表示パネルは、交通標識、案内標識、広告、宣伝、
時間、日付表示等に使用されているが、従来の斯種表示
パネルは、それに使用されている表示素子が、電気、光
変換素子を以って構威されているを普通としていた。
この為、従来の表示パネルは、多くの電力を消費するも
のであった。
又表示素子が外力によって破損され易く、又寿命も短い
ものであった等の欠点を有していた。
依って、本発明は、上述せる表示パネルに適用しても、
上述せる従来の表示パネルの欠点のない、新規な表示装
置を提案せんとするものである。
以下図面を伴って、本発明の実施例を、上述せる表示パ
ネルに適用せる場合の一例を以って、詳述しよう。
第1図及び第2図は、本発明に依る表示装置の適用され
た表示パネルの第1の実施例を示し、表示面体1と、表
示転換装置2と、1駆動装置3とよりなる。
表示面体1の一例は、水平力向に順次所定の間隔LAを
保って配列された複数N個の垂直配列線を、a1+ a
2・・・・・・aNとするとき、その垂直配列線a.(
i=1.2・・・・・・N)上に、順次垂直力向に所定
の間隔LBを保って配列支持されてなるM個の表示素子
Di,+ Di2・・・・・・DiMを有する。
表示素子Dij(j=1.2・・・・・−M)の一例は
、第3図A及びBにて特に明らかな如く、互に異なる色
表示、例えば赤及び白の色表示のなされた、相対向する
一対の表示面d1及びd2を形或せる、例えば合或樹脂
材にて製出せる板状ブロック体4でなり、その板状ブロ
ック体4の表示面d1及びd2の上及び下端部の相対向
する一対の角部5及び6中の1つの角部、例えば角部6
を除く他の角部5に、磁性片Mが左右力向に延長せしめ
た関係で配され、且つ板状ブロック体4に、それが後述
する如く支持された状態で、相対向する一対の表示面d
1及びd2が垂直面内に存する様に、軸孔7が形戒され
てなる構成を有する。
この場合、板状ブロック体4には、その上下力向の中心
線上の中心から上力例の上力部の質量と、中心から下方
側の下男部の質量とを略々等しくする為、第3図A及び
Bに示す如く、磁性片Mを配している部において、磁性
片Mの質量と略々等しい質量分を除去している、断面で
みて半円形の貫通孔8を設けている。
又は、第4図A及びBに示す如く、板状ブ冶ツク体4の
磁性片Mとは上述せる中心線を挟んで対称な位置におい
て、磁性片Mと略々等しい質量の非磁性片9を、左右力
向に延長せしめた関係で配している。
又、板状ブロック体4の軸孔7は、板状ブロツク体4の
中央部において、表示面d1及びd2と平行に延長せる
長孔でなる。
従って、板状ブロック体4が、その軸孔7内に、鎖線図
示の如く、軸10が緩挿されて支持されれば、その板状
ブロック体4は、軸10の周りに回転自在に支持される
が、板状ブロック体4の自重によって、軸孔7の、表示
面d1及びd2に対応している2つの角部の一力として
の上側縁又は表示面d1及びd2に対応している2つの
角部の他力としての下側縁に、軸10が係合することに
よって、軸支され、斯る状態で、表示面d1及びd2が
垂直面内に存する様になされている。
而して上述せる表示素子Di,D・・・・・・・DiM
が、1 12 それらの軸孔7内に、例えば垂直力向に上述せる間隔L
Bを保って互に平行に並置配列された、水平軸B1,B
2・・・・・・BMを緩挿せしめた関係で、軸支されて
いる。
従って、表示素子DIl〜DN1$DI2〜DN2・・
・・・・DIM−DNMの前力に向いている表示面d,
又はd2が、同一垂直函内に存する関係となされている
又、表示転換装置2の一例は、上述せる垂直配列線a.
に沿って移動自在に配された、表示転換■ 用ヘッドE,を有する。
表示転換用ヘッドEiは、外周面にコイル21を巻装し
てなる、例えば断面円形の磁性鉄心22と、この磁性鉄
心22の両端lこ取付けられた、前力に延長せる磁性板
でなる磁極部23L及び23Rとよりなる、電磁石の構
成を有する。
又、表示転換用ヘッドEiは、板状ブロック体4でなる
表示素子D1jが、上述せる如く、軸B3の周りに回転
自在に支持されて軸孔7の周りに回転したときの、その
表示素子Dijの回転軌跡外で、表示素子Dijと対向
して垂直力向に移動し得べく、後述せる如く、水平杆3
5に、支持片25を介して取り付けられている。
一力表示転換用ハツドEiが、斯く水平杆35に取付け
られた状態で、その磁極部23L及び23Rは、表示素
子Dijの上述せる回転軌跡の左及び右側面に、夫々左
及び右側より対接することなしに対向すべく、表示素子
Dij側に、相対向する内面間隔が、表示素子Dijの
左右力向の長さより僅かに大なる関係を保つべく、延長
されている。
而して、斯る表示転換用ハツドEiが、上述せる水平軸
B・の後力位置に、これと平行に上下力向に可動する水
平杆35上の、上述せる垂直配列線a.に対向する位置
に、配されている。
更に、駆動装置3の一例は、例えば、上述せる表示面体
1の左側部に、上下方向に所定の間隔を保っている対の
プーり36及び37間に架張して配された、ベルト、チ
ェーン等の帯状体38と、表示面体1の右側部に、上下
方向に所定の間隔を保っている対のプーり39及び40
間に架張して配された、帯状体41とを有する。
而して、之等帯状体38及び41上に、夫々上述せる表
示転換装置2の水平杆35の両端部が取付けられ、又、
例えばプーり37に、モータ42の回転軸43が連結さ
れ、更に、プーり36及び39間に軸44が橋架されて
いる。
このためモータ42の回転により、帯状体38及び41
が、互いに同期して上及び下男向に移動する様になされ
ている。
従って、水平杆35が、その延長力向を水平力向とせる
関係で、上及び下方向に移動する様になされている。
又、駆動装置3は、上述せる水平杆35の移動位置を検
出する検出機構51を有する。
検出機構51の一例は、表示面体1の左側部に、板面を
紙面と垂直として垂直力向に延長せる、固定の位置検出
用板52と、上述せろ水平杆35に、支持片26及び2
γを介して、位置検出用板52を挟んで相対向して取り
付けられた、発光素子54及び受光素子56の組とを有
する。
位置検出用板52は、その前方縁側より後力縁側に向っ
て、矩形状に切欠せる切欠R, , R2・・・・・・
RMを上力より順次上述せる間隔LBを保って配列せし
め、且つ切欠R1の上側に他の1つの切欠R3を配して
なる構戒を有する。
この場合、切欠1 Rjの上下力向の幅は、間隔LBの4より大なる値に選
ばれている。
又、発光素子54及び受光素子56の組は、表示転換用
ヘッドE・の磁極部23L及び23Rの上下力向の中央
位置が、位置検出用板52の切欠Rjの下端縁に略々対
応する位置に存する場合、切欠Rの下端縁に略々対応す
る位置に存する様に、水平杆35に取り付けられている
而して、上述せる如く、水平杆35が移動されるに応じ
て、受光素子56より、受光素子56及び発光素子54
間に、切欠Rj及びRSが存する場合、2値表示で「1
」、存せざる場合2値表示で10」の検出出力が得られ
る様になされている。
更に、駆動装置3は、上述せる水平杆35の上端位置及
び下端位置を検出する検出スイッチ61及び62を有す
る。
検出スイッチ61は、上述せる水平杆35に取り付けら
れた発光素子54及び受光素子56間に、位置検出用板
52の切欠RSが存することとなりたる場合、その水平
杆35に予め設けられた係合片63が係合することによ
り、2値表示で「1」の出力が得られる様になされてい
る。
又、検出スイッチ62は、水平杆35に取り付けられた
発光素子54及び受光素子56間に位置検出用板52の
切欠RMの下側の切欠されていない部が存することとな
りたる場合、水平杆35の係合片63が係合することに
より、2値表示で「1」の出力が得られる様になされて
いる。
尚更に、駆動装置3は、上述せる表示転換装置2の表示
転換用ヘッドEiを駆動する駆動回路70を有する。
駆動回路70の一例は、記憶回路Hと、アドレス選択回
路Fと、出力回路Jと、データ処理回路Gと、シフトレ
ジスタKとを有する。
記憶回路Hは、上述せる表示面体1の表示素子D−D;
D−D゛・・・・・・D1M−DNMの11
N4 12 N2 ツ表示面d1又
はd2を選択する為の「1,」又はrOJの情報を、表
示素子DIl〜DN,〜DN1のN個の情報に関し、こ
れ等を第1の並列情報として並列に第1番地に;表示素
子D12〜DN2のN個の情報に関し、これ等を第2の
並列情報として第2番目に;・・・・・・表示素子D1
M−DNMのN個の情報に関しこれ等を第Mの並列情報
として第M番地に夫々記憶する様になされている。
又、アドレス選択回路Fにて選択された第・j番地に記
憶せる、第Jの並列情報を構威せるN個の情報を、デー
タ処理回路Gよりの読出制御パルスにて、順次1つづつ
読出す様になされている。
アドレス選択回路Fは、記憶回路Hに記憶せるM個の並
列情報を順次読出すべく、記憶回路Hの第1、第2・・
・・・・第Mの番地を順次選択する様になされている。
出力回路Jは、記憶回路Hより読出される、第jの並列
情報のN個の情報を受けて、これを出力する様になされ
ている。
データ処理回路Gは、出力回路Jよりの順次の情報を受
けて、その情報毎に、パルスCPを発生し、これを上述
せる記憶回路H及びシフトレジスタKに、夫々読出制御
パルス及びシフトパルスとして、供給する様になされ、
又シフトレジスタKをリセットするリセットパルスRP
も発生する様になされている。
シフトレジスタKは、第1第2・・・・・・第MのN個
の桁を有し、これ等桁にて、夫々データ処理回路Gより
順次得られるN個の情報を記憶する様になされ、又これ
らN個の桁に記憶せらる情報が同時に読出される様にな
されている。
又、駆動回路70は、上述せる検出スイッチ61及び6
2よりの検出出力の供給される入力端子■1及び■2と
、上述せる受光素子56よりの検出出力の供給される入
力端子■3と、上述せるモータ42の正及び負回転入力
側に接続された出力端子01及び02と、上述せる表示
転換用ヘッドEのコイル21に接続せる出力端子OEI
と、■ 電源スイッチSとを有する。
而して、上述せる表示転換装置2の水平杆35が下力の
移動せる位置にあり、検出スイッチ62がオンとなって
いる状態で、電源スイッチSを僅かの区間オンとすれば
、出力端子01より出力信号が得られる様になされてい
る。
又、出力端子01より出力が得られている状態で、入力
端子■3に受光素子56よりの2値表示で「O」の検出
出力が供給されれば、データ処理回路Gより、N個の2
値表示で「1」の情報が順次得られ且つN個のパルスC
Pが順次得られる様になされている。
更に、データ処理回路Gより、N個のパルスCPが順次
得られれば、シフトレジスタKが、そのN個のパルスC
Pの1つのパルス毎に、順次シフトし、結局、N個の「
1」の情報が、シフトレジスタKのN個の桁に記憶され
る様になされている0 又、次に、受光素子56よりの検出出力が「1」となれ
ば、シフトレジスタKに記憶せるN個の情報が、夫々出
力端子OE1〜OENに導出され、続いて受光素子56
よりの出力が「0」となれば出力端子OE1〜OENに
得られていた出力が得られなくなると共に、シフトレジ
スクKがリセットパルスRPにてリセットされて、再変
上述せると同様に、シフトレジスタKに、データ処理回
路GよりのN個の「1」の情報が記憶される様になされ
ている。
更に、続いて受光素子56よりの出力が「1」となれば
、上述せると同様に、出力端子OE1〜OENに出力が
得られ、爾後上述した動作が繰り返される様になされて
いる。
又、入力端子■1に、検出スイッチ61よりの検出出力
が供給されれば、出力端子01に代え、出力端子02よ
り出力信号が得られる様になされている。
又、入力端子■3に受光素子56より2値表示で「1」
の出力が供給されている状態で、出力端子02に出力信
号が得られれば、シフトレジスクKがリセットされる様
になされている。
更に、次に入力端子■3に供給される受光素子56の出
力が「0」となれば、アドレス選択回路F、記憶回路H
、データ処理回路G及びシフトレジスタKが制御されて
、記憶回路Hよりその第1の番地に記憶せるN個の情報
が順次読出され、これが出力回路Jを介して、シフトレ
ジスタKに供給される様になされている。
一力、シフトレジスタKがN1固のシフトパノレスCP
にて制御され;依って、上述したN個の情報が、シフト
レジスタKのN個の桁に記憶される様になされている。
又、次に入力端子■3に供給される受光素子56の出力
が「1」となれば、シフトレジスタKのN個の桁に記憶
せるN個の情報が、出力端子OE1〜OENに導出され
、続いて受光素子56よりの出力が「0」となれば、出
力端子OE1〜OENに導入されていた情報が得られな
くなると共に、シフトレジスタKがリセットパルスRP
にてリセットされ、続いて上述せると同様に、アドレス
選択回路F1記憶回路H1データ処理回路Cが制御され
て、記憶回路Hより第2の番地に記憶せるN個の情報が
、順次読出され、これがシフトレジスタKに順次記憶さ
れる様になされている。
更に、続いて受光素子56よりの出力が「1」となれば
、上述せると同様に、シフトレジスタKに記憶せる情報
が、出力端子OE1〜OENに導出され、爾後上述した
動作が繰り返される様になされている。
更に、端子■2に、検出スイッチ62よりの2値表示で
「1」の検出出力が供給されれば、出力端子02よりの
出力が得られなくなる様になされている。
以上が、本発明の適用された、表示パネルの第1の実施
例の構成である。
斯る構成に依れば、今表示転換装置2の水平杆35ば下
方の位置にあり、又、検出スイッチ62がオンである状
態にあるものとして、斯る状態より、駆動装置3の駆動
回路70の電源スイッチSを、僅かの区間オンに制御す
れば、出力端子01より出力が得られることにより、モ
ータ42が正力向に回転駆動されて、帯状体38及び4
1が、夫々第2図でみて時計力向に駆動される。
従って、水平杆35が上力に移動せしめられる。
一力、電源スイッチSがオンに制御されたとき、発光素
子54及び受光素子56が、位置検出用板52の切欠R
Mの下側の板部を挟んで対向していることにより、この
受光素子56より「0」の出力が得られ、これに応じて
、上述せる如く駆動回路70シフトレジスタKの全ての
桁に、データ処理回路Gよりの「1」の情報が順次記憶
される。
次に、水平杆35が、更に上方に移動して、発光素子5
4及び受光素子56が、切欠RMを介して対向すること
となれは、受光素子56よりの出力が「1」となること
により、上述せる如く、出力端子OE,〜OENよりの
出力が、「1」で得られるので、表示転換用ヘッドE,
〜ENが附勢される。
この時、表示転換用ヘッドH,〜ENの磁極部23L及
び23Rは、表示素子DIM”DNMが、その磁性片を
して、下端側にある状態、即ち表示面d2をして垂直面
内にあって前面側に存する状態にあるものとした場合の
、その磁性片Mの上下力向の高さ位置及び軸BMの上下
力向の高さ位置間の上下力向の高さ位置にある。
続いて、水平杆35が、上力に移動して、発光素子54
及び受光素子56が板52の切欠RM及びRM−t間の
部を介して対向することとなれば、受光素子56よりの
出力が「0」となることにより、出力端子OE1〜OE
Nよりの出力が、「0」で得られる。
このため、表示転換用ベッドE,〜ENが、非附勢状態
となる。
この時、表示転換用ヘッドE1〜ENの磁極部23L及
び23Rは、表示素子DIM−DNMが、その表示面d
1又はd2をして、垂直面内に存して前面側に存する状
態にあるものとした場合の、その表示素子D1M−DN
Mの上端縁乃至その近傍の上下力向の高さ位置にある。
而してこれまでの間に於で、表示素子D,Mがその磁性
片Mをして、下端側にある状態になされているものとす
れば、その磁性片Mが、表示転換用ヘッドEiIζて吸
引されることにより、表示素子DiMが、右側よりみて
、反時計力向に回動され、第5図A及びBに示す状態を
経て、表示面d,が前面側となる状態が得られ、結局表
示素子DiMが1800回転せしめられることとなる。
又、発光素子54及び受光素子56が、板52の切欠R
M及びRM−1間の部を介して対向することとなって、
出力端子OE1〜OENよりの出力がr01となれば、
シフトレジスタKに、データ処理回路Gよりの新たなN
個の「1」の情報が記憶される。
以下、上述せると同様の動作をなし、依って水平杆35
の上力への移動に応じて、表示素子Di(M−1)・・
・・・・D 12 s D itが、順次、それ等の磁
性片Mが下側に存する場合のみ、180°回転され、依
って、水平杆35が下側より、上側へ移動することによ
って、表示素子’I)11〜DN,,D12〜DN2・
・・・・・D,M−DNMの全てが、表示面d,をして
、前面側とせる関係が得られることlこなる。
而して、水平杆35が、上力の位置に達して、検出スイ
ッチ61がオンとなり、これにより2値表示で「1」の
検出出力が得られれば、これに基づき、駆動回路70の
出力端子02に、出力端子01に今迄得られていた出力
に代えて、出力が得られる。
従って、モーク42が、上述せる場合とは逆力向に回転
1駆動され、帯状体38及び41が、第.2図でみて反
時計力向に回転1駆動される。
依って、水平杆35が、」二男より下男側へ移動される
而して、受光素子56が位置検出用板52の切欠R8及
びR,間の部に対向することとなれば、受光素子56よ
りrOJの出力が得られることにより、駆動回路70の
記憶回路H、アドレス選択回路F1データ処理回路G及
びシフトレジスタKが制御されて、記憶回路Hに記憶せ
る表示素子DIl〜DN1に対する第1の並列情報が読
出され、これがシフトレジスタKに記憶される。
次に、水平杆35が下降して、受光素子56が切欠Rに
対向することとなれば、この受光素子56より「1」の
出力が得られることにより、駆動回路TOの出力端子O
E,〜OEN中のシフトレジスタに記憶せるN個の情報
中の、「1」である情報に対応する出力端子より、出力
が得られる。
依って、表示転換用ヘッドE.〜EN中の、選択された
表示転換用ヘッドのみが附勢される。
次に、発光素子54及び受光素子56が、位置検出用板
52の切欠R1及びR2間の部に対向することとなれば
、この受光素子56よりの出力が「0」となることによ
り、駆動回路γ0のシフ1・レジスクKがリセットされ
、今迄附勢されていた表示転換用ヘッドが非附勢状態と
なる。
而して、この間に於で、表示転換用ヘッドE1〜EN中
の選択された表示転換用ヘッドに対応する表示素子DI
l〜DN1中の選択された表示素子のみが、それに附さ
れた磁性片Mが選択された表示転換用ヘッドにて吸引さ
れることにより、第2図でみて時計力向に回動され、結
局選択された表示素子のみが1800回転せしめられる
こととなる。
又、発光素子54及び受光素子56が、位置検出用板5
2の切欠R1及びR2間の部に対向することととなって
シフトレジスクKがリセットされれば、記憶回路Hに記
憶せる表示素子Di2〜DN2に対する第2の並列情報
が、シフトレジスタKに記憶される。
次に、水平杆35が下降して、発光素子54及び受光素
子56が切欠R2Iこ対向することとなれば、この受光
素子56より「1」の出力が得られ、出力端子OE1〜
OEN中のシフトレジスタKIこ記憶せるN個の情報中
の、「1」である情報に対応する出力端子より、出力が
得られる。
?って、表示転換用ヘッドE1〜EN中の選択された表
示転換用ヘッドのみが附勢され、以下、上述せると同様
の動作をなし、結局、以下順次、表示素子D12〜DN
2,D13〜DN3 + D14〜DN4・・・・・・
D1M−DNM中の選択された表示素子のみが、180
°回転され、更に、水平杆35が下男の位置に達して、
検出スイッチ62がオンとなって、これより「1」の検
出出力が得られれば、出力端子02より今迄得られてい
た出力が得られなくなり、モータ42の回転が停止され
ることになる。
上述せる如く、上述せる本発明の適用された表示パネル
の第1の実施例に依れば、表示素子DIl〜DN1,’
II)12〜DN2・・・・・・D1M−DNMの全て
の表示面d1を、前力側に向けることが出来る。
又、この状態から、駆動装置回路70の記憶回路に、所
望のパターンを以って、情報を記憶せしめ置きさえして
いれば、これに応じて所望の表示素子の表示面d2を前
力側とすることが出来る。
従って、表示素子D1〜DN1,D12〜DN2・・・
・・・D,M−DNMにて、全体として、文字、記号、
図形、模様を、所望の如く表示し得、而して斯る表示を
、全体として簡易な構成でなし得る。
又、表示転換用ヘッドE1 p E2・・・・・・EN
が表示素子Dll〜DN,,D12〜DN2・・・・・
・D1M−DNMと伺等機械的に当接することなしに、
表示素子I)tt〜DN1,D12〜DN2・・・・・
・D,M−DNMの全ての表示面d1を、前力側に向け
、次で所望の文字、記号、図形、模様を表示することが
できるので、その表示を、不必要に犬なる機械音を伴な
うことなしに、静かに得ることが出来ると共に、表示転
換用ヘッドE1〜EN及び表示素子DIl〜DN1,D
1〜DN2・・・・・・D,M−DNMが、損耗するこ
とがない、大なる特徴を有する。
更に、表示累子Dijが、相対向する一対の表示而d1
及びd2を形成してなる板状ブ七ツク体4の一対の角部
中の、1つの角部を除いた他の角部に、磁性片Mを配し
てなり、且つ板状ブロック体4に、軸支された状態で表
示面d,及びd2が垂直面内に存する様に、軸孔7を形
成してなる、という構成を有する夫けの、極めて簡易な
構成であるので、一の表示素子と、これと隣る表示素子
との間隔を、小とし得、又、表示素子の表示面を、垂直
面内に存しめ置くにつき、別途位置規制手段を設ける要
がないので、この分、全体の装置を、簡易小型化し得る
特徴も有する。
次に、第6図及び第7図を伴って、本発明の第2の実施
例につき述べよう。
本例に於で、第1図及び第2図との対応部分には、同一
符号を附し、詳細説明にはこれを省略するも、第1図及
び第2図の構成に於で、表示面体1の表示素子Djj、
表示転換装置2及び駆動装置3の駆動回路70が、以下
述べる如く相違する事を除いては、第1図及び第2図の
場合と同様の構或を有する。
即ち、表示面体1の表示素子D..が、第8図A及びB
にて特に明らかな如く、互に異なる色表示のなされた、
相対向する2対の表示面d1及びd2、及びd3及びd
4を形成してなる、側面からみて正力形の四角柱状ブロ
ック体104でなり、その四角状ブロック体104の表
示面d1及びd4のなす角部を除く他の角部に、磁性片
Mが左右力向に延長せる関係で配され、且つ四角柱状ブ
ロック体104に、それが軸支された状態で、一対の相
対向する表示面d1及びd2が、又はd3及びd4が垂
直面内に存する様に、軸孔107が形成されてなる構成
を有する。
この場合、表示素子Dijの軸孔107は、側面でみて
断面正方形を呈し、その相対向する2対の角部が四角柱
状ブロック体104の角部に対して45°回動せる位置
に存する様になされている。
而して、軸孔107の表示面d1 j d2+d3及び
d4に対向する角部を、夫々gxyg2yg3及びg4
とする時、この軸孔107内に、鎖線図示の如く軸10
8が緩挿されれば、この軸108が角部g,及びg2の
何れかに係合せる状態で、表示面d3及びd4が垂直面
内に存するように、又、角部g3及びg4の何れかに係
合せる状態で、一表示面d1及び?2が垂直面内に夫々
存する様になされている。
又、表示転換装置2がその表示転換用ヘッドE・をして
、間隔LBを以って順次垂直力向に配1 列されてなる3つの表示転換用ヘッドE.,E及びE3
1の組に置換されてなる構成を有する。
この場合、表示転換用ヘッドE1s E21及びE31
は、表示転換用ヘッドEiとの対応部分に同一符号を附
して示す如く、表示転換用ヘッドEと同様の構或を有す
る。
更に、駆動装置3の駆動回路70?ζ、上述せる記憶回
路H、アドレス選択回路F、出力回路Jの組の外、他の
記憶回路H′、アドレス選択回路F′、出力回路J′の
組が設けられている。
又データ処理回路Gが、2つの情報入力端子X1及びX
2と、3つの情報出力端子yLy2及びy3とを有する
而して出力回路J及びJ′より得られる情報が、情報入
力端子X1及びX2に夫々供給される様になされている
更に、3つのシフトレジスクKl,K2及びK3が設け
られ、これ等シフトレジスタK1,K2及びK3の情報
入力端子に、夫々データ処理回路Gの情報出力端子y1
,y2及びy3より得られる情報が供給される様にな
されている。
又、出力端子OE1〜OENが省略されこれに代え3組
の出力端子OE1、〜OE1N,OE21〜OE2N及
びOE31〜OE3Nが設けられてなる構或を有する。
而して、出力端子O E,iが表示転換用ヘッドE1i
のコイル21に、接続され、又、出力端子OE・が表示
転換用ヘッドE21のコイル21に接21 続され、更に、出力端子OE31が表示転換用ヘッドE
3、のコイル21に接続されている。
而して、出力端子01より出力が得られている状態で、
入力端子■3に、受光素子56よりの2値表示でrOJ
の出力が供給されれば、データ処理回路Gの出力端子y
Ly2及びy3より、2値表示で「1」の情報が順次得
られ、且つクロツクパルスCPが順次得られる様になさ
れている。
又、出力端子yLy2及びy3より得られる「1」の情
報が、夫々シフトレジスタK1 ,K2及びK3に、順
次クロツクパルスCP毎に記憶される様になされている
更に、次に、受光素子56よりの出力が「1」?なれば
、シフトレジスタKl ,K2及びK3に記憶せる情報
が、夫々出力端子OE,1〜OE.N、OE21〜OE
2N及ひOE31〜OE3Nに導出され、続0)′て受
光素子56よりの出力が「0」となれば、出力端子OE
11〜OE1N,OE21〜OE2N及びOE31〜O
E3Nに今迄得られていた出力が得られなくなると共に
、シフトレジスクKl ,K2及びK3が夫々リセット
されて、再度上述せると同様に、データ処理回路Gの出
力端子yLy2及びy3より順次「1」の出力が得られ
、これがシフトレジスクK1 ,K2及びK3に記憶さ
れる様になされている。
更に、次に、受光素子56よりの出力が「1」となれば
、上述せると同様に、出力端子OE11〜OEIN ,
OE2〜OE2N及びOE31〜OE3Nより夫々出
力が得られ、爾後上述せる動作が繰り返される。
又、入力端子■1に、検出スイッチ61よりの検出出力
が供給されれば、出力端子01に代え、出力端子02よ
り出力信号が得られる様になされている。
又、入力端子■3に、受光素子56よりの2値表示で「
1」の出力が供給されている状態で、出力端子02に出
力信号が得られれば、シフトレジスタK1,K2及びK
3がリセットされ、続いて入力端子■3に供給される受
光素子56の出力が「0」となれば、アドレス選択回路
F及びF′、記憶回路H及びH′、データ処理回路G及
びシフl・レジスタKl,K2及びK3が制御されて、
記憶回路H及びH′に記憶せる情報が、出力回路J及び
J′を介して、データ処理回路Gに供給される様になさ
れている。
而して、このデータ処理回路Gの出力端子y1,y2及
びy3より、記憶回路H及びH′よりの情報が、夫々「
0」及び「0」である場合、「0」,「0」及び「0.
1の情報が夫々得られる様になされている。
又、出力端子yLy2及びy3より、記憶回路H及びH
′よりの上力が、夫々「0」及び「1」である場合、「
1」,「O」及びIOJの情報が夫々得られる様になさ
れている。
更に、出力端子yi ,y2及びy3より、記憶回路H
及びH′よりの情報が、夫々「1」及び「0」である場
合、rlJ,rOJ及びrOJの情報が得られ、次に、
次の受光素子56よりの2値表示で「0」の出力が得ら
れたとき、rOJ,rlJ及びrOJの情報が得られる
様になされている。
尚更に出力端子y1,y2及びy3より、記憶回路H及
びHよりの情報が、「1」及び「1」である場合、先ず
Ill,rOJ及び「0」の情報が得られ、次に、次の
受光素子56よりの2値表示で「0」の出力が得られた
とき、rol ,rlJ及びrOJの情報が得られ、次
に、更に次の受光素子56よりの2値表示でrOJの出
力が得られたとき、rOJ,rOJ及び「1」の情報が
夫々得られる様になされている。
而して、上述したようにして、出力端子yl,y2及び
y3から得られる情報がシフトレジスタK1,K2及び
K3に順次記憶される様になされている。
又、次に入力端子■3に供給される受光素子56の出力
が、「1」となれは゛、シフトレジスクKl ,K2及
びK3に記憶せる情報が、夫々出力端子OE,,−OE
IN , OE21〜OE2N及びOE31〜O E
3 Nに導出される様になされている。
更に、次に受光素子56よりの出力が「0」となれは゛
、出力端子OE11〜OBIN , OE21〜O E
2 N及びOE31〜O E 3 Nに今迄得られて
いた出力が得られなくなると共に、シフトレジスタK1
,K2及びK3がリセットされ、又上述せる如く、アド
レス選択回路F及びF′、記憶回路H及びH′、データ
処理回路G及びシフトレジスタK1,K2及びK3が夫
々制御されて、記憶回路H及びH′より、次の番地に記
憶せる情報が順次読出され、上述せると同様にデータ処
理回路Gが動作して、これよりの情報がシフ1〜レジス
クKl,K2及びK3に記憶される。
又、次に受光素子56よりの出力が「1」となれば、上
述せると同様に、シフトレジスタKl,K2及びK3に
夫々記憶せる情報が、出力端子OE11〜OE,N,O
E21〜OE2N及びOE31〜OE3Nに導出され、
爾後上述せる動作が繰り返される。
又、駆動装置3の検出機構51の位置検出用板52が、
その切欠RSをして切欠RSの位置より上力に順次間隔
LBをとった位置に夫々設けられた切欠R1及びRsと
同様の切欠R8,,RS2及びRS3に置換されてなる
構成を有する。
以上が、本発明の適用された表示パネルの第2の実施例
の構或である。
斯る構成に依れば、今表示転換装置2の水平杆35が下
男の位置にあり、又検出スイッチ62がオンである状態
にあるものとして、斯る状態より、駆動装置3の駆動回
路70の電源スイッチSを、僅かの区間オンに制御すれ
ば、第1図及び第2図ににて上述せる場合と同様に、水
平杆35が上力に移動せしめられる。
而して、受光素子56より「0」の出力が得られる毎に
、駆動回路70のシフトレジスタKl,K2及びK3に
、データ処理回路Gよりの「1」の情報が順次記憶され
、この情報が、受光素子56より「1」の出力が得られ
る毎に、出力端子OE11〜OE1N,OE21〜OE
2N及びOE31〜OE3Nに導出されて、表示転換装
置2表示転換用ヘッドE11〜E1Ns E21〜E2
N及びE 31〜E3Nに供給される。
このため、これら表示転換用ヘッドE1、〜EtNE2
1〜E2N及びE31〜E3Nが共に附勢されることと
なり、従って、表示面体1の表示素子D・が、第8図A
及びBに示す如く、表示面d1をして前力側にある場合
、その磁性片M3が後下端部に存するので、これが表示
転換用ヘッドE 3 1の附勢によって吸引されて90
0回転される。
然しなから、表示素子D・−が斯く900回転をすれば
、後下端部に磁性片が存しないことにより、次の表示転
換用ヘッドE2iが到来しても、この表示転換用ヘッド
E 2 +’にて回転されず、同様に更に次の表示転換
用ヘッドE ] iが到来しても回転されず、従って表
示面d3を前力側とせる表示状態となる。
又表示素子Dijが、その表示面d4をして、前方側に
ある場合、磁性片M2が後下端部に依するので、これが
、先ず表示転換用ヘッドE3,にて吸引されて、90°
回転する。
又、斯く回転すれば、磁性片Mが後下端部に存すること
となるので、これが次の表示転換用ヘッドE21にて吸
引されて、更に900回転する。
然しなから、表示素子D・が斯く回転すれば、後下端部
に磁性片が存せざることとなることにより、更に次の表
示転換用ヘッドE11が到来しても回転せず、結局、表
示面d3を前力側とせる表示状態となる。
?に、表示素子D・が、その表示面d2をして、前方側
にある場合、磁性片M1が、後下端部に存するので、こ
れが、先ず表示転換用ヘッドE3にて吸引されて、90
°回転される。
又、斯く回転すれば磁性片Mが後下端部に存することと
なるので、これが次の表示転換用ヘッドE21にて吸引
されて、更に900回転される。
更に斯く回転すれば、磁性片Mが後端部に存することと
なるので、これが、更に次の表示転換用ヘッドE1iに
て吸弓されて90°回転され、結局、表示面d3を前方
側とせる表示状態となる。
尚更に、表示素子Dijが、その表示面d3をして、前
力側にある場合、その後下端部に磁性片が存しないこと
により、表示転換用ヘッドE31+E21及びE11の
何れによっても回転されず、表示面d3を前力側とせる
表示状態を保つ。
依って、水平杆35が下側より上側に移動することによ
って、表示素子DIl〜DNt y D21〜DN2・
・・・・・D1M−DNMの全てが、その表示面dをし
て、前方側とせる表示状態をとることになる。
而して、水平杆35が上力の位置に達して、検出スイッ
チ61がオンとなれば、第1図及び第2図にて上述せる
場合と同様に、水平杆35が下男に移動される。
而して、受光素子56より「0」の出力が得られる毎に
、駆動回路70のアドレス選択回路F及びF′、記憶回
路H及びH′、データ処理回路G及びシフトレジスタK
1,K2及びK3が制御されて、記憶回路H及びH′の
記憶内容に応じて表示転換装置2の表示転換用ヘッドE
ll〜EIN j E21〜E2N及びE31〜EUN
中の、選択された表示転換用ヘッドE3t p E2,
及びE11が選択的に附勢される。
これに基き、表示素子D1〜DN* t D12〜DN
2・・・・・・DIM−DNM中の、選択された表示素
子が、その表示面d1,d2及びd4の何れかを前力側
とすべく、転換制御されることとなる。
而して、水平杆35が下男の位置に達して、検出スイッ
チ62がオンとなって、これより「1」の検出出力が得
られれば、第1図及び第2図にて上述せる場合と同様に
、モーク42の回転が停止される。
上述せる如く、本発明の適用された表示パネルの第2の
実施例に依れば、表示素子Dijの全ての表示面d3を
前力に向けることが出来、又、この状態から、所望の表
示素子の表示面d1,d2及びd4中の所望の1つを、
前力に向けることが出来る。
従って、表示素子Dijの面d3を例えば白、d1を例
えば赤、d2を例えば縁、d4を例えば青と予めして置
けば、全体として、カラーの文字、記号、図形、模様を
所望の如く表示し得る。
而して、斯る表示を、全体として簡易な構或でなし得る
ものである。
又表示素子Dijについても、第1の実施例の場合と同
様の特徴を有するものである。
尚、上述に於では、本発明の僅かな実施例を示したに留
まり、表示素子Dijの表示面を円弧面等の曲面とする
ことも出来る。
又表示転換装置2の水平杆35を、上力から下方に移動
するとき、表示面d2(第1及び第2の実施例共に)を
前方側とし、次いで下男より上力に移動するとき所望の
表示素子の所望の表示面を前力側に向ける様になすこと
も出来る。
更に、上述せる表示転換装置2の水平杆35の下方より
上方へ、又これより下力への一連の動作を間欠的に又は
連続的に繰り返し、これに応じて、その各動作に於ける
駆動装置3の駆動回路70の記憶回路の記憶内容を変更
せしめて各動作に於ける表示内容を変更せしめ、よって
各動作に於ける表示内容を変更せしめる様になすことも
出来る。
その他、本発明の精神を脱することなしに種々の変型変
更をなし得るであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、夫々本発明に依る表示装置の第1
の実施例を示す正面図及びその■−■線上の断面図であ
る。 第3図A及びBは、本発明に依る表示装置に適用し得る
表示素子の一例を示す正面図及びその右側面図である。 第4図A及びBは、本発明による表示装置に適用し得る
表示素子の他の例を示す正面図及びその右側面図である
。 第5図A及びBは、第1図及び第2図に示す本発明に依
る表示装置の第1の実施例の動作の説明に供する断面図
である。 第6図及び第7図は、夫々本発明に依る表示装置の第2
の実施例を示す正面図及びその■一■線上の断面図であ
る。 第8図A及びBは、本発明に依る表示装置に適用し得る
表示素子の他の実施例を示す正面図及びその右側面図で
ある。 1・・・・・・表示面体、2・・・・・・表示転換装置
、3・・・・・・駆動装置、D(i=1.2・・・・・
・N, j=1 . 2・・・・・・M)・・・・・・
表示素子、d−d・・・・・・表示面、4・・・・・・
板状ブロック体、M,M−M・・・・・・磁性体、7,
107・・・・・・軸孔、E,E,E及びE・・・・・
・表示転換用ヘッド、21・・・・・・コイル、22・
・・・・・磁性鉄心、23L,23R・・・・・・磁極
部、25・・・・・・支持片、35・・・・・・水平杆
、42・・・・・・モーク、51・・・・・・検出機構
、52・・・・・・位置検出用板、54・・・・・・発
光素子、56・・・・・・受光素子、6L62・・・・
・・検出スイッチ、70・・・・・・,駆動回路、10
4・・・・・・四角柱状ブロック体0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水平力向に延長せる軸孔と、該軸孔を通る水平線の
    周りに複数の角部を形或すべく互に異なる色表示のなさ
    れた複数の表示面の形威されてなる外周面と、上記複数
    の角部中の1つの角部を除く他の角部に配された磁性片
    とを有する、ブロック体でなる、表示素子を有し、上記
    ブロック体の軸孔は、該軸孔を通る水平線の周りに上記
    ブロック体の複数の角部に対応している複数の角部を有
    し、上記表示素子は、その上記ブロック体の軸孔内を通
    って水平力向に延長せる、上記軸孔の複数の角部中より
    選択された1つの角部に係合する支持用軸によって、当
    該支持用軸の周りに回動自在に、且つ支持用軸が係合し
    ている上記軸孔の複数の角部中より選択された1つの角
    部に対応せる、上記ブロック体の複数の表示面中の選択
    された1つの表示面が、垂直面に存らしめられるように
    、支持され、 上記表示素子の回転軌跡面外で当該表示素子と対向して
    垂直力向に移動する様になされ、且つ上記表示素子の回
    転軌跡の左及び右側面に夫々左及び右側より対向すべく
    上記表示素子側に延長して互に対向せる左及び右磁極部
    を有する電磁石構或の表示転換用ヘッドを有する、表示
    転換装置を具備する事を特徴とする表示装置。
JP3015278A 1978-03-16 1978-03-16 表示装置 Expired JPS5848913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015278A JPS5848913B2 (ja) 1978-03-16 1978-03-16 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015278A JPS5848913B2 (ja) 1978-03-16 1978-03-16 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54122997A JPS54122997A (en) 1979-09-22
JPS5848913B2 true JPS5848913B2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=12295776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015278A Expired JPS5848913B2 (ja) 1978-03-16 1978-03-16 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848913B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241293Y2 (ja) * 1984-09-26 1990-11-02
JPH053711Y2 (ja) * 1986-07-31 1993-01-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241293Y2 (ja) * 1984-09-26 1990-11-02
JPH053711Y2 (ja) * 1986-07-31 1993-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54122997A (en) 1979-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5849870B2 (ja) 表示装置
US4621443A (en) Digital screen display apparatus
US4761905A (en) Scanned electromechanical display
JPH0119154B2 (ja)
US6819228B2 (en) Scanning braille presentation
JPS5931713B2 (ja) 情報表示装置
US4177458A (en) Display panel and display elements therefor
US4958150A (en) Display devices and display elements thereof
JPS5848913B2 (ja) 表示装置
US4914427A (en) Matrix display system and method
US3578857A (en) Plural unit projection system
CA1292120C (en) Scanned electromechanical alphanumeric display
US4259801A (en) Display device
EP0062534A1 (en) Display panel and display elements therefor
EP0584837B1 (en) A display apparatus
JPS589427B2 (ja) 表示素子
US2491184A (en) Motion-picture billboard
JPS5848912B2 (ja) 表示パネル
US4811008A (en) Color pigment graphics information display
AU760452B2 (en) Display device and array
KR840002880Y1 (ko) 2개 표시면의 표시 소자를 구비한 표시 장치
US760242A (en) Advertising apparatus.
JPH0371182A (ja) 画像表示素子
EP0304423B1 (en) Display devices and display elements thereof
GB2190528A (en) Display devices and display elements thereof