JPS5848347A - ストロボ走査型電子顕微鏡 - Google Patents

ストロボ走査型電子顕微鏡

Info

Publication number
JPS5848347A
JPS5848347A JP56146551A JP14655181A JPS5848347A JP S5848347 A JPS5848347 A JP S5848347A JP 56146551 A JP56146551 A JP 56146551A JP 14655181 A JP14655181 A JP 14655181A JP S5848347 A JPS5848347 A JP S5848347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
focus
objective lens
diameter
electron microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56146551A
Other languages
English (en)
Inventor
Motosuke Miyoshi
元介 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56146551A priority Critical patent/JPS5848347A/ja
Publication of JPS5848347A publication Critical patent/JPS5848347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/266Measurement of magnetic or electric fields in the object; Lorentzmicroscopy
    • H01J37/268Measurement of magnetic or electric fields in the object; Lorentzmicroscopy with scanning beams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はストロ−走査型電子顕微鏡KID、特にその対
物レンズ制御装置に関する。
一般に、表面に電位のある試料に電子ビームを照射する
と発生する二次電子は、試料表面電位の影響を受けてそ
のエネルギ分布が変化することが知られておシ、この現
象はゲルティシコントラストと呼ばれている。このがル
テイゾコントラストの原理を用いて、試料表面電位を機
械的に接触することまく検出し、検出結果を表示する走
査製電子顕微鏡(以後率KNEMと略称する)が実現さ
れている。このSIMを用いれば、LSI(大規模集積
回路)の内部動作の観測を行なうことができ、LSIの
動作解析あるいは不良解析を行なうことができ、非常に
有効である。また、IC−?L8Iの素子内部を伝搬す
る電気信号は毎回規則正しく繰に返して起る。した゛が
って、ある時宏の位相だけにノルスミ子ビームを繰シ返
し照射すると、出力信号はこの位相での電位に対応した
ものとなる。そこで、試料表面上の希望する点にビーム
を止めておき、試料励振とノ臂ルス電子ビームとの位相
差を電気的に変化させ、表示器の横軸に位相量を、縦軸
に二次電子−信号量をそれぞれ入力することによって、
表示善上に希望点すの電圧波形を表示することができる
。このように、SEMの持つている表面電位検出機能に
加えるにパルスビームの発生機能を付加し、サンブリン
グの技術を適用したものがストロゴ走査型電子顕微鏡で
ある。
なお、ストロ/SEMは一般的に次の構成を有する。す
なわち、試料表面に・にルス電子ビームを照射するビー
ム照射部を有するSEMと、上記ビーム照射部の・ンル
ス電子ビーム照射と試料励振との同期をとるSEM制御
41部と、繭記SEM内で・ぐルス電子ビーム照射され
た試料から放出される二次電子を検出する二次電子検出
器と、この二次電子検出器の出力を映像表示する表示器
とを備えている。
ところで、ストロ&SEMによるLSI観測には主とし
て2通りの方法がある。第1の方法は、L 8’ Iの
回路動作のあるタイミングに同期して試料全面に・量ル
スビームを照射して二次電子像を観察するストロゴ偉観
療法である。第2の方法は、ある一定の点にビームを止
めておいて、その点上の動作電圧波形を観察する方法で
ある。
ところで、ストロ、!?SEMによりLSIの解析金し
ようとした場合、通常はアルミニウム(At)電極上を
測定することになる。このときの電子ビームの直径は、
従来は1ミクロン以下で通常は0.5ミクロン程度で使
用していた。これは次に述べるような理由による。ある
特定の点の電圧波形を観察するためには、先ず二次電子
像で試料全面を観察して被測定点を決める。
こうして決めたーj定点に電子ビームを照射して、そこ
から発生する二次電子信号を測定する手順で行う。した
がって、試料全面を二次電子偉でM察するときは、画質
は可能な限り高分解能であることが望ましいので、電子
ビームは細く絞っておくことが必要であり、このときの
電子ビームの直径は実用的には0.5μ以下と言える。
しかし、アルミニウム表面のように凹凸の大きい試料を
0.5μ以下のように小さな直径の電子ビームで照射す
ると、表面の凹凸の影響で二次′喧子信号の測定精度が
非常に悪くなる。この理由は、第1図に示すように二次
電子信号がアルミニウム表面の電位の情報以外に、アル
ミニウム表面の形状の影響を受けた情報を強く含むから
である。この表面の凹凸の影41を強く受ける電子ビー
ムの直径は約1μm位である。これを防ぐ方法としては
、予めビームの直径を大金くしておくことが考えられる
が、これは実用的ではない1.その理由は、ビームの直
径が大きくなると1Ilii偉の分解能が悪くなり、測
定位置の検出精度が低下するからである。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、対物レン
ズの励磁電流量を切換えることによりビームの直径を切
換え可能とし、二次元的観察のときにはビームの直径を
細く絞っておき、特定点測定のときにはぐ−ム径を大き
くすることにより、試料表面の測定位置を精度良く検出
し得ると共に、特定測定点における試料表面の凹以下、
図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する。
先ず、第2図を参照して本発明で利用する原理を説明す
る。SEMでは、入射電子ビームの焦点(フォーカス)
は対物レンズ用電磁コイル20の励磁電流を変えること
で変化させているが、第2図(&)に示すようなジャス
トフォーカスに比べて第2図(b)に示すようなアンダ
フォーカスおよび第2図(C)に示すようなす一ノ寸フ
ォーカスになると、ビーム径が大きくなっていることが
分る。このことから、フォーカスをずらすことによりビ
ームの直径ttえられることが分る3゜第3図は本発明
のストロ&SFJMで使用される焦点切換装置の一例を
示している。31は焦点合せ用の第1の可変抵抗器であ
り、一端圧電源Vが接続され、他端が接地されている。
この可変抵抗器31の摺動端は、ビーム径切換スイッチ
32の第1端子aK接続されると共に焦点ずらし用の第
2の可変抵抗器33を介して接地されている。この第2
の可変抵抗器33の摺動端は前記切換スイッチ32の第
2端子すに接続され、このスイッチ32の共通端子Cは
電圧電流コンバータ340入力端に接続されている。
このコンバータ34の出力は定電流源(駆動回路)35
に導かれ、この定1tfi源35の出力はストロ+rS
li:Mの対物レンr用taコ(ル36に供給されるよ
うになっている。
而して、切換スイッチ32tl−第1端子a側に設定し
、焦点合せ用ダイヤル(図示せず)の操作により第1の
可変抵抗器31を調整して、入射電子ビームをジャスト
ホーカス状態に設定可能である。これに対して切換スイ
ッチ32t−第2端子bllK設定すれば、前記第1端
子1側よりも低い電圧が選択されるので焦点がずれて、
たとえばアンダフォーカス状純になる。ここで、焦点ず
らし用ダイヤル(図示せず)の操作により、第2の可変
抵抗器33を調整してジャストフォーカスに比べて所定
の一定の割合だけ焦点をずらした状態(たとえばニー2
チだけ焦点がずれた状帖、つまり98チのアンダフォー
カス状M)に設定しておく。
径が丸とえば0.5μに絞られているとすれば、通常の
試料全面の全体w!祭時には、切換スイッチ32を第1
端子&個に設定して試料安面からの二次−子像の観察(
ストロ♂偉観gIk)を高分解能で行うことができ、試
料表面の特定の測定点を摺度よぐ検出することができる
次に、上記測定点の測定に際しては、切換スイッチ32
を第2端子す側に設定すればビーム径が大きくなり、こ
のビームが測定点に照射されることにより発生する二次
電子16号が測定されて電圧波形が得られる。この場合
、試料表面に凹凸があってもビーム径が大きいので凹凸
形状による#j定への影響はツヤストフォーカスに比べ
て軽減される。試料がLSI表面のAt[4Mの場合、
実験では98−のアンダフォーカスで再現性良く測定で
きた。この理由は、第4図に示すようにビーム径が大き
いと、アルミニウム表面の凹凸による影響がビーム照射
範囲内で平均化されるからである。
なお、上記実施例は、ツヤストフォーカス時の対物Vン
ズ励磁電流蓋に比べて所定の割合で電tILiit−減
少させて焦点をずらしたが、所定の割合でt流tt−増
加させて焦点合ずらすように変1してもよい。また、こ
の電流量の増減は、oT変低抵抗器限らず、rノタル制
御を行なうようにたとえばD/Aコンバータ等を使用し
てもよい。本発明は、フォーカスt−v#整する手段と
、フォーカスを少なくとも2段階に切換する手段とを具
備することt一時値とfるものであり、フォーカスvj
4整手段としては上記対物Vンズ制御に代えて、たとえ
ばコンデンサVンズを挿入するようじこしてもよいが、
上記実施例の方が構成が簡単で済む。
本発明は上述したように、試料表面の測定位置を精度良
く検出し得ると共に特定測定点におできる。
【図面の簡単な説明】
明するために示す図、第2図(&)〜(e)は本発明で
利用する原理を説明するために入射′電子ビームの異な
るフォーカス状態を示す図、第3歯は本発明に係るスト
ロ♂走査型電子−−鏡の一実施例を示す構成説明図、第
4図は43図のアンダフォーカス状態におけるht試料
表面と電子ビームとの関係を説明するために示す拡大図
である。 31.33・・・oJ変低抵抗器32・・・切換スイッ
チ、34・・・電圧耐流変換回路、35・・・駆動回路
、36・・・対物レンズ用電磁コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料への入射電子ビームを制御する対物レンズと、焦点
    合せ用の可変設定電圧を出力する第1の手段と、この第
    1の手段による設定電圧と社異なる電圧を出力する第2
    の手段と、これらの第1.第2の手段の出力を切換選択
    する手段と、この手段による選択電圧に応じて帥記対物
    レンズを制御し試料表面における入射電子ビームのフォ
    ーカス状態を可変する手段とを具儂することを特徴とす
    るストロが走査型電子顕微鏡微鏡。
JP56146551A 1981-09-17 1981-09-17 ストロボ走査型電子顕微鏡 Pending JPS5848347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146551A JPS5848347A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 ストロボ走査型電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146551A JPS5848347A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 ストロボ走査型電子顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848347A true JPS5848347A (ja) 1983-03-22

Family

ID=15410214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146551A Pending JPS5848347A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 ストロボ走査型電子顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127648A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Hitachi Ltd ストロボ走査形電子顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127648A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Hitachi Ltd ストロボ走査形電子顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807159A (en) Apparatus and method for controlling irradiation of an electron beam at a fixed position in an electron beam tester system
KR100382026B1 (ko) 주사형전자현미경
US4220853A (en) Method for the contactless measurement of the potential waveform in an electronic component and arrangement for implementing the method
JPS6333262B2 (ja)
JPS59163506A (ja) 電子ビ−ム測長装置
US4097740A (en) Method and apparatus for focusing the objective lens of a scanning transmission-type corpuscular-beam microscope
US4180738A (en) Astigmatism in electron beam probe instruments
US4034220A (en) Process and apparatus for the elementary and chemical analysis of a sample by spectrum analysis of the energy of the secondary electrons
GB1594597A (en) Electron probe testing analysis and fault diagnosis in electronic circuits
JP2001273865A (ja) 走査型電子顕微鏡装置とその制御方法
US3909610A (en) Apparatus for displaying the energy distribution of a charged particle beam
US6653629B2 (en) Specimen inspection instrument
JPS5848347A (ja) ストロボ走査型電子顕微鏡
JPS6231931A (ja) 電子ビ−ム照射装置および該装置による試験、測定方法
JPH07105888A (ja) 走査電子顕微鏡
JP2000162286A (ja) 電子ビームテスタ及び画像処理装置
US2348031A (en) Method of focusing electron microscopes
JPH0582606A (ja) 半導体集積回路試験装置
JPS597270A (ja) 電子ビ−ムを用いた試料電位測定装置
JPS61156627A (ja) 試料電圧測定装置
JPS6028151A (ja) 走査形ストロボイオン顕微鏡
JP2002064127A (ja) 試料検査装置
JPH01225052A (ja) 電子ビーム装置のオートフォーカス方法及び装置
JPH0329867A (ja) 電子ビーム装置による電圧分布像の観測法
JPH03254053A (ja) 一次電子着地誤差の補正方法