JPS5848252A - Information reading system - Google Patents

Information reading system

Info

Publication number
JPS5848252A
JPS5848252A JP56145160A JP14516081A JPS5848252A JP S5848252 A JPS5848252 A JP S5848252A JP 56145160 A JP56145160 A JP 56145160A JP 14516081 A JP14516081 A JP 14516081A JP S5848252 A JPS5848252 A JP S5848252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
program
signal
read
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56145160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takatoshi Sugita
隆俊 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56145160A priority Critical patent/JPS5848252A/en
Publication of JPS5848252A publication Critical patent/JPS5848252A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing

Abstract

PURPOSE:To realize an automatic reproduction of video information accordant to an educational schedule, by obtaining data of high reliability by detecting the lapse of time and reading the data when no reading command is given before the prescribed time elapses. CONSTITUTION:A clock pulse (i) synchronizing with the bit forming a program or data of the reproduction output of a VTR2 is formed by an I/O13 within a computer 3. The pulses (i) are counted 51 at every 1H scanning section, and the data reading command is given to a CPU4 every time the count value reaches the prescribed amount. In case no reading command is given from the I/O13 before the prescribed time elapses after the preceding data is read in, the CPU4 detects the lapse of time and reads in the data. As a result, the data is read in without fail although the data of the reproduction output has a bit dropout.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープ状記録媒体を用いた映1#!信号りし、
特にビデオテープレコーダとマイクロコンピュータとが
結合され、磁気テープに記録されたプログラム情報がマ
イクロコンピュータ−ζ読権られ、このプログラム情報
に基いて上記VTRの再生態様が制御されるようにした
VTR制御システムに用゛いて最適なものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a video recording medium using a tape-like recording medium! Signal,
In particular, a VTR control system in which a video tape recorder and a microcomputer are combined, program information recorded on a magnetic tape is read by the microcomputer, and the reproduction mode of the VTR is controlled based on this program information. It is most suitable for use.

VTRを用いた教育システムが学校教育に導入されてい
る。このようなシステムにおいては、一般に教育スケジ
ュールに合わせて必要なビデオ情報を再生するよろにV
’l’Rを手動操作する場合が多く、教育側にとって大
きな負担番こなっていた。0本発明はこの問題にかんが
み、マイクロコンピュータ等の計算機と、VTR等の映
像信号再生装置とを結合して、教育スケジュール番こ従
った映倫情報の再生が自動的に行われるよう番こした教
育システムを確立することをその第1の目的とする◎こ
の目的のため本発明ではデータ読取りの欠損(データド
ロップアウト)が極力発生しないようにしている。
An educational system using VTRs has been introduced into school education. Such systems typically require V
'l'R was often operated manually, which placed a heavy burden on the educational side. 0 In view of this problem, the present invention combines a computer such as a microcomputer and a video signal reproducing device such as a VTR to provide an educational program that automatically reproduces video information according to the educational schedule. The first purpose is to establish a system. ◎For this purpose, the present invention tries to prevent data reading loss (data dropout) from occurring as much as possible.

以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

この実施例のVTRTR制御クシステム、ビデオテープ
上のビデオトラックにビデオ信号とマイク・・ンビーー
タのCPU’に対するゾ・ダラム情報ダラム情報に基き
、上記ビデオテープ上のビデオ信号の再生態様を制御す
るように″構成されてらる。
The VTRTR control system of this embodiment controls the reproduction mode of the video signal on the video tape based on the video signal on the video track on the video tape and the data information for the CPU' of the microphone. It is configured as follows.

またテープ上に記録されたビデオソースを検索するため
に各トラックにはアドレスバスが記録されこのようなV
TR制御システムは例えば自動車運転教習所における教
育シスーラムの中に導入jることかできる。
In addition, an address bus is recorded on each track to search the video source recorded on the tape.
The TR control system can be installed, for example, in an educational system at a driving school.

第1図はこのシステムにおいて用いられるビデオテープ
(1)に記録された情報を示すテープの平面図である。
FIG. 1 is a plan view of a video tape (1) used in this system showing information recorded on the tape.

ビデオチー7°(1)には生徒のレベルニ応じて区分さ
れたビデオソースSs 、 St −Ss・・・・・・
が記 。
Video source 7° (1) includes video sources Ss, St-Ss, which are classified according to the student's level.
is written.

録される。またこれらのビデオソースに隣接してシステ
ム制御用のプログラムP1、P2、P3・・・・・・・
・・が書込まれている。これらのプログラムはマイクロ
コンピュータにロードサレ、マイクロコン゛ぎユータは
このゾログ・ラムに応じた動作を行い、これによってシ
ステム全体のコント 各プログラムには、生徒に対する質問を行うプログラム
が含まれ、更にこの質問に対する生徒の回答(キー人力
操作)に応じて、次に必要とする情報のサーチ及び再生
を行うグログラムカ!設けられている。特に第1プログ
ラムP、には、他の2プログラムP2 、 Ps・・・
・・・のテープ上のアドレスの情報力!書込まれていて
、第1プログラムがマイクロコンピュータにロードされ
る際に、これらのアドレスデータがマイクロコンピュー
タに覚え込まれる。このアドレスデータに基いて必要な
情報のサーチカ;行われる。
will be recorded. Adjacent to these video sources are system control programs P1, P2, P3...
... has been written. These programs are loaded onto the microcomputer, and the microcomputer operates according to this program.This allows the entire system to be controlled.Each program includes a program that asks questions to the students, and this question A glogram card that searches for and reproduces the next required information according to the student's answers (manual key operation). It is provided. In particular, the first program P has two other programs P2, Ps...
The information power of the address on the tape! These address data are stored in the microcomputer when the first program is loaded into the microcomputer. A search for necessary information is performed based on this address data.

第2図はVTR制御システム全体のブロック図−t’ア
ル。V T R(2+はマイクロコンピユー′夕(3)
と結合され、VTR(2+のテープに書込まれたプログ
ラムをアイクロコ/iユータ(3)が取シ込み、再びこ
のプログラム、に基いてマイクロコンピュータ(3)力
;V T R(21の動作を制御する。
FIG. 2 is a block diagram of the entire VTR control system. VTR (2+ is a microcomputer (3)
The icroco/i-user (3) takes in the program written on the tape of the VTR (2+), and based on this program, the microcomputer (3) powers the operation of the VTR (21) again. Control.

マイクロコンピュータ(3)は周知の如く、CPU(4
)(中央処理装置)、ROM (5)、RAM(61及
びこレラを結合するデータバス(7)、アドレスバス(
8)ヲ備えている。またマイクロコンピュータ(3)と
、外部のキー人力装置(9)及び印字出力装置Qlとを
結合するI10インターフェース回路aυ・121が設
けられている。V T R(21は拡張カーゴを′備え
るI/6インターフエース回路(131を介してマイク
ロコンピュータ(3)のCPU(41,ROM(5L 
 RAM(61と結合される。V T R+21として
はコンシューマ用VTRを無改造で用いることができる
As is well known, the microcomputer (3) has a CPU (4)
) (central processing unit), ROM (5), RAM (61), data bus (7) that connects this controller, address bus (
8) I am prepared. Also provided is an I10 interface circuit aυ.121 that couples the microcomputer (3) with an external key input device (9) and a printout device Ql. The CPU (41, ROM (5L) of the microcomputer (3) is connected via the I/6 interface circuit (131) equipped with an expansion cargo
It is combined with the RAM (61). A consumer VTR can be used as the VTR+21 without modification.

第6図はビデオチーf(1)上のトラックハターンを示
すテープの平面図である。テープ上の各トラック(15
1にはトラックの絶対番地を示すアドレス1lllil
が各垂直ブランキング区間に書込まれている。またプロ
グラム及び制御に必要なナータは映像信号区間において
同期信号が付加された状態で書込まれる。
FIG. 6 is a plan view of the tape showing the track pattern on video chip f(1). Each track on the tape (15
1 is the address 1lllil indicating the absolute address of the track.
is written in each vertical blanking interval. Further, data necessary for programming and control is written with a synchronization signal added in the video signal section.

第4図はビデオテープに記録されるアドレス、プログラ
ム等のディジタルデータのフォーマットを示す波形図で
ある。この実施例では1水平区間のデータ記録ビット数
を8ビツトにして、マイクロコンピュータ(3)のCP
 U (4)の取扱いピット数と合わせている。
FIG. 4 is a waveform diagram showing the format of digital data such as addresses and programs recorded on a videotape. In this embodiment, the number of data recording bits in one horizontal section is set to 8 bits, and the CP of the microcomputer (3) is set to 8 bits.
This is the same as the number of pits handled in U (4).

データは第4図に示すように1水平区間の40μ(6)
の領域にわたってFM変調して記録される。
The data is 40μ(6) for one horizontal section as shown in Figure 4.
It is recorded with FM modulation over a range of .

F′M変調されたデータの1”は1ビツト内で立りりま
たは立下りの遷移を有し、またテープ″0″はこの遷移
を持たない。
A 1'' of F'M modulated data has a rising or falling transition within one bit, and a tape ``0'' does not have this transition.

第5図はフィールドごとのデータの書込みフォーマット
を示す線図でおる。第5図の各縦線は1画面のラスター
i形成する各フィールドを示し、夫々の目盛は水平走裔
番号を示している。アドレスデータは垂直ブランキング
区間(V−BLK)の第12〜第14水平区間(H)に
わたって書込まれる。従ってアドレスデータは垂直同期
信号の直後の無信号区間に挿入されるので、再生画面へ
の影響、悴、全く無い。各アドレスは3バイト(8ピツ
ト×6)のデータであるが最初の2ビツトはシンクビッ
トに用′いられ、6番目のビットはアドレスデータのパ
リティチェックビットとして用いられる。従ってアドレ
スデータ自体は21ビツトで、これで約10時間分のテ
ーノ長のトラックに対応する番地付けを行うことができ
る。
FIG. 5 is a diagram showing the data writing format for each field. Each vertical line in FIG. 5 indicates each field forming a raster i of one screen, and each scale indicates a horizontal descendant number. Address data is written over the 12th to 14th horizontal intervals (H) of the vertical blanking interval (V-BLK). Therefore, since the address data is inserted into the no-signal period immediately after the vertical synchronization signal, there is no effect on the playback screen or any slowness. Each address is 3 bytes (8 pits x 6) of data, the first 2 bits are used as sync bits, and the 6th bit is used as a parity check bit for address data. Therefore, the address data itself is 21 bits, which can be used to assign addresses corresponding to about 10 hours' worth of tracks.

指示するために用いられ、「00」が通常のビデオ情報
であることを示し、r’11’Jがプログラム情報であ
ることを示している。
"00" indicates normal video information, and r'11'J indicates program information.

第1図のビデオテープ(1)4のプログラム挿合区間p
2. p、・・・・・・では、ビデオ情報の記録区間S
s 、 82・・・・・・が終了した後、第5図に示す
ように約32フイールドの間隔を置いてプログラムコ−
ドが書込−ルドの第57H〜第184Hに128バイト
のダミープログラムコードが書込まれる。このダミープ
ログラムの記録によってV T R(2)の記録回路は
実際のプログラムデータを安定に記録し得る状態に準備
される。
Program insertion section p of videotape (1) 4 in Figure 1
2. p,..., the video information recording section S
s, 82... is completed, the program code is executed at intervals of about 32 fields as shown in Figure 5.
A 128-byte dummy program code is written in the 57th H to 184th H of which the write code is the write code. By recording this dummy program, the recording circuit of the VTR (2) is prepared to be able to stably record actual program data.

プログラムコードが書込まれるフィールドにおイテU、
第57 HにシンクツJ?ター/FF(オール1.16
進ではFp)が書き込まれる。なおこのシンク・母ター
ンは書込みの際に既述の如くFM変調されるから、はj
! 200 KHzで8周期の矩形波信号として記録さ
れる。
Enter the field where the program code will be written,
Thinks J in the 57th H? Tar/FF (all 1.16
In the system, Fp) is written. Note that this sync/mother turn is FM modulated as described above during writing, so
! It is recorded as a square wave signal with 8 periods at 200 KHz.

プログラムコードは128バイトずつ複数のトラノ・り
に分割して書込まれるが、1本のトラックで読取シ誤り
があると読取られたプログラム全体がお効になるので、
3つの連続したトラックの夫々に同一のプログラムコー
ドを書込んでいる。このためシーンクパターンFFの次
の第58Hにはこれらの6つのトラックの識別を行うた
めの識別コードFNr00Jr01 Jr02Jが書込
まれる。
The program code is written in multiple tracks of 128 bytes each, but if there is a reading error in one track, the entire read program will be invalidated.
The same program code is written to each of three consecutive tracks. Therefore, identification codes FNr00Jr01 Jr02J for identifying these six tracks are written in the 58th H following the scene pattern FF.

識別コードの次の第59.6DHには、プログラムをマ
イクロコンピュータ(3)のRAM(61に記憶させる
ために、RAMの先頭アドレスを指示するストア・アド
レスデータ8Aが書込まれる。更に第61.62Hには
上記ストア・アドレスデータSA;pり検出及び誤り訂
正のためのCRCコードが書゛込まれ曇。
In order to store the program in the RAM (61) of the microcomputer (3), store address data 8A indicating the start address of the RAM is written in the 59.6th DH next to the identification code. The above store address data SA; CRC code for error detection and error correction is written in 62H and is blank.

CRCコードの次には、1トラツク中に書込まれるプロ
グラム長を示すデータが書込まれ、その後に第64H〜
第191Hにわたって128バイトのプログラムコード
が書込まれる。このプログラムコードはプログラム全体
(例えば1にバイト)の一部を構成している。プログラ
ムコードの次にはCRCコード(第192.193H)
が付加され、一連のプログラムデータの記録が終了すネ
Next to the CRC code, data indicating the program length written in one track is written, and then the 64th H~
A 128-byte program code is written over the 191H. This program code constitutes a part of the entire program (for example, 1 byte). Next to the program code is the CRC code (No. 192.193H)
is added, and the recording of a series of program data is completed.

第6図はチーブ上のグロダラム書込み領域ノドラックを
示す線図である。既述の如く、6本のトラック00.0
1,02の夫々に同一の128バイトプログラムが連続
して書込まれ、1つのプログラム・セグメントp、が形
成されている。そして複数のプログラムp+ 、p+ 
* p−s・・即の集合体が1つのプログラム・ブロッ
クPnを構成している。1つのプログラムは256バイ
ト〜1瓜バイトの長さを有し、256バイトの場合に・
は、128・々イトのセグメントに分けて夫々トラック
6本ずつ計6本のトラックに書込まれる。また1にバイ
トの場合には、24本のトラックに書込まれる。
FIG. 6 is a diagram showing the Grodarum writing area node rack on the chip. As mentioned above, 6 tracks 00.0
The same 128-byte program is successively written to each of segments 1 and 02, forming one program segment p. and multiple programs p+, p+
* p-s... An immediate collection constitutes one program block Pn. One program has a length of 256 bytes to 1 byte, and in the case of 256 bytes,
is divided into 128-item segments and written into six tracks each, for a total of six tracks. Further, if 1 byte is written, it is written to 24 tracks.

プログラムデータの読取シの際には、まずプログラム・
セグメ゛ントの第1トラツク(識別コードr O’ O
’J ”)が読取られる。もし読取り誤りがなかったな
ら、第21.第6のトラックに書込まれた同一プログラ
ムの読取りは行われない。誤りがあれば第2トラツク(
コードr01J)のプログラム読取シが行われる。第2
トラツクで更に誤シがある・と、第6トラツク(コード
r O2,J )の読取りが行われる。
When reading program data, first read the program data.
The first track of the segment (identification code r O' O
'J'') is read. If there is no reading error, the same program written in the 21st and 6th track will not be read. If there is an error, the second track (
Program reading of code r01J) is performed. Second
If there is a further error in the track, the sixth track (code r O2,J ) is read.

1つのプログラム・セグメントにおいて、第3トラツク
まで読取り誤りがあった場合には、プログラムの1部が
欠損し、プログラム・ブロック全体が無効になる。この
ため第7図のテープ平面図に示すように、1つのプログ
ラム・ブロックPnと同一のブローダラム・ブロックP
 n ’ 、P n ”が隣接した領域に書込まれてい
る。もし1つのプログラム・ブロックPnにおいて、ゾ
ロ夛ラム・セグメントに読取り誤りが生じたならば、テ
ープの巻戻しが行われ、プログラム・ブロックPn’が
読取られる。′更にこのブロックPn’において読取り
不良が生じた場合には、再び巻戻しが行われ、次のノロ
グラム・ブロックPn“が読取られる。
If there is a reading error up to the third track in one program segment, part of the program is lost and the entire program block becomes invalid. Therefore, as shown in the tape plan view of FIG. 7, one program block Pn and the same broadcaster block P
n', Pn'' are written in adjacent areas. If a reading error occurs in the Zoropram segment in one program block Pn, the tape is rewound and the program block Pn is written in adjacent areas. Block Pn' is read.'If further reading failure occurs in this block Pn', rewinding is performed again and the next nogram block Pn' is read.

第8A図及び第8B図は損傷のあるテープの部分平面図
で、第8A図では傷−輪やゴミなどにより、連続した2
〜4フイールド(トラック)において、黒丸に示す夫々
同一の水平区間で読取り不良が生ずる可能性が大である
。また第8B図では、テーゾ走行系で生じたテープ長手
方向の傷曽にょ°す、相当に長いフィールドにわたって
同一の水平区間で読取り不良が生ずる。こ、の場合、黒
丸で示すように読取シネ良が生ずるフィールドと生じな
いフィールドがある。
Figures 8A and 8B are partial plan views of damaged tapes.
In ~4 fields (tracks), there is a high possibility that reading errors will occur in the same horizontal sections indicated by black circles. In addition, in FIG. 8B, reading failures occur in the same horizontal section over a considerably long field, due to scratches in the longitudinal direction of the tape caused by the tape running system. In this case, as shown by black circles, there are fields in which the read cine quality occurs and fields in which it does not occur.

このような読取り不良として、下記のような場合を想定
しなければならない。すなわち、1フイールド内では、
2バイト以上(2水平区間以上)の読取り不良が生じる
ことがあり、またこの不良バイトが6フイ一ルド程度に
わたって同一水平区間で連続して生ずる場合がある。そ
してこの読取り不良のデータは複数ピットに及び、誤り
訂正が不能な欠損データ(データのVロツプアウト)と
して対処しなければならない。なお、同一フィールド内
で、2パ々イト以上の連続した不良データが生ずる可能
性はかなり低い。
As such a reading failure, the following cases must be assumed. That is, within one field,
A read failure of two or more bytes (two or more horizontal sections) may occur, and these defective bytes may occur continuously in the same horizontal section over about six fields. This read-out defective data spans multiple pits and must be dealt with as missing data (data V dropout) that cannot be corrected. Note that the possibility that consecutive defective data of two or more bytes will occur in the same field is quite low.

この条件を考えて本実施例では、第、9図A−Cに示す
ように同一内容のデータが記録される3つの連続したト
ラック(識別コードr00Jr01 Jr02j)で、
各データがずれて記録されるようにしている。この操作
により、6本のトラック上の同一水平区間で読取シネ良
が生じても、°同一データが不良に々る確率は極めて低
下する。従って再生時に’3つのデータのうちの2つの
一致を検出する多数決論理を用いて極めて信頼性の高い
良データを抽出することができる。
Considering this condition, in this embodiment, as shown in FIG. 9A-C, three consecutive tracks (identification codes r00Jr01 Jr02j) on which data of the same content is recorded,
Each piece of data is recorded with a shift. By this operation, even if read cine defects occur in the same horizontal section on six tracks, the probability that the same data will be defective is extremely reduced. Therefore, during reproduction, extremely reliable good data can be extracted using majority logic that detects coincidence of two out of three pieces of data.

次にビデオ情報及びプログラム情報の書込みについて説
明する。第10図はマイクロコンピュータ(3)のI1
0インターフェース回路(131におけるデータ書込み
回路のブロック回路図で、第11図はその動作波形図下
ある。
Next, writing of video information and program information will be explained. Figure 10 shows I1 of the microcomputer (3).
11 is a block circuit diagram of a data write circuit in the 0 interface circuit (131), and FIG. 11 is a diagram showing its operating waveforms below.

41−0図の入力端子αηには、テープ(1)に記録す
べき゛ビデオ4号aが与えられる。このビデオ信号aは
シンクチップクランプ回路+181に送られ、ここで同
期信号の先端レベルが所定の基準レベルにクランプされ
る。り2ンプ動作に必要なりランゾパルスとしては、入
カピデオ信号a中の同期信号5YNC(第11.図A)
が用いられ、この同期信号は同期分離回路Hによってビ
デオ信号aから分離して得られる。クランプされたビデ
オ信号は切換力端子(イ)から第2図のV T R(2
)に送られる。
Video No. 4 a to be recorded on the tape (1) is applied to the input terminal αη of FIG. 41-0. This video signal a is sent to a sync tip clamp circuit +181, where the leading edge level of the sync signal is clamped to a predetermined reference level. The runzo pulse required for the 2-amp operation is the synchronizing signal 5YNC in the input video signal a (Fig. 11.A).
is used, and this synchronization signal is obtained by being separated from the video signal a by a synchronization separation circuit H. The clamped video signal is transferred from the switching power terminal (A) to the VTR (2) in Figure 2.
) will be sent to.

記録すべきアドレスデー!及びプログラムデータは、第
2図のマイクロコンピュータ(3)のデータバス(8)
のライン八〜D7からiJ?ラレル→シリアル変換器(
ホ)に送られ、ここで第11図Fのよう々シリアルデー
タbに変換された後、FM変調器(ハ)で第11図Gに
示すFMデータCに変調される。FMデータCは−アン
ドで一ト(2)を通って合成回路Qメに送られ、ここで
同期信号が付加されてから、出力端子(イ)に導出され
る。
Address day to record! and program data are transferred to the data bus (8) of the microcomputer (3) in Figure 2.
Line 8~D7 to iJ? parallel to serial converter (
After being converted into serial data b as shown in FIG. 11F, it is modulated into FM data C shown in FIG. 11G by an FM modulator (c). The FM data C is sent to the synthesis circuit Q through the -AND circuit (2), where a synchronizing signal is added, and then output to the output terminal (A).

パラレル−シリアル変換及びFM変調は、マイクロコン
ピュータ(3)のクロックラインから得られる4MHz
のクロックCKに同期して行われる。このクロックCk
は分周及びタイミングコンドロー、ル回路■に供給され
、ここからFM変“調に必要な1/10分周クロックC
K1 (第11 図B ”) 、’1/20分周クロッ
クCK2−(第11図D)がFM変調器(ハ)に送られ
、ま゛た一ノヤラレルーシリアル変換に必要な1/20
分周クロックCK3 (第11図C)がパラレル−シリ
アル変換器(ホ)に送られる。
Parallel-to-serial conversion and FM modulation are performed at 4MHz obtained from the clock line of the microcomputer (3).
This is done in synchronization with the clock CK. This clock Ck
is supplied to the frequency division and timing control circuit 2, from which the 1/10 frequency divided clock C necessary for FM modulation is supplied.
K1 (Figure 11 B'') and 1/20 frequency divided clock CK2- (Figure 11 D) are sent to the FM modulator (C), and the 1/20 frequency divided clock CK2- (Figure 11 D) is sent to the FM modulator (C), and the 1/20 frequency divided clock CK2- (Figure 11 D) is sent to the FM modulator (C).
The divided clock CK3 (FIG. 11C) is sent to the parallel-to-serial converter (E).

また分周及びタイミングコントロール回゛路翰において
は、第11図Eに示すデータエリア信号dが形成される
。このデータエリア信号dは1水平区間内のデータが挿
入される区間を代表し、この区間においてFM変調器(
ハ)を動作させるためにFM変調器IN−送られる。ま
たこのデータエリア信号dは、VTRへのデータ書込み
が終了し冬時点で次のデータを送れという指示信号とし
て、・々ソファ(ホ)を介してマイクロコンピュータ″
(3)のデータバス(8)に与えられる。なおマイクロ
コンピュータ(3)のデータバス(8)には、コンピュ
ータ内で記録トラックめアドレスデータを作成するため
に、同期分離回路Qlの出力の垂直同期信号V−8YN
Cがバッファ(ハ)を介して与えられる。
Further, in the frequency division and timing control circuit, a data area signal d shown in FIG. 11E is formed. This data area signal d represents the section in which data is inserted within one horizontal section, and in this section, the FM modulator (
C) is sent to the FM modulator IN- to operate. In addition, this data area signal d is sent to the microcomputer via the sofa (E) as an instruction signal to send the next data at the end of the data writing to the VTR.
(3) to the data bus (8). The data bus (8) of the microcomputer (3) is supplied with a vertical synchronization signal V-8YN output from the synchronization separation circuit Ql in order to create address data for recording tracks in the computer.
C is given via a buffer (c).

記録すべきアドレスデータ及びプログラムデータは、既
述の如<FM変調器(財)でFM変調されてから、アン
ドゲート(ハ)を経て合成回路Qηに送られる。FM変
調器は第11図Eのデータエリア信号dの区間で常に動
作しているので、美質的に無データの区間でもデータ1
IOjに相゛当する出力が形成されている。これがその
まま記録されると、本来のデータ″0″との弁別が困難
になる。このためアンドf−)(ハ)を開閉して、無デ
ータの区間においてFM変調データが記録されないよう
にしている。アンドゲート(ハ)の開閉は、RSフリッ
プフロツゾ(ホ)の出力に基いて行われる。このフリツ
ノフロップ翰は、マイクロコンピュータ(3)のアドレ
スバス(7)のラインん〜A7を介して供給されるアド
レスデータ(コンピューター内で用いられているアドレ
ス)をアドレスデコーダ(至)においてコード変換した
信号80H,81H(16進数)によってセット及びリ
セットされる。上記アドレスデコーダ、マイクロコンピ
ュータ(3)において記録データをデータバス(8)に
乗せるときにCP U (4)からRA M (61に
与えられるアドレス情報でもある。
The address data and program data to be recorded are FM modulated by the FM modulator (Incorporated) as described above, and then sent to the synthesis circuit Qη via the AND gate (c). Since the FM modulator always operates in the section of the data area signal d in Fig. 11E, even in the section where there is essentially no data, data 1
An output corresponding to IOj is formed. If this is recorded as is, it will be difficult to distinguish it from the original data "0". For this reason, ANDf-) (c) is opened and closed to prevent FM modulation data from being recorded in the no-data section. The opening and closing of the AND gate (c) is performed based on the output of the RS flip float (e). This Fritsuno flop handle converts the address data (addresses used in the computer) supplied via lines A7 to A7 of the address bus (7) of the microcomputer (3) into codes at the address decoder (to). It is set and reset by signals 80H and 81H (hexadecimal numbers). The address decoder is also the address information given from the CPU (4) to the RAM (61) when recording data is loaded onto the data bus (8) in the microcomputer (3).

アンドゲート(ホ)から合成回路(21に送られたプロ
グラムデータ及びアドレスデータは、こゝとで同期信号
が付加されてテレビジョン信号としてVTR(2)に送
られる。すなわち、第10図に示すように、同期分離回
路a9において外部からの入カビデオ信号a中の同期信
号5YNCが抽出される。どの同期信号は、水平分離回
路Gυを経て分周及びタイミング回路(イ)にクリア信
号として供給されると共に、レベル・インピーダンス変
換器(34) ヲ通っテシンクチツゾクランプ回路05
1に送られる。このシンクチップクランプ回路c35)
には、既述のビデオ入力側のシンクチップクランプ回路
錦と同一のフランジ電位が与えられている。従って、ク
ランプ回路(至)の出力は第11図Hに示すように記録
すべきビデオ信号と同じレベルLにその同期先端がクラ
ンプされている。このクランプ回路C35)の出力は、
切換スイッチ(至)を通って合成回路(ハ)に送られ、
第11図■のように記録データCに付加される。
The program data and address data sent from the AND gate (E) to the synthesis circuit (21) are added with a synchronization signal and sent to the VTR (2) as a television signal. That is, as shown in FIG. As shown, the synchronization signal 5YNC from the external input video signal a is extracted in the synchronization separation circuit a9. Which synchronization signal is supplied as a clear signal to the frequency division and timing circuit (A) via the horizontal separation circuit Gυ. At the same time, the level impedance converter (34) is connected to the sink clamp circuit 05.
Sent to 1. This sync tip clamp circuit c35)
is given the same flange potential as the sync chip clamp circuit on the video input side described above. Therefore, the output of the clamp circuit (to) has its synchronization tip clamped to the same level L as the video signal to be recorded, as shown in FIG. 11H. The output of this clamp circuit C35) is
It passes through the selector switch (to) and is sent to the synthesis circuit (c).
It is added to the recording data C as shown in FIG.

この記録方式によれば、ビデオ記録区間とデータ記録区
間とでテープ上の同期信号の記録跡は完全に揃えられる
。従って、V T R(2)は安定に記録動作を行い、
また再生動作も安定している。
According to this recording method, the recording traces of the synchronization signal on the tape are completely aligned between the video recording section and the data recording section. Therefore, the VTR (2) performs recording operations stably,
Also, the playback operation is stable.

切換スイッチ(イ)の切換えは、アドレスデコーダ(至
)の出力82H(16進表示)を入力とするトグル形フ
リツゾフロツプ(至)の出力によって制御される。すな
わち、ビデオ信号が記録されるときには、第1゛2〜第
14水平区間及び第275〜277水千区間において切
換スイッチ(イ)が接点(20b)  の側に接続され
、トラックアドレスデータに同期信号が付加される。ま
たプログラムデータが記録されるときには、既述の如く
プログラムデータの記録フィールドの約62フイールド
前に切換スイッチ(イ)が接点(20b)の側に接続さ
れる。
The switching of the changeover switch (a) is controlled by the output of a toggle type fritsofflop (to) which receives the output 82H (in hexadecimal notation) of the address decoder (to). That is, when a video signal is recorded, the changeover switch (a) is connected to the contact point (20b) in the 1st to 14th horizontal sections and the 275th to 277th horizontal sections, and a synchronization signal is sent to the track address data. is added. When program data is recorded, the changeover switch (a) is connected to the contact (20b) about 62 fields before the program data recording field, as described above.

以上のようにして第1図に示すビデオテープ(1)が作
成される。テープ(1)への情報記録は全てマイクロコ
ンピュータ(3)のプログラムに基いて制御される。そ
のプログラムの一例は、例えば第12図のフローチャー
ト如くである。
In the manner described above, the videotape (1) shown in FIG. 1 is created. All information recording onto the tape (1) is controlled based on the program of the microcomputer (3). An example of the program is as shown in the flowchart of FIG. 12, for example.

すなワチ、マイクロコンピュータはまず垂直同期信号V
−8YNCの到来を待っていて、第12図の判断100
でV −5YNCの到来が検出されたら、次に600μ
の遅延処理101を行い、アドレスデータを書込む(処
理102)。次に判断106でトラック―別コードFN
の判′A11を行い、F’N=00であれば、遅延処理
106を行って第9図Aの如くにプログラムデータの書
込み°(処理107)を行う。rN=01であれば、遅
延処理105と106を行い、第9図Bの如くに遅延量
2でプログラムデータを書込み、またFN=02であれ
ば、遅延処理104〜106を行い、第9図Cの如くに
遅延量6でプログラムデータを書込む。この結果、ずら
し記録が行われる。
Well, the microcomputer first receives the vertical synchronization signal V.
-Waiting for the arrival of 8YNC, judgment 100 in Figure 12
When the arrival of V -5YNC is detected at 600μ
A delay process 101 is performed and address data is written (process 102). Next, in judgment 106, the track - another code FN
If F'N=00, delay processing 106 is performed and program data is written (process 107) as shown in FIG. 9A. If rN=01, delay processing 105 and 106 are performed, and program data is written with a delay amount of 2 as shown in FIG. 9B. If FN=02, delay processing 104 to 106 is performed, and Write program data with a delay amount of 6 as shown in C. As a result, shifted recording is performed.

アドレスデータ及びプログラムデーターの書込ミーは、
第4図の約40μsのデータ領域において行われる。こ
のため第10図のアンドゲートに)の開閉は第16図の
フローチャートの如く制御される。
To write address data and program data,
This is performed in the approximately 40 μs data region of FIG. Therefore, the opening and closing of the AND gate (in FIG. 10) is controlled as shown in the flowchart in FIG. 16.

すなわち、築11図の判断110でデータエリア信号d
(第11図E)の高レベルH及び低レベルLの判別が行
われ、データエリア信号が低レベルになると、処理11
1において第2図のCPU(4)からRA M (61
にデータ1の送り出し命令が出され、データ1がデータ
バス(8)に送り出される。またこれと共に、第10図
のアドレスデコーダ(至)カラ信j80Hが出力され、
データバス(8)上のデータ1がノ9ラレル→シリアル
変換器翰にロードされ乙。
In other words, in the judgment 110 of Figure 11, the data area signal d
(Fig. 11E) is determined between high level H and low level L, and when the data area signal becomes low level, processing 11
1, the CPU (4) to RAM (61
A command to send data 1 is issued, and data 1 is sent to the data bus (8). At the same time, the address decoder (to) empty signal j80H shown in FIG. 10 is output.
Data 1 on the data bus (8) is loaded into the serial converter.

また信号80Hによってフリッゾフロッゾ翰がセットさ
れ、ダート(ハ)が開かれて、データ1の書込みが実行
される。データ1の書込み期間D1は、次の判断112
においてデータエリア信号が低レベルになったことを検
出するまで継続される。
In addition, the signal 80H sets the frizz frozzo wire, opens the dart (c), and writes data 1. The writing period D1 of data 1 is determined by the following judgment 112.
This continues until it is detected that the data area signal becomes low level.

判断112がY(イエス)になると、次のデータ2の書
込み期間D2に入り、上述と同じように処理113でデ
ータ2の送シ出し、ロード、フリップフロッゾ翰のセッ
トが行われる。必要なデータの書込みが終了すると、処
理115においてアドレスデコーダ(至)から信号8−
1Hが出力され、フリッゾフロップ翰がリセットされて
1フイールドの書込みが終了する。次に判断J1に戻っ
て次のフィールドの書込みが実行される。
When the determination 112 becomes Y (yes), the next data 2 write period D2 begins, and in the process 113, data 2 is sent out, loaded, and the flip frozzo wire is set in the same manner as described above. When the writing of the necessary data is completed, in process 115, the address decoder (to) outputs the signal 8-.
1H is output, the frizzo flop wire is reset, and writing of one field is completed. Next, the process returns to decision J1 and writing of the next field is executed.

次に第1図のビデオテープ(1)の再生制御について説
明する。
Next, the reproduction control of the videotape (1) shown in FIG. 1 will be explained.

既述の如くビデオテープ(1)には、VTR(2+の再
生を制御するプログラムR、P2・・・・・・が書込ま
れている。VTRの再生を開始したとき、まず第1プロ
・グラムPIが読取られてマイクロコンピュータ(3)
のRA M +61に取込まれるが、この第1ゾロ゛グ
ラムを読込むためのプログラムが、第2図に示すマイク
ロコンピュータ(3)のI10インターフェース回路(
13)の拡張ボードに設けられたROMに書込まれてい
る。この固定プログラムを記憶したROMはイニシャル
ローダと呼ばれる。
As mentioned above, programs R, P2, etc., which control the playback of the VTR (2+) are written on the videotape (1). When the playback of the VTR is started, the first program Gram PI is read and microcomputer (3)
The program for reading this first zorogram is stored in the I10 interface circuit (3) of the microcomputer (3) shown in FIG.
13) is written in the ROM provided on the expansion board. The ROM that stores this fixed program is called an initial loader.

第14図はイニシャルローダのプログラムを示すフロー
チャートである。まず制御システムをスタートさせると
、処理121でメツセージ情報が例えば第2図の印字装
置(10)に出力される。次に頭出しルーチンL1に入
り、処理122で再生トラックの現在アドレスの読取シ
が行われる。読取られたアドレスは判断126で第1プ
ログラムが書込まれている目的アドレスと比較される。
FIG. 14 is a flowchart showing the initial loader program. First, when the control system is started, message information is outputted to, for example, the printing device (10) in FIG. 2 in step 121. Next, a cueing routine L1 is entered, and in step 122, the current address of the playback track is read. The read address is compared at decision 126 to the destination address to which the first program was written.

この第1fログラムのアドレスはどのテープについても
同一である。
The address of this first f program is the same for every tape.

目的アドレスとの比較結果がN(ノー)であるならば、
処理124でVTRの巻戻しまたは早送りが行われ、頭
出しルーチンL1が続行される。
If the comparison result with the target address is N (no),
In process 124, the VTR is rewound or fast-forwarded, and the cueing routine L1 is continued.

判断126の結果がYになると、頭出しルーチンが終了
し、処理125で第1プログラムP、の読取り及びRA
 M (61への書込みが行われる。
When the result of the judgment 126 is Y, the cueing routine ends, and the first program P is read and RA is performed in a process 125.
Writing to M (61 is performed.

第15図はマイクロコンピュータのI10インターフェ
ース回路に含まれるデータ読取り回路のブロック回路図
で、また第16図は第15図のデータ読込みのためのプ
ログラム割込み動作を説明するためのタイムチャートで
、第17図はこの割込み動作のフローチャートである。
FIG. 15 is a block circuit diagram of a data reading circuit included in the I10 interface circuit of the microcomputer, and FIG. 16 is a time chart for explaining the program interrupt operation for reading data in FIG. The figure is a flowchart of this interrupt operation.

第15図に示すように、制御されるV T R(21は
りモードコントロール(リモコン)端子G7)を備え、
ココニマイクロコンピュータ(3)のリモコン制御出力
ライン(至)の制御信号RCがリモコン制御回路O1を
介して供給されることによシ、早送シ、巻戻し、再生、
高倍速再生(ピクチャーサーチ)等のリモコン制御が行
われる。
As shown in FIG. 15, it is equipped with a controlled VTR (21 beam mode control (remote control) terminal G7),
By supplying the control signal RC of the remote control control output line (to) of the microcomputer (3) via the remote control control circuit O1, fast forwarding, rewinding, playback, etc.
Remote control control such as high-speed playback (picture search) is performed.

V T R(2)の再生出力eはビデオ切換回路(41
を介してモニター(4υに送られる。ビデオ切換回路(
40に(rよ、コンピュータによって形成されるビデオ
信号Cvが端子(421から供給され、V T R(2
)の再生映像出力eが無いときには、メツセージ1、質
問等の表示が上記ビデオ信号C■に基いて行われるーよ
うに切換回路−が制御される。
The playback output e of the VTR (2) is connected to the video switching circuit (41
It is sent to the monitor (4υ) via the video switching circuit (
40 (r), a video signal Cv formed by a computer is supplied from a terminal (421) and V T R (2
), the switching circuit is controlled so that when there is no reproduced video output e, message 1, question, etc. are displayed based on the video signal C2.

VTR(21の再生出力eからデータ(アドレスデータ
、プログラムデータ)をマイクロコンピュータ(3)で
読取り、かつ必要なデータを記憶するに−は、まずマイ
クロコンピュータ(3)に対してデータ読込みのための
割込み要求(インターラゾト・リクエスト)が成される
。この割込み要求によってマイクロコンピュータ(3)
の動作形態は、メインプログラムからデータ読込みのプ
ログラムルーチンに切換わる。割込み要求は再生信号e
中の垂直同期信号V−8YNCご店に行われる。すなわ
ち、VTR(2)の再生信号が同期分離回路(43Iに
送られ、ここで分離された垂直同期信号V−8YNC(
第16図A)がインターラット・コントロール回路(4
4)−に与えられる。このインターラット・コントロー
ル回路(4■は、例えばRSフリッゾフロッゾで構成さ
れ、そのセット入力にV−8YNCが供給されることに
より、そのQ出力において低レベルの割込み要求信号I
RREQ(第16図B)が−形成される。この信号はマ
イクロコンピュータ(3)の端子(4!19に与えられ
、マイクロコンピュータ(3)に対して割込み要求が行
われる。
In order for the microcomputer (3) to read data (address data, program data) from the playback output e of the VTR (21) and to store the necessary data, first the microcomputer (3) is required to read the data. An interrupt request (Interrazoto request) is made.This interrupt request causes the microcomputer (3) to
The operating mode is switched from the main program to a data reading program routine. Interrupt request is reproduced signal e
Vertical synchronization signal is applied to V-8YNC store. That is, the reproduced signal of the VTR (2) is sent to the synchronization separation circuit (43I), and the vertical synchronization signal V-8YNC (
Figure 16A) is the interlat control circuit (4
4) − is given. This interlat control circuit (4) is composed of, for example, an RS Frizzo Frozzo, and when V-8YNC is supplied to its set input, a low level interrupt request signal I is output at its Q output.
RREQ (FIG. 16B) is formed. This signal is applied to the terminal (4!19) of the microcomputer (3), and an interrupt request is made to the microcomputer (3).

第17図のフローチャートに示すように、上述の如く、
まず判断130で垂直同期信号V−8YNCの到来が検
知されると、処理131で割込み要求のセットが行われ
る。これによってコンピュータ(3)は処理162で割
込みルーチンのプログラムを実行し、必要なデータの読
゛込みを行う。割込み解除は割込みルーチンのプログラ
ムによって行ワレる。すなわち、必要なデータの取込み
が終了した時点で処理136によって割込み要求リセッ
トが行われ、これによって割込み要求が解除されるよう
にプログラムが作成さ郡ている。割込み要求解除は、第
15図に示すマイクロコンピュータ(3)の端子(4f
Dからインターラット・コントロール回路(44)に割
込み要求リセット信号NIR,R8Tが送られて、この
コントロール回路を構成するフリップフロップがリセッ
トされ、第16図Bの如く、割込み要求信号が高レベル
に復帰すると、とによって行われる。・割込み要求信号
が高レベルになる・と、割込み禁止状態が解除されて、
次の割込みが可能になると共に、プログラムの実行がメ
インプログラムに移る(第17図の命令164によるリ
ターン)。
As shown in the flowchart of FIG. 17, as described above,
First, when the arrival of the vertical synchronization signal V-8YNC is detected in judgment 130, an interrupt request is set in process 131. As a result, the computer (3) executes the interrupt routine program in step 162 and reads necessary data. Interrupt cancellation is performed by the interrupt routine program. That is, the program is created so that the interrupt request is reset in step 136 when the necessary data has been fetched, and the interrupt request is thereby canceled. To cancel an interrupt request, use the terminal (4f) of the microcomputer (3) shown in Figure 15.
The interrupt request reset signal NIR, R8T is sent from D to the interlat control circuit (44), the flip-flops forming this control circuit are reset, and the interrupt request signal returns to high level as shown in FIG. 16B. Then, it is done by and.・When the interrupt request signal becomes high level, the interrupt disabled state is canceled and
As soon as the next interrupt is enabled, program execution moves to the main program (return by instruction 164 in FIG. 17).

通常のビデオ再生区間では、第16図A及びBに示すよ
うに割込みルーチンIR(a)においてV−8YNC直
後のアドレスデータADRが読取られてからメインプロ
グラムMに復帰する。テープ上のプログラム記録区間で
は、垂直同期信号で割込み要求が成されてから、第16
図Bの割込みルーチンIR(c)に入シ、割込みゾログ
ラムに基いたプログラムデータの読込みが終了した時点
でメインプログラムMに復帰する。
In a normal video playback period, as shown in FIGS. 16A and 16B, address data ADR immediately after V-8YNC is read in interrupt routine IR(a), and then the main program M is returned. In the program recording section on the tape, after an interrupt request is made with the vertical synchronization signal, the 16th
The interrupt routine IR(c) shown in FIG.

次に第18図は第15図のデータ読取り回路のデータ読
取り時の動作を説明するタイムチャートで、第19図は
この動作を説明するフローチャートである。
Next, FIG. 18 is a time chart illustrating the operation of the data reading circuit of FIG. 15 when reading data, and FIG. 19 is a flow chart illustrating this operation.

データ読取り時には、V T R(21の再生信号e(
第18図A)[’デスタルクランプ/データスライサー
0ηに送られ、ここでクラ゛ンプされる゛と共に第18
図AのレベルUにおいてスライスされ、第18図りのF
Mデータf(アドレスデータまたはプログラムデータ)
が抽出される。なおペデスタルクランプは、同期分離回
路(43から得られる水平同期信号H−8YNC(第1
8図B)を遅延回路(481でもって第18図Cの如く
ビデオ信号のバックポーチまで遅延させて得たクランゾ
ノクルスgに基いて行われる。
When reading data, the reproduction signal e(
Fig. 18A)
Sliced at level U in diagram A, F in diagram 18
M data f (address data or program data)
is extracted. The pedestal clamp is connected to the horizontal synchronization signal H-8YNC (first
This is based on the cranzonoculus g obtained by delaying the video signal (FIG. 8B) to the back porch of the video signal as shown in FIG. 18C using a delay circuit (481).

フランジ/スライサー(47)の出力fはFM復調器(
41に送られ、第18図Eに示す復調データh(”1’
が高レベルで0″′が低レベル)に戻される。なお、F
Mデータfは既述のように自己クロックを持つ伝送信号
であって、このデータf及びマイクロコンピュータ(ホ
)のクロックラインから得られる4 MHzのクロック
パルスCKに基いてFM復調器(41内で第18図Fに
示す8ビット分のシフトクロックiが再生される。復調
データh及びシフトクロックiはシリアルーツやラレル
変換器(51K 送うれ、ここでシフトクロックiの立
上りごとに復調データhが8ビツトシフトレジスタに順
次シフトされて・そラレルデータに変換される。変換器
酸の出力の8ピツトノやラレルデータjは、マイクロコ
ンピュータ(3)のデータバス(8)の各ラインに与え
られる。
The output f of the flange/slicer (47) is sent to the FM demodulator (
41, and the demodulated data h ("1'" shown in FIG. 18E) is sent to
is returned to high level and 0'' is returned to low level).Furthermore, F
As mentioned above, the M data f is a transmission signal having a self-clock, and the FM demodulator (41 The 8-bit shift clock i shown in FIG. The data is sequentially shifted into an 8-bit shift register and converted into parallel data.The 8 pit numbers and parallel data j output from the converter are applied to each line of the data bus (8) of the microcomputer (3).

第15図のシリアルーノクラレル変換器(5〔からデー
タバス(8)に与えられたデータは、マイクロコンピュ
ータ(3)のRA M (61内に取込まれる。データ
取込みのタイミングは第18図Fの8ビット分のシフト
クロックiを計数するビットカウンタ61)の出力に同
期化される。一般には、−回のシリアル−・やラレル変
換動作が終了するとと、すなわち8ビット分のシリアル
データがシリアル−パラレル変換器に送シ込まれるごと
に変換されたノクラレルデータをRAMに取込むために
、ビットカウンタの])は、シフトクロックを8vツト
計数するごとにタイミング出力を発生するように構成さ
れる。しかし本実施例の制御システムでは、上述゛の如
く自己クロック方式のデータ伝送を行っているので、デ
ータに数ビットのドロップアウトがあると、1水平区間
内で8ビツト分のデータが揃わず、データの取込みが困
難になることがある。
The data given to the data bus (8) from the serial converter (5) shown in Fig. 15 is taken into the RAM (61) of the microcomputer (3).The timing of data taking is shown in Fig. 18. It is synchronized with the output of a bit counter 61) that counts the shift clock i for 8 bits of F. Generally, when - serial or parallel conversion operations are completed, that is, 8 bits of serial data are In order to load the converted data into the RAM each time it is sent to the serial-to-parallel converter, the bit counter []) is configured to generate a timing output every time the shift clock is counted by 8v. be done. However, in the control system of this embodiment, data transmission is performed using a self-clock method as described above, so if there is a dropout of a few bits in the data, 8 bits of data will not be aligned within one horizontal section. Data acquisition may be difficult.

このためこの実施例では、ビットカウンタ6])を8ビ
ツトにし、その出力から第18図Gに示す6ビツト目で
立上り、8ビツト目で立下るような6ビツト信号kを得
ている。この6ビツト信号にはトライステートパシファ
−6のを介してデータバス(8)に与えられる。このバ
ッファー6のはマイクロコンピュータ(3)の端子−に
出力される読込み命令信号RDによって導通状態となり
、通常は出力開放となっている。
Therefore, in this embodiment, the bit counter 6]) is set to 8 bits, and a 6-bit signal k shown in FIG. 18G that rises at the 6th bit and falls at the 8th bit is obtained from its output. This 6-bit signal is applied to the data bus (8) via the tri-state passer 6. This buffer 6 is brought into conduction by the read command signal RD output to the terminal - of the microcomputer (3), and the output is normally open.

コンピュータ(3)内では、上≧6ビツト信号kをフラ
グとしてデータの読込みが行われる。すなわち、第19
図のフローチャートに示すように、判断140f、!S
Sピット号kが低レベルLから高レベルHになつ庭こと
を検知し、処理141での約6.75μsの遅延処理後
に、処理142で1水平区間内のデータ1の読込みが行
われる。6.75μSの遅延はデータの8ビツト目の到
来を予測して設けられている。この読込み方式によれば
、1水平区間内でビットドロップアウトが2ビツトあっ
ても、少なくとも゛6ビツトのデータが到来すれば必ら
ず読込み用フラグが形成され、データの取込みが行われ
る。もちろんこのデータは誤シデータであるが。
In the computer (3), data is read using the upper≧6 bit signal k as a flag. That is, the 19th
As shown in the flowchart of the figure, the judgment 140f, ! S
It is detected that the S pit number k changes from a low level L to a high level H, and after a delay process of about 6.75 μs in a process 141, data 1 within one horizontal section is read in a process 142. The 6.75 μS delay is provided in anticipation of the arrival of the 8th bit of data. According to this reading method, even if there are 2 bits dropped out in one horizontal section, if at least 6 bits of data arrive, a reading flag is always formed and data is taken in. Of course, this data is incorrect.

既述の如く同一データが隣接する3本のトラックに書込
まれているから、誤シデータであることが判別されれば
、次のトラックまたは更に次のトラックから正しいデー
タを読取ることができる。
As described above, since the same data is written in three adjacent tracks, if it is determined that the data is incorrect, the correct data can be read from the next track or the next track.

ビットカウンタ1l)D及びシリアル→ノぐラレル変換
器6Iは、1水平区間内のデータの読込みが終了した時
点で、遅延回路(48の出力の遅延水平同期信号g(第
18図C)によってクリアされる。遅延信号gによるク
リアでもって第18図Gに示すデータ読込み区間、Rが
確保される。完全な8ビツトデータが読込まれる場合に
は、上記読込み区間Rの矢印Min=Maxの位置でデ
ータがRAMに取込まれる。
The bit counter 1l)D and the serial to parallel converter 6I are cleared by the delayed horizontal synchronizing signal g (Fig. 18C) output from the delay circuit (48) when reading of data within one horizontal interval is completed. Clearing by the delay signal g secures the data read section R shown in FIG. The data is loaded into RAM.

1水平区間のデータ読込みが終了すると、第19図のフ
ローチャートの判断143、処理144.145・・・
・・・のように次の水平区間のデータが読込まれる。な
おデータ読込みのフラグを立てるタイミングは再生デー
タの5ビツト目または7ビ゛ツト目であってもよい。
When data reading for one horizontal section is completed, judgment 143, processing 144, 145, etc. in the flowchart of FIG. 19 are completed.
The data of the next horizontal section is read as follows. The data read flag may be set at the 5th or 7th bit of the reproduced data.

このようにして読込まれたデータはマイクロコンピュー
タ(3)内のバッファーメモリーに入れられ、CRCコ
ードによる誤りチェックを受け、RAM(6)に書込ま
れる。CRCによる誤りチェックは第8A図及び第8B
図に示すようなテープ欠陥に弱く、また3重書きした6
本のトラックから得られる3つの同一データ中の2つの
一致でもって良データを識別する多数決方式では、読取
り欠損(データドロップアウト)があるとその論理的根
拠が薄くなる。特に、6重書きのうちの1つの128バ
イトのデータブロックを正しく読取っているにもかかわ
らず、他の2つのブロックの双方に誤りがあると、多数
決をとると読取り不能という結果になる。
The data read in this manner is stored in a buffer memory within the microcomputer (3), subjected to an error check using a CRC code, and written to the RAM (6). Error checking by CRC is shown in Figures 8A and 8B.
As shown in the figure, the 6 tape is susceptible to defects and has triple writing.
The majority vote system, which identifies good data by matching two of three identical data from a book track, loses its rationale in the presence of read loss (data dropout). In particular, if one 128-byte data block of the six-fold write is correctly read, but there are errors in both of the other two blocks, the majority vote will result in the data being unreadable.

このため本実施例では、第20A図〜第20C図に示す
よりなCRCによる誤りチェックと多数決論理との併用
で読取り不良の低減を図っている。
Therefore, in this embodiment, the error check by CRC shown in FIGS. 20A to 20C is used in combination with majority logic to reduce reading errors.

すなわち3重書きのうちの第1番目及び2番目のトラッ
クについてはCRCによる誤りチェックを行い、これら
のチェックの双方で誤り検出”がちった場合には、3番
目のトラックの読取りデータと前2回の読取りデータと
から成る3つのデータ中の2つの一致を検出する多数決
が行われる。第20A図は1番目のトラックでのデータ
読取りのフローチャートで、まず処理150で1フイー
ルド中の128バイトデータを読取り、これをノ々ツフ
ァ−メモリーに書込む。次に判断、151で1データに
付加したCRCコードによる誤り検出を行う。誤シ検出
があれば、処理152でOKフラグをセットし、無けれ
ば処理153でOKフラグをリセットす乞。
In other words, the first and second tracks of the triple writing are checked for errors using CRC, and if both of these checks fail to detect errors, the read data of the third track and the previous two 20A is a flowchart for reading data in the first track. First, in process 150, 128-byte data in one field is detected. is read and written to the notother memory.Next, error detection is performed using the CRC code added to one data in step 151.If an error is detected, an OK flag is set in step 152, and if there is no If so, please reset the OK flag in process 153.

2番目のトラックでは、第20B図に示すようにまず判
断160でOKフ2グの判別を行い、これがセットであ
れば、処理161でバッファーメモリー内の第1トラツ
クの良データをメモリー(RA M ) +61に転送
する。OKフラグがリセットであれば2、第1トラツク
でのデータ読取シ及びチェックと同じことを第2トラツ
クのデータに対して行う。すなわち、処理162で12
8バイトデータを読取ってこれをメモリーに書込み、次
に判断163においてCRCコードで誤り検出を行い、
検出結果に応じてOKフラグのセット(処理164)ま
たはリセット(処理165)を行う。
For the second track, as shown in FIG. 20B, the OK flag is first determined in judgment 160, and if it is set, the good data of the first track in the buffer memory is stored in the memory (RAM) in process 161. ) Transfer to +61. If the OK flag is reset (2), the same thing as the data reading and checking in the first track is performed on the data in the second track. That is, in process 162, 12
Reads 8 bytes of data and writes it to memory, then performs error detection using a CRC code in decision 163;
Depending on the detection result, the OK flag is set (process 164) or reset (process 165).

次に第6トラツクでは、第20C図に示すように判断1
70でOKフラグの判別を行い、これがセットであれば
、第20B図の処理162においてメモリーに書込まれ
た第2トラツクのデータが有効データとなる。OKフラ
グがリセットになっていると、処理171で1バイトの
データを読取り、判断172においてこのデータ及びバ
ッファーメモリー内の第1トラツクの対応データ及びメ
モリー内の第2トラツクの対応データとから成る6つの
データ中の2つの一致検出が行われ、一致検出があると
処理176で一致データをメモリーに書込む。この多数
決、による良データの抽出作業は128バイト分行われ
、全部終了すると判断174の終了検出により1つのプ
ログラムセグメントの読取りが完了する。もし判断17
2で一致検出がなかったならば、処理175でエラー表
示、VTRの巻戻しが行われ、同一プログラム゛が書込
まれたテープ上め別のブロックの読取りに進む。
Next, in the sixth track, judgment 1 is made as shown in Fig. 20C.
The OK flag is determined in step 70, and if it is set, the data of the second track written to the memory in step 162 of FIG. 20B becomes valid data. If the OK flag is reset, operation 171 reads one byte of data, and decision 172 reads 6 the data consisting of this data and the corresponding data of the first track in the buffer memory and the corresponding data of the second track in memory. Detection of a match between the two pieces of data is performed, and if a match is detected, the match data is written into memory in step 176. The work of extracting good data based on this majority vote is performed for 128 bytes, and when all is completed, the reading of one program segment is completed by detecting the end in judgment 174. If judgment 17
If no match is detected in step 2, an error is displayed in step 175, the VTR is rewound, and the program proceeds to read another block on the tape in which the same program has been written.

上述のような多数決を行う場合、128”イトの各デー
タを読取る途中に1バイトのリードドロップが生ずると
、それ以後データの配列がずれてしまい、多数決をとる
ことが困難になる。本実施例では、データ読取りの際に
既述のように第15図のビットカウンタCDの出力の6
ビツト信号にの立上りでフラグを立てて1水平区間内の
1バイトデータを取込むようにしている。従って、ビッ
トドロップが多いとき、・76ビツト信号によるフラグ
が立たなくなり、1バイト分のデータが欠損することが
ある。この欠損データに対応するメモリー領域には次に
続くデータが埋められるので、欠損データが生ずるごと
にデータ配列が次第にずれて来る。例えば、データD1
、D2、Dsの配列を読取る場合、6重書きトラノも0
0.01.02の読取シデータとして次の表1状態が起
こり得る。
When performing majority voting as described above, if a 1-byte read drop occurs while reading each 128" byte of data, the data arrangement will be shifted thereafter, making it difficult to take majority voting. This embodiment Now, when reading data, as mentioned above, the output of bit counter CD 6 in FIG.
A flag is set at the rising edge of the bit signal, and one byte of data within one horizontal section is taken in. Therefore, when there are many bit drops, the flag by the 76-bit signal may no longer be raised, and one byte of data may be lost. Since the memory area corresponding to this missing data is filled with the next data, the data arrangement gradually shifts each time missing data occurs. For example, data D1
, D2, Ds array, 6-fold write torano is also 0
The following Table 1 situation can occur for a read data of 0.01.02.

表  1 トラック    データ 00      Dt 、 I)t 、 Dso 1 
     Dl、 Ds、? o2D2、Ds、? 上表でトラック00の読取シは正常に行われ、トラック
01ではデータD2が欠損し、トラック02ではデータ
D1が欠損している。従って表1の6本のトラックの読
取りデータに対して多数決論理を適用すれば、その実行
が困難になったり、或いは誤データを正データと見なす
不都合も生ずる。
Table 1 Track data 00 Dt, I)t, Dso 1
Dl, Ds,? o2D2, Ds,? In the above table, reading of track 00 is performed normally, data D2 is missing in track 01, and data D1 is missing in track 02. Therefore, if the majority logic is applied to the read data of the six tracks in Table 1, it will become difficult to execute, or there will be a problem in that incorrect data is regarded as correct data.

このため本実施例では、上記6ビツト信号でフラグを立
−cるノ・−ドウエアによるデータ取込みと、ソフトウ
ェアによるデータ取込みとを併用している。第19図の
判断140.143・・・におけるデータ読取りのため
のフラグを見るループのプログラムは次のようになって
いる。
For this reason, in this embodiment, data acquisition by software, which sets a flag using the 6-bit signal, is used in combination with data acquisition by software. The loop program for checking flags for data reading in decisions 140, 143, . . . in FIG. 19 is as follows.

LD    C,7E OP OP OP 0P IN    A、(読取り) まずCレジスタに例えば7E(16進数)をセットし、
次にAレジスタのMSBに6ビツト信号k(フラグ)を
取込む(INA、)。このMSBは符舟ビットであって
、これが1(ネガティブ)であればフラグが立ったこと
になり、1水千区間の1バイトデータが第15図のシリ
アルーツやラレル変換器5[)を経てコンピュータ(3
)に取込まれる。
LD C,7E OP OP OP 0P IN A, (read) First, set 7E (hexadecimal number) in the C register,
Next, a 6-bit signal k (flag) is taken into the MSB of the A register (INA,). This MSB is a signal bit, and if it is 1 (negative), it means that a flag has been set, and 1 byte data of 1 water section passes through serial roots and parallel converter 5 [) in Figure 15. Computer (3
).

次にインクリメント(INC)CでCレジスタの内容が
+1だけ増加され、更にオア(OR)Cで、Aレジスタ
とCレジスタとのMSBのオアがAレジスタに入れられ
る。この結果で、AレジスタのMSBが0(ポジティブ
)であれば、ス手−トメント番号D128にジャンプし
、再び6ビツト信号k(フラグ)の検出を行う。フラグ
が立てばAレジスタのMSBが1″となってフラグの検
出ループか、ら抜は出し、4回のN0P(ノーオペレー
ション)による遅延を経てAレジスタへのデータの読込
み命令(IN、A)が出される。なおNOPによる遅延
は第19図の処理141.144・・・・・・における
遅延処理に相当し、この間マイクロコンピュータは6ビ
ツト信号のフラグが立って□から8ビツト目の到来を待
っている。データの取込み及びそのチェック及びメモリ
ーへの転送が終了すると再びCレジスタにプリセット値
が入れられる。
Next, increment (INC) C increments the contents of the C register by +1, and further, or (OR) C, the OR of the MSB of the A register and the C register is placed in the A register. As a result, if the MSB of the A register is 0 (positive), a jump is made to procedure number D128, and the 6-bit signal k (flag) is detected again. When the flag is set, the MSB of the A register becomes 1'', the flag is removed from the detection loop, and the data is read into the A register (IN, A) after a four-time N0P (no operation) delay. The delay due to NOP corresponds to the delay processing in processes 141, 144, etc. in Fig. 19, and during this time, the microcomputer detects the arrival of the 8th bit from □ when the 6-bit signal flag is set. Waiting. When data acquisition, checking, and transfer to memory are completed, the preset value is placed in the C register again.

もしビットドロップアウトが生じていて6ビツト信号の
検出によるフラグが立た−なければ、フラグの検出ルー
プが動作し続け、このループが1回実行されるごとにC
レジスタの内容が+1増加するので、例えば4回目にC
レジスタのMSBが桁上りによって1”になる。そして
次のORCでAし゛ジスタのMSBに”1’(ネガティ
ブ符号)が入るので、検出ループから抜は出てデータ取
込みが行われる。このため、ビットドロップアウトが生
じて6゛ビツト信が形成されなくても、一定時間後にデ
ータが取込まれるので、データ欠落が生ずることがなく
、従って、多数決論理を有効に働らかせることかできる
。すなわち、次の表2の如く、誤データ×があってもデ
ータ順序がずれることがないから、多数決によって良デ
ータを抽出することができる。
If a bit dropout occurs and the flag is not raised by detecting a 6-bit signal, the flag detection loop continues to operate, and each time this loop is executed, the
The contents of the register increase by +1, so for example, C
The MSB of the register becomes 1" due to carry. Then, in the next ORC, "1" (negative sign) is entered in the MSB of the A register, so the detection loop is exited and data is taken in. Therefore, even if bit dropout occurs and a 6-bit signal is not formed, the data will be captured after a certain period of time, so there will be no data loss, and therefore the majority logic can be used effectively. can. That is, as shown in Table 2 below, even if there is erroneous data x, the data order does not shift, so good data can be extracted by majority vote.

表  2 ト、ラック     データ [10’D+  Dt  Ds ol      D+   ×  Da02     
 x   Dt   D3多数決   D、″ D、 
 D。
Table 2 T, rack data [10'D+ Dt Ds ol D+ × Da02
x Dt D3 majority vote D, ″ D,
D.

Cレジスタにセットするループ回数は次のように定める
。すなわち、読込みフラグの検出ループの1回の実行時
間が例えば7.25μsecであれば、66.5μく(
ループ回数)x7.25μs+(他の実行時間)く66
.5μs + 7.25μs すなわち63.5μs (I H)+αの時間がたてば
、フラグが無くてもデータが取込まれる。そして次のデ
ー多読込みで、フラグが正常に立てば、63.5μS十
αの時間経過前にデータ取込みが行われる。このとき6
ビツト信号kをフラグとするデータ取込みのタイミング
に、上記の時間計測を行うソフトウェアのタイミングが
同期結合(再同期)される。なお6他の実行時間”とは
、マイクロコンピュータ内で行われるエラーチェック、
データ転送等に要する時間で、 (他の実行時間) + (287,25μ8)<63.
5μsを満足する必要がある。すなわち、1)−ドドロ
ップが生じたとき、65.5μs+αの時間経過でデー
タを取込むので、次の読取り作業で63.5μB以内に
取込みのフラグを検知するループに飛び3Δむためには
、66.5μBからループ実行時間の2倍を引いた時間
よりも“他の実行時間”を短く見込、む必要がある。こ
の他の実行時間は例えば68μS程度であってよい。な
おデータ読取りの許容時間よりもフラグを検知するルー
プ(第19図の処理140)の実行時間を短くする必要
力;ある。
The number of loops to be set in the C register is determined as follows. In other words, if the execution time of one reading flag detection loop is, for example, 7.25 μsec, it is 66.5 μsec (
Loop count) x 7.25 μs + (other execution time) x 66
.. After a time of 5 μs + 7.25 μs, that is, 63.5 μs (I H) + α, data is captured even if there is no flag. Then, in the next data reading, if the flag is set normally, the data will be taken in before the time of 63.5 μS+α has elapsed. At this time 6
The timing of the software that performs the above-mentioned time measurement is synchronously combined (resynchronized) with the data acquisition timing using the bit signal k as a flag. Note that "6 other execution time" refers to error checking performed within the microcomputer,
The time required for data transfer, etc. (other execution time) + (287, 25μ8) < 63.
It is necessary to satisfy 5 μs. That is, 1) When a drop occurs, data is captured after a time of 65.5 μs + α, so in order to jump to a loop that detects the capture flag within 63.5 μB in the next reading operation and jump by 3Δ, 66. It is necessary to estimate the "other execution time" to be shorter than the time obtained by subtracting twice the loop execution time from 5 μB. The other execution time may be, for example, about 68 μS. Note that there is a need to make the execution time of the flag detection loop (processing 140 in FIG. 19) shorter than the allowable time for reading data.

(以下余白、次頁につづく。) 本発明は上述の如く、映倖信号再生装置の再生出力のプ
ログラムtたはデータを構成するビットに同期したクロ
ックパルスを形成し、このクロックパルスを1水平走査
区間ごとに計数して、その計数値が所定数に達するごと
に計算機にデータ読込み指令を4えると共に、前回のデ
ータ読込みから、所定時間の経過前に上記読込み指令が
無いとき、この時間経過の検出によってデータを−込む
ようにしため1ら、再生出力のデータにビットドロップ
アウトがあってもデータ読込みが必ず行かれる。
(The following margins are continued on the next page.) As described above, the present invention forms a clock pulse synchronized with the bits constituting the program or data of the reproduction output of the video signal reproduction device, and It is counted for each scanning section, and each time the counted value reaches a predetermined number, a data read command is given to the computer by 4, and if there is no read command before the elapse of a predetermined time since the previous data read, this time elapsed. Since the data is loaded based on the detection of 1, data reading is always performed even if there is a bit dropout in the reproduced output data.

従って、データ欠損(欠落)が生ずることがなく、読込
みデータの処理(多重書込みデータの多数決抽出や誤り
1正)等を支障なく行うことができ、極めて信頼度9高
いデータを得ることができる。
Therefore, data loss (missing) does not occur, processing of read data (majority extraction of multiple write data, error 1 correction), etc. can be performed without any problems, and data with extremely high reliability of 9 can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明のVTR制御システムにおいて用いられ
るビデオテープに記録された情報を示すテープの平面図
、第2図はVTR制御システム全体のブロック図、93
図はビデオテープ上のトラックパターンを示すテープの
平面図、諏4図はビるアドレス、プログラム等 のディジタル信号のフォーマットを示す波形図、゛第5
図はフィールドごとのデータの書込みフォーマットを示
す線図、第6図はテープ上のプログラム書込み領域の舎
トラックを示す111図、jI7図はプログラム・−ブ
ロックの の゛テープの平面図、第8A図及び$8B図は夫々デー
タ記鎧部に損傷のあるテープの部分平面図、第9図はデ
]りのずらし記録を訝明するためのり4 bチ’r −
)、第10図はマイクロコンピュータのI10インター
フェース回路に含すれるデータ書込み回路のブロック回
路図、第11図はその動作波形図1第12図及び第13
図はデータ書込み時のマイクロコンピュータの制御プロ
グラムを示すフローチャート、第14図は マイクロコンピュータのイニシャルローダのプログラム
を示すフローチャー)、総15図はマイクo *、、 
7. t’ :L−タ(D I / 0 イy 51−
7 x −含まれるデー、夕読増り回路のブロック回路
図、第16図は第15図の回路のデータ読込みのための
プログラム−1込み動作を説明するためのタイムチャー
ト、第17Fgはこの割込み動作を説明するための70
−チャート、第18図は第15図の回路のデータ読増り
動作を詩明するタイムチャート、第19図はデータ読取
り動作を説明するフローチャート、第20A図〜第20
0gは夫々マイクロコンピュータにおけるデータ読増り
のチェック作業のフローチャートである。 なお図面に用いられている符号に訃いて、(11−−−
−−−−−・・・・・・・ビデオテープ(2)−・・・
・・・・・・・・−v’r’a13+・・・・・−・・
・・・・・・マイクロコンピュータ(41・・・・・・
・・・・・・・・・0PU(5)−・・・・・・・・・
・・・・・ROM(61・・・・−・・・・・・・−R
AM四・・・・・・・・・・・・・・・FM復調器6υ
・・・・・・・・・・・・・・・ピットカウンタである
。 代−人 上屋 膀 l  松゛村 修
FIG. 1 is a plan view of a tape showing information recorded on a video tape used in the VTR control system of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram of the entire VTR control system.
The figure is a plan view of the tape showing the track pattern on the videotape, and Figure 4 is a waveform diagram showing the format of digital signals such as bit addresses and programs.
The figure is a line diagram showing the data writing format for each field, Figure 6 is a diagram showing the track of the program writing area on the tape, Figure 7 is a plan view of the program block tape, and Figure 8A is a diagram showing the write format of data for each field. Figures 4 and 8B are partial plan views of the tapes with damage to the data recording portion, respectively, and Figure 9 is the glue 4bchi'r- for questioning the shifted recording of the data recording part.
), FIG. 10 is a block circuit diagram of the data write circuit included in the I10 interface circuit of the microcomputer, and FIG. 11 is its operating waveform.
The figure is a flowchart showing the control program of the microcomputer during data writing, Figure 14 is a flowchart showing the initial loader program of the microcomputer), and the total 15 figures are the microphone o *.
7. t' : L-ta(DI/0 iy 51-
7 x - Included data, block circuit diagram of the evening reading increase circuit, Figure 16 is a time chart to explain the program-1 read operation of the circuit in Figure 15 for reading data, 17th Fg is this interrupt 70 to explain the operation
-Charts, Figure 18 is a time chart illustrating the data reading operation of the circuit in Figure 15, Figure 19 is a flowchart explaining the data reading operation, Figures 20A to 20
0g is a flowchart of checking work for increasing data reading in each microcomputer. In addition, depending on the symbols used in the drawings, (11----
−−−−−・・・・・・Video tape (2)−・・・
・・・・・・・・・−v'r'a13+・・・・・・−・・
・・・・・・Microcomputer (41・・・・・・
・・・・・・・・・0PU(5)-・・・・・・・・・
...ROM (61...--R
AM4・・・・・・・・・・・・FM demodulator 6υ
・・・・・・・・・・・・・・・Pit counter. Representative: Owner: Osamu Matsumura

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] テープ状配録媒体を用いた映像信号再生機から計算機が
扱うプログラムまたはデータを読堆るようにした情報読
取りシステムにお゛いて、上記映倫信号再生機の再生出
力のプログラムまたはデータを構成するビットに同期し
たクロックパルスを形成する手段と、上記クロックパル
スを1水平走査区間ご2に計数して、その計数値が所定
数に達するごとに上記計算機にデータ読込み指令を与え
る計数手段と、上記計算機のデータ読込み動作に同期給
金され、前回のデータ読込みから所定時間の経過を検出
する手段とを夫々具備し、上記所定時間の経過前に上記
データ読込み指令が無いとき上記検出手段の出力でもつ
τデータを絖込むようにした情報vtMILリシステム
In an information reading system that reads programs or data handled by a computer from a video signal reproducer using a tape-like recording medium, bits constituting the program or data reproduced by the Eirin signal reproducer described above. means for forming a clock pulse synchronized with the clock pulse, a counting means for counting the clock pulse every two horizontal scanning sections and giving a data reading command to the computer every time the counted value reaches a predetermined number; and a means for detecting the elapse of a predetermined time from the previous data read, and when the data read command is not received before the elapse of the predetermined time, the output of the detecting means is activated. Information vtMIL resystem that incorporates τ data.
JP56145160A 1981-09-14 1981-09-14 Information reading system Pending JPS5848252A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145160A JPS5848252A (en) 1981-09-14 1981-09-14 Information reading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145160A JPS5848252A (en) 1981-09-14 1981-09-14 Information reading system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848252A true JPS5848252A (en) 1983-03-22

Family

ID=15378809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145160A Pending JPS5848252A (en) 1981-09-14 1981-09-14 Information reading system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848252A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1161551A (en) System for formatting data on video tape for high accuracy recovery
JPH0451832B2 (en)
US4202018A (en) Apparatus and method for providing error recognition and correction of recorded digital information
US4380047A (en) Interface apparatus employing a video tape drive to back-up a disc drive and including error detecting and correcting circuitry
JPS5848252A (en) Information reading system
EP0833329A2 (en) Reproducing apparatus for temporarily writing reproduced data into memory
US3571528A (en) Verifying the recording of information on a magnetic recording medium
US6208476B1 (en) Data recording device and method for recording data on a magnetic tape with error correction
JPH0834047B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
EP0159111B1 (en) Method and apparatus for storing/retrieving digital data on video tape
CN1028573C (en) Method and installation for copying magnetic tapes
JPS5848251A (en) Information processing system
JP2502356B2 (en) Data recording / reproducing device
JP2589673B2 (en) Address data detection device
JPH0542877B2 (en)
JP3213439B2 (en) Sync signal detection circuit
JPH03198596A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS58191964A (en) Testing device for tape
JPH0765510A (en) Information recording medium and information recording and reproducing apparatus
JPH05342770A (en) Reproducer for optical disc
JPS60167164A (en) Recording and reproducing system of fixed head type pcm sound recorder
JPH06284160A (en) Method and device for detecting synchronizing block
JPH023139A (en) Pcm signal regenerating device
JPH0636471A (en) Digital data recorder for vtr and data reproducing device
JPS628859B2 (en)