JPS5848100B2 - アナログ信号表示装置 - Google Patents

アナログ信号表示装置

Info

Publication number
JPS5848100B2
JPS5848100B2 JP55073830A JP7383080A JPS5848100B2 JP S5848100 B2 JPS5848100 B2 JP S5848100B2 JP 55073830 A JP55073830 A JP 55073830A JP 7383080 A JP7383080 A JP 7383080A JP S5848100 B2 JPS5848100 B2 JP S5848100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display device
display screen
generator
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55073830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55164884A (en
Inventor
ヘニング・ハウガード・アンデルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS55164884A publication Critical patent/JPS55164884A/ja
Publication of JPS5848100B2 publication Critical patent/JPS5848100B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R17/00Measuring arrangements involving comparison with a reference value, e.g. bridge
    • G01R17/02Arrangements in which the value to be measured is automatically compared with a reference value
    • G01R17/04Arrangements in which the value to be measured is automatically compared with a reference value in which the reference value is continuously or periodically swept over the range of values to be measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/26Circuits for controlling the intensity of the electron beam or the colour of the display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陰極線管の表示スクリーン上にアナログ信号
を表示する装置に関するものである。
このアナログ信号表示装置は、ラインラスクパターンに
表示スクリーンを走査するためのライン偏向発生器およ
びフレーム偏向発生器と、アナログ信号をライン偏向発
生器の周波数で繰り返すことによって処理信号を形成す
るように構成した信号処理装置と、値がフレーム偏向発
生器の出力電圧に依存する基準電圧を発生する基準電圧
発生器と、処理信号を基準電圧と比較する比較器とを具
え、比較器の出力電圧を、制御信号として、ビーム強度
制御装置に供給して走査表示スクリーンを選択的に表示
する。
この種の装置(米国特許出願第3,7 7 2,6 7
9号明細書参照)では、信号の値が、関連瞬時に走査
されるラインの表示スクリーン上の位置によって表わさ
れる値にほぼ等しいときに、走査表示スクリーンを輝か
すことによってアナログ信号を表示している。
その結果、信号は一連の水平の線状輝度要素として表示
スクリーン上に表示される。
これら輝度要素は、観察者の目には、結合されて連続的
な曲線を形成するように見える。
しかし、信号が比較的ゆっくりと変化する成分を含み、
このため表示スクリーン上の曲線の傾斜が小さい場合に
は、これら輝度要素は比較的長くなり、表示はもはや滑
らかな曲線の感じを与えず、むしろ階段状曲線の感じを
与えるようになる。
本発明の目的は、価格を高くすることなしに、ゆっくり
と変化するアナログ信号を、滑らかな曲線に類似させる
ように表示することのできるアナログ信号表示装置を提
供することにある。
本発明アナログ信号表示装置は、処理信号に周期的に変
化する補助信号を加える手段を具え、補助信号の周波数
をライン偏向発生器の周波数の少なくとも10倍とした
ことを特徴とするものである。
本発明は、水平要素の輝度が中心から端部の方向へ減少
する場合に、階段状曲線は滑らかな感じを与えるという
事実の認識に基づいている。
これは、特に、輝度変調を用いることによって実現でき
、灰色色調の連続スケール( scale)を表示する
ことができる。
しかし、この方法はかなり高価な装置を必要とする。
本発明により提案される手段は、簡単かつ安価に実現す
ることができ、視覚的に同じ結果を与えるものである。
アナログ信号が急激に変化するときには、本発明によっ
て減少される悪影響は存在しない。
曲線の関連部分がやや不規則に表示スクリーンに表示さ
れる力を防止するために、本発明の好適な実施例では、
処理信号の変化の割合を決定する手段と、この変化の割
合が所定値を越えると補助信号が処理信号に加わるのを
防止する手段とを具えるのが好適である。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明アナログ信号表示装置のブロック線図
である。
この装置は、アナログ信号たとえば生理学的測定電圧を
受信することのできる入力端子1を具えている。
この入力端子を、アナログ信号のデジタル表示を発生す
るアナログーデジタル変換器3に接続する。
これらデジタル値を、記憶装置5に記憶する。
この記憶装置は、映像表示装置7のライン偏向周波数(
一般に1 5 KHz )に等しい周波数で読取られる
読取られた後に、信号はデジタルーアナログ変換器9お
よびフィルタ11を通過する。
フィルタ11の出力端子には、ライン偏向周波数で繰り
返される入力信号表示である処理信号が発生する。
アナ口グーデジタル変換器3、記憶装置5、デジタルー
アナログ変換器9およびフィルタ11によって形成され
る回路網は、既知の信号処理装置13を構成する。
処理信号を、加算装置15を経て、比較器17の入力端
子に接続する。
この比較器の他方の入力端子を、基準電圧発生器19の
出力端子に接続する。
この基準電圧発生器を、映像表示装置7のライン偏向発
生器21と、フレーム偏向発生器23とに接続する。
基準電圧発生器は、フレーム偏向発生器23の出力電圧
に依存する基準電圧を発生する。
この基準電圧は、たとえば、値がライン偏向発生器21
の1周期の間一定であり、かつ、フレーム偏向発生器に
よって供給される電圧に比例する方形波電圧である。
ライン偏向発生器21を、記憶装置5にも接続して、記
憶装置の読取り周波数をライン偏向周波数と同期させる
比較器17は、処理信号の値を基準電圧の値と連続的に
比較して、これら値が一定の限界内で等しい場合に出力
制御信号を発生する。
この制御信号4、ビーム強度制御装置25に供給する。
この制御装置は、映像表示装置7の一部を構成し、映像
表示装置の陰極線管の電子ビームを選択抑制し、このた
め陰極線管の表示スクリーン27は制御信号が存在する
間に輝やく。
第2図は、ライン29によって表わされるアナロク信号
の一部が表示される4つの映像ラインL1〜L4を有す
る表示スクリーン27の一部を拡大して示す。
比較器17は、次のように構成する。すなわち、比較器
の入力端子における2つの信号間男差が、表示スクリー
ン上の2本の隣接するライン間の距離に相当する電圧,
JVを越えないときに、比較器が制御信号を供給するよ
うにする。
ラインL3を書き込んでいるとき、たとえば基準電圧発
生器19は電圧■3を供給し、表示スクリーン27上の
走査は、処理信号が■3±JVに等しい限り輝やく。
その結果、線像(pixel ) E 3が表示スクリ
ーン27上に描かれる。
同様に、それぞれラインL1,L2,L4の走査の間に
M像E1,E2,E4が描かれる。
これら線像が標準の視距離で観察されると、これらはラ
イン29に相当する滑らかな曲線の感じを与える。
第2図から、曲線29があまり急峻でないとき、すなわ
ちアナログ信号があまり急速に変化しない場合には、線
像が長くなることが明らかである。
従って、このように表示されたゆっくりと変化する信号
は、観察者の目には階段状曲線として見えるようになり
、これは不所望な影響を与える。
この欠点を除去するためには、第1図に示す装置に、補
助発生器31を設ける。
この発生器は、周期的に変化する補助信号を発生し、そ
の周波数は、ライン偏向周波数に対して高く、すなわち
ライン偏向周波数の少なくとも10倍であり、好適には
約500倍である。
この補助信号を、スイッチング装置33を経て、加算装
置15に供給し、処理信号に加算する。
この場合、比較器17の第1人力端子は、処理信号と補
助信号との和を受信する。
その効果を第3図に示す。
Aには、アナログ信号に相当する曲線35を示す。
補助信号を加えるコトなく第2図について説明した方法
によって曲線35を表示する場合には、表示スクリーン
27にBで示す映像が生じる。
すでに説明したように、この映像を構成する線像Eは、
曲線35がゆるやかになるに従って長くなる。
Aには、アナログ信号と補助信号との和に相当する曲線
37をも示す。
第2図によれば、曲線37の表示は、Cに示す映像を発
生することが容易にわかる。
もとの曲線35が最もゆるやかなところでは、線像E′
は破線となり、Bに示される表示における相当する線像
よりもかなり短い中央部分と、多数のかなり短い端部部
分とから形威される。
観察者の目には、端部部分は中央部分よりも映像の全体
の印象に対してあまり寄与しないことは明らかである。
従って、目はCに示される映像をBに示される映像より
もかなり良好な曲線35の近似であると判断する。
しかし、第3図は、曲線35の急峻な部分(図の在側の
部分)が、BよりもCの方が滑らかには表わされないこ
とを示している。
従って、本発明装置の一層厳密な実施例においては、曲
線35が急峻でないとき、すなわち処理信号の変化の割
合が所定値を越えないときにのみ、補助信号を加える。
従って、第1図に示すように、処理信号を時間微分を決
定する微分器39にも供給する。
微分の絶対値を、調整可能なしきい値を好適に有するし
きい値弁別器41に供給する。
微分値がこのしきい値を越えると、スイッチング装置3
3は、補助信号が加算装置15に到達しないように制御
される。
この方法を必要としない場合には、微分器39、しきい
値弁別器、スイッチング装置33を省略することができ
る。
上述した実施例ように補助佑号をのこぎり波状すなわち
三角波状とする代りに、他のどのような適切な形状、た
とえば正弦波状とすることができる。
補助信号の振幅は、隣接する2本の画像ライン間の距離
にほぼ相当する値,{Vとなるようにするのが好適であ
る。
かなり小さい振幅は所望の効果を有さず、他方、かなり
高い値(たとえば10,{V)は非常にジタリ( j
i ttery)な画像を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置のブロック線図、第2図は信号の表
示方法を説明するために表示スクリーン上の表示の一部
を示す図、第3図は本発明装置による効果を示す図であ
る。 1;入力端子、3;アナログーデジタル変換器、5;記
憶装置、7;映像表示装置、9;デジタルーアナログ変
換器、11:フィルタ、13;信号処理装置、15;加
算装置、17;比較器、19;基準電圧発生器、21;
ライン偏向発生器、23;フレーム偏向発生器、25;
ビーム強度制御装置、27;表示スクリーン、31;補
助発生器、33;スイッチング装置、39;微分器、4
1;しきい値弁別器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陰極線管の表示スクリーン上にアナログ信号を表示
    する装置であって、ラインラスクパターンに表示スクリ
    ーンを走査するためのライン偏向発生器およびフレーム
    偏向発生器と、アナログ信号をライン偏向発生器の周波
    数で繰り返すことによって処理信号を形成するように構
    成した信号処理装置と、値がフレーム偏向発生器の出力
    電圧に依存する基準電圧を発生する基準電圧発生器と、
    処理信号を基準電圧と比較する比較器とを具え、比較器
    の出力電圧を、制御信号として、ビーム強度制御装置に
    供給して走査表示スクリーンを選択的に表示する表示装
    置において、処理信号に周期的に変化する補助信号を加
    える手段3L15を具え、補助信号の周波数をライン偏
    向発生器21の周波数の少なくとも10倍としたことを
    特徴とするアナログ信号表示装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載のアナログ信号表示装
    置において、処理信号の変化の割合を決定する手段39
    と、この変化の割合が所定値を越えると補助信号が処理
    信号に加わるのを防止する手段41.33とを具えるこ
    とを特徴とするアナログ信号表示装置。 3 特許請求の範囲第1項または第2項に記載のアナ9
    グ信号表示装置において、補助信号をのこぎり波状とし
    たことを特徴とするアナログ信号表示装置。 4 特許請求の範囲第1項または第2項に記載のアナロ
    グ信号表示装置において、補助信号を正弦波状としたこ
    とを特徴とするアナログ信号表示装置。
JP55073830A 1979-06-06 1980-06-03 アナログ信号表示装置 Expired JPS5848100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7904430A NL7904430A (nl) 1979-06-06 1979-06-06 Inrichting voor het weergeven van een analoog signaal op een beeldscherm.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55164884A JPS55164884A (en) 1980-12-22
JPS5848100B2 true JPS5848100B2 (ja) 1983-10-26

Family

ID=19833307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55073830A Expired JPS5848100B2 (ja) 1979-06-06 1980-06-03 アナログ信号表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4325009A (ja)
EP (1) EP0021486B1 (ja)
JP (1) JPS5848100B2 (ja)
CA (1) CA1145492A (ja)
DE (1) DE3061884D1 (ja)
ES (1) ES8102359A1 (ja)
FI (1) FI69520C (ja)
NL (1) NL7904430A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179661A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Nippon Denki Sanei Kk 水平走査式波形表示・記録装置
US4755726A (en) * 1986-09-02 1988-07-05 Tektronix, Inc. XY display transition intensifier
US4761705A (en) * 1987-04-16 1988-08-02 Tandem Computers Incorporated Fault tolerant/failsafe current unit
GB2215570A (en) * 1988-03-01 1989-09-20 Kontron Instr Limited Improving the legibility of traces close to the line direction
JPH01158971U (ja) * 1989-03-30 1989-11-02
US5629571A (en) * 1993-10-08 1997-05-13 Grimes Aerospace Company Thyristor load detector

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3403291A (en) * 1964-07-16 1968-09-24 Ibm Intensity control circuit
DE1269718B (de) * 1966-05-24 1968-06-06 Rohde & Schwarz Betriebsschaltung fuer einen Bildraster-Elektronenstrahloszillographen
US3772679A (en) * 1970-06-15 1973-11-13 Honeywell Inc Precessing analog trace display
US3769541A (en) * 1971-09-28 1973-10-30 Gen Electric Line width modulated display system
US3968499A (en) * 1975-02-19 1976-07-06 Honeywell Inc. Apparatus for producing continuous graphic displays from intermittantly sampled data
DE2555292B2 (de) * 1975-12-09 1978-09-21 Hartmann & Braun Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Darstellen von Meßwerten auf dem Bildschirm eines Sichtgerätes
DE2638858C2 (de) * 1976-08-28 1978-06-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zum Darstellen von horizontalfrequent verkoppelten Signalen auf dem Bildschirm eines Videosichtgerätes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55164884A (en) 1980-12-22
ES492133A0 (es) 1980-12-16
FI69520C (fi) 1986-02-10
EP0021486B1 (en) 1983-02-09
ES8102359A1 (es) 1980-12-16
EP0021486A1 (en) 1981-01-07
NL7904430A (nl) 1980-12-09
US4325009A (en) 1982-04-13
CA1145492A (en) 1983-04-26
FI801790A (fi) 1980-12-07
FI69520B (fi) 1985-10-31
DE3061884D1 (en) 1983-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0083176B1 (en) System and apparatus for the conversion of video signals into images on a light-responsive recording surface
US4999703A (en) Automatic image correction method and apparatus for projectors utilizing cathode ray tubes
EP1018705A3 (en) Magnifying digital image using edge mapping
JPH04109785A (ja) 画像補正装置
MY106268A (en) Methods of and apparatus for generating correction waveform for an image display.
EP0261866B1 (en) Improvements in and relating to charged particle beam scanning apparatus
US4754332A (en) Device for presenting and selectively altering the brightness of a digitized image
JPS5848100B2 (ja) アナログ信号表示装置
US5436669A (en) Television display apparatus with adjustable vertical deflection waveform
SE504110C2 (sv) Förfarande och anordning för att åstadkomma en jämn ljustäthetsfördelning över en till ett bildrör hörande frontskiva
KR940013166A (ko) 보정 회로를 포함하는 표시장치 및 그것에 사용하는 보정회로
JPH1093984A (ja) 投写型画像表示装置の画像補正装置
JPH0559633B2 (ja)
US5416818A (en) X-ray TV camera having function to switch a visual field of X-ray image
US4729032A (en) Picture recording apparatus having means to facilitate raster scan line observation during video adjustment
DE69912092T2 (de) Abtastgeschwindigkeits-Modulationsschaltung
EP0598442B1 (en) Display device including a correction circuit, and correction circuit for use in said device
JPH06269015A (ja) 画像補正装置
JP2610021B2 (ja) 画像出力装置のシェーディング補正装置
US5600446A (en) Electronic camera apparatus for instant and conventional photography, and video cameras
JPS63116348A (ja) 電子線装置の視野対応装置
JP3500715B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び表示装置
KR100260881B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 포커스 조정장치 및 조정방법
KR0163716B1 (ko) 와이드텔레비젼의 수직신장 장치 및 방법
JPH05228133A (ja) X線画像診断装置