JPS5847616Y2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPS5847616Y2
JPS5847616Y2 JP2343280U JP2343280U JPS5847616Y2 JP S5847616 Y2 JPS5847616 Y2 JP S5847616Y2 JP 2343280 U JP2343280 U JP 2343280U JP 2343280 U JP2343280 U JP 2343280U JP S5847616 Y2 JPS5847616 Y2 JP S5847616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
notch
hole
split
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2343280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124909U (ja
Inventor
繁 竹森
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP2343280U priority Critical patent/JPS5847616Y2/ja
Publication of JPS56124909U publication Critical patent/JPS56124909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847616Y2 publication Critical patent/JPS5847616Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は構成部品の組立が容易な照明器具に係り、スポ
ットライトあるいは電気スタンド等に適したものである
従来のスポットライト等では、ソケットを取付けるソケ
ットカバーが合成樹脂あるいは金属等で一体成形された
ものであるため、ソケットに接続されたコードをソケッ
トカバーから外部に導出させる作業は、わざわざ゛ソケ
ットカバーに設けたコード挿通孔に挿通させるという面
倒なものであった。
本考案はこうした欠点をソケツI・カバーを2つ割りに
構成して根本的に解梢するとともに、ソケットカバーの
組立も容易になるようにしたものである。
以下、本考案の実施例を示す図面にもとづき説明する。
第1図は分解時の斜視図で、図中の1,1′は有底円筒
半裁状の一対の分割ソケツ)〜カバーであり、合成樹脂
で成形され、各々の底部にはねし孔2,2′が設けられ
、側方に突出した部分の一端には軸孔3.3′と少くと
も一方に外縁に開口をもつ弧状の切欠部4が設けられる
また、他方の分割ソケットカバー1′には前記切欠部4
の開口部に挿入される凸部5が設けられる。
6は有底円筒状のソケットで磁器、フェノール樹脂等で
外殻が構成され、その底部を通じてねじ7.7′が底部
方向へ突出される。
8は支持具で、軸体9により軸孔3,3′に対して挿通
されて分割ソケットカバー1,1′に取付られるもので
ある。
10.10’はコードで、ソケット6の底面部に設けた
端子11゜11′に接続され、切欠部4を通じて外部に
導出されるものである。
次に前記構成部品の組立方法について説明する。
1:ソケット6を分割ソケットカバー1′内に装着する
2:コード10.10’を切欠部4内に挿入する。
3:分割ソケットカバー1と分割ソケットカバー1′を
合わせる。
このとき、凸部5は切欠部4の開口部内に挿入される。
4:ねじ7,7′をソケット6の開口部から差し入れた
ドライバー(図示せず)で各ねじ孔2,2′にねし止め
する。
こうして組立られると第2図のようになり、さらに、支
持具8より軸体9を差し込んで軸孔3,3′に挿通する
と第3図のように完成される。
そしてソケットカバー1,1′は支持具8に対して回動
可能になる。
以上からなる本考案の照明器具は、ソケットカバーを一
対の分割ソケットカバー1,1′で構成するとともに、
切欠部4を設けたため、コード10.10’を分割ソケ
ットカバー1,1′の外部に導出させる作業が容易であ
る上、ねじ7,7′で分割ソケットカバー1.1′の組
合せとソケツl−6の取付が一挙に済むという効果を奏
する。
なお、凸部5は必ずしも必要でないが分割ソケツ1〜カ
バー1,1′の組合せに便利であり、切欠部4を分割ソ
ケットカバー1′側にも設けて、コード10.10’を
別々の切欠部から導出するようにしてもよい。
そして、切欠部4が図示のように略半円弧状であれば、
コード10.10’を軸孔3の両側に配置できるため、
軸体9の挿通作業において、軸体9がコード10.10
’に邪魔されないという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の照明器具の分解斜視図、第2図は同組
立過程の斜視図、第3図は同組立後の正面図で゛ある。 1.1′・・・・・・分割ソケツ1〜カバー、2,2′
・・・・・・ねじ孔、3.3′・・・・・・軸孔、4・
・・・・・切欠部、6・・・・・・ソケッ1−17゜7
′・・・・・・ねじ、8・・・・・・支持具、9・・・
・・・軸体、10.10’・・・・・・コード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 各々の底部にねし孔が設けられ、一端の側方に突出した
    部分には軸孔と少くとも一方に切欠部が設けられた有底
    円筒半裁状の一対の分割ソケットカバーと、前記各ねじ
    孔にねじにより取付られたソケットと、前記軸孔に対し
    て挿通される軸体により取付られる支持具と、前記ソケ
    ットに接続され明記切欠部を通じて外部に導出されるコ
    ードからなる照明器具。
JP2343280U 1980-02-25 1980-02-25 照明器具 Expired JPS5847616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2343280U JPS5847616Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2343280U JPS5847616Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124909U JPS56124909U (ja) 1981-09-22
JPS5847616Y2 true JPS5847616Y2 (ja) 1983-10-31

Family

ID=29619534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2343280U Expired JPS5847616Y2 (ja) 1980-02-25 1980-02-25 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847616Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124909U (ja) 1981-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350315A (en) Lamp socket for a Christmas tree light
JPS5847616Y2 (ja) 照明器具
JPS591289Y2 (ja) 昇降型照明器具
JPS6240326Y2 (ja)
JPH0128579Y2 (ja)
JPS6228075Y2 (ja)
JPS5926962Y2 (ja) 照明器具に於けるア−ムパイプの取付装置
JPS5939377Y2 (ja) 照明器具本体
JPS6226945Y2 (ja)
JPS6226944Y2 (ja)
JPS6336625Y2 (ja)
JPH0727729Y2 (ja) カムコーダ用ライト装置
JPS6333511Y2 (ja)
JPS6226947Y2 (ja)
JPS5921453Y2 (ja) 照明器具
JPH0349756Y2 (ja)
JPS6029124Y2 (ja) 照明器具
JPS584210Y2 (ja) 部品の取付構造
JPS591290Y2 (ja) 照明器具
JPS5921508U (ja) 照明器具
JPS61126522U (ja)
JPS6042203U (ja) 埋込型照明器具
JPS59186913U (ja) 螢光灯器具用始動補助導体装置
JPS5852709U (ja) 照明器具
JPS6142715U (ja) 丸型螢光灯照明器具