JPS591289Y2 - 昇降型照明器具 - Google Patents
昇降型照明器具Info
- Publication number
- JPS591289Y2 JPS591289Y2 JP8278380U JP8278380U JPS591289Y2 JP S591289 Y2 JPS591289 Y2 JP S591289Y2 JP 8278380 U JP8278380 U JP 8278380U JP 8278380 U JP8278380 U JP 8278380U JP S591289 Y2 JPS591289 Y2 JP S591289Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- socket
- elevating
- type lighting
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は組立が容易な昇降型照明器具に係り、組立を容
易にするとともにコードの処理を行いやすくしようとす
るものである。
易にするとともにコードの処理を行いやすくしようとす
るものである。
従来の昇降型照明器具は、略円筒状の本体の上部に昇降
可能な吊り紐を取り付け、中央部に昇降操作体を取付け
、下部にソケットを取付け、コードは前記本体内を通過
してソケットに接続した構成のものが使用されているが
、昇降操作体を取付する作業ならびにコードを本体内に
通過させる作業が特に面倒であるため、組立が難しい欠
点があった。
可能な吊り紐を取り付け、中央部に昇降操作体を取付け
、下部にソケットを取付け、コードは前記本体内を通過
してソケットに接続した構成のものが使用されているが
、昇降操作体を取付する作業ならびにコードを本体内に
通過させる作業が特に面倒であるため、組立が難しい欠
点があった。
本考案はこのような欠点を解消するものであり、以下、
その一実施例を図面とともに説明する。
その一実施例を図面とともに説明する。
第1図は分解時斜視図、第2図は組立時側面図、第3図
は組立特例断面図であり、図において1,1′は一対の
略半円筒状の構成部材からなる本体であり、たとえばフ
ェノール等の合成樹脂で成形される。
は組立特例断面図であり、図において1,1′は一対の
略半円筒状の構成部材からなる本体であり、たとえばフ
ェノール等の合成樹脂で成形される。
その上部の開口部2,2′には対向した横方向のビス孔
3,3′を立設されたボス4,4′により設ける。
3,3′を立設されたボス4,4′により設ける。
なお、ビス孔3は有底で、ビス孔3′は通孔である。
5はビスで、ビス孔3′から差し込まれ、ビス孔3に対
して螺合する。
して螺合する。
6は保護管で、ビス5の外周に挿通される。
7は吊持片で、保護管6の外周に挿通される。
8は昇降可能な吊り紐で、下端を吊持片7に結び付けら
れる。
れる。
9はスパイラル状のコードで、吊り紐8に巻き付けられ
て開口部2,2′に導入される。
て開口部2,2′に導入される。
前記本体1,1′の中央部には左右に対となった衝合部
10,10.10’、10’を設け、各衝合部10,1
0,11.11’には横方向の溝部11,11.11’
、11’を各々設ける。
10,10.10’、10’を設け、各衝合部10,1
0,11.11’には横方向の溝部11,11.11’
、11’を各々設ける。
また、各溝部11、11、11’、 11’の内側には
下方に向いた凸部12,12.12’、12’を設ける
。
下方に向いた凸部12,12.12’、12’を設ける
。
13.13’は昇降操作体で各々略コ字状に折曲形成し
たパイプから構成され、その下部は把手部14で連結さ
れ、上部には凸部12.12.12’、 12’に係合
される切欠部15,15’を有する。
たパイプから構成され、その下部は把手部14で連結さ
れ、上部には凸部12.12.12’、 12’に係合
される切欠部15,15’を有する。
衝合部10.10間ならびに11’、11’間には本体
1.1′の下部に通ずる縦溝部16.16を有する。
1.1′の下部に通ずる縦溝部16.16を有する。
本体1.1′の下部にはねし孔17.17’を設ける。
また、本体1.1′の下部の周部には半円筒状の突出縁
部18,18’を設ける。
部18,18’を設ける。
19はソケットでその日金挿着部20から差し込むねし
21.21’をねし孔17.17’に弾合する。
21.21’をねし孔17.17’に弾合する。
22は受金、23は中心接片である。24はランプでソ
ケット19に装着する。
ケット19に装着する。
コード9はその内部線25が直に中心接片23の背部端
子36に接続される(第3図では接続状態は図示せず)
。
子36に接続される(第3図では接続状態は図示せず)
。
また内部線25′は接続端子27を介して配線コード2
8が昇降操作体13内を通り、下部に設けた把手部14
内に設けたスイッチ29を経て昇降操作体13′内を通
る配線コード28′により受金22の背部端子30に接
続する(第3図では接続状態を図示せず)。
8が昇降操作体13内を通り、下部に設けた把手部14
内に設けたスイッチ29を経て昇降操作体13′内を通
る配線コード28′により受金22の背部端子30に接
続する(第3図では接続状態を図示せず)。
31はスイッチ29のシーソー操作部である。
なお、シェードは図示していない。
また、突出縁部18,18’はソケット19の上部に設
けた円筒状の突出縁部32の内面に係合される。
けた円筒状の突出縁部32の内面に係合される。
また、昇降操作体13.13’の上部端面に外方向に折
り返しを設けて溝部11.11.11’。
り返しを設けて溝部11.11.11’。
11′から抜は出ないようにしてもよい。
以上の構成部品を組み立てるには、まず、コード9の内
部線25′を配線コード28に対して接続端子27を介
して接続し、内部線25を背部端子26に接続し、配線
コード28′を背部端子30に接続する。
部線25′を配線コード28に対して接続端子27を介
して接続し、内部線25を背部端子26に接続し、配線
コード28′を背部端子30に接続する。
次に吊持片7を挿通した保護管6をボス4内に挿入し、
昇降操作体13.13’を溝部11.11に載置させ、
切欠部15.15’が凸部12.12と係合するように
する。
昇降操作体13.13’を溝部11.11に載置させ、
切欠部15.15’が凸部12.12と係合するように
する。
次に本体1′を本体1に衝合する。
さらにソケット1つをその突出縁部32の内面が突出縁
部18,18’の外面に係合するように本体1,1′に
対して装着する。
部18,18’の外面に係合するように本体1,1′に
対して装着する。
次にねし21.21’をソケット19の口金挿着部20
から差し込んでねし孔17.17’に螺合する。
から差し込んでねし孔17.17’に螺合する。
次にビス5をビス孔3′から通しビス孔3に螺合すると
完了する。
完了する。
なお、突出縁部18,18’がない場合は、ソケット1
9をねし21.21’により取付する前にビス5を螺合
する方が作業性が良くなる。
9をねし21.21’により取付する前にビス5を螺合
する方が作業性が良くなる。
以上のように構成された本考案は、2つ割り形状の構成
部材からなる本体を備えているため、昇降操作体の取付
ならびにコードの処理が特に容易になり、本体はビスな
らびにソケットを取付するねじにより上部ならびに下部
が確実に結合されるという効果があり、組立の容易な昇
降型照明器具を提供できるものである。
部材からなる本体を備えているため、昇降操作体の取付
ならびにコードの処理が特に容易になり、本体はビスな
らびにソケットを取付するねじにより上部ならびに下部
が確実に結合されるという効果があり、組立の容易な昇
降型照明器具を提供できるものである。
図面はいづれも本考案の一実施例を示し、第1図は分解
時斜視図、第2図は組立時制面図、第3図は組立特例断
面図である。 1.1′・・・・・・本体、2.2’・・・・・開口部
、3,3′・・・・・・ビス孔、5・・・・・・ビス、
8・・・・・・吊り紐、9・・・・・・コード、10.
10’・・・・・・衝合部、11.11’・・・・・・
溝部、12.12’・・・・・・凸部、13゜13′・
・・・・・昇降操作体、15.15’・・・・・切欠部
、17.17’・・・・・・ねじ孔、18.18’・・
・・・・突出縁部、19・・・・・・ソケット、21゜
21′・・・・・・ねじ、32・・・・・・突出縁部。
時斜視図、第2図は組立時制面図、第3図は組立特例断
面図である。 1.1′・・・・・・本体、2.2’・・・・・開口部
、3,3′・・・・・・ビス孔、5・・・・・・ビス、
8・・・・・・吊り紐、9・・・・・・コード、10.
10’・・・・・・衝合部、11.11’・・・・・・
溝部、12.12’・・・・・・凸部、13゜13′・
・・・・・昇降操作体、15.15’・・・・・切欠部
、17.17’・・・・・・ねじ孔、18.18’・・
・・・・突出縁部、19・・・・・・ソケット、21゜
21′・・・・・・ねじ、32・・・・・・突出縁部。
Claims (3)
- (1)一対の略半円筒状の構成部材からなり、その上部
の開口部に対向した横方向のビス孔を各々設け、下部に
ねし孔を各々設け、中央部の衝合部に横方向の溝部を各
々設けた本体と、前記各ビス孔を連通ずるビスと、この
ビスを吊持する昇降可能な吊り紐と、前記各ねし孔に各
々のねしにより取付するソケットと、前記各溝部間に挿
着される昇降操作体と、前記開口部に導入されて前記ソ
ケットに接続されるコードとを備えた昇降型照明器具。 - (2)本体の下部に各々設けた半円筒状の突出縁部の外
面と、ソケットの上部に設けた円筒状の突出縁部の内面
とが係合したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
第1項記載の昇降型照明器具。 - (3)溝部の内側に設けた凸部と昇降操作体に設けた切
欠部とが係合したことを特徴とする実用新案登録請求の
範囲第1項または第2項記載の昇降型照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8278380U JPS591289Y2 (ja) | 1980-06-12 | 1980-06-12 | 昇降型照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8278380U JPS591289Y2 (ja) | 1980-06-12 | 1980-06-12 | 昇降型照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS577109U JPS577109U (ja) | 1982-01-14 |
JPS591289Y2 true JPS591289Y2 (ja) | 1984-01-14 |
Family
ID=29445127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8278380U Expired JPS591289Y2 (ja) | 1980-06-12 | 1980-06-12 | 昇降型照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS591289Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-06-12 JP JP8278380U patent/JPS591289Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS577109U (ja) | 1982-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5350315A (en) | Lamp socket for a Christmas tree light | |
US4731718A (en) | Christmas lamp | |
US5738435A (en) | Waterproof lampholder | |
JPS591289Y2 (ja) | 昇降型照明器具 | |
US5752765A (en) | Structure for an ornamental lamp | |
US5019753A (en) | Lamp structure with coaxial ring switch module | |
JPS5847616Y2 (ja) | 照明器具 | |
US2710912A (en) | Lamp holders for christmas trees | |
KR200212775Y1 (ko) | 형광등 소켓 | |
JPS5926961Y2 (ja) | 昇降型照明器具 | |
US5622513A (en) | Lamp Socket | |
US6336733B1 (en) | Lamp shade for a Christmas light | |
CN221881195U (zh) | 一种便捷装配的手电筒 | |
JPS5939377Y2 (ja) | 照明器具本体 | |
JPH0128579Y2 (ja) | ||
CN218936184U (zh) | 面罩安装结构及照明灯具 | |
JPS5926962Y2 (ja) | 照明器具に於けるア−ムパイプの取付装置 | |
JP3085929U (ja) | 防水ソケット | |
JPS6226947Y2 (ja) | ||
JPS6318118Y2 (ja) | ||
KR890000842Y1 (ko) | 백열등 겸용 환형 형광등 소켓 | |
KR890001967Y1 (ko) | 전선에 직접접속되는 조립식전구장치 | |
JPH0128581Y2 (ja) | ||
JPS6226945Y2 (ja) | ||
JPS5920737Y2 (ja) | 照明器具 |