JPH0349756Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349756Y2
JPH0349756Y2 JP1984011942U JP1194284U JPH0349756Y2 JP H0349756 Y2 JPH0349756 Y2 JP H0349756Y2 JP 1984011942 U JP1984011942 U JP 1984011942U JP 1194284 U JP1194284 U JP 1194284U JP H0349756 Y2 JPH0349756 Y2 JP H0349756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light bulb
toy
bulb
elastic resin
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984011942U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60124998U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1194284U priority Critical patent/JPS60124998U/ja
Publication of JPS60124998U publication Critical patent/JPS60124998U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349756Y2 publication Critical patent/JPH0349756Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は玩具本体に簡単に照明電球を固定でき
る固定装置に関する。
従来、電球を玩具本体に取付けるには、玩具本
体に設けたソケツトに電球を螺着するのが普通で
ある。ところが、このようにソケツトを設けて電
球を螺着する場合にこの部分が煩雑になるととも
に、上記玩具本体をコンパクト化することも困難
となり、また、その組立にも時間がかかる等の難
点があり、この点の解決が望まれていた。
本考案は上記の観点に鑑みてなされたものであ
つて、特に、簡単な構造によつて螺着することな
く強固に玩具本体に電球を固定することができる
玩具用照明電球の固定装置を提案することを目的
とする。
以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
図において、符号Aは第2図乃至第3図に示す
ように本考案に係る玩具用照明電球の固定装置を
示すもので、この玩具用照明電球の固定装置Aに
よつて、第1図に示す動物様に形成された玩具本
体1の内部に電球Rが取着されている。
上記玩具本体1は前後に分割形成された前部材
2と後部材3とにより形成されるとともに、その
上部に設けた平担面4,4′上の双方には対応位
置に係合突起5,5′及び6,6′が突設され、且
つ、この係合突起5,5′及び6,6′の上部には
一定方向に係合爪7,7′及び8,8′が形成され
ている。また、上記平担面4,4′の中央部には
貫通孔21が穿設されている。9はこの玩具本体
1の上部に固定される頭髪部材を示し、この頭髪
部材9はその裏面中央に筒状の弾性樹脂製電球受
け部10が一体に穿設されている。そして、この
弾性樹脂製電球受け部10の内部は上記電球Rが
挿入される挿入孔11が穿設されている。12は
上記頭髪部材9の裏面中央に設けた弾性樹脂製電
球受け部10の挿入孔11に挿入された電球Rを
強固に固定するための硬質樹脂製固定部材を示
し、この硬質樹脂製固定部材12はその中央に上
記弾性樹脂製電球受け部10に圧入される貫通孔
13と、この貫通孔13の左右には上記玩具本体
1の上部平担面4,4′に立設した係合突起5,
5び及び6,6びが嵌挿される開口部14,14
が穿設されてい。そして、この開口部14,14
の内壁の一部には上記係合突起5,5′及び6,
6′に形成した係合爪7,7′及び8,8′が係止
される係止部15,15が一体に設けられてい
る。また、支持部材17には突起部材18と舌片
部材19とが支持され、舌片部材19には電球R
が通過する貫通孔20が形成されている。なお、
突起部材18と舌片部材19とは図示しない電池
の陽極と陰極に接続されている。
玩具用照明電球の固定装置Aは上述のように構
成されているので、その使用について説明する
と、まず、頭髪部材9の裏面中央に設けた弾性樹
脂製電球受け部10の挿入孔11に電球Rの先端
を挿入したのち、この弾性樹脂製電球受け部10
を硬質樹脂製固定部材12の貫通孔13に圧入し
て上記電球Rをこの挿入孔11内に固定すること
ができる。次に、前部材2と後部材3の接合面を
接合させるとともに、その上部に設けた係合突起
5,5′及び6,6′に上記頭髪部材9の弾性樹脂
製電球受け部10に圧入された硬質樹脂製固定部
材12の開口部14,14を嵌挿してこの頭髪部
材9を横方向にスライドさせれば、上記係合突起
5,5′及び6,6′に形成した係合爪7,7′及
び8,8′が上記開口部14,14の内壁に設け
た係止部15,15に係止され、これによつて、
上記前部材2と後部材3とを確実に接続して玩具
本体1を形成することができる。また、このとき
上記弾性樹脂製電球受け部10に取付けされた上
記電球Rの下部はこの玩具本体1内に形成した接
点部16の舌片部材19に接触してこの舌片部材
19を押下げるのと相俟つて、この電球の下部が
突起部材18に係合し、これによつてこの電球R
を点灯、または点滅する回路を閉成することがで
きる。
なお、上記実施例においては玩具本体1の頭髪
部材9の裏面中央に一体に弾性樹脂製電球受け部
10を突設したものであるが、これに限定され
ず、例えば前部材2または後部材3にこの弾性樹
脂製電球受け部10を形成し、そこに電球を取付
けてその外周に硬質樹脂製固定部材12を強嵌合
した構成のものであつてもよい。
以上詳しく説明したように、本考案に係る玩具
用照明電球の固定装置は、玩具本体に照明電球を
固定する固定装置であつて、上記電球は上記玩具
本体に取付けられる筒状の弾性樹脂製電球受け部
内に挿入され、また、上記弾性樹脂製電球受け部
は、玩具本体に設けられた硬質樹脂製固定部材の
貫通孔内に圧入されていることを特徴とするもの
である。このように、電球受け部は弾性樹脂製で
あるから、電球の挿入が楽であり、同様の理由で
電球受け部は硬質樹脂製固定部材の貫通孔内に圧
入することも容易であり、しかも弾性樹脂製の電
球受け部は圧入によつて電球を強く締めつけるの
で、電球は強く確実に固定される。このように電
球や電球受け部を回し操作する必要がなく、挿入
と圧入操作だけで固定することができるので、簡
単に電球を固定することができる。また、電球の
固定装置は筒状受け部とこれを圧入する貫通孔と
いう簡単な構造によつて構成することができるの
で、安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る玩具用照明電球の固定装
置を用いて内部に電球が取付けられた玩具本体の
斜視図、第2図は玩具用照明電球の固定装置の分
解断面図、第3図は第2図の組立状態図であり、
第4図は第1図の玩具の要部の分解斜視図であ
る。 符号A……玩具用照明電球の固定装置、1……
玩具本体、2……前部材、3……後部材、4……
平担面、5,5′,6,6′……係合突起、7,
7′,8,8′……係合爪、9……頭髪部材、10
……弾性樹脂製電球受け部、12……硬質樹脂製
固定部材、13,14……貫通孔、16……接点
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 玩具本体に照明電球を固定する固定装置であつ
    て、下記要件を備えることを特徴とする玩具用照
    明電球の固定装置。 (イ) 上記電球は上記玩具本体に取付けられる筒状
    の弾性樹脂製電球受け部内に挿入されているこ
    と (ロ) 上記弾性樹脂製電球受け部は、玩具本体に設
    けられた硬質樹脂製固定部材の貫通孔内に圧入
    されていること。
JP1194284U 1984-01-31 1984-01-31 玩具用照明電球の固定装置 Granted JPS60124998U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1194284U JPS60124998U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 玩具用照明電球の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1194284U JPS60124998U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 玩具用照明電球の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124998U JPS60124998U (ja) 1985-08-23
JPH0349756Y2 true JPH0349756Y2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=30494535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1194284U Granted JPS60124998U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 玩具用照明電球の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124998U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4533456Y1 (ja) * 1968-02-01 1970-12-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161600U (ja) * 1979-05-07 1980-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4533456Y1 (ja) * 1968-02-01 1970-12-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60124998U (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774644A (en) Structure for mounting electric bulb in portable flashlight
JPH0349756Y2 (ja)
JPH0116249Y2 (ja)
JPH0122169Y2 (ja)
JPH0526641Y2 (ja)
JPH0635408Y2 (ja) 車両用灯具のコネクタ取付構造
JPS6333511Y2 (ja)
JPS6228076Y2 (ja)
JPS5847616Y2 (ja) 照明器具
JPH0265633U (ja)
JPS6215706U (ja)
JPS62194206U (ja)
JPH0122166Y2 (ja)
JPS6286008U (ja)
JPS6166802U (ja)
JPH01115185U (ja)
JPS61158002U (ja)
JPS59109995U (ja) レンズ部の着脱容易なインジケ−タ
JPS5984702U (ja) 自動車用灯具の防水構造
JPS6176613U (ja)
JPS6231806U (ja)
JPS6293414U (ja)
JPS61141705U (ja)
JPS63105291U (ja)
JPS61166325U (ja)