JPH0727729Y2 - カムコーダ用ライト装置 - Google Patents

カムコーダ用ライト装置

Info

Publication number
JPH0727729Y2
JPH0727729Y2 JP1990111565U JP11156590U JPH0727729Y2 JP H0727729 Y2 JPH0727729 Y2 JP H0727729Y2 JP 1990111565 U JP1990111565 U JP 1990111565U JP 11156590 U JP11156590 U JP 11156590U JP H0727729 Y2 JPH0727729 Y2 JP H0727729Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camcorder
light
internal power
light device
light assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990111565U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375424U (ja
Inventor
雲錫 徐
Original Assignee
株式会社金星社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社金星社 filed Critical 株式会社金星社
Publication of JPH0375424U publication Critical patent/JPH0375424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727729Y2 publication Critical patent/JPH0727729Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/563Camera grips, handles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/566Accessory clips, holders, shoes to attach accessories to camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、カムコーダに附着して撮影時に補助照明とし
て使用するDCライトに関するもので、特に夜間及び照明
が明るくない室内でも撮影を簡単に行うことのできるカ
ムコーダ用装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のカムコーダにおいては、夜間及び照明が明るくな
い室内での撮影時に必ず使用されるライトは、第1図及
び第2図に示すように、カムコーダ運搬用ハンドルの上
段の平坦面4aに、ガイドレール2をねじ3で締結させた
構造を備え、ライト使用が要求される場合に、ライト体
1を取り出し、その下段のガイドシュー1aを上記ガイド
レール2に矢印方向に合せて挿入させて、カムコーダに
ライトを設置するようになっている。
また、ライトのON/OFFはライト体の後面にある切換スイ
ッチを利用するようにしてある。
(考案が解決しようとする課題) 上記のような構造のライトの装着構造は、別途のライト
及びそれに対する装着構造が必要であり、これらをハン
ドルに取付けた場合には移動時に不便であり、またライ
トを別途に保管しなければならないという問題点があっ
た。
本考案はこのような点を考慮してなされたものであり、
ライトの使用と取扱いが容易であるカムコーダ用ライト
装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記の課題を解決するために、カムコーダ用ラ
イト装置は、カムコーダの一側面に固着されてカムコー
ダの使用中に把持されるとともに前面に光投射用孔が形
成されているハンドグリップケースと、ハンドグリップ
ケースの孔内に配設されたライトアセンブリと、ライト
アセンブリをカムコーダ用内部電源に連結する連結手段
とを有することを特徴とする。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案の実施例について説明す
る。
第3図はカムコーダ用ライト装置に関する分解斜視図で
あり、第4図は本考案によるライト装置に関する組立て
状態を示す斜視図である。カムコーダ本体の側面に附着
されるハンドクリップケース11の正面にホルダー塊用孔
11cをあけ、孔の上・下位置にねじ用通孔11bをあけ、内
部の底からはストッパ用リブ11aを2個所から相向って
突出させて形成する。
上記の孔11c内に設置するため、孔の大きさで形成され
たホルダーリング12は、リング形態にしてリング内面に
ねじ溝12cが形成され、上側と下側で固定用ボス12bが突
出させて形成されている。その後、ライト位置固定用突
起12aが上・下・左・右背面へ飛び出るように形成され
る。
従ってホルダーリングのねじ溝12cには、外周縁にねじ
山13aが形成され、保護鏡が形成された保護鏡リング13
をねじ結合式に組立て、ホルダーリング12の背面には、
反射鏡14を結合させるのに反射鏡の円周縁に突起挿入用
孔14cがあけられている。そして、これらの孔14cを保護
鏡リングの突起12aに差し込むと、反射鏡14の位置が容
易に設定される。
上記の反射鏡14は、後面に行くにつれてその外径が挟ま
れて、ちょうど漏斗のような形状を成している。その後
段を切開してソケット15が挿入されるとき、ソケット15
の前面に形成された反射板16の側面突起16aが切開され
た所に差し込まれて、ガイド及び固定の役割をする。
このようなソケット15の無理な挿入を防止するようにす
るためのストッパ14aを反射鏡14後段内部に形成する。
反射鏡後段に差し込まれるソケット15の前面には、反射
板16が付着されており、その中央にランプ取付孔16bを
穿設し、その周囲には反射板の締結のための孔16dを穿
設する。
このような構成からなる本考案は、第5図に示す断面図
のように、ソケット15の取付孔16bへ、DCライト用ラン
プ17のリード17aを差し込んでコネクタ20が連結された
電源連結コード19と連結させた状態でソケット15を反射
鏡14の後段に挿入すれば、反射板16の側面突起16aが切
開された所へ差し込まれて反射鏡14にソケット15が結合
される。
ハンドクリップケース11の孔11cにホルダーリング12を
差し込んで、上下のねじ用通孔11bでスクリュー18を挿
入させ、ボス12bに締結されるようにした後、反射鏡14
の上・下・左・右にあけられた孔14cが、ホルダーリン
グ12の内面から突出された突起12aに差し込まれるよう
に挿入すれば、反射鏡の後段がハンドクリップケース11
のリブ11aに差し込まれて固定される。
その後、保護鏡リング13をホルダーリング12のねじ溝12
cに組立てればライト装置の組立てが完了する。
上記の組立て状態からコネクタ20を、図示していないDC
バッテリーパックの電源に連結させると、DCバッテリー
パックの電源で撮影が可能であり、カムコーダのデッキ
及びカメラ動作用PCBにライト用電源が流れるように構
成して、ケース外部に形成する電源切換スイッチ(図示
していない)で電源供給を「オン/オフ」することがで
きる。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案はライトがカムコーダのハンドク
リップ自体内に設置されているので、わざわざライトを
別に取扱かわなければならない必要がない。またDC電源
を使用することができるようにしたので、AC電源がない
所でも撮影が可能である。電球を交換するときには保護
鏡リングに形成された突起13bを利用してねじ式に分離
させた後、電球17を取出して交換し、その後保護鏡リン
グを組立てると再使用が可能である。このように本考案
によればライトの取扱いと使用が非常に簡便になるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカムコーダにDCライトが装着された状態
を示す斜視図、第2図は従来のDCライト装着構造を分解
して示す斜視図、第3図は本考案によるカムコーダ用ラ
イト装置を示す分解斜視図、第4図は本考案によるDCラ
イト装置の組立て状態を示す斜視図、第5図は第4図の
A−A′線断面図である。 11……ハンドクリップケース、11a……リブ、11c……
孔、12……ホルダーリング、13……保護鏡リング、14…
…反射鏡、15……ソケット、17……ランプ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面、背面及びこれらの間に延びる複数の
    側面と、カムコーダ用内部電源と、内蔵されたライトと
    を有するカムコーダ用ライト装置であって、前記カムコ
    ーダの一側面に固着されてカムコーダの使用中に把持さ
    れるとともに前面に光投射用孔が形成されているハンド
    グリップケースと、前記ハンドグリップケースの孔内に
    配設されたライトアセンブリと、前記ライトアセンブリ
    をカムコーダ用内部電源に連結する連結手段と、からな
    るカムコーダ用ライト装置。
  2. 【請求項2】ライトアセンブリを内部電源に連結する連
    結手段は、ライトアセンブリの端子に連結されたコネク
    ティングラインと、コネクティングラインとカムコーダ
    用内部電源とを連結するコネクタと、前記カムコーダの
    一側面に取付けられた前記ライトアセンブリをオン/オ
    フするスイッチ手段と、からなる請求項1に記載のカム
    コーダ用ライト装置。
JP1990111565U 1989-10-31 1990-10-24 カムコーダ用ライト装置 Expired - Fee Related JPH0727729Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1989-15961 1989-10-31
KR2019890015961U KR960004513Y1 (ko) 1989-10-31 1989-10-31 캠코더용 dc라이트 내장 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375424U JPH0375424U (ja) 1991-07-29
JPH0727729Y2 true JPH0727729Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=19291328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990111565U Expired - Fee Related JPH0727729Y2 (ja) 1989-10-31 1990-10-24 カムコーダ用ライト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5136393A (ja)
JP (1) JPH0727729Y2 (ja)
KR (1) KR960004513Y1 (ja)
DE (1) DE9014002U1 (ja)
MY (1) MY108518A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0127341Y1 (ko) * 1995-05-04 1998-12-15 구자홍 캠코더용 액정모니터부의 빛가리개

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320439A (en) * 1979-02-12 1982-03-16 General Electric Company Compact lamp unit and socket
US4384319A (en) * 1980-12-18 1983-05-17 Gte Products Corporation Projection lighting unit with rear loading lamp capsule member
JPS58178762U (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 日本ビクター株式会社 撮像装置
GB2123539B (en) * 1982-07-09 1986-03-05 Ashraff Allen Umer Video recording light
JPS59168778A (ja) * 1983-03-14 1984-09-22 Nippon Kogaku Kk <Nikon> ビデオカメラ
US4554621A (en) * 1984-10-29 1985-11-19 Anton/Bauer, Inc. Modular light assembly
JPH055730Y2 (ja) * 1985-10-30 1993-02-15
US4777566A (en) * 1987-08-21 1988-10-11 Lowel-Light Manufacturing, Inc. Camera light and accessories therefor
US4924246A (en) * 1988-09-29 1990-05-08 Asahi Research Corporation Energizing system for video cameras and lights using adapter modules
US4959755A (en) * 1989-02-13 1990-09-25 Hochstein Peter A Automatic battery powered video light

Also Published As

Publication number Publication date
KR960004513Y1 (ko) 1996-05-31
DE9014002U1 (de) 1990-12-13
JPH0375424U (ja) 1991-07-29
US5136393A (en) 1992-08-04
KR910008250U (ko) 1991-05-31
MY108518A (en) 1996-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727729Y2 (ja) カムコーダ用ライト装置
CN211260596U (zh) 一种具有应急功能的三防灯
KR890008194Y1 (ko) 간이 환등 장치
JPH067528Y2 (ja) 照明器具
JPS5847616Y2 (ja) 照明器具
JPS61206647U (ja)
JPS5921453Y2 (ja) 照明器具
JPS5941529Y2 (ja) 非常用照明器具
JPS638014Y2 (ja)
JPS6224885Y2 (ja)
JPS5941528Y2 (ja) 非常用照明器具
JPS5899701U (ja) 携帯電灯
JPS5918301U (ja) 携帯電灯
JPS60192304U (ja) 車両用灯具
JPS60123815U (ja) 埋込型照明器具
JPS6396712U (ja)
JPH045015U (ja)
JPS6269306U (ja)
JPS60110918U (ja) 照明器具
JPS58141228U (ja) カメラ用閃光発光装置の取付グリツプ
JPS603182U (ja) 自転車用照明装置
JPS5810316U (ja) 埋込み形照明器具
JPS6179414U (ja)
JPS6114414U (ja) 照明器具
JPS60139548U (ja) 懐中電灯付ル−ムミラ−

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees